メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

区民意識調査(郵送間違い/汗

2009-05-10 19:43:38 | 日記
昼すぎ、エイブルからの電話とほぼ同時にふたたび大家さんが来て、ウチに呼んでくれたw
こないだご挨拶だけしたにゃんこの名前はルナちゃん。とってもおとなしくて、ちょっと遊んでもらった/嬉
大家さんも頬ずりするほどの可愛いがりよう!もうお年だから白内障気味とのこと。

ミニミニの担当と電話で話して、「上下ともミニミニなら話をつけることができるが、
現状では念書もムリ(まだだったんだ)」て、それと騒音とは別問題では?
上の階の人は夜7~8時頃に帰宅するから、大家さんとともに立ち会って話そうって提案にも、
「時間外は上司から文句言われる」って難色。大家さんも「じゃあ、時間外の給料払いますから、
間に入ってトラブル(大家さんはずっとトラベルといいまつがい)を解決するための不動産屋さんじゃないですか?」って
がんばってくれたけど、「もう一度手紙を出してみます」止まり。。

大家さん曰く、ゴミ捨てで当人に会った時は、
「カーペットまで買っていただいてありがとうございました。気をつけてますので大丈夫です
って笑って挨拶してたそうな。

・・・いつ気をつけてるのだろう・・・泣×3000

その後は、松涛あたりの学校に通ってた話とか、「母の日」だからぶくろで娘&孫とランチしてきたとか、
若い頃は、神保町で印刷関連の仕事をしていたとか/驚、いろんな話を聞いていたら数時間経過。
とりあえず、今日当人さんが帰宅したら、もう一度直接話してみるとゆってくれた。

エイブルさんに電話のつづきをかけ直したら、エイブルとミニミニで話し合うってゆう案はまずいかもって。
騒音トラブルなんてエキスパートだろうに、もうちょっと踏み込んだ方法はないものか???
大家さんにもご心配かけて、何度も苦情をゆうのも申し訳ないくらいだけど、
これほどゆっても直らないんだから、この先だってきっと同じじゃないのかなぁ。
かれこれすでに1ヶ月経つ勢いなのに、最初に苦情ゆった時とこれっぽっちも変化がないわけだし。


さきほど、大家さんが当人さんと電話で話して、「今度で2度目だから、3度目には不動産屋さんに任せますよ」以下、かなりストレートにゆってくれたらしい/感謝
手紙も「日本語がまだ分からないから読んでない」そうな/泣
大家さんやミニミニに直接聞くとか、日本人の友だちに聞くとかもできるだろうに。。


ウチに先週あたり郵送されてきた区からの封書をさっき開けて読んでみたら、なんと「区民意識調査(外国人用)」
「○×区では、国籍や民族のちがいを認め合い、だれもが安心して暮らせる”多文化共生のまちづくり”を推進しています。今回、もっと住みよいまちにするために、外国人お呼び日本人区民に無記名のアンケート調査を実施いたしますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします」

て、偶然にしてはできすぎだ(摩訶不思議リンクシリーズ
ここの区の外国人割合は、区民の約3.3%なんだって。
内訳は、1位 中国(やっぱり?)、2位 韓国・朝鮮、3位 フィリピン、、、
親戚が持ってるアパートにいる外国人さんは、週末の夜になると外でパーティを繰り広げて騒音問題になった際、
「わたしたちの国ではこうゆう風習なんだ。なにがわるいんだ?」とゆってたらしい。
国際化は分かるけど、「郷に入っては郷に従え」って諺もあることだし、
受け入れ態勢を整える一方で、トラブルへの対処も一緒に考えてほしいよ。


追。
しかも、封筒をよく見たら上の階の人の名前が書いてある!住所がわたしの部屋番になってて、
ウチの郵便受けに入ってたから開けちゃったじゃん


photo:実家の庭の花シリーズ。これは、日本櫻草。


コメント

パスワード

2009-05-10 15:36:00 | 日記
朝7時頃、上階のドスコイ音で目覚める(今朝ははよからお出かけですか~?

昨日のつづきでメールをしようとしたけどつながらず。。ログオンのパスを忘れてしまいました
再びKDDIカスタマーサービスへ電話
「ユーザー名」のほうは、こないだ送られてきたモデムと一緒の通知に書いてある英数字とのこと。
でも「パスワード」は個人の管理だから電話では教えられず、郵送のみ。しかも来週の木曜になる。
え゛え゛え゛~~~~なぜにそんなに時間がかかるですか???汗×3000
自分で忘れるからそんなに難しい英数字で設定するはずないのに、思いつくあらゆる英数字を入れてもまったくつながる気配なし。
とりあえず郵送にしておいて、その間もいろいろ試してみることにした

あらゆることが便利になってきたのはいいけど、そのたびにパスワードを決めなきゃならなくて、もうすでに覚えきれてない。
これからもっと増えていくだろうに、その管理ってわたしみたいな脳の許容量が少ないヒトは一体どーしたらいいの?!?

とゆうわけで、dionのメルアドは来週木曜(5/14)くらいまではまだまだ読めないので、
その間、用がある方は、ケータイへのメールをよろしくお願いします~/謝

昼すぎに例の壊れてたキャスター付きワゴン返品の件でヤマトさんが来た。
自宅に取りにくる時は、ほかの荷物を宅配したあとだから午後しか指定できないとのこと。
このウチって、玄関から家の中が丸見えだから、こうゆう時に困る
せめて前みたくインターフォンがあれば、宅配の人かそうでないか、玄関開けずに確かめられるんだけど。


ずっと書こうと思ってて、ケータイじゃめんどうだと先延ばしてた出来事↓↓↓

バンバンラジオにハシケンハマケン登場!!!
先週の「竹の会」から戻って、「うぁっ?!」と思い出してからリバオで録音。
翌日聞いてみたら、ノイズでほとんど会話が聞き取れない/号泣
前回も電波のいい場所を探して狭い部屋中さまよったし、この部屋、電波おかしいのか???
なにやら楽しげな会話っぽかったのに、、、ラジオって!!!

前々回話してた、山本潤子さんの『Golden☆best』(2009年07月15日発売)も気になった。
ハイファイセットはユーミンつながりで聴いたことがあり。
大好きなアルバム『ユーミン・ウィンター・ソングブック』は名盤。
冷たい雨/ハイ・ファイ・セット

ダンヒックス来日
バンバンでもおなじみのDan Hicks & The Hot Licks が来日するとのこと。
5月27日(水)渋谷 クラブ・クアトロ
6月5日(金)横浜 サムズ・アップ
一度見てみたい。絶対楽しいんだろうなぁ・・・でも7000円也

▼藤枝さん新譜発売『EVOLUTION』SINSUKE FUJIEDA GROUP
知人のアーティストさんにジャケデザインを頼んだってゆってたのかな?
どんな型にもおさまらない藤枝さんの音、新しい未来に向かってる音がこのジャケからも充分伝わってくる。
聴いてみたいなあ!
ちなみに、毎朝テレビで流れてる東京電力のCMの曲がナカムラさんっぽいっていつも思う→こちら

松尾部長のブログが4月末で打ち切りに/泣
不況の影響がこんなところにも出てくるのねぇ・・・
BSかどこかで放送してた気になってた番組『美しい男性!』がDVD化。見たい!

スケキヨくん亡き後、ヨタハチ&ひふみ姫
スケくんが急逝して凹んでたにょーさん宅に、同じスコで風貌もどこかスケくんを思わせる2人がやってきた♪
個性はそれぞれ違うけど、また明るさを取り戻して、楽しいブログが再開されたのはなによりv

参列者4万3000人に 忌野清志郎さん葬儀
以前、ライブの打ち上げでご一緒した医療関係のお勤めの方が闘病中だった清志郎さんのことを
「もうダメかもね・・・」みたいにゆってて、ちょっと冷たいのでは?とその時は思ったけど、
まさかほんとうに先にいってしまうなんてズルいな。
それほど曲を知ってるわけじゃないけど、フェスやイベントを締めるにふさわしいビッグな音楽人であると同時に、
俳優としても人となりが滲み出てるようないい存在感を出してた。
上に行っても好きな音楽演りながら、自由を楽しんでるのかな?


ネットつながったのはいいが、数年前からおかしかった画面のピンク色はそのまま。
もしや、モデムと一緒に送られてくるコードが一新すれば治るかも?なんて淡い期待は吹っ飛んだ/泣
こんなことなら、ネット工事待ちでPC使えない間に入院させればよかったけど、
また梱包&配送&1週間待ち&数万円の出費ってゆうのがキツイから延ばし延ばしになってる。
教えてもらった「ネットブック」とか「レッツノート」なんて安価で小型のがあるのだねぇ。。
もし修理に数万円もかかるなら、安価なのを買うのもいいかも(ビンボーついでに


コメント