写真:内宮御正宮
内宮で朝日を拝むプランは早々諦めて、6時起き。前日コンビニで買ったパンと「横丁焼き」で軽く朝食とって、
コンビニATMでお金をおろしてから内宮へ。
■内宮(ないくう)
昼から晴れるって予報だったけど、結局、傘を閉じたり、開いたり。途中少しでも傘をささずにいられたのはよかった(FREEEEEEDOM!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
宇治橋は架け替え中。今年の11月から通れるらしい。残念だけど、今回は仮の橋を渡った。
大雨で五十鈴川がまるで台風後みたいに早い濁流になってて、吸い込まれそうでコワイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
外宮より広くて、いきなり大きな通り沿いに立派な松の庭園が広がっていて素晴らしかった!
五十鈴川の御手洗場はキケンなため「入るのはご遠慮ください」との立て看板![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
神楽殿で実家に「剣祓(けんばらい)」てお札と、自分用にお守りを購入。
この後、とんでもなく長い行列の団体が来て混んでたから、先に買っておいてよかった(何一族?!?
御正宮は石壇の下からしか撮影は許されていないけど、雨に濡れた様子もまた趣きがあって感動。
お参りをしてたら、強風に煽られて正面に垂れてた白い布が舞い上がって内部があらわになって、
なんだかパワーを感じた。内部といってもいくつも社が手前にあって、奥までは一般人は見られないんだけど。
参道を囲む森林もいったいどれほどの樹齢かってゆうほんとうに立派な樹ばかりで、
そのたび感動して触って生命エネルギーをいただいてきたv
式年遷宮で遷される際の「新御敷地(しんみしきち)」は、御正宮だけかと思ってたけど、別宮も全部なんだ/驚
子安神社ではちゃんと縁結びもしっかりしてきたv
「元気な赤ちゃんが産まれますように」などと願が書かれたちっちゃな鳥居がいっぱい供えてあった。
神宮の中で飼われている鶏もとっても立派。神馬(しんめ)
が見れなかったがほんと残念/涙
内宮で朝日を拝むプランは早々諦めて、6時起き。前日コンビニで買ったパンと「横丁焼き」で軽く朝食とって、
コンビニATMでお金をおろしてから内宮へ。
■内宮(ないくう)
昼から晴れるって予報だったけど、結局、傘を閉じたり、開いたり。途中少しでも傘をささずにいられたのはよかった(FREEEEEEDOM!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
宇治橋は架け替え中。今年の11月から通れるらしい。残念だけど、今回は仮の橋を渡った。
大雨で五十鈴川がまるで台風後みたいに早い濁流になってて、吸い込まれそうでコワイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
外宮より広くて、いきなり大きな通り沿いに立派な松の庭園が広がっていて素晴らしかった!
五十鈴川の御手洗場はキケンなため「入るのはご遠慮ください」との立て看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
神楽殿で実家に「剣祓(けんばらい)」てお札と、自分用にお守りを購入。
この後、とんでもなく長い行列の団体が来て混んでたから、先に買っておいてよかった(何一族?!?
御正宮は石壇の下からしか撮影は許されていないけど、雨に濡れた様子もまた趣きがあって感動。
お参りをしてたら、強風に煽られて正面に垂れてた白い布が舞い上がって内部があらわになって、
なんだかパワーを感じた。内部といってもいくつも社が手前にあって、奥までは一般人は見られないんだけど。
参道を囲む森林もいったいどれほどの樹齢かってゆうほんとうに立派な樹ばかりで、
そのたび感動して触って生命エネルギーをいただいてきたv
式年遷宮で遷される際の「新御敷地(しんみしきち)」は、御正宮だけかと思ってたけど、別宮も全部なんだ/驚
子安神社ではちゃんと縁結びもしっかりしてきたv
「元気な赤ちゃんが産まれますように」などと願が書かれたちっちゃな鳥居がいっぱい供えてあった。
神宮の中で飼われている鶏もとっても立派。神馬(しんめ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)