おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

アントシアニンとイソフラボン 助産院の彩りごはん

2021年02月18日 06時20分00秒 | 助産院のごはん
2月17日。

助産院ごはんは、アントシアニンとイソフラボンが大活躍。


・黒米梅じゃこご飯

・ビーツのビシソワーズスープ
  じゃがいも、玉ねぎ、
  オーブン焼きしたビーツと。
  鰹昆布だしがベース。
  豆乳でまろやかに仕上げます。

・玉ねぎ、大豆、コーンのナムル

・鶏むね肉とキャベツの塩麹蒸し煮
  ブロッコリーを添えて。

・小松菜、ブロッコリー茎の磯あえ

・りんごの葛煮ゼリー クコ入り

色の濃い野菜には抗酸化力があります。
赤紫色はアントシアニン。
五大栄養素以外の有効成分、ポリフェノールの
一種です。
大豆イソフラボンは、血液サラサラ効果。
こんな材料で。


大豆製品は鉄分、カルシウムも多く、助産院では、よく使っています。
今日も野菜200gの体にやさしいごはんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする