おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

にんじんとこんにゃくの白あえ レシピ

2010年02月23日 20時28分04秒 | 野菜レシピ
助産院の昼食では、動物性食品をあまり使わないので、
大豆や大豆製品をよく使います。
タンパク質だけでなく、鉄、カルシウムの給源と
しても大活躍。

秋には、にんじんと柿で、白あえを作りました。
さまざまにバリエーションをつけて楽しめます。

◆にんじんとこんにゃくの白あえ

[材 料]
にんじん 1/2本
こんにゃく    1/2枚
しめじ     1/2パック
菜花      2本
豆腐 1/2丁
練り白ごま 大さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
[作り方]
①にんじんは7mmくらいのさいころ型に切って、水少々をふって
 7分ほど蒸し煮する。
②こんにゃくはゆでて、にんじんと同じサイズのさいころ型に切り、
 みりん、しょうゆ少々で炒りつける。
 しめじも最後に加えて下味をつける。
 菜花はゆでて、食べやすく切る。
③豆腐はゆでて、ふきんで水気を切る。
④すり鉢で豆腐をすり、調味料を加えよく混ぜる。
 にんじん、こんしゃく、しめじをすり鉢に入れ、あえる。
 小鉢に盛り、菜花を添える。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みそ作り1 大豆を煮るまで | トップ | 矢島助産院で産む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。