メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

「ホニャララのツアー」@渋谷AX

2009-03-01 23:55:55 | 音楽&ライブ
サケワンマンのツアーファイナル、しかも今回は今までになく全国を回る長いツアーだったみたい。
白いスクリーンがカーテンみたいに引かれて、お馴染みの新曲PVと、謎の男のカラオケシーン(結局誰だったんだろ
生活純子さんが登場して、また弾けた進行で笑かしてくれた(カーテンが波打ってるから顔が歪んで変だったが/苦笑
カーテンが引かれてライブのはじまり~♪

ハマケンはキレイな七三分けで、源くんから「(体の線が丸いから)シャツの縦縞が意味ないよね」って/爆
新旧取り混ぜた演奏。見るたびに質が上がってて、五臓六腑に染み入る演奏
いきなり2曲目からグッドラックヘイワの野村くんがふつーに追加されて、まるでもうメンバみたい。
それからサケのロゴ入り巨大幕が上がって、ストリングス(チェロとバイオリン)の美女2人がせり出してきてビックリ/驚
こうなると源くんはギターをマリンバに代えて、カズーを吹きながら叩いたりしてて器用だなあ!

「うしろのほうキツそうなので、もうちょっと前に詰めてもらってもいいですか?」て源くんがゆったら
どどどって前に女子が大量になだれ込んできて、あっちゅーまにいつもの詰め詰め状態に
「近ぁーーーーい!」てすっかりアイドル的な人気の源くんサイドw
わたしとライブ友さんはハマケンの表情が見たくて右端にいるんだけどv
大地くんは髪切った?馨くんのファッションセンスは筋金入りだな。
黒地に金の模様?が入ったTシャツ+吊りズボン+くしゅっとした靴下もカワイイ。
ツアー先の金沢で入った「ヤホー茶漬け」の話も笑ったw(ここかな?→志な野

この日一番盛り上がりを見せたのは、なんといってもアンコールでのハマケンのワイヤー吊り!!!
あんなに見事に吊られている人を見たのは、スカパラライブでのガモさん以来かも/爆
しばらくピーターパン(もしくはワイヤーアクション映画みたいな)飛行をした後に、
吊られた状態でボーンを吹いてたのはもっと凄い!!!驚×5000
まるでオペラでも観た後かのような客席からの大歓声があがって、
金色のテープとともに爆音鳴ること計3回。あきらかにタイミングが違ってて余計ビックリ

ダブルアンコールでは生活純子さんが生で登場!(見えなかったけど
しっとりした1曲で、あっとゆーまのワンマン終了でした~。大満足。
今回はツアーラストだからかみんなで手を繋いで上げるサザンみたいな終わり方してた。
はける時も源くんは「ありがとうございましたあ!」って何度も頭を下げて、
あのいつも深い礼の仕方は演劇からきてるんじゃないかなw

会場を出たらすぐに在日ファンクの福島”ピート”幹夫さん発見v(在日ファンクのマイスペあり
物販ではサケのカワイイTシャツやらバッチ(1000円)も売ってて、、、
あれっ?!売ってたのは、カンペキに酔っ払ってるユアソン・ズィーレイでした/爆
ライブ友のマイミクさんらはキセルと握手できたとかv
AXていつからドリンク代とるようになったんだろ?しかも真冬に外でドリンク引き換えって、
だんだん過酷になってる(ロッカーも外なのに


追。
ライブ友さんから静岡遠征で食べた美味しい「魚粉かけ焼きそば」(これかな?→富士宮やきそば)の話を聞いたら、無性に食べたくなって、今日の夕飯は焼きそばにしましたv


コメント

いまさらカウントダウン

2009-03-01 15:24:48 | 日記
DVD録画も頼んだけど、派遣仲間のMさんが録ってくれたビデオを貸してくれたのでお先にチェック。1本目。
こないだ見たロキノンと面子は似てる。でもほとんどが1バンド1曲ずつ。
なぜか前半ノイズが入りまくって、トレッキングいじりまくり
スカパラは、♪Paradise Blue 初聴きか?しっかり日本のスカを伝承してる(ライブ友が取ってくれたリキッドは断ってしまったが
真心♪傷だらけの真心 ブルーズィな始まり方でええ曲だなぁ(あ。アルバムまだ聴いてなかった。またライブで見たい
RIZEはしっかり日本語メッセージがある。JESSE は今度「GICODE」なんてユニット始動したってめざましでゆってたな。
ハナレグミ♪明日天気になれ 相変わらずいい声。アコギ1本あれば素晴らしいライブになるってすごい。客との一体感。
電グル♪モノノケダンス シベの帽子かぶってる!意味なく踊る瀧さん好きだ。PVの男女の眼はつのだじろう。
Mさんの崇拝するいっちゃんも初見。かなりナルってることは伝わってきたw
同じリズムの似たようなバンドばかりで催眠効果により、最後まで見ようと3~4回チャレンジしたけどやっぱ途中で寝てしまった・・・


住んでみたい街
1位は「吉祥寺」、2位「自由が丘」、3位「恵比寿」。2年連続でトップ3の順位が変わらなかった。とな。
やっぱ人気なのね~吉祥寺とかって。


ハガレン(~9巻
どんどこ新しいキャラや地名が出てきて、早い展開にもついてゆくのがやっと
軍の元第五研究所で「賢者の石」の製造をしていた秘密関連の謎は深まるばかりで、軍の中枢が関わってるっぽい。
ラスト(色欲)、グラトニー(暴食)、エンヴィー(嫉妬)、グリード(強欲)、スロウス(怠惰)なんて
まるで旧約聖書に出てくる「七つの大罪」みたいな悪の集団の父親?も登場。
最高権力者ブラッドレイ(ラス=憤怒)が悪いほうの仲間でびっくり。
中国風のシン国からも不老不死の力を求めてメイ・チャン、リンほかが賢者の石の秘密を探る。

コメント