先週の日曜は、そーじ&洗濯の後、旧パソでブログを書いてしまってから、
ニューパソの設定に取りかかったけど、アドレス帳、メールアカウント、
お気に入り、メール内容をエクスポート&インポートするのに
またエプソンのお問い合わせ電話をかけて、丁寧に教えてもらいながらやってたら1時間以上もかかった
/激疲
外が真っ暗に暮れて、手元が見えません。。。電気つけてもいいですか?
涙
その後、アイリバーのインストールはすんなり出来たけど、
プリンタドライバやウイルス対策ソフトでまたもやつまづき、もう限界。。
お問い合わせ受付は、平日は20時まで、土日祝日は18時までだから次回持ち越し。
てか、旧パソのピンク病が一時的に治っていて、まだまだ使えるんでないの???
Windows7が異様に使いづらい画面でガッカリ↓↓↓
しかも、液晶画面の左下に北斗七星
みたいなムラができてて、
受付の方に聞いたら「そうゆうことはよくあるんです」てふつーに言われた。
・・・え゛ぇー・・・・・ガッカリ度増し増し×5000
ニューパソを設定したら、旧パソはリサイクルに出そうと思ってたけど、
まだ使えるなら2つ使ってもいいかもしれない。
旧パソのほうが画面が大きくて見やすいじゃないか。
もう少しがんばってみておくれよ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
てことで、今朝またエプソンに電話したら、こんどはよく分からなそうな女子が出た。
こないだ聞きそびれた32 bit を 64 bit に変えるメリットについて聞いたんだけど、やっぱりよく分からず
いろいろ移す前にやればよかったのだが、32 bit を削除→アカウント等をまた最初から移しなおす
そんな手間をかけてまで64 bit に変える必要性があるかどうか知りたかったんだけどな。
まあ、ふつーに使う分は支障ないみたいだから、、、いっか/早諦
プリンタのほうは、カラリオに電話して、ベテランそうな女性が出た。
ディスクやエプソンのサイトではXPまでしかアップデート出来ないため、
ウィンドウズのなんちゃらを利用して、PM800C ESC/P R が設定できちゃった。あら便利v
その代わり、画面上でインク残量を調べたり、画像の加工ができないとかなんとか。
インクがなくなれば、これまで同様プリンタ本体のランプの点滅で知ることができるから問題ないよね?
ちなみに、64 bit にした場合、もう一度いまの作業をしなければならないかもだから、手順をメモ。
スタート→デバイスとプリンター→ローカルプリンター「LPT1」→「EpsonのPM800C」を見つける。ない場合は「Windows Update」で。
・・・て、このメモじゃ全然分かりません・・・また電話で聞けばいいさ
/涙
てか、もう64 bitのことは忘れるよ/涙×2
アイリバーも64 bitで設定できるか分からんし、ソースネクストもWindows7対応じゃなさそうだ。
今入っているウイルスセキュリティは体験版だから期限付き。そのまま使うには有料。
ソースネクストを入れようとしたら、元のを削除してからってメッセージが出た。
サイトで新バージョンをダウンロードできるかもだけど、もう調べる気力がありません。
パソ2台って初めてだけど、メールは両方に届くのか?
そんな初歩でつまづくアナログ人間はツライ。。
そして、ブログも旧パソで書いています。
追。
パソ知識に疎いため、自分でゆっている言葉の意味も分からず、
間違っている箇所が多々あるかと思いますが見過ごしておくんなんし。
ニューパソの設定に取りかかったけど、アドレス帳、メールアカウント、
お気に入り、メール内容をエクスポート&インポートするのに
またエプソンのお問い合わせ電話をかけて、丁寧に教えてもらいながらやってたら1時間以上もかかった

外が真っ暗に暮れて、手元が見えません。。。電気つけてもいいですか?

その後、アイリバーのインストールはすんなり出来たけど、
プリンタドライバやウイルス対策ソフトでまたもやつまづき、もう限界。。
お問い合わせ受付は、平日は20時まで、土日祝日は18時までだから次回持ち越し。
てか、旧パソのピンク病が一時的に治っていて、まだまだ使えるんでないの???
Windows7が異様に使いづらい画面でガッカリ↓↓↓
しかも、液晶画面の左下に北斗七星

受付の方に聞いたら「そうゆうことはよくあるんです」てふつーに言われた。
・・・え゛ぇー・・・・・ガッカリ度増し増し×5000
ニューパソを設定したら、旧パソはリサイクルに出そうと思ってたけど、
まだ使えるなら2つ使ってもいいかもしれない。
旧パソのほうが画面が大きくて見やすいじゃないか。
もう少しがんばってみておくれよ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
てことで、今朝またエプソンに電話したら、こんどはよく分からなそうな女子が出た。
こないだ聞きそびれた32 bit を 64 bit に変えるメリットについて聞いたんだけど、やっぱりよく分からず

いろいろ移す前にやればよかったのだが、32 bit を削除→アカウント等をまた最初から移しなおす
そんな手間をかけてまで64 bit に変える必要性があるかどうか知りたかったんだけどな。
まあ、ふつーに使う分は支障ないみたいだから、、、いっか/早諦
プリンタのほうは、カラリオに電話して、ベテランそうな女性が出た。
ディスクやエプソンのサイトではXPまでしかアップデート出来ないため、
ウィンドウズのなんちゃらを利用して、PM800C ESC/P R が設定できちゃった。あら便利v
その代わり、画面上でインク残量を調べたり、画像の加工ができないとかなんとか。
インクがなくなれば、これまで同様プリンタ本体のランプの点滅で知ることができるから問題ないよね?
ちなみに、64 bit にした場合、もう一度いまの作業をしなければならないかもだから、手順をメモ。
スタート→デバイスとプリンター→ローカルプリンター「LPT1」→「EpsonのPM800C」を見つける。ない場合は「Windows Update」で。
・・・て、このメモじゃ全然分かりません・・・また電話で聞けばいいさ

てか、もう64 bitのことは忘れるよ/涙×2
アイリバーも64 bitで設定できるか分からんし、ソースネクストもWindows7対応じゃなさそうだ。
今入っているウイルスセキュリティは体験版だから期限付き。そのまま使うには有料。
ソースネクストを入れようとしたら、元のを削除してからってメッセージが出た。
サイトで新バージョンをダウンロードできるかもだけど、もう調べる気力がありません。
パソ2台って初めてだけど、メールは両方に届くのか?
そんな初歩でつまづくアナログ人間はツライ。。
そして、ブログも旧パソで書いています。
追。
パソ知識に疎いため、自分でゆっている言葉の意味も分からず、
間違っている箇所が多々あるかと思いますが見過ごしておくんなんし。