料理マイブームはパイシートで巻き巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/66f96d26f92877391ae724eb5f06d0f2.jpg?1612069074)
数日前に作ったキーマカレーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/326f407bbc96f20cfce2edd189c77213.jpg?1612069160)
笠智衆、45歳ですが、役柄はもっと高齢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/8d760e97eca1a4db265a868190d74d9a.jpg?1612069160)
原節子、輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/11439ce1678806aa9ef7fa09e64681d7.jpg?1612069160)
父と娘のふたり暮らしで、父を一人残すのにためらいがあって、婚期を逃しそうな娘の役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/127b0f39c1c3ca25a5b3d2b8483da17f.jpg?1612069160)
この頃は27歳で、遅い結婚。
カレーミートパイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/66f96d26f92877391ae724eb5f06d0f2.jpg?1612069074)
数日前に作ったキーマカレーで。
パン粉と卵を加えて、かたさを調節しました。
パイシートは一人1枚、少し伸ばして半分に切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/baec21a700c5d55f5c8e6c626d3546f5.jpg?1612069074)
キーマカレーをのせ、まわりをフォークで押さえて、溶き卵を塗り、200度に予熱したオーブンで20分焼いて出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/28e89813a1ee7e5d8c33ad9eca94bfb1.jpg?1612069075)
こちらは、ロールミートパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/1fa4bbeea512d9a4c1e7b4c445fdc1c8.jpg?1612069075)
あらかじめ、ミートローフを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b7/baec21a700c5d55f5c8e6c626d3546f5.jpg?1612069074)
キーマカレーをのせ、まわりをフォークで押さえて、溶き卵を塗り、200度に予熱したオーブンで20分焼いて出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c3/28e89813a1ee7e5d8c33ad9eca94bfb1.jpg?1612069075)
こちらは、ロールミートパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fa/1fa4bbeea512d9a4c1e7b4c445fdc1c8.jpg?1612069075)
あらかじめ、ミートローフを作ります。
鶏ひき肉300gくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/fdd519ac08296cbd6f6e17918e87088f.jpg?1612069078)
玉ねぎみじん切り、パン粉、卵、塩、しょうゆと胡椒、ナツメグでタネを作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/fdd519ac08296cbd6f6e17918e87088f.jpg?1612069078)
玉ねぎみじん切り、パン粉、卵、塩、しょうゆと胡椒、ナツメグでタネを作り。
今回はうずら卵と青紫蘇を包みました。
オーブン予熱なし、170度、35分で。
こうしてオーブンペーパーで巻いて焼きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/b0f6c13c3772f54918d1458bbdc3207c.jpg?1612069078)
パイシートは1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/49/b0f6c13c3772f54918d1458bbdc3207c.jpg?1612069078)
パイシートは1枚。
ミートローフを包める大きさに伸ばして、巻き巻き。
200度で15分ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/268d7c6bf0dac20e183c1d52c6e1903f.jpg?1612069078)
パイシートを使ったメニューは、みためもよく、主食と主菜が一緒にとれて、オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/268d7c6bf0dac20e183c1d52c6e1903f.jpg?1612069078)
パイシートを使ったメニューは、みためもよく、主食と主菜が一緒にとれて、オススメです。
映画マイブームは小津安二郎。
『晩春』1949年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/326f407bbc96f20cfce2edd189c77213.jpg?1612069160)
笠智衆、45歳ですが、役柄はもっと高齢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/8d760e97eca1a4db265a868190d74d9a.jpg?1612069160)
原節子、輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a9/11439ce1678806aa9ef7fa09e64681d7.jpg?1612069160)
父と娘のふたり暮らしで、父を一人残すのにためらいがあって、婚期を逃しそうな娘の役です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0b/127b0f39c1c3ca25a5b3d2b8483da17f.jpg?1612069160)
この頃は27歳で、遅い結婚。
続いて『戸田家の兄妹』。1941年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/35a39505213f1bea738a57d56ac15eb3.jpg?1612069163)
ローアングルが観ていて心地いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/49617027f83419d0867e766c38bd1309.jpg?1612069163)
やっぱり笠智衆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/35a39505213f1bea738a57d56ac15eb3.jpg?1612069163)
ローアングルが観ていて心地いいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/49617027f83419d0867e766c38bd1309.jpg?1612069163)
やっぱり笠智衆。
主人公の友人役で少しだけの出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/653ee176c30865d0e3585644a4f451c3.jpg?1612069163)
財力のあった夫に先立たれ、一人未婚の娘と、兄の家や姉の家に、順々に世話になるものの、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/653ee176c30865d0e3585644a4f451c3.jpg?1612069163)
財力のあった夫に先立たれ、一人未婚の娘と、兄の家や姉の家に、順々に世話になるものの、
邪険にされる母。60歳、還暦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/dcb5d4db92e679b8bd2ee42f9445c088.jpg?1612069163)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/72/dcb5d4db92e679b8bd2ee42f9445c088.jpg?1612069163)
小津安二郎の映画は静かで胸に染み入ります。
1月に8本、映画観ました。
家時間は、なかなか充実しています。