メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ネットチェック

2006-06-10 10:43:39 | 日記
昨日、会社でも鼻かみまくり、ノドも痛くて飴なめまくり、、、風邪?キャアアア
いいえ、ひいてられません(完全否定
クスリを飲んで、あったかくして、たっぷり寝た。
いまは・・・昨日よかマシかな。
で、たまってたライブ情報なんかのメルマガをチェック中。

■■『ゲド戦記』親子断絶!? ジブリ新作で、宮崎駿ブチ切れ!
劇場まで観に行くべきか、行かざるべきか・・・笑

■■スカパラ動画コメント
オッキーは風邪ひいてる?途中、消防車走ってる?
まだ買ったアルバム聴いてません。体調を整えて、集中力高いときにじっくり聴きたい。
ただいまいい感じに熟成中?

そっかSembello(センベロ)も同日発売したんだ。

あら、このサイトの洋楽コーナーではJEWEL動画インタビューもある。
彼女のこのナチュラルなセクスィさ、たくさんのライブから得た自信に満ちたパフォーマンスと
甘いヴィブラートのきいたシルキーヴォイス、ソングライティングには、慈悲溢れた彼女の血の通った人間性が感じられる。
テキサスの農場に住んでるって!おもしろい。
こちらのアルバムもいつかぜひ聴こう。


■■今年のエゾフェスに、米米クラブが出る!ほかにもスカパラ、民生、ペズと相変わらずの豪華メンバー。
いつか、いつかああああああ~!

■米米のニューアルバムWELL COME 2』は7/19発売。1,575円て安くない?


■■「2006 LIVE FACTORY721」は出演者:エレファントカシマシ/真心ブラザーズ/
渋さ知らズ/KEMURI/向井秀徳アコースティック&エレクトリック
しかもオープニングアクト:ザ50回転ズ!!!!
なんだこれはああああ!うぅ・・・

■■ムーミン谷郵便局からもBDカードが届いていた。
フラニーとはわたしのこと。『フラニーとゾーイ』からとってみた。


コメント

勘違い

2006-06-09 21:34:24 | 日記
今朝、5時半過ぎくらいに目が覚めた。
背中にゴロッとした違和感・・・またケータイみながら寝てしまってた/苦笑
やっと週末。解放感に浸りながらパソを開いてメールチェック。
のんびり返事を出してみる。

目覚ましが鳴った。

???
土曜なのになんで目覚ましなんかかけたんだろう。。?(しばらく考え中

!!!!!!!!?

土曜じゃないっ?!パソの日付とカレンダーと、テレビをつけて
めざましテレビの表示を見て、、ケッテーテキに、今日は金曜日だった。。**)

思えば、昨日の会社帰りからずぅっと週末モードで帰ってきたのに、
よく目覚まし時計をセットするのを忘れなかったな。(ここに感心
6月に予定入れすぎたせいで、もうすでに完全に脳がいろんな記憶をポロポロとこぼしはじめてる。
そんなわけで今日もしっかりと働いてまいりました。

********

そいえば、F氏の会社に派遣で通ってたときは、早弁をしたことがある/爆
たしか正月明けの仕事始め。
11時の休憩をなぜかお昼休憩と勘違いして、食堂へ。
F氏らがなかなか来ないので「ま、そのうち来るか」と一人食べ始める。
テレビを点けるといつもと違う番組(そりゃ、時間が違うからねぇ
「今日は番組編成かなにかでスペシャル番組?」とまだ気づかない。

ふと、腕時計を見たら「11:20」。???「時計止まってる?」(まだ・・・
そして食堂の時計も見る。やっぱ「11:20」・・・・!!!!(やっと!祝
慌てて1/3ほど食べてしまった弁当をロッカーに隠して、
口元にごはん粒がついてないことを確認し、
トイレでちょっと遅くなりましたが・・・てな顔でフツウに席に戻った。
誰も気づいてない。セエエエエエエエエエエエエエエフっ!

でも、あとでFさんらに話したら(正直者とゆーかネタは黙っていられない人)
「会社で早弁した人なんて聞いたことないよ」と褒められた
コメント (2)

私たちは失くしてしまった

2006-06-08 23:04:28 | lyrics
私たちは失くしてしまった
失くしてしまった
そして何を失くしたのかも
忘れてしまっていた


私たちは見失ってしまった
見失ってしまった
そして見失った何かを
探し出そうともしなかった


私たちは食べてしまった
あらゆるものにかじりつき
食べ尽くしてしまっていた
そして大きな涙を一粒
食後に飲んだ




すてきなライトブラウンの目で
語りかけるスクリーンの英雄
その瞬間にプチプチと音をたてながら
フィルムは黒煙に包まれてゆく

落としてきたものがなにか
今やっと分かったんだ
それはあのこが一番気に入っていた
ライトブラウンの瞳
窓にかかってるあの遠い月と同じ



私たちは震えていた
震えていた
得体の知れない
恐怖におびえて
その正体を見極める目さえ
覆い隠してしまった


私たちは泣いていた
泣いていた
なぜ泣くのか知るすべもなく
みんな同じ顔の
笑った仮面をつけていた

コメント

勝手にしやがれ×エゴラッピンを視聴♪

2006-06-08 22:32:18 | 日記
映画の前にF氏の命令で立ち寄ったHMVにて、
勝手にしやがれ×エゴラッピンがコラボった
『ヴェルモット・フラワーズ』の視聴を探すも見つからず店員に聞く。
さんざんバタバタしてくれた末にセッティング完了。早速聴く。
うぅーーん、かなりエゴっぽい、でも素晴らしい!え…でもマキシじゃないの?
11曲もあるよ。。
どぅーりでエゴっぽいはずです。同じキカイに入ってたエゴのニューアルバムを視聴しておりました。
(気づくの遅っっ!だってあのキカイ、1~3枚まで入ってるじゃない、じゃない?

仕切り直す。
武藤さんのトム・ウェイツ風の渋い低音と、エゴvocl.良恵ちゃんの艶っぽい声が見事に交わって、やっぱ素晴らしい!!
Fさん買うよね?よね?


写真は、親友からの誕プレのひとつで、彼女がハマりまくってる手作りビーズのコースター。
好きなピンクがカワイイ!いろいろ使い道ありそうだよね。
ありがとおおおおおお!!

グアム帰りの友だちからはペンやらテープやら、わたしの好きなステイショナリー類をもらった♪
万年ビンボーなのでこういう実用的&生活に根ざしたプレゼントが1番嬉しかったりする。
こちらもありがとううううう!!


追。
今日は、7月からわたしとスイッチして入ってくれるスタッフさんの顔合わせがあって、
わたしの入力風景を後ろからガン見の3人(部長さんやらコーディネーター
プレッシャーに弱すぎるわたしは、緊張で手がプルップルッです。
ミス打ちばかりで、「この程度で許されるのか・・・」と誤解されたかもしれません。苦笑
でも、とっても感じのイイ奥さまぽい人で経歴も長いとか。
年上の方で現役バリバリ派遣スタッフやってる方を見かけると勇気出ます。
実は仕事中、いろいろ煮詰まってたのだが、
帰りのトイレの鏡に映った疲れた顔に「今日も1日おつかれさま!」と褒めてみた。

コメント

ダ・ヴィンチ・コード(ネタばれ注意)

2006-06-07 23:55:00 | 映画
ついに話題沸騰の今作を観てきた。
前評判だと賛否両論。原作読んだ人は物足りないとか、映画観たら難しかったとか。
だからなるべく気負わずに観ようと望んだおかげか(?)フツウにサスペンス娯楽として楽しめた。
まあ・・敬虔な信者の方々の反感を買ったのはうなづける。苦笑
矢継ぎ早なセリフの多さに、読む&理解力の遅いわたしはそのうち頭が麻痺してきて
かなりスルーして映像を楽しんでた部分もあったけど/汗

ひとつの手がかりがまた次の謎解きにつながってゆく構成はスリリングで
適度にはさまれたカーチェイスやらで堅くなりすぎるのを防いで飽きない。
祖父を殺した犯人を捜す孫娘の話だけでも面白いと思う。
宗教の話は深すぎて、キリがないものね。

ヒロインのオドレイは『アメリ』のエキセントリックさが抜けてナチュラル。
以前訪ねたルーヴル美術館も懐かしい。
ジャン・レノ演じる刑事のセリフ「フランスの美しいひっかき傷だ」てのは笑った。
そんなプッと来るお国柄ジョークがけっこうあったのが楽しかったな。
追われて切羽詰ってるのに逃げ込んだ家の主人が英国贔屓で、
インターフォン越しに質問する。「tea or coffee?」とか/笑

今回は、話題作に食いついたわたしと、英国好きな友だちと、
なぜかトム・ハンクスにヤラれてしまった友だち、またまた三者三様/笑
楽しみ方はそれぞれだけど、映画観たあとにあーだこーだゆうのもまた一興。

「結局、自分自身が何を信じるかということが大事なんだよ」

人生もパズルゲームみたいなものかも。
この謎を乗り越えたと思ったら、また次の困難がやって来て、
結果は最後のピースをはめて全体像を見るまで皆目わからないとこなんか。

森アーツセンターギャラリーで展示会も開催してるみたい。


コメント (2)

祝祭

2006-06-07 11:29:44 | 日記
ここで紹介するのは初めてだけど、以前友だちから教えてもらったサイトで
最近ハマっているのはOSHO。宗教にはこだわらず、いつでも「いい言葉」は
わたしを感動させる。

さて、今日みたいに楽しい想いに満たされている日に禅カードを引いたら
何が出るか。その結果がこの「祝祭」。まさに。

さて。そろそろ出掛ける準備をしないと。
なんだか、また雨の降る予感がしないでもないけど。

コメント

HAPPY BIRTHDAY TO ME!!!

2006-06-07 10:43:24 | 日記
今日はまた有給いただいた。(消化に入ってるのがバレバレ?
バタバタしてて書きたくて貯めてたレポをひとつずつアップしてゆく。

そんな間にも次々とお友だちからありがたいお祝いメール&メッセをいただいた。
本当にありがとう~!

寝不足つづきながら、がんばって深夜からバンバンラジオを聴いた♪
嬉しいお祝いになりました~v


なんだかんだで世間一般的には切羽詰ったお年頃(?)
でもまだ賞味期限ギリギリでだいじょぶ・・・だろうか?笑
昨日のいいとものゲストに出た川島なおみが言うには、
「今が旬」だそうで、常に食べごろなんだとか。
そっか、それ目指そう。
精神的にはだいぶ前から止まっているしね。


とにかく。
この世に産み落としてくれた親に感謝。
すてきなチャンスをありがとう


今日はこれから・・・ダヴィンチ!

写真は去年の誕プレに友だちからもらったうなづきん
このおふたかたもはや1歳を迎えて、なんだか顔が浅黒い。。笑
これからもわたしを癒しておくれ、ね♪

コメント (5)

ラーメン

2006-06-06 22:00:00 | 日記
ライブ友は最近ラーメンにハマったらしく、激戦地区・池袋も
いろいろ攻略中。美味しいお店に連れていってもらった。

その前に。
今日はスカパラnew albumが一足先に渋谷・タワレコで発売されて、
その特典はなんとっっ!憧れのSTAGE ONEでのライブ抽選券入り。
これは賭けるしかないっ!!!
自分で行くつもりがお友だちがついでに買ってきてくれるというので甘えてしまった。
しかも「抽選もうやってるよぅ~どぅーする?」
最近自分のチケ運が下がってる気がしていたから、そのままお友だちに一任して連絡を待つ。
待っている間、デパートで友だちの誕プレを選んで即決。これしかないっ!
「父の日」プレはなかなかわからない。
今までも万年筆やら、ネクタイやら、趣味の紙幣&硬貨コレクションのためのファイルとか
もう一通りあげたしね。
ワインは兄夫婦が贈るってゆってたし。。うぅーん。。
フィギュアとかは? いや、このカワイイひよこのぬいぐるみとか?
いつも「笑ったら損だ」くらいの渋い顔がどうなるか、想像してたら噴き出しそうになる。
結局、こちらは先送り。

そうこうしてたら友だちから電話。
「ごめん・・・」
「外した?」
「・・・当たった・・・」
ありがとうううううううううううううううううううううう!!!号泣
でもね~、これ2人1組かと思ったら、1人1枚なんだよね。ケチ。
ちょい寂しいが、バンバンの翌日、ハヂけてまいりたいと思います。

お腹空きまくりで、入ったのは東武12Fの「すみれ」
なにやら老舗な歴史あるお店のチェーン店で、メニューもシンプルに「塩」「醤油」「味噌」の3つのみ。
友だちは味噌、わたしは醤油をいただいた。美味い♪♪♪
麺まで醤油色に染まっている。もちもち・しこしこ麺。醤油もじっくり寝かせたような濃さ。
でも、しつこくない。味噌を味見させてもらったら、こちらも美味い!
また、誘ってね~!


追。
友だちからいただいた村杉さん記事のコピー。
大事に部屋に貼らせていただきます。。(ぽっ
翌朝・早朝に別ショット画像も誕プレ代わりに贈られてきた/爆爆爆
いきなり朝からテンション最高潮
数分ほど見つめ合ってしまいました。。
CSにバイトくん専門チャンネルを作ってくれないものか(夢見がち

コメント (2)

SAKEROCK@渋谷QUATTRO

2006-06-05 20:00:00 | 音楽&ライブ
今日はひっさびさのサケな夜“ げんざいのぐうぜん vol. 2 ”
***SpecialGuest
小谷美紗子
ピアノ弾き語り。「サケのメンバに急に頼まれて、
30分やってくれと頼まれましたが、それはムリだと断って、
2曲だけやります」となんとも謙虚/笑
わたしの好きなJewelに似た歌唱法と曲調。

TUCKER
ネタ的には前回と同じ。あ、燃やさなかったナ。
顔面でDJスクラッチは笑う!
♪Sunny (Bobby Hebbらが歌う名曲。民生もカバーしてる)はgood!

AFRA&INCREDIBLE BEATBOX BAND
3人組のヴォイス・パフォーマンス。ヒップホップやTUCKERとのコラボ曲は
レゲエでgood!
ハモネプを真剣に見て応援していた頃をふと思い出した/照
ボイパ好きだし。おっくんより、チン☆パラのvocalが好きだったが・・
えっ?いま調べたら解散してる!!泣

そして、待ってましたあ!サケロック!
源くんのTシャツの背中には「Michael Jackson 1984」て書いてある。
bass.田中くんは一言で言えばノッポさんの風体だし、
ハマケンは下克上のメットをかぶって、服は・・・工事の交通整理の人。
なにやらひさびさのハマケンはMCをちゃんとしてた。爆

源くんがギターの道具を忘れて楽屋に取りに行く間、
ハマケンがさっきのボイパをマネて、う・うまい!!!
戻ってきた源くんに「忘れるんじゃねーよ!それでオレがこんな
カワイそうな目に遭ってるんだゾ!」
でも始めた曲のトロ出だしを見事に音外してた/爆

★☆★恒例・今夜のハマケン一人芝居コーナー
お題は3人の女の子のメガネ男子話!(どんだけ笑ったか内容は割愛します
『メガネ男子』の本を客席に投げつけてた(by amazon


★☆★new albumは、11月発売。源くんの舞台事情によりズレた/苦笑
12月にワンマン!これは行かねばっ!
今回はそこから新曲をいっぱい演った。
タイの元アイドルとヴィブラフォン奏者の方をfeaturingした
♪木陰 は、オールディーズナンバーだそうで、ナンシー・シナトラの
♪イチゴの片想い 風なカワイイ曲。

TUCKERとコラボったその名も♪やわらかリーゼント は、源くん出演の
ドラマ(9月OAだっけ?)『アキハバラ@DEEP』のエンディング・テーマに決定~!!祝
気合い入りまくりのテンション高い1曲、めっさカッチョいい!
そう。髪といえば、ハマケンのメットをとったヘアスタイルが変っ!!
のびのびパーマ。流行ってるのかな~最近なんか多いよね?
ラップ中も「オイ!今はオレの時間だからオレを見ろ!
星野くんを見るな!」

で、新曲が始まってから、またもや今度は楽譜を見失った源くんがストップ!
怒ったハマケンは楽譜を半分に破ってから・・謝ってたw
またまた変調フシギリズムないなたい1曲(スカっぽいが途中ズンドコ節みたい

♪Eight melodies
懐かしさが漂うトロメロを聴かせる1曲。
「サケの曲てときどきすごく難しいから、口が破けて、歯がベルから
バァーーーーーって飛び出しそうになるの!」
これは源くんがハマった゛MOTHER゛てゲームのエンディング・テーマになったそうな。

♪近く
これも名曲。さんざん笑わせたあとに、こういうしんみりさせるところがサケのにくいところ。

♪選手
♪つわもの日記

enc.
♪生活 (元気いっぱいに演奏、やっぱ上がる
♪信長 (即興?の・ぶ・な・が の・ぶ・な・が の・ぶ・な・が Come On!!!爆

さて。
物販にはメンバが出てきて、ファンと談笑&サイン書いたりしてる。
ハマケンLOVEのお友だちは今夜も話しかけられず。。泣
でも、こないだよりは近く接近できたよね!次回はぜったいもう30cmは接近だっ!
うん。できる。。(by ハマケン

コメント

SUGAR BOWL@荻窪ROOSTER vol.3

2006-06-04 22:00:03 | 音楽&ライブ
マジックショー(ネタばれ注意)
実は、ルースターの本当のメインは、マスターとあくさんの
マジックショーであります(バンド演奏は前座らしい/爆

道具がないあくさんにマスターからトランプが手渡されて、
それを使って一瞬にして小さくしたり、元に戻したり
マスターもゆってたけど、他人のトランプでもすぐできるって
まさに「タネも仕掛けもない」匠の技。
ホント、選ぶ職業を間違えたようです。
マスターの技を盗みたがってるような目が可笑しかったw

そんなマスターは対抗して、1~3までの数字を言わせて、
言った数字を封筒(「予言」て書いてある)から出して見せるネタを披露。
が・・・連れの友だちが「はい、2番の封筒を出して~」
タネを即バラしてしまって、愕然。
本当の預言者は友だちなのかも?爆


誕プレ
連れのお友だちから一足早めのBDプレゼントをもらった!
ありがとううううう~~~~!!!
なんとっ!尾がメジャーになっているカワイイ白ブタさんです。
(いや、別に深い意味はないと思われ。あえて言うなら、尾つながり?w
末永く大事にいろいろ測っていきたいと思います~。

コメント (2)