昨日また玄関前に大家さんからモノが置いてあった。今度はハンドソープとティッシュ1箱。
いつもわざわざ買ってきてくれてるのか、わたしだけなのか、謎だらけ
何度も電話したけどいないみたいだし。気になるから電話に出てください。。
昨晩のバンバンラジオはまた電波が悪くて雑音だらけ。耳をすませばなんとなく会話は聞こえるけど、
だんだんストレスがたまってくるから諦めた
↓↓↓ なんでここってこんなに電波悪いんだろう???
運気が下がりまくり

で、まったく上がる気配がない。
正負の法則は壊れてしまったんだろうか。
■北の国から'92巣立ち(2枚組)
オンボロ小屋もついに雪で潰れてた
中畑の倉庫を借りて住んでる五郎は、
蛍が地元の病院に勤める4月を楽しみに毎日丸太小屋を作り、棟梁の元で大工を習ったりしてる。
ビックリしたのは明菜って名前の柴わんこ
を飼ってること!!!可愛すぎるっ!
へそ祭りも近づき、雪子が大介を連れて泊まりにくる。だんなとスレ違ってるみたい。
五郎は中畑家の電話を借りずに公衆電話からかけてるし、初めて蛍の独白が綴られてる。
旭川に帰ってる和久井と会うために、途中乗り換えがある富良野のホームに立ち寄るもののけして降りないことに罪悪感を感じている蛍。
自衛隊員となった正吉と再会したり(驚)、草太とアイコの結婚式でアイコが流産したり。
一方、純は、天然少女タマコ、通称トロコ(裕木奈江)と付き合って妊娠させ、タマコはおろしてしまった。
タマコの叔父は出たっ!仁義なき戦い
、文太です。飛行機で飛んで謝りにくる五郎。
叔父から「娘が同じ目に遭ったらどうする?誠意ってなにかね?」と言われ、
丸太小屋の木材を売った100万円を送るが、タマコは「気持ちだけ受け取る」と返し、2人は別れる。
五郎は石だけで家を造ることに決め、10mも掘ってとうとう地下水が出た
年末久々家族が揃って、露天風呂に入るのを楽しみにしてたけど、蛍が「札幌で正看の資格をとりたい」のひと言で夢は崩れる。
21時になっても帰らない五郎。実は丸太の下敷きになって極寒の吹雪の中一晩過ごしていた。
「眠っちゃダメ。まだあのコたちは巣立ったばかり。巣を守っていて」令子の幻を見て、
奇跡的に助かるも、大腿骨骨折等で入院。責任を感じる蛍に「お前は札幌へ行け。俺は富良野に帰る」と純。
「男には見栄があって、かけがえがない。それは大人になっても変わらないんだ」(これは女のわたしには絶対分からないな
田中邦衛にオヤジの寂しさを演らせたらピカイチだなあ!
それにしても富良野の吹雪恐すぎ
てか21時過ぎた時点でもう探しに行こうよ(遅すぎ
「失ったものが大きかった分デッカいものを得た」てセリフもじぃーん。。
石で作った露天風呂
にとうとう入れなかったな。かなり気持ちよさげなのに。
しかし、こんなに面倒な家族ってなかなかないよね。
でも、ありがちな価値観に流された既成のレールじゃないこんな生き方ってすごい。
蛍もやけに冷たくなっちゃったし。まあ傷つきやすさと優しさの裏返しなんだろうけど。
2人もそろそろ成人かあ~!
「わたしの昭和歌謡史」
中学時代は友だちが教えてくれたユーミンの歌詞の世界にどっぷり浸かってた。
♪守ってあげたい/松任谷由実
それから、兄貴の影響でサザンや甲斐バンドもけっこう聴き込んだ。
♪茅ヶ崎に背を向けて/サザンオールスターズ
Oh! Baby 今夜は雨はないだろう
Darlin, let me see your smile..
いつもわざわざ買ってきてくれてるのか、わたしだけなのか、謎だらけ

何度も電話したけどいないみたいだし。気になるから電話に出てください。。

昨晩のバンバンラジオはまた電波が悪くて雑音だらけ。耳をすませばなんとなく会話は聞こえるけど、
だんだんストレスがたまってくるから諦めた

運気が下がりまくり



正負の法則は壊れてしまったんだろうか。
■北の国から'92巣立ち(2枚組)
オンボロ小屋もついに雪で潰れてた


蛍が地元の病院に勤める4月を楽しみに毎日丸太小屋を作り、棟梁の元で大工を習ったりしてる。
ビックリしたのは明菜って名前の柴わんこ


へそ祭りも近づき、雪子が大介を連れて泊まりにくる。だんなとスレ違ってるみたい。
五郎は中畑家の電話を借りずに公衆電話からかけてるし、初めて蛍の独白が綴られてる。
旭川に帰ってる和久井と会うために、途中乗り換えがある富良野のホームに立ち寄るもののけして降りないことに罪悪感を感じている蛍。
自衛隊員となった正吉と再会したり(驚)、草太とアイコの結婚式でアイコが流産したり。
一方、純は、天然少女タマコ、通称トロコ(裕木奈江)と付き合って妊娠させ、タマコはおろしてしまった。
タマコの叔父は出たっ!仁義なき戦い

叔父から「娘が同じ目に遭ったらどうする?誠意ってなにかね?」と言われ、
丸太小屋の木材を売った100万円を送るが、タマコは「気持ちだけ受け取る」と返し、2人は別れる。
五郎は石だけで家を造ることに決め、10mも掘ってとうとう地下水が出た

年末久々家族が揃って、露天風呂に入るのを楽しみにしてたけど、蛍が「札幌で正看の資格をとりたい」のひと言で夢は崩れる。
21時になっても帰らない五郎。実は丸太の下敷きになって極寒の吹雪の中一晩過ごしていた。
「眠っちゃダメ。まだあのコたちは巣立ったばかり。巣を守っていて」令子の幻を見て、
奇跡的に助かるも、大腿骨骨折等で入院。責任を感じる蛍に「お前は札幌へ行け。俺は富良野に帰る」と純。
「男には見栄があって、かけがえがない。それは大人になっても変わらないんだ」(これは女のわたしには絶対分からないな
田中邦衛にオヤジの寂しさを演らせたらピカイチだなあ!

それにしても富良野の吹雪恐すぎ


「失ったものが大きかった分デッカいものを得た」てセリフもじぃーん。。
石で作った露天風呂

しかし、こんなに面倒な家族ってなかなかないよね。
でも、ありがちな価値観に流された既成のレールじゃないこんな生き方ってすごい。
蛍もやけに冷たくなっちゃったし。まあ傷つきやすさと優しさの裏返しなんだろうけど。
2人もそろそろ成人かあ~!
「わたしの昭和歌謡史」
中学時代は友だちが教えてくれたユーミンの歌詞の世界にどっぷり浸かってた。
♪守ってあげたい/松任谷由実
それから、兄貴の影響でサザンや甲斐バンドもけっこう聴き込んだ。
♪茅ヶ崎に背を向けて/サザンオールスターズ
Oh! Baby 今夜は雨はないだろう
Darlin, let me see your smile..