■バンクーバー2010 フィギュアスケート 女子フリー
真央ちゃんも一緒にTV出演!お姉ちゃんと会った途端に2人とも号泣
/涙
アイメイクが落ちて黒い涙。仲のいい姉妹なんだね
TVのインタビューで答える真央ちゃんとまた違う面が見れた。
お姉ちゃんがお母さんのメッセージを読むとまた号泣の真央ちゃん。厳しいアスリートのこれが素顔なんだな。
松岡修造まで泣いちゃってるじゃん
鈴木明子:途中ちょいヨロけたところや2回転になったところもあったけど、この大舞台でベストを尽くした!ミュージカルの選曲は華やかだし、観客の手拍子が響き渡った。181.44点。8位入賞!/祝
ラウラ・レピスト:目力対決ではこちらも負けなてない。スピンも速い!ちょいスパイラルでグラついたのと、回転不足以外はジャンプもキレイ。
エレーネ・グデバニシビリ:いきなり転倒。背中がハートに開いた赤い衣装も可愛い。緊張してるな~!すっかり自分を失って滑るのが精一杯凹凹凹 こうゆう時の4分間は地獄のように長く感じるだろうな。。
レイチェル・フラット:3×3も落ち着いてる。ほぼカンペキに滑りきった!「出れるだけで嬉しい」とゆってた無欲の集中か。
安藤美姫:エメラルドグリーンのキラキラ衣装。スカートけっこうすけてる!3×2回転成功。スピードはゆったり見える。途中完全に止まってる時もあるし、いつも体力的にキツそうだ。いつもの惹き込まれる妖しい表情も少なかった気がするんだけど。188.86点。
キム・ヨナ:
やっぱ青い衣装のジンクスってあるのかねえ・・・
3×3も余裕。フリップを決めた後もニっと笑う表情が自信に溢れてる。シャイな少女がカナダで鍛えて表現力と自信を身につけたヨナ自身の過程を織り込んだプログラムとのこと。そんな物語だったら滑ってても思いが入るだろうな。なんの問題もないまさに女王の演技。いつも思うけど体のラインもバランスがとれてて東洋人のしなやかな女性らしい美しさが備わってる
。終わった瞬間から珍しく号泣してた。150.06点。計228.56点。どこまで最高得点をたたきだすんだ!!!インタビューでは英語も流暢!
浅田真央:
昨日の真央ちゃんの演技を見てたヨナと違って、ヨナの演技後の大歓声を聞かないようにするように音楽をギリまで聴いて集中を高めてたのが印象的。登場から割れんばかりの歓声。自由と平和のメッセージを込めた♪鐘 アクセル2本入れたのは初。カレンな真央ちゃんが精一杯の迫力ある表情で滑ってる!3連続がつまって、次のジャンプも何かにひっかかってすっぽ抜けた。これは運命のイタズラ以外の何ものでもないな
。でも、その後のストレートラインステップの圧倒的な演技!
真央ちゃんカッコいい!ヨナより感動的だった。131.72点。205.50点。銀メダルほんとうにおめでとう!お疲れ様でした~!!!
試合後のインタビューでも悔しさが残って号泣/涙涙涙 明るくて無欲で跳んでた少女が国を背負ってここまで成長したんだ。
これからもまだまだヨナとの2強は続いてゆくんだから、さらに新しい真央ちゃんを見せて欲しいv
ジョアニー・ロシェット:そして今年のもう1人の主役。お母さんも絶対応援してたな。ステッピングアウトあり。スピンも少し流れた。決してベストではないすべりに後押しする観客の手拍子。202.64点で銅
。
長洲未来:「誰がどんな得点を出しても関係ない。これはわたしのオリンピック
」てカッちょいいコメントをしてた。♪カルメン 跳んだ後の笑顔も可愛い
レイバックスピンもカラダが柔らかくてキレイ!スパイラルも軽々と脚が上がって絵のよう。赤い水着みたいな衣装もよく似合ってる。最後はやったぜって決めポーズ!彼女はほんと期待しちゃうなあ。次期メダル候補間違いないっ!4位は素晴らしい。
GOE(技の質が)ポイントだった。9人の審査員中ヨーロッパ人が多いんだな。
上と下の得点がカットされた平均点なんだって。
勝ち負けのハッキリしてるスポーツと違って、主観の入るフィギュアみたいなのは難しいよね、勝敗の判断が。
日本人の観客もけっこう見に来てた。
て、ことで2010年のオリンピックは、わたしの中ではこれで終わりw
ほかにもフィギュアの大会はつづくのかな?世界選手権とかゆってたけど。まだまだ見ていきたい。
真央ちゃんも一緒にTV出演!お姉ちゃんと会った途端に2人とも号泣

アイメイクが落ちて黒い涙。仲のいい姉妹なんだね

お姉ちゃんがお母さんのメッセージを読むとまた号泣の真央ちゃん。厳しいアスリートのこれが素顔なんだな。
松岡修造まで泣いちゃってるじゃん

鈴木明子:途中ちょいヨロけたところや2回転になったところもあったけど、この大舞台でベストを尽くした!ミュージカルの選曲は華やかだし、観客の手拍子が響き渡った。181.44点。8位入賞!/祝
ラウラ・レピスト:目力対決ではこちらも負けなてない。スピンも速い!ちょいスパイラルでグラついたのと、回転不足以外はジャンプもキレイ。
エレーネ・グデバニシビリ:いきなり転倒。背中がハートに開いた赤い衣装も可愛い。緊張してるな~!すっかり自分を失って滑るのが精一杯凹凹凹 こうゆう時の4分間は地獄のように長く感じるだろうな。。

レイチェル・フラット:3×3も落ち着いてる。ほぼカンペキに滑りきった!「出れるだけで嬉しい」とゆってた無欲の集中か。
安藤美姫:エメラルドグリーンのキラキラ衣装。スカートけっこうすけてる!3×2回転成功。スピードはゆったり見える。途中完全に止まってる時もあるし、いつも体力的にキツそうだ。いつもの惹き込まれる妖しい表情も少なかった気がするんだけど。188.86点。
キム・ヨナ:
やっぱ青い衣装のジンクスってあるのかねえ・・・


浅田真央:
昨日の真央ちゃんの演技を見てたヨナと違って、ヨナの演技後の大歓声を聞かないようにするように音楽をギリまで聴いて集中を高めてたのが印象的。登場から割れんばかりの歓声。自由と平和のメッセージを込めた♪鐘 アクセル2本入れたのは初。カレンな真央ちゃんが精一杯の迫力ある表情で滑ってる!3連続がつまって、次のジャンプも何かにひっかかってすっぽ抜けた。これは運命のイタズラ以外の何ものでもないな



試合後のインタビューでも悔しさが残って号泣/涙涙涙 明るくて無欲で跳んでた少女が国を背負ってここまで成長したんだ。
これからもまだまだヨナとの2強は続いてゆくんだから、さらに新しい真央ちゃんを見せて欲しいv
ジョアニー・ロシェット:そして今年のもう1人の主役。お母さんも絶対応援してたな。ステッピングアウトあり。スピンも少し流れた。決してベストではないすべりに後押しする観客の手拍子。202.64点で銅

長洲未来:「誰がどんな得点を出しても関係ない。これはわたしのオリンピック


GOE(技の質が)ポイントだった。9人の審査員中ヨーロッパ人が多いんだな。
上と下の得点がカットされた平均点なんだって。
勝ち負けのハッキリしてるスポーツと違って、主観の入るフィギュアみたいなのは難しいよね、勝敗の判断が。
日本人の観客もけっこう見に来てた。
て、ことで2010年のオリンピックは、わたしの中ではこれで終わりw
ほかにもフィギュアの大会はつづくのかな?世界選手権とかゆってたけど。まだまだ見ていきたい。