早朝からそーじ&洗濯。
土曜になると近所を回ってる廃品回収車を追いかけて、運転してた兄さんに古いソファベッドを見積もってもらったら、
木枠のこうゆうタイプは処分しかないから、相場は9000円!!!

今すぐ頼んでくれれば運搬費はまけても7000円で引き取るとのこと(区のほうが全然安い
見積もってる途中で実家から野菜&果物満載な宅急便が届いて、家を出る前に慌ててお礼の電話
をした。
まだ入院中の祖母は意識がハッキリしない状態で心配。
入院期間は最長3ヶ月OKだけど、ずっとお世話になってたホームは空き部屋にしておけず、
今月いっぱいまでにホームに戻るか、解約するか決めなきゃならないとのこと。
昼からは、以前いっしょに派遣で働いた友だちとランチ
v
見つけてくれた新宿南口近くのステキな純喫茶はこちら↓↓↓
■珈琲タイムス
喫茶の定番メニューの中からサンドイッチセットをチョイス(手作りポテトサラダ+アイスコーヒー付き
店内の9割は白髪まじりなおじさんで、みんな新聞読みながらおのおのの休日をのんびり過ごしてる。
ムーディな照明の下、置いてあるのは新聞(かなりの種類)のみっぽくて、
「ナポリタンはじめました」のポップがスーパーの野菜売り場風でgood。
のんびり過ごした後は、こちらの和カフェに移動↓↓↓
■和カフェyusoshi
メディアで取り上げられるほどの人気店らしく、常に行列ができてたけど10分ほど待って窓際の席にご案内。
中央は畳席になっててオシャレ~!なぜか子ども連れな若いママさんがいっぱいいた。
「黒蜜のロールケーキ」と「抹茶玄米茶」をオーダーそれぞれ500円ちょいだからお得v
お茶は耐熱ガラスの器で出されて、茶こしを上げるとそのままカップとして飲める(こゆの欲しい
マンガや、絵、仕事、彼女が本格的に学んできたタロットやら、ヌメロロジー、
知人が開いてるタイ式マッサージの話などなど、笑ったり、ディープな話に真剣になってついつい長居。
外は30度超えの猛暑だったみたいだけど、ずっと店内にいたから全然うだらなかった
さてさて、すっかり夕飯時間になってしまって、またまた移動したのはこちら↓↓↓
■謝朋殿 粥餐庁 京王モール店 (シャホウデン カユサンチン)
駅構内のお店で、頼んだプリプリ海老ワンタン麺はとってもシンプル&ヘルシーな味わい(ほぼ無味無臭
お友だちはこのあと1ヵ月の有給消化ってことでうらやましい~!
いい仕事が見つかるいいタイミングになるまでは、ゆっくり休んでくださいな~♪
8年間ほんとうにお疲れさま~!!!
家に帰ったら、お向かいの奥さんが自転車で出掛けるところで、挨拶したら、
「今おかえり?」って声をかけられて、そのままステキな柴わんこさん
の話に。
今はもう家の中で、散歩(朝の5時?と夕方の2回)のあとは家の中に入りたがるらしい。
近所のおじさんが自分の運動も兼ねて散歩してくれていて(どおりでご主人らしき人が2人いるから変だと思ったw
わんこのお名前を聞いたら、「金太郎」だって!!!
由来も聞いたけど、名前のインパクトのおかげで忘れてしまった!爆
近所のわんこに赤ちゃんが産まれて引き取ったのがきっかけ。
お母さんわんこはいきなり子どもと離されたのがショックでずっと鳴いてたため、
いったん返してからまた引き取ったらもう鳴かなくなったとのこと。
そのお母さんわんこももう歳で、首輪を噛みちぎって逃げたまま戻らないんだとか。
「ちょっとボケも入っていたからそんなに遠くに行くはずないんだけど、
犬って亡くなる時人に見えないところに行くってゆうじゃない?」
って実家のみーちゃんと全く似た話になんだか不思議に感じた。
土曜になると近所を回ってる廃品回収車を追いかけて、運転してた兄さんに古いソファベッドを見積もってもらったら、
木枠のこうゆうタイプは処分しかないから、相場は9000円!!!


今すぐ頼んでくれれば運搬費はまけても7000円で引き取るとのこと(区のほうが全然安い

見積もってる途中で実家から野菜&果物満載な宅急便が届いて、家を出る前に慌ててお礼の電話

まだ入院中の祖母は意識がハッキリしない状態で心配。
入院期間は最長3ヶ月OKだけど、ずっとお世話になってたホームは空き部屋にしておけず、
今月いっぱいまでにホームに戻るか、解約するか決めなきゃならないとのこと。
昼からは、以前いっしょに派遣で働いた友だちとランチ

見つけてくれた新宿南口近くのステキな純喫茶はこちら↓↓↓
■珈琲タイムス
喫茶の定番メニューの中からサンドイッチセットをチョイス(手作りポテトサラダ+アイスコーヒー付き
店内の9割は白髪まじりなおじさんで、みんな新聞読みながらおのおのの休日をのんびり過ごしてる。
ムーディな照明の下、置いてあるのは新聞(かなりの種類)のみっぽくて、
「ナポリタンはじめました」のポップがスーパーの野菜売り場風でgood。
のんびり過ごした後は、こちらの和カフェに移動↓↓↓
■和カフェyusoshi
メディアで取り上げられるほどの人気店らしく、常に行列ができてたけど10分ほど待って窓際の席にご案内。
中央は畳席になっててオシャレ~!なぜか子ども連れな若いママさんがいっぱいいた。
「黒蜜のロールケーキ」と「抹茶玄米茶」をオーダーそれぞれ500円ちょいだからお得v
お茶は耐熱ガラスの器で出されて、茶こしを上げるとそのままカップとして飲める(こゆの欲しい
マンガや、絵、仕事、彼女が本格的に学んできたタロットやら、ヌメロロジー、
知人が開いてるタイ式マッサージの話などなど、笑ったり、ディープな話に真剣になってついつい長居。
外は30度超えの猛暑だったみたいだけど、ずっと店内にいたから全然うだらなかった

さてさて、すっかり夕飯時間になってしまって、またまた移動したのはこちら↓↓↓
■謝朋殿 粥餐庁 京王モール店 (シャホウデン カユサンチン)
駅構内のお店で、頼んだプリプリ海老ワンタン麺はとってもシンプル&ヘルシーな味わい(ほぼ無味無臭
お友だちはこのあと1ヵ月の有給消化ってことでうらやましい~!
いい仕事が見つかるいいタイミングになるまでは、ゆっくり休んでくださいな~♪
8年間ほんとうにお疲れさま~!!!
家に帰ったら、お向かいの奥さんが自転車で出掛けるところで、挨拶したら、
「今おかえり?」って声をかけられて、そのままステキな柴わんこさん

今はもう家の中で、散歩(朝の5時?と夕方の2回)のあとは家の中に入りたがるらしい。
近所のおじさんが自分の運動も兼ねて散歩してくれていて(どおりでご主人らしき人が2人いるから変だと思ったw
わんこのお名前を聞いたら、「金太郎」だって!!!

由来も聞いたけど、名前のインパクトのおかげで忘れてしまった!爆
近所のわんこに赤ちゃんが産まれて引き取ったのがきっかけ。
お母さんわんこはいきなり子どもと離されたのがショックでずっと鳴いてたため、
いったん返してからまた引き取ったらもう鳴かなくなったとのこと。
そのお母さんわんこももう歳で、首輪を噛みちぎって逃げたまま戻らないんだとか。
「ちょっとボケも入っていたからそんなに遠くに行くはずないんだけど、
犬って亡くなる時人に見えないところに行くってゆうじゃない?」
って実家のみーちゃんと全く似た話になんだか不思議に感じた。