今朝、出かける準備をしながら、ひさびさめざまし土曜日を見ていたら、チカちゃんが
「なぜ都心は気温が上がり

つづけているのか」特集をレポしていた。
主な3つの原因は、1、緑
が減ったこと。2、風が通らないこと。3、エアコンなどの人工排熱。
2は特に、汐留あたりの高層ビルに当たって、本来くるはずの海風が都心まで届かないとのこと。
だから、立ちはだかって風を止めてる東京駅をツインタワー化すれば風が回るって計画が数年後に完成するらしい。どうせならタワーもいらないんじゃないの?
高いビルには、屋上に緑を置く義務とする条例もあるって知らなかった。
木だって暑かろう
って思ってたけど、サーモカメラで見ると、まったくの青色で、
実験でもやってたけど、実は土の中の水を吸って放出することで周りの熱を下げてるから
コンクリート道路が40度以上になってる真夏日でも、公園などは涼しいままなんだとか。
感動。。。自然て。
朝から美容院に行って、カットしたらスッキリした。
いつもなら話しかけられるのがめんどーで雑誌を読んでる(美容院でしか読まないし)
んだけど、プラネタリウムや、お笑いやらの話で面白かったな。
そこでも、「マイ箸運動」をやってるって広告を見た。
割り箸の生産のために北海道とかの森林が大量に伐採されてるんだって。
ほとんどが輸入で90%以上が中国産。しかも、運ぶ途中で傷まないように、防カビの薬品などを
使っててカラダに有害らしい。
中国産がなんでも悪いとは思っていないけれども、マイ箸運動はいいと思う。
コンビニでは断る間もなく箸やスプーンを入れられるし、買い物をしていても「まとめますか?」
なんて声をかけられて、袋の上にさらに袋に入れられるのがサービスだというのはどうか。
photo:
サンクスのムーミン皿、ラストのピンク。これで3色揃ったv
「なぜ都心は気温が上がり



主な3つの原因は、1、緑

2は特に、汐留あたりの高層ビルに当たって、本来くるはずの海風が都心まで届かないとのこと。
だから、立ちはだかって風を止めてる東京駅をツインタワー化すれば風が回るって計画が数年後に完成するらしい。どうせならタワーもいらないんじゃないの?
高いビルには、屋上に緑を置く義務とする条例もあるって知らなかった。
木だって暑かろう

実験でもやってたけど、実は土の中の水を吸って放出することで周りの熱を下げてるから
コンクリート道路が40度以上になってる真夏日でも、公園などは涼しいままなんだとか。
感動。。。自然て。

朝から美容院に行って、カットしたらスッキリした。
いつもなら話しかけられるのがめんどーで雑誌を読んでる(美容院でしか読まないし)
んだけど、プラネタリウムや、お笑いやらの話で面白かったな。
そこでも、「マイ箸運動」をやってるって広告を見た。
割り箸の生産のために北海道とかの森林が大量に伐採されてるんだって。
ほとんどが輸入で90%以上が中国産。しかも、運ぶ途中で傷まないように、防カビの薬品などを
使っててカラダに有害らしい。
中国産がなんでも悪いとは思っていないけれども、マイ箸運動はいいと思う。
コンビニでは断る間もなく箸やスプーンを入れられるし、買い物をしていても「まとめますか?」
なんて声をかけられて、袋の上にさらに袋に入れられるのがサービスだというのはどうか。
photo:
サンクスのムーミン皿、ラストのピンク。これで3色揃ったv