おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

両親と。『鎌倉殿の13人』を観る

2022年01月12日 05時58分00秒 | 実家

1月11日。

両親の月に2回ある受診日。
無事に終わりました。
ふたりとも元気で、義父は血液検査を毎月しなくてもいいと言われました。
義母の血糖値も安定しています。
 
いつものように、お昼は外食。
毎食前に血糖値の測定をしてインシュリン注射をちゃんとしている母です。
ごはんの後は、これもいつも通りの買い物。
買い物好きの父は冷蔵庫にどっさりあるものも買い込んでいます。
これが楽しみなんですね。
 
朝から雨で、ちょっと残念ですが、駅ビルの中をシルバーカーを押して散歩もできました。
 
帰宅して、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、
第1回を一緒に観ました。
 
父が録画してくれています。
最終回まで一緒に観たいと思っています。
三谷幸喜のシナリオ。
三谷組の役者さんがたくさん出ていて楽しい。
大好きな小池栄子が北条政子役で、最初からギラギラしていて今後に期待。
 
私たちは仕事が忙しく、今日も日帰りです。
晩ごはんの肉料理を母と作って、半分こして帰ってきました。

母の作った豚薄切り肉の甘辛焼き。
30年以上前に習いました。
旦那さんのお刺身と。
 
受診日は気を使うことが多く、今日もちょっと胃痛です。
お気に入りのバスソルト入りのお風呂に2回入ってリラックス。
友人に笑われますが、お風呂は癒しの場なのです。。
 
無事に終わって、ほっとしています。
よかったよかった。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいバッグで足どり軽く | トップ | 矢島助産院の彩りごはん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。