やって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/994e8bec03947fd8461dc31c545472d0.jpg?1730831226)
とうとう来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/d8ea6ee0b75c740b168716a4d582d0ca.jpg?1730832173)
我が家から羽田までが一番遠かった。
秋田の乳頭温泉郷。
7つある温泉の一番奥にある黒湯温泉です。
冬期は閉鎖されます。
秘湯です。
まずは、宿泊棟の内湯へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/994e8bec03947fd8461dc31c545472d0.jpg?1730831226)
とうとう来られました。
黒湯には源泉が3つあり、泉質、泉温、pHなど
みんな違います。
温泉棟がある広場から見た宿泊棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/57f453f59dbfda5156e9fdb3cbd83621.jpg?1730831223)
右側が宿泊棟で、渡り廊下で繋がっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/40/57f453f59dbfda5156e9fdb3cbd83621.jpg?1730831223)
右側が宿泊棟で、渡り廊下で繋がっている
左棟は食堂です。
部屋から源泉が見下ろせます。
源泉の左側に男女別の温泉棟と貸切風呂が
あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/919072481f3ec0f83f019781c1d47aa3.jpg?1730831226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/919072481f3ec0f83f019781c1d47aa3.jpg?1730831226)
石段を降りて行くと温泉棟。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/940d494fff057d1f38f2ae90106413cb.jpg?1730831226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/940d494fff057d1f38f2ae90106413cb.jpg?1730831226)
源泉が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/b84c217aec638bc2064c287179a67304.jpg?1730831226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/b84c217aec638bc2064c287179a67304.jpg?1730831226)
こちらは貸切風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/a020b64876271cc25a2df9817f1f4648.jpg?1730831226)
泉温89度、pHは2.4くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cc/a020b64876271cc25a2df9817f1f4648.jpg?1730831226)
泉温89度、pHは2.4くらいでした。
いい匂い。
ちょっとぴりっとします。
暗くなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/3ab28653da2db91920cd676d2b27499a.jpg?1730831226)
食堂で晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/f438dd5ce36001bcff399475eb472e39.jpg?1730831228)
品数が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/b76397b68fc672b7c803a403bc4e1f8d.jpg?1730831229)
稲庭うどんの小鉢も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/b378be71bf76f7c892c626f9be1a8924.jpg?1730831228)
美味しく完食いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d9/3ab28653da2db91920cd676d2b27499a.jpg?1730831226)
食堂で晩ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/f438dd5ce36001bcff399475eb472e39.jpg?1730831228)
品数が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/b76397b68fc672b7c803a403bc4e1f8d.jpg?1730831229)
稲庭うどんの小鉢も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/b378be71bf76f7c892c626f9be1a8924.jpg?1730831228)
美味しく完食いたしました。
この温泉、もう40年ほど前に、まだ1歳に
ならない息子を連れて、3人で来たことが
あります。
5月の連休明けで、お宿が冬期休業を終えて
建物の窓全部に布団が干してありました。
自炊棟が2棟あり、地元のご婦人方が
お仲間で来ていましたっけ。
その時は、部屋にトイレもなかったし、
食事はアルミ盆に乗っていました。
見た時驚いたけど、ひとつひとつが美味しくて
2度びっくりしました。
その時は、電車とバスで来たのです。
ネットもない時代の事です。
今回は秋田まで飛行機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/d8ea6ee0b75c740b168716a4d582d0ca.jpg?1730832173)
我が家から羽田までが一番遠かった。
空港でレンタカーを借りて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/7c3221b214535e77731d47b8825bc030.jpg?1730832172)
車窓の紅葉を楽しみながらきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/7c3221b214535e77731d47b8825bc030.jpg?1730832172)
車窓の紅葉を楽しみながらきました。
義父母も入所のホームに馴染んで、
ほっと出来たこの頃。
夫婦でお疲れ様の旅です。
これまでのご苦労をご夫婦で労ってのご褒美温泉旅行ですね。
のんびりと楽しんでいらっしゃるようで羨ましいです。
今日も良い日となりますように・・・
おはよう❣️
羨ましい❣️
いつのまにか💦
よかよか😁
ゆっくりしてらっしっしゃい❣️
乳頭温泉♨️は
いい湯♨️だよ。
まさか、自炊?😊
昨日は、箱根の湯♨️
日帰りして、孫みてきたよ。😎❣️
ただただお湯に浸かって
シアワセ気分です
お孫さんよかったですね!
それにしても行動的
いつも感心しています
こちらはひたすらお湯に
浸かって。。。
ああ、シアワセ