![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/95421be75c80354f1983205cf5b14f3c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
【内容抜粋メモ】
※生配信を観ながらメモしているので、誤りがあったらすみません/謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/aba0630c007d361eba398aa29cc986b2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a0/4ab3402ca43b706bb335e80557f55ea5.png)
<サナエさん紹介>
去年からプラスチックを減らすため
プラスチックが環境に与える影響などを配信中
大学院生
●プラスチックフリー
外出する時に持つものでオススメなものなどを紹介
サ:
イギリスはまだロックダウン
エコバッグは必須
イギリスはどこも有料
洋服の店も有料が多い
旅行の時も忘れないようにコットンバッグを玄関に置いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/67236b349bc6c9f09d33793c86f2492a.png)
ステンレスと竹のストロー持参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/2d54f1fabf08155051cdf4855f349f5c.png)
ミツロウラップはヴィーガン的にはアウト!
以前、紹介しちゃったな/謝
ミツバチの蜜から作っているのか
→ソイワックス 大豆由来のもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/c619fd185cc6eb77eca88f78c6bf19b0.png)
キャンドルも可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/22/9cdf57b5a01514340ee166aae71e222a.png)
●買い物で工夫されている点
1週間に1回しか行かない
買い物に出かける回数を減らせば買う品が減る
イギリスはパッケージフリーが選べるが日本では難しい
ウェイトローズで生分解できるビニール袋がある
コンポストにも入れられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/994169b85315c0321a2b9371810e9278.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/af606b62e58a97eb30724daf64ad3045.png)
調味料などは瓶で買う
塩とかも大きいのを買って、詰め替える
安上がり
Q:ナッツなどの量り売りは?
そんなに多くはないが、最近やろうかという店が増えているというニュースを聞いた
米、パスタ、シリアル、ドライフルーツ、ワイン・ビールなど
ワイン・ビールは普通より高い
●キッチン雑貨
サ:
スポンジはまだプラスチック
今は彼の家にいて、まだいっぱいあって使っている状態
ヘチマや毛糸で作りたいと思う
マイクロプラスチックが出る問題があるからかえたい
(化繊の洋服を洗濯するたびに、プラスチック粒が流れ出ているってビックリした
グッピーフレンド・ウォッシングバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ce/12fff88114265149d1cfd851ebe2967c.png)
カ:セルロースのスポンジを使っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/9ec7e170f690324727d36ddd12f5d3bd.png)
サ:
洗剤は量り売りがある
容器を持っていくだけ
値段も既製品と同じくらい
カ:なんでも重曹を使っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/653f0fd7cd8194f5df2e51c98bdf5dbc.png)
サ:
1か月前から掃除に使って、ビックリするくらい落ちる(使ってみたいな
ゴミ袋はイギリスに指定はない
大きいゴミボックスがあって
生ごみもダイレクトに入れていい 選べる(これにはビックリ/驚
先月、毎日プラスチックごみを量っていた
意識するようになり4月よりは減った
並べて見ると何に使っているか分かる
(この画像を見たけど、すごいなあ 見える化
●ジップロックの代替品は?
ラップは必要ない 使わずにチンしている
マイボトル 畳めるので便利
シリコンのスタッシャーが人気
液体を入れる時にも便利
1個でいい 料理以外でも使える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/622c2ec6ae24685dab1cbc1c4192fad0.png)
●コスメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/041bd4dca4f0d351d510b4ef7681397a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/787d64871cbdf80f4e62ede4f07fd9cb.png)
カ:
リップクリームも手作りしている
キャンデリラワックスとか使って簡単に作れる 50g 300円くらい
ネットで買った なかなかなくならない
小さじ1+オイル小さじ5で湯煎するだけ
→瓶に入れて冷めたらフツーに出来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/c6e0828a2727d472416724c7a683c7dd.png)
LUSH
今持ってるモノを捨てて買い替える人もいるが
使えるモノを捨てる必要はないと思う
海や自然に入ると害になる
●コンポスト
サ:したいが、イギリスは生ごみの回収をしている
カ:
アパートでベランダがないタイプで厳しい
外に生ごみを置いて乾燥させて小さくしてる
「キエーロ」っていうコンポストが人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bf/1a311a7523eade1b1021b9c5104fa94a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/49f3e9a672dbc9bfd74c262e5198ef4a.png)
「LFCコンポスト」
グレーのバッグ リサイクルで出来ている
1500円くらい 臭わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/02cf4a869a0f3bb32582b2328eb65055.jpg)
●掃除
サ:
重曹+水で瓶に入れてキレイにできる
お風呂場、トイレにも使える
カ:
洗濯も重曹
歯磨き粉も重曹+ココナツオイル
サ:
着なくなった服を切ってためて雑巾にしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/bddc1bc69aa1996842daa8fe46941a06.png)
(ウチの区役所に「古布」コーナーがあって
下着、ニット、布団はダメとか条件はあるが
私はけっこう着ない服や使わなくなったタオルなどをそこに出した
外国に送ったり、工場の油を拭くウエスになると聞いた
でも、洋服を送ると、現地の繊維・アパレル業界が潰れるとかいう話も聞いたことがある
なんでも要らないモノは貧しい国に送る時代でもなくなったのかも
BBCではプラスチックのニュースをよくやっている
お酢+重曹+シトラス(レモン) スプレーにしてシュッシュッする
●洗濯
重曹
紙パックの粉?
洗濯の回数を減らす
イギリスは暑くないから汗もかかない
それほど毎日洗濯しなくてもいいと思う
エプロンをつけて汚さないようにしている
カ:私も週1回くらい
●バスルーム
「ウィルキンソンソード」ステンレスのカミソリ@iHerb
ヒゲ、腕、脚の脱毛用
刃だけかえるタイプ
ドラッグストアでは見かけない
※飛行機のセキュリティで止められることが多いので注意
エティークのシャンプーとコンディショナー
なかなかなくならない
パックスナチュロンシャンプー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/f4ffe45cb16a24a65988ec275ffdb508.png)
LUSH
泡立ちがいい 溶けやすい
コンディショナーは3か月くらいもつ
再利用できるコットンパッド
マスカラ落としなどに何度も使える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/fabd35f96b7e4553c13a066debc782fc.png)
化粧落とし
フェイスオイル 手に溶かして塗る アルミケース
●歯ブラシ
竹ブラシ
iHerb 4本で1000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4b/050135a365c3489426367ac3c59d85f5.png)
1本で安くても400円くらいする
エコはお金がかかる
カ:繰り返し使えるモノもあるからバランスがとれると思う
(途中で電話が入り、聞き逃した
■ヴィーガン
サナエさん→カナコさんに質問
●ビタミンB12
土の中のバクテリアが作っている
昔なら野菜からとれていたが
今は農薬&洗浄されて、自然からとるのが困難
肉に入っているというわけじゃない
牛が草を食べて土と一緒にとる
今は工場畜産だから家畜飼料にもマルチビタミンを入れている
それを殺して、ヒトが食べている
現代人みんなに不足している
ヴィーガンに関係ない
ニュートリショナルイースト(発酵食品 チーズみたいな味)がオススメ
粉チーズのようにふりかけると子どもも喜ぶ(これ気になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/5b2af7927094b20b8fc6ca37fb439e49.png)
オーガニックの店「アリサン」で買える
チーズの代わりに食べる人が多い
粉からチーズを手作りしている人もいる
カ:
ヴィーガンのサプリメントを1週間に1度飲んでいる
ヴィーガンでも飲んでない人もいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c6/9becd32b63a2ffd2d44cf999ae0ca800.png)
サ:
フォロワーで「ヴィーガン生活を始めてからめまいがしてドクターストップがかかった」
という声があった
カ:
たぶん、動物性が減るとカロリーが減るから食べる量が減る
ヴィーガンでも栄養バランスが大事
穀物、シード、ナッツ、野菜をバランスよく食べれば栄養不足にはならない
鉄分、カルシウムは、大豆、ナッツ、ひよこ豆、玄米、小松菜でとれる
タンパク質は何にでも入ってるから心配無用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/ad3ab04842c102d0c0311b593f27a3d5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/1d8b0100f83700c48fb9450f8520b109.png)
「チアシード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9e/d74ce34886513316a718ac9b1d67a131.png)
オメガ3が豊富 大さじ1で摂取できる
亜麻仁油 小さじ1で1日分 料理に混ぜれば味は大丈夫
後にYouTubeで見てみたら低血圧・お腹が普段からゆるい人は避けたほうがいいとのこと
あと、種のため必ず「浸水」しないと、逆に毒になる
SNSで「振りかけて食べてます!」て言ってる人がいるが、それは間違い
●これからヴィーガンになるためになにかアドバイスは?
ドキュメンタリーなどを観て自分で考える
<オススメ>
『ゲームチェンジャー』
『カウスピラシー』畜産業・環境
『健康って何?』健康
『ドミニオン』系
次の買い物から肉、魚などを止めてみる
「大豆ミート」を使って唐揚げを作るなどして徐々にシフトしていく
イギリスは「大豆ミート」がよく売られている 美味しい
3種類くらいある「This is not Chicken」と書かれている
リーズナブル
コメント:おからこんにゃくも肉っぽい
食生活をかえること
今あるモノを使いきってから意識をかえる
カ:
もともとアカウントを始めた時は環境メインでヴィーガンに寄った
今回の配信は1H半 IGTVのほうに残すとのこと
■erisasakimeditationjourney
いろいろシフトしていこうと思ったモノが載っていて参考になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/c39c5a5976e4d23ffeb4b5b7e870450e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/a3de5314acecb759d2cec849c00d92f6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/b240e64630ab7297efbca42be11936b6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/e6740f284eaf652cd366a0309f93022a.png)
■#牛乳チャレンジ、#COWエール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/9e271a4687cf84b8de812bf51fbc8873.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cd/314c92d8dab4d45e574efc5fe8969be5.png)
Twitterでハッシュタグを見たら、みんな一生懸命に頑張っている
それもそのはず、北海道の鈴木直道知事が先頭に立って広めている様子
ドキュメンタリー映画『健康って何?』『カウスピラシー』などを観たりして
意識をシフトしてほしいな
なぜコロナが北海道で大規模に広まったのかも
もしかしたら関係しているかもしれない気がした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/97a430dfee766e3e176707f666113099.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/7a7d4d92a2b11079ec98985ab10c8acd.png)