今日は、三鷹市美術ギャラリーへ。
ご近所ですが、初めて訪れました。
駅前であるというアクセスのよさ。
開催中の企画展は『タータン 伝統と革新のデザイン展』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/b44f02b8a487431950509742622405aa.jpg)
タータン、知らないことばかりでした。
スコットランド発祥の伝統的な織物柄で、特別なロイヤルのもの、地域や一族固有のもの、軍のものとカテゴリも多いのです。
公認制度があり、好き勝手に柄を使うことはできません。
政治的問題に発展して反乱が起きたこともあったそうで、ハイランド地方では、タータンを着用できない時期もあったとか。
緻密な規則性のある縦横の柄の布は、見覚えのあるものも多く、興味はつきません。
風俗を表したエディンバラの銅版画家、ジョン・ケイの版画は風刺精神があり面白かった。
誘ってくれた友人に感謝です。
お昼はギャラリーのある建物の中のお蕎麦屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/f8679712df2d782be8759ec2d4dd7897.jpg)
都心でないので、お値段もリーズナブル。
友人とお茶して次は一人で映画へ。
明るさ求めて、選んだのは。
新所沢のレッツ・シネパークで『メリー・ポピンズ リターンズ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/12b70b0557eabc661d51f5533036d5e9.jpg)
すいてる2000系座席お気に入りの西武線に乗って向かっています。
ご近所ですが、初めて訪れました。
駅前であるというアクセスのよさ。
開催中の企画展は『タータン 伝統と革新のデザイン展』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/b44f02b8a487431950509742622405aa.jpg)
タータン、知らないことばかりでした。
スコットランド発祥の伝統的な織物柄で、特別なロイヤルのもの、地域や一族固有のもの、軍のものとカテゴリも多いのです。
公認制度があり、好き勝手に柄を使うことはできません。
政治的問題に発展して反乱が起きたこともあったそうで、ハイランド地方では、タータンを着用できない時期もあったとか。
緻密な規則性のある縦横の柄の布は、見覚えのあるものも多く、興味はつきません。
風俗を表したエディンバラの銅版画家、ジョン・ケイの版画は風刺精神があり面白かった。
誘ってくれた友人に感謝です。
お昼はギャラリーのある建物の中のお蕎麦屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cc/f8679712df2d782be8759ec2d4dd7897.jpg)
都心でないので、お値段もリーズナブル。
友人とお茶して次は一人で映画へ。
明るさ求めて、選んだのは。
新所沢のレッツ・シネパークで『メリー・ポピンズ リターンズ』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ea/12b70b0557eabc661d51f5533036d5e9.jpg)
すいてる2000系座席お気に入りの西武線に乗って向かっています。