メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

【ATP500】シンチ選手権2021 2回戦 アンディ・マレー×マテオ・ベレッティニ

2021-06-18 16:49:52 | テニス
【ATP500】シンチ選手権2021 2回戦 アンディ・マレー(124位 34歳 イギリス)×マテオ・ベレッティニ(イタリア 9位 25歳)

場所:London,イギリス
日程:6.14~6.20



Sportsnavi



調べたらもう1回戦は終わり、ブノワ・ペールにストレート勝ち







長い長い怪我療養明けの久々の勝利に
ベンチで泣くマレー
観客から大歓声が送られる動画に感動

その後のプレスで「テニスが大好きだ」って言葉にも感動





練習後に相手チームにアドバイスする紳士っぷり
でも、見た目はブラっぽいウェア




「ブラじゃないんだよぉー!」てアニメ思い出したww

The World of GOLDEN EGGS〈ゴールデンエッグス〉第15-1話「ボディービル部」【公式アニメch アニメログ】


錦織圭の試合が21時前に終わって間に合った
と思ったら、前のエバンズの試合がまだ第2セット
4試合ともセンターコートでやるのか

終わったのは22時近く

勝ったエバンズがオンコートインタビューでアンディのことを聞かれて
一緒に練習した話などをした
彼もイギリス人なのか

こちらは幅の広い客席でお客さんの数も多い
国によって規制が違うのね

紫色で統一しているのが特徴的
建物は落ち着いたレンガ色

アンディの涙はホームで勝ったことも大きいな
イギリス国旗を広げている人もちらほら
母国選手を連続で観られるなんて幸せだね

アンディのプレースタイルも長帳場だから
翌日までまたぐかも

でも、この日を首を長くして待っていた!!

イギリスは相変わらず雲の多いハッキリしない天気






アンディ、いええええええええええええ!!
AMCのロゴ入りのウェアやキャップ
動きは軽そうに見えるけど、痛みはもうないのかな?

2人は2回目の対戦の話を詳しく紹介する司会者 M1:0

Bは完全にアウェイでやりづらいだろうけど
温かい拍手が送られた

コーチとの距離が近い






■第1セット

●第1ゲーム



Mサーヴ フリーポイント3本
Bドロップショット 追いついたがボレーB
いい走りっぷりを見せたM
スライスをネット デュース
コートの出入り口にもAMCのマークがある

ワイドにフリーポイントで「カモン!」
ラリーはMアウト デュース
フリーポイントが続く
やたら飛行機が飛んで爆音が響く
フリーポイントで1-0M





「アンディ」コールが止まらない
どれほど世界中から愛されているか

●第2ゲーム
Bのフォアハンドがさく裂したが、走りと足元への返球が素晴らしいM
B強打がネットにはじかれた 相当なパワフルショット
センターにサーヴィスエース

四六時中飛行機が飛んでる所にテニスコート建てがち/汗

ブレイクポイント2本来た
ものすごいスピードのファーストサーヴ

叫びながらリターンしたがBボレー デュース
センターにサーヴィスエース 143MPHは何km/h?
ラリー Mドロップショットはネット 1-1

●第3ゲーム



ワイドのアングルサーヴ
BのショットのスピードがMの倍に見える!
Mドロップショット 2-1M





Mの本気の走りはスローで観ても毎回猛ダッシュ!!
ボールパーソンのウェアはピンクでカワイイ




●第4ゲーム
ワイドにサーヴィスエース 量産タイプだな
サーヴ+1本も角度が鋭い 体がしなやかなB
ワイドにサーヴィスエース あっという間のラブゲームキープ 2-2
これは強敵 どう対処するか?

●第5ゲーム
センターのサーヴ アウトコールにチャレンジ アウト
機械じゃなくてラインパーソンがいるのか
Mバックボレーをネットしてブレイクポイント3本
フリーポイント
Bフレームショット イレギュラーバウンドか
M外からのストレートはアウト 3-2B




●第6ゲーム
弾丸サーヴのコースをしっかり読んでいたM
サーヴィスエース コースを読まないとエースになる

ダブルフォルト 「カモン!」と連呼するM
ワイドにサーヴィスエース 何回エースを出す?

センターにサーヴィスエース なんて速いの!!
Mリターンして、ドロップショット成功 デュース



ワイドにサーヴィスエース
フリーポイント 4-2B
これは厳しい相手

●第7ゲーム



ラリーはBアウト
フォアハンドをネットM
まだ少し試合勘が戻らないか?
Bのバックハンドに集めてミスを誘った
回り込みフォアダウン・ザ・ライン決まった! 4-3B





試合がやれる喜びが伝わるようだ
相手が強いほど燃えるタイプ

●第8ゲーム
ニューボール サーヴのボールが客席に飛び込みざわつく
まともに当たったら怪我するよね
フォアハンドダウン・ザ・ラインB
ボディサーヴ+1本 コース分けも上手い
センターにサーヴィスエース連続 これは手が出ない 5-3B

●第9ゲーム
どこに勝算があるか? 「ゴー アンディ!」の声が飛び交う
長いラリーになればチャンスがあるかな
さっきのエバンズが客席に来た



スライスをミスM ブレイクポイント2本
Bアウトで1本しのぐ
ラリー フォアハンドネットM 6-3B







セカンドサーヴが50%台で低いM
ウィナー数が15:1で圧倒的にBが多い

今日は勝利の涙は見られないのか???

かなり高齢な女性も観戦
さすがウインブルドンのある国だな
ファンの層も厚い



■第2セット

●第1ゲーム
Bのベースラインにチャレンジ ミリアウト!
サーヴ+1本 速い!!

そしてワイドにサーヴィスエース
ボレーはネットB まだ伸びしろがある

リターン出来ずに大声出たM
この声も込みで嬉しい♪
逆をついてボレーB 1-0B
全身がしなやかなバネみたいなB

●第2ゲーム
アンフォーストエラーが続くM
Mのコーチも長いよね

フリーポイント
ワイドにサーヴィスエース B11:1

ラリー中に絶妙なドロップショットB
ネットプレーも見せるB オールラウンダー
ブレイクポイント またドロップショットB 首を振るM 2-0B
これは厳しい・・・

●第3ゲーム
アプローチがウィナーB
打ち負けてるのかエラーが多いM
ダブルフォルトで初のブレイクポイント
「レッツゴーアンディ レッツゴー!」コール
バックハンドアウトM デュース
バックハンドラリー Mドロップショット 浅いロブをスマッシュB
フリーポイント 3-0B ううううううん・・・ 隙がない

●第4ゲーム
センターにサーヴィスエース
フリーポイント 3-1B 大きな拍手 有観客で良かった

●第5ゲーム
リターンの時のアヒル口にも注目



チャンスのスマッシュをミスB
リターンミスって叫んだM
前に出たMの狭いほうにパッシングショット見事 4-1B
ここまで押されると頭が真っ白になるね




●第6ゲーム
美しいサーヴ+1本
フリーポイント

回り込みフォアハンドで攻めてネットB
次の回り込みフォアはネットM

バックハンドのラリーもフォアハンドに切り替えられるB
デュース ダブルフォルトでブレイクポイント
Bもリターンの構えの時なにか独り言をつぶやいてる

前に詰めてミスを誘った デュース
フォアハンドロングM ブレイクポイント

サーヴ+オープンコート デュース
この諦めない姿に感動する

回り込みフォアハンドダウン・ザ・ラインM!
ラリーで押して前に詰めて素晴らしいキープ 4-2B

●第7ゲーム
ワイドサーヴアウトにチャレンジB アウト
スライスで時間を作っても打ち込まれる
互いに左右にコートに振りまくってポイントはM
ワイドにサーヴィスエース
フリーポイント ネットのカメラに当たったら破壊しそうな勢い
フリーポイント 5-2B 首を振るM

これまでのプレースタイルでは
ニュージェネレーションには通じないのか?
その中でトップ2を保持しているジョコビッチとナダルは本物の化け物だ

エバンズは常に笑顔で観戦

●第8ゲーム
ここはマストキープ
フリーポイント Mもサーヴ力が救い
センターにサーヴィスエース
フリーポイント
フォアハンドアウトM
ワイドにサーヴィスエース 素晴らしいキープ 5-3B

●第9ゲーム
ここで決まるか? サーヴィングフォーザマッチ
まずはサーヴ センターにサーヴィスエース 142MPH
コースを読んでもはじかれる
フリーポイント3本でもうマッチポイント
もっと長く見せてよ
ワイドにサーヴ+オープンコート 6-3B





スタンディングオベーション
終わってみればストレートゲーム
Bの破壊力が凄まじかった







エバンズはこのBと次当たるのか
Mのリベンジは果たせるか?

マレーがウインブルドンでどこまで行けるか楽しみ



<オンコートインタビュー>





本当にハードでした
チャンピオンプレイヤーに勝てて本当に嬉しい

彼は素晴らしい人で、素晴らしいプレイヤー
彼がカムバックして嬉しい

Q:怪我をしないように体を管理するのは大変じゃないですか?

激しいトレーニングをしているからね
ラファは背中を痛めているし
自分は幸い健康です

Q:サーヴが素晴らしいですね

ありがとう
小さい頃から背が高くてクレイで育った



人柄も好感度高いB

終わったのは日本時間で23:44
もう少し長く観たかった

他にもう2人、イギリス選手対決がある/驚
母国開催の大会がたくさんあっていいなあ



コメント

【ATP500】ノベンティ・オープンテニス2021 2回戦 錦織圭×セバスチャン・コルダ

2021-06-18 15:44:36 | テニス
【ATP500】ノベンティ・オープンテニス2021 2回戦 錦織圭(57位 31歳)×セバスチャン・コルダ(アメリカ 52位 20歳)

場所:Halle,ドイツ
日程:6.14~6.20
時差:日本が7時間進んでいる



Sportsnavi



全仏は準決勝でナダルを下したジョコビッチが優勝











マック、ジミー・コナーズ、女子ではナブラチロワら
年齢を重ねても活躍した選手はいるけれども
フェデラーが芝でもう一度4大大会のタイトルが取れるかが注目されている

一方、ナダルはウィンブルドンをスキップするというニュースに驚いた
それだけクレイの消耗度は相当なんだな

***

6.17 18:00~

観客はいないが、場内に選手紹介のドイツ語のアナウンスが流れている
顔の写真の中にフェデラーもいるのがSNSに載ってたっけ

3セットマッチだから21:20~のマレーの試合までに終わると思うんだけど
もし終わらなかったら、マレーに移ろうかと

強い日差しがコートの1/4に当たってフシギな影が出来てる









え!? これに勝てば、またサーシャ?!
この壁を越えないと先はないんだな

若いKがニュージェネレーションと紹介されてるっぽい
ヘアバンドがわんこみたいでカワイイ

初対戦





■第1セット

●第1ゲーム
トスに勝ったKがサーヴ
影と日差しでボールが見づらい・・・
ナイスリターンから前に出たが見事なパッシングショットK
センターにサーヴィスエース え?顔のN
フリーポイントでラブゲームキープ 1-0K 1分もかからなかった

●第2ゲーム



フォアハンドウィナーN
セカンドサーヴをリターンエース
またリターンエース
Kバックハンドアウトで1-1

●第3ゲーム





ローボレーが美しいN ネットプレイヤーみたい
ダブルフォルト
バックハンドウィナーN ブレイクポイント2本
先にブレイクした 2-1N




お、♪Let me entertain you/ロビー・ウィリアムズ が流れてる
うるさい解説もなく、ハイライトが入る良いチャンネルv

●第4ゲーム



フリーポイント 連続
バックハンドアウトが続くK
サーヴ&ボレーはアウト
バックハンドウィナーN 3-1N

●第5ゲーム
フォアハンドもロングK まだ力みがあるか?
またダブルフォルト2回目 だいぶ外れてる



バックハンドアウトN
素晴らしいリターンからのラリーもN
早くもなにかブツブツ言ってるK
またブレイク 4-1N

このリターン力があるからダブルフォルトを誘うんだな

●第6ゲーム
フォアハンドアウトN
センターにナイスサーヴ
サーヴ&ボレーに出て成功
フリーポイント 5-1N

このセットはカンタンに取れそうだ
コーチも大きくうなづく

●第7ゲーム



見事なネットでの反応N ボールが跳ねずに止まった
バックハンドのラリー Kアウト
サーヴ+1本
ファーストサーヴは57% セカンドサーヴは20%/驚
サーヴ+オープンコート キレイな形
センターにサーヴィスエース 5-2N




今度は♪Radio Ga Ga/Queen が鳴り響く いい選曲に聴きいっちゃう

●第8ゲーム
サーヴィングフォーザセット ニューボール
バックハンドのラリーはNネット
ここはスッキリ取りたいところ
サーヴ&ボレーをネットしてブレイクポイント2本!
フリーポイント
回り込みフォアハンドN Kが滑って転んだ 6-2N





グキってイヤな転び方したK大丈夫?汗
足をストレッチしたり、ベンチでは足裏を叩いてる

クレイでは滑りながらのストロークが有効だけど
芝ではツルっと転ぶから怪我に気をつけないとね





ファーストサーヴは両者とも70%台
第2セットもスルっと取れるか?




■第2セット

●第1ゲーム
Kサーヴ フォアハンドアウトN
ネットに出たK パッシングショットはアウト
芝ではこうした場面も増えるよね
Kもサーヴ&ボレーに出て決めた
スライスがアウトN 1-0K

主審になにか声をかけたK
ベースラインでストレッチしてる

●第2ゲーム
長いラリーはKアウト ミリの差も正確にコールする機械
コロナ明けてもこの機械を使うのでは?
ラインパーソンさんたちの職が突然なくなっちゃうな
アンフォーストエラーにガッカリ顔のK
Nのショットにミスを誘われているのか
フリーポイント 1-1





足より腰を揉んでるK
芝で転ばない、もしくは上手い転び方ってあるのかな

●第3ゲーム



ラリー ポトンと落ちる素晴らしいドロップショットN!
ミスが続いて「Again and Again」とぼやくK
イヤな影の入り方 この建物を建てる時に日差しの入り具合は計算しなかったのか
フリーポイント 2-1K

トレーナーを呼んだK 腰をマッサージしてる
腰は痛いよね・・・ どこも痛いか



タオルを敷いてマッサージ メディカルタイムアウト



Nのショットを返そうとすると体勢を崩して怪我に繋がるのか?

心配そうに見つめるコーチ
痛そうに見えるけど、顔を歪めるほどではないみたい

若干フレディ似のチェアアンパイア




●第4ゲーム
まだストレッチしてるK
ラリーはNアウト
バックハンドのストレートが効いた ブレイクポイント
Kアウトしてまた先にブレイクの展開 2-2

●第5ゲーム
ナイスリターンが続いてサーヴにもプレッシャーがかかる
フリーポイント
長いラリー Nネット バウンド変わったか 3-2K

雲ひとつない真っ青な空
イギリスも晴れてるといいな

●第6ゲーム
アプローチ+スマッシュ+ボレーN 完璧な形
足元のローボレーもオンザラインに決まる

ショートボールはしっかり構えてウィナーK
デュース ワイドにサーヴィスエース

サーヴ+1本はアウト デュース
フリーポイントは助かる

デュース ひとつの山場
フリーポイント

バックハンドアウトN デュース やけに長いな
Kアウト 7分超え

左右に振ってドロップショットK デュース
バックハンドをネットN 「カモン!」と鼓舞するK

ブレイクポイント Nのフォアハンドが効いた デュース 長い!
ローボレーをネットN 10分超えた

フリーポイント デュース いつまで続くの?
フォアハンドを大きくアウトしてなにか大声出したN

ブレイクポイント セカンドサーヴ ラリー 左右に振ってブレイク 4-2K
どうしてもフルセットになる展開か?

●第7ゲーム
腰の調子はすっかりいいみたい
マッサージってそんなに効果があるんだ

リターンエース サーヴに面が合ってくると展開も変わる
ロブもキレイに入ったN デュース

またリターンエース! ブレイクポイント まだチャンスある
Kバックハンドダウン・ザ・ライン デュース



もう1本バックハンドウィナー バックのストレートが得意?
このバックハンドはミス デュース また長いゲーム

ラリーはNネット なにかメモるNコーチ
フォアハンド叩いてアウトK デュース

ブレイクポイント来た 大きく息を吐いて整える 7分超え
ラリー Nアウト デュース 観ているほうも力が入る

Kのバックハンドに集めてアウトN フォアハンドを警戒してるのか?
フリーポイント 5-2K
フルセット決定だな

チェアアンパイア席にも傘を取り付けようとして苦心してる
あの席も暑いよね 時間になっていったん諦めたおじいちゃんw

●第8ゲーム
コート外からダウン・ザ・ラインN!
また滑ったK あのままキレイに開脚できる選手がいるよね ジョコビッチとか
ベースライン周辺はだいぶ芝がはげてバウンドが変わってそう 5-3K

●第9ゲーム
ニューボール ラケットをかえる2人
サーヴィングフォーザセット
セットポイント2本 フリーポイント 6-3K
やっぱりフルセット


スタッツ的に大差ない2人






鼻に日焼け止めを塗ってるK
だいぶ雑な塗り方w





コールのだいぶ前にコートに入るK
Nはいつも通りトイレットブレイクを取ってリフレッシュ




■第3セット

●第1ゲーム
Nサーヴ バックハンドが大きくアウト
ストロークラリーが増えてアンフォーストエラーが続くN

ここでサーヴ+ダッシュ
サーヴ+1本は大きくアウト ブレイクポイント

バックをミスK デュース
サーヴ+バックボレー キレイに決まった

バックハンドアウトN デュース たまにネットプレー混ぜるのイイと思う
アプローチをネットN ブレイクポイント また長くなりそう

サーヴ+ダッシュ デュース
フリーポイント

アプローチをアウトN デュース
フォアハンド強打してネットN ブレイクポイント

ミスって大きな笑い声をたてたK デュース
フォアハンドのアングルN ウィナースピード144km/h

サーヴ&ボレーはアウト デュース 果敢に攻めてるが決まらない
センターにサーヴィスエース 大事な時に入るのは有難い 9分過ぎた
フリーポイントで貴重な1stゲームキープ 1-0N

●第2ゲーム
フォアハンドのラリーはKアウト
リターン攻めたが次がアウトN
先にブレイクしたいよね
Kのフォアハンドの一発を警戒してるのかな

素晴らしいリターンに愚痴が出るK ブレイクポイント
ここ取りたい 左右に振って大声出したK デュース

センターにサーヴィスエース
ダブルフォルトのプレゼント デュース

ラリーはNアウト 1ゲームが長い持久戦
またダブルフォルト デュース

Kバックハンドネットしてブレイクポイント
ものすごいメモってるコーチ



強烈なラリー ボレーK デュース
ラリー Kドロップショット Nアプローチアウト 8分超え
ワイドに強烈サーヴィスエースでやっと1-1

●第3ゲーム
左右に振ってネットインも対応N
Nネットインして大声出したK
フォアハンドウィナーで帳消し 2-1N

暑さとの戦いにもなってる
太陽はちょうど真上

●第4ゲーム
サーヴ+1本
Nドロップショット Kのアングルショットがオンザライン!
センターにサーヴィスエース 2-2

穴がいっぱいなのが映ったけど、これは何?




●第5ゲーム
やっぱりKはフォアハンドのほうがパワーがあるのか
トータルの走った距離が互いに2000m以上てデータが出た
これは多め?

ブレイクポイント ここはしのげるか?
センターにナイスサーヴ デュース

いい感じにサーヴのコースを散らすN
Kのネットインのほうが多いと思うけど謝らないのね デュース

フリーポイント ここも6分経過
サーヴ+ダッシュ 3-2N

コーチがすかさずメモする姿がアップになる
試合後に細かく説明されるのかな?

アイスバッグを額に当てるN
Kはあまり汗をかかないタイプ?




●第6ゲーム
2時間超えた 電子時計のブタさん? クマさん?のロゴがカワイイ
Kフォアハンドをミスしてブレイクポイント
ここ取れたら勝てそうかも

フリーポイント デュース
強烈サーヴで押したK あのサーヴを返せてるNがスゴイ
デュース フリーポイント
K左右に振って3-3

●第7ゲーム
フラストレーションをその都度吐き出すタイプのK
センターにサーヴィスエース 今日は多め 4-3N

だんだん詰まってきた
天井のポールの影が大きく×にコートに映ってる

●第8ゲーム
センターに強烈サーヴ みんなここ狙いがち
ネットインして謝ったK 4-4
観るほうが疲れてきてストレッチしながら観戦

●第9ゲーム
短くキープ 5-4N
よし次ブレイクしたい
長引くとまだまだ分からない展開

●第10ゲーム
積極的に前に攻めたがアウトして苦笑N
でもここは攻め時
トータルポイントが100で並んだ!
サーヴィスエース



ラリー スライスを混ぜるN Kネット
フォアハンドで攻めたN デュース 取りたい!
前に詰めたNにパッシングショット
フォアハンドウィナー 5-5




●第11ゲーム
バックハンドラリーでNネット
フォアハンドをネットN
ラリーでNアウト ブレイクポイント
サーヴ&ボレーに出てロブが決まったKがブレイクした 6-5K





この大事な場面で、アパート外で
ヘルパーさんが誰かと電話でモメているのが気になって
集中出来ない・・・

●第12ゲーム
ここブレイクしてタイブレイクにもちこまないと
勝てそうな時に出るミスを誘おう

センターのサーヴが効いてる
フリーポイントでマッチポイント2本

強烈なサーヴを返して1本しのいだ
セカンドサーヴをナイスリターン デュース しのげるか?

ラリーをつないでKミス Kも大事な時はセンターサーヴなんだな
ブレイクポイント センターにサーヴィスエース デュース ミリ乗ってた

ワイドサーヴ+オープンコート マッチポイント3回目
セカンドサーヴはワイドで取れず・・・ 7-5K

実力は五分五分
むしろNの流れだったが、何の違いだ?
最近競った試合で負けることが多い気がする・・・
スタッツもあまり違いが分からない










ズベレフと当たればズベレフが勝つだろうな
・・・と思いきや、ユンベールという相手に2-1で敗退
分からないものだね、スポーツって
クレイの疲れが出たか?

そのユンベールとコルダが対戦する
圭くんが敗退した後は、たとえ4大大会で誰が優勝してもほぼ観ないけれども


コメント