先月付けてもらったばかりなのに
5.5の朝食の時にポロっと取れた 早すぎる・・・
歯科医じゃなく、助手みたいな女性がつけた時
なんだか位置がズレていたのと
顎を動かすとたまにカクって動くのが気になってたけど
まさかこんなに早く取れるとは
一番強力な接着剤だって言ってたのはどーなの???
しかもGW中はどこも休み
1日中歯が抜けたままどんより↓↓↓
5.6にまた無理やり予約に割り込ませてもらって行ってきた
朝メイラックス1錠+地下鉄で予期不安と戦い
降りてからもソラナックス1錠
担当医とは別の男性医で忙しい合間に接着
くっつけた後、噛み合わせがしっくりこないと言ったら
すごい勢いで裏を削って、顔に水が飛びまくり/汗
アシスタントさんに
「これはまたすぐ取れるから、大学病院に行ったほうがいい
もう保険内で治療はムリ」と話しているのが丸聞こえ・・・
大学病院でひどいことを言われて、やっとこさここを見つけて
地下鉄で遠い所来たのになあ
差し歯を入れた時、痛みがあったのも言えず
噛み合わせだけはなんとか治してもらった
土曜は毎回混むんだと言い訳してたけど
1人30分でみっちり予約を入れているのも良し悪しだなあ
帰宅してもまだ痛くて仕方なくロキを飲んだ
奇跡的に痛みがないのがありがたすぎる
■アイスダンス“かなだい”村元哉中、高橋大輔組が引退を発表

2人とも辞めちゃうのか/寂
てか大ちゃんの年齢にビックリ/驚
日本人は見た目が若いからな
今後の2人の活躍に期待しております/祈
■『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』 | Bunkamura
町歩き中に電車のCMを何気なく見ていたら
いきなり哲さんが出てきてビックリ


早速調べたら、エヴァンゲリオン・・・
有名なのは知ってるけど一度も見たことがない
■メルカリの梱包代行サービス@ミスターミニット



靴やカバンの修理するところだよね?驚
それだけじゃやっていけないのかな?
テレビとかを持ち込むのも面倒なのだが・・・
追。
あまねりかさんの動画で気になったワード
フラワーエッセンス
キネシオロジー
シンギュラリティ
・スティグ・リンドベリ
かわいいな


・AYA CHUJO
インスタで見かけた動物の絵がとってもカワイイ

・『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』イルセ・サン
石田ゆり子さんがインスタで紹介していた本が気になった

・アミが来た
アミシリーズはこれが最後だよね
かみかみだけど、他にこれを朗読している動画がなかったからありがたい
♪Touch Me, Seiko Seiko Matsuda / 松田聖子 B面コレクション 1984
いつ何度聴いても素晴らしい楽曲の数々
5.5の朝食の時にポロっと取れた 早すぎる・・・
歯科医じゃなく、助手みたいな女性がつけた時
なんだか位置がズレていたのと
顎を動かすとたまにカクって動くのが気になってたけど
まさかこんなに早く取れるとは
一番強力な接着剤だって言ってたのはどーなの???
しかもGW中はどこも休み
1日中歯が抜けたままどんより↓↓↓
5.6にまた無理やり予約に割り込ませてもらって行ってきた
朝メイラックス1錠+地下鉄で予期不安と戦い
降りてからもソラナックス1錠
担当医とは別の男性医で忙しい合間に接着
くっつけた後、噛み合わせがしっくりこないと言ったら
すごい勢いで裏を削って、顔に水が飛びまくり/汗
アシスタントさんに
「これはまたすぐ取れるから、大学病院に行ったほうがいい
もう保険内で治療はムリ」と話しているのが丸聞こえ・・・
大学病院でひどいことを言われて、やっとこさここを見つけて
地下鉄で遠い所来たのになあ
差し歯を入れた時、痛みがあったのも言えず
噛み合わせだけはなんとか治してもらった
土曜は毎回混むんだと言い訳してたけど
1人30分でみっちり予約を入れているのも良し悪しだなあ
帰宅してもまだ痛くて仕方なくロキを飲んだ
奇跡的に痛みがないのがありがたすぎる
■アイスダンス“かなだい”村元哉中、高橋大輔組が引退を発表

2人とも辞めちゃうのか/寂
てか大ちゃんの年齢にビックリ/驚
日本人は見た目が若いからな
今後の2人の活躍に期待しております/祈
■『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』 | Bunkamura
町歩き中に電車のCMを何気なく見ていたら
いきなり哲さんが出てきてビックリ


早速調べたら、エヴァンゲリオン・・・
有名なのは知ってるけど一度も見たことがない
■メルカリの梱包代行サービス@ミスターミニット



靴やカバンの修理するところだよね?驚
それだけじゃやっていけないのかな?
テレビとかを持ち込むのも面倒なのだが・・・
追。
あまねりかさんの動画で気になったワード
フラワーエッセンス
キネシオロジー
シンギュラリティ
・スティグ・リンドベリ
かわいいな


・AYA CHUJO
インスタで見かけた動物の絵がとってもカワイイ

・『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』イルセ・サン
石田ゆり子さんがインスタで紹介していた本が気になった

・アミが来た
アミシリーズはこれが最後だよね
かみかみだけど、他にこれを朗読している動画がなかったからありがたい
♪Touch Me, Seiko Seiko Matsuda / 松田聖子 B面コレクション 1984
いつ何度聴いても素晴らしい楽曲の数々