おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

道具の活用 食材を楽しむ 助産院の昼ごはん

2023年06月16日 06時13分00秒 | 助産院のごはん
6月15日。
今日の助産院の昼ごはんです。

・わかめのお寿司
・豆腐とかぶのお汁
・オーブンコロッケ
  じゃがいもは圧力鍋で蒸しました。
  蒸したじゃがいもをマッシュし、玉ねぎ、ツナを入れて成形。
  きつね色パン粉をまぶしてオーブンで焼きました。
・ごぼうと大豆、昆布の煮もの
  ごぼう、昆布を時間差で圧力鍋で煮ました。
・春雨のエスニックサラダ

今日も道具が大活躍。
圧力鍋やオーブン、スライサーは欠かせません。
こうして12食を作っていきます。

11時半には、ファミリーサロンに2食お届けしました。

おやつは、胡桃入りのバナナケーキです。


仕事が終わって実家へ。
昨日は低血糖です。
なので、高エネルギーとなるよう、焦って作ったごはんです。

カニカマとほうれん草の太巻き
牛肉炒め
こってりポテトサラダ
枝豆、ゆで卵

食事前の血糖値は300超え。
お昼には血糖値測らず、注射もしていないようでした。
でも低血糖となるより、ずっとよく、300台と許容範囲内でした。
毎日、一喜一憂。

今日は一番幼い孫娘の2歳の誕生日。
会うことはなかなかできませんが、心からのおめでとうを実家からビーム光線で送りました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 助産院ごはん | トップ | 薬膳を楽しむ会 梅雨の薬膳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。