メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

we love you, Robin.

2014-08-17 14:13:41 | 日記
最近の気になるトピックス。

スヌーピー切手発売! 2014(平成26)年8月19日(火)~
これは買わねばっ! すぐなくなちゃいそう/焦


北欧フェア@銀座松屋8階イベントスクエア 9/11(木)~23(祝・火) ※最終日5時30分閉場
“今回は、リサ・ラーソンのふるさと、スウェーデンのブランド『サガフォルム』をご紹介します。”

友だちが教えてくれた情報。いつも楽しい情報ありがとうううう!


なかの綾 9月3日(水) 待望のニューアルバム『わるいくせ』がリリース決定!
“横山剣(クレイジーケンバンド)、川上つよしと彼のムードメーカーズ、バンバンバザールが参加。ジャケットは大友克洋が描き下ろし!!”

なかの綾さんて誰だろう?って思って動画を1本観てみたら、好みな声と、昭和なPVだった。
バンバンと渋谷でライヴもやったんだね/驚


SPACE SHOWER TV 開局25周年×攻殻機動隊ARISE@日本科学未来館2014年11月24日(月・祝) OPEN 17:00 / START 18:00
コーネリアス×「攻殻機動隊ARISE」イベント日本科学未来館で開催

等身大フィギュアって一体・・・??? 気になる。


『ゴーストバスターズ』9月5日から全国で再上映決定!
“公開30周年記念をした新ビジュアルも解禁。”

Back To The Theater オフィシャルサイト


米俳優ロビン・ウィリアムズさん死去
ヤフーのニュースで見出しが目に入って、目を疑った。あの快活な人がまさか。

自分が歳を重ねるごとに、こうしたニュースを目にする機会も増えるんだろうな。。。
劇場で『ミセス・ダウト』を観て涙が出るほど笑ったことを思い出す。


戦争展@図書館
毎年、この時期になると催されるポスター展。近所の小学生たちが描いたポスター、
原爆、第二次大戦の写真や寄贈された資料などが展示されている。

 

 

  

 

コメント

『遠雷』(1981年)

2014-08-16 16:07:23 | 映画
『遠雷』(1981年)
原作:立松和平 監督:根岸吉太郎
出演:永島敏行、ジョニー大倉、石田えり、横山リエ、ケーシー高峰、七尾伶子、藤田弓子、蟹江敬三 ほか

永島敏行さん出演作シリーズ。

最近、いろいろ検索しているうちに、ネットで検索して「在庫あり○」になっていても、
実際、店舗に行ってみたらなかったり、その逆もあるんだってことに気づいた。

でも、ビデオからすべてDVDに商品が入れ代わって、店ごとの色がなくなったことを嘆いていたけど、
1店舗ごとにじっくり見ていくと、やっぱりその店舗ごとの限られたスペースの中で、スタッフが選んで買ってるセンスがあって、
ゲオ×TSUTAYAの2大チェーン店に集約されてしまっても、各地の店舗巡りは面白いかもと思い始めている。
出演作の検索にしても、ウィキがすべてじゃないことも分かったし

今作での永島さんは、特典のプロフにある通り、学生の頃から野球をやってるからこその体格を存分に生かして、
メチャメチャな父親、無責任な兄、奔放な母、厳しくて認知症も患っている年老いた祖母という複雑な家庭に育ちながらも
スーパーにはない、本当のトマトを作ろうと地に根を張りつつも、
若さのエネルギーを持て余して、宇都宮の地で危うい青春を送る青年役を見事に演じている。

 

当時25歳だもんねえ!(役としては23歳) パンチ入ってる髪型が残念な感じだけど、それもまた素朴感を出してる
荒々しくて、ストレートで、それでいて繊細な優しさもある和田満夫役で、さらにポイントアップ
ご飯の食いっぷりが気持ちイイ

その他の俳優さんも若くて、今じゃベテランの藤田弓子さん、蟹江敬三さんらも、「ええっ!?」てビックリw

やけに「団地族と百姓(“農家”って言ってないんだよね)」「都会と田舎者」の比較が
まるで古い身分違いみたいにゆってるのが気になった。


story(ネタバレ注意
ビニルハウスで自然栽培のトマトを作っている和田満夫。
父は愛人(チイ)を作って家を出て、近くのアパートで暮らし、すべて担保にした金でチイはスナックをやっている。
兄は東京で所帯を持っているが、「300万円貸してくれ」と再三頼みにくる。



農業で汗を流した後、若者が遊ぶところと言えば、ぼったくりの怪しいバーや、スナックぐらい。
幼なじみの中森広次とともに通うスナックのママ・カエデは、「離婚して2年目。子どもを養うのは大変よ」と愚痴り、
エネルギーを持て余しているミツオを誘って、ビニルハウスで関係を持つ。
その後、カエデの夫だという男がハウスに石を投げに来る。


「離婚したてだっていうのが、あいつのやり方なんだ。二度と会うな」


そんなミツオに母が見合い話をもってきて「女の顔を見るだけならな」と行くことに。
相手の花森あや子にミツオはいきなり「百姓仕事を手伝って欲しい」と頼む。

「2人でドライブに行っといで」と言われて席を外し、
ミツオ「お互い、慣れないことは止めませんか? いいコぶっちゃってよう、肩コリコリさあ!」
出会ったその日に「ホテル行こう! 結婚するからさー。オレ、結婚してーんだ」とモーテルに連れ込む/驚

 

ミツオは母に「ブサイクな女だけど、ナヨナヨしてないから使いものになんべ」(酷い言い方だなあ
「昔から女は角のない牛だってよく言ったもんだよね」


アヤコは、トマト栽培を手伝いに来るが、母と姑の不仲を見て、「私、自信なくしちゃったわ」と距離を置く。
ムシャクシャしたミツオは、またカエデの元に行き、ビニルハウスに2人でいるところをコウジに見つかり大ゲンカとなる。
カエデはコウジとも付き合っていたことを知る。




農協からトマトの値段を大幅に値下げされカッときたミツオに、
「百姓は土に触って働いてりゃいいんだから」と言われて納得する。


アヤコから「友だちに顔見せてよ」と電話があり、いそいそと出かけようとすると、
コウジが100万円という大金をおろして、カエデと駆け落ちしたというしらせをもらい、
方々を探してアヤコとの約束を守れなくなる。
コウジらはその後、捜索願が出るし、ハウスには害虫が発生して、トマトは全滅(あのケムリは農薬?
「中古車センターを作りたいからビニルハウスの土地を売ってくれ」と業者も来る始末。




結婚式に、ミツオは身重のアヤコを心配して「(婚礼衣装は)暑いな。具合悪くなったらすぐ言ってくれよ」とここでも優しいんだよね

そこにコウジからただならぬ電話が来る


「あん時、お前が来て、俺を殴ってあの女を連れていかなかったら、オレがお前だったかもしれねえしな」

「違うがな。オレは本気だったさ。お前は遊びだんべな。
 あいつだって、オレのこと惚れてたんさ。ほんとだよ。お前とは遊びなんだ」

式に戻り、友人らから歌えとせがまれて歌ったのは、なぜか♪わたしの青い鳥



コメント

なぜ拡大?どう防ぐ? 脱法ドラッグ@ニュース深読み

2014-08-16 15:14:02 | テレビ・動画配信
なぜ拡大?どう防ぐ? 脱法ドラッグ@ニュース深読み

【ブログ内関連記事】
中高年がなぜ? “薬物”本当の恐ろしさ@ニュース深読み
中高年と覚醒剤@NHKクローズアップ現代
『気をつけよう! 薬物依存 第3巻 対処と取り組み』(汐文社)

 

 
池袋での事故/ハーブ等とうたってフツーに店で売っている現状

すでに中毒者が多く、クルマで買いに行って、ガマン出来ずに、そのままクルマの中で吸ってしまい、
その後、運転して事故につながるケース。1人になれるクルマの中が安全だという意識もある
5~6年前からこういった事故はあったが、ここ2~3年で急増した


モンスタードラッグ
 
規制されるたびに、さまざまな成分が混ぜられるため、作っているほうもどれだけ危険か分からない。


規制したほうが死者が増加。さらに新種も増加してしまった。


●法規制~どうすれば早く規制できる?
 
指定されている違法ドラッグ、その規制法

まず驚いたのは、違法でなければ販売は禁止されないため、ハローワーク、アルバイトで店員の募集をしていて、
行ってみたら違法ドラッグの販売店だったというケースもある/驚

流通ルートが何段階もあって、問屋の大元までなかなかたどり着けないのが現状。
最近、沖縄で密輸で逮捕したのが1件のみ。


 
種類が増えていったため、化学式によって規制することにした。

 
「この化学構造式を持っていたら違法です」と決めても、作る側が式に詳しく、
他の成分を混ぜて微妙に違ったモノを作って規制できないイタチごっこ


 
「ハーブ」「お香」などと称して「合法」と主張しても、「薬事法」で取り締まることにしたが、
「吸ったりしてはいけません」とうたうようになったため「買った人が勝手に吸った」と法から抜けられる。


 
薬事法で違法な化学構造式が一部でも入っていたら、まとめて違法になるよう改正した。


これまでは、規制するまでに半年かかったが、大幅に短縮した。


●海外での取り組みも難航~イギリスとニュージーランドの正反対の事例
・イギリス
 

・ニュージーランド
 

 

最初はすべて規制していたが、店舗が減ったゆえに中毒者が逆に殺到してしまった
仕方なく41種類を「合法」と改めたが効果は上がらなかった。


●現在、日本はターゲットにされている

主に中国の化学工場で作られていて、規制によって余った在庫が格安で大量に処分されている/驚
1袋2000円程度で、街中の店、ネット等で手軽に手に入るため、若者に急激に広まった。


●薬物に手を出しやすい傾向~大人や社会を信用しない子どもたち
 

「遊び感覚で友だち同士で」というイメージが強いが、実は「ネットで買って、1人で使う」ほうが多い。
その背景には「生きづらさ」があることに注意が必要。
旧来の「不良グループ」ではなく、フツーの「イイ子」が使っていて、見た目では判断できない。
親、世間を信用していないため、従来の対策が通用しない。

急性の症状で死亡するケースもある+自殺願望の道具にもなり得る。
治療は保険内で可能だが、回復には時間がかかる。
例:1年使ったら、治療に3年かかる。

逮捕されても、刑期が「5年以下」と軽いのも問題。
罰則の強化も必要だが、「欲しがる人を減らす+依存症の人たちを治療する+危険や実態を周知させる」ことが重要。


●名前を変更
FAX、メールで「名前を変えたほうがいいのでは?」て意見も多くて、実際変えたけど、根本的な策にはならない。
最初は「違法ドラッグ」「脱法ドラッグ」が主流となった。


●町づくりから
豊島区では1000人が撲滅運動に参加。販売店を作らせない監視の目を持つことを始めたがマンションで売り始めた。
子どもが信頼できる社会を作ることが根本的に必要。

その他、「成分表示を必ず書くようにしたらどうか」って意見はいいかも。


●連絡先


コメント

家庭内別居スペシャル@夜だけど・・・あさイチ

2014-08-16 14:54:06 | テレビ・動画配信
家庭内別居スペシャル@夜だけど・・・あさイチ

 
朝ドラ「花子とアン」の伝助役・吉田鋼太郎さんがゲストとして出演して、
有働さんのテンションマックス 目も二重に変身してますよw

吉田さん「すごい緊張してます


 

冒頭の紹介では脳科学でも分析するってゆってたけど、
【サブ企画】ごきげんドルチェでスイーツご飯みたいなのを作って、その後の記憶がない。。。
予録の失敗? それとも寝落ちして、無意識に消しちゃった?
おかげで1時間見ても、朝の特集より内容が浅い気がした。専門家とかも呼べば違ってたかも?


 
夫の浮気からとか、子育てを任せっきりとか、子どもが入院した時ですら無関心だったとか、
「家に会社のやり方を持ち込まないで欲しい」などなど、
夫の無意識で発した“ささいな言動”からが多かった。


 

「何を言ってもムダなんだ」と諦めて、「昔の写真や思い出のモノをすべて処分した」とか、
「夫の食事だけ塩を多めにかけて、先に死んでくれればと思っている」など過激発言も飛び出した


 
「家庭内がどうであれ、周りからは結婚して、幸せな生活を送っていると思われたい」




「解決法を知りたいというより、悩み(話)を聞いて欲しい」女性に対して、
「結局、何が言いたいのか分からない」「共感より、解決策だけを言って怒られ、戸惑う」
疲れて帰ってきて「家ぐらいは、ダラダラさせてくれ」「怒る原因が分からない」と悩む男性も多い。

 
「家庭優先で、収入も入って、家庭円満にするって・・・世間を知らなさすぎ」

いずれも、女の脳と、男の脳の仕組みの違いからくるすれ違いが根因な気がした。



吉田さんは家事が好き。ご自身も離婚経験があって、お子さんが2人いらっしゃるのね。
離婚後、子どもと過ごした後、「一生こういう日が続けばいいのに」と子どもから言われたのが忘れられないという。
自分の両親もケンカばかりしていた、とも話してたな。

「結局、夫婦のコミュニケーションの問題じゃないのかなぁ」


 
「母も母で気苦労がある。それ以上、心労を重ねさせてはいけないと、自分の中で消化すればいいと思っていました」

夫婦間での会話はまったくないが、子どもにはそれぞれ話しかけてくるから、バランスをとろうと気を使って疲れる子どもたち。
「子どものために離婚しない」「伝言役になってる」て、いちいち気持ちが分かって、
両親に挟まれて「自分のせいだ。自分がしっかりしなきゃ」と気を使う子どもの再現映像が、まるで自分みたいで心苦しかった


【ブログ内関連記事】
ポジティブ・ディシプリン(前向きなしつけ)
abuse


コメント

SPACE EXPO 宇宙博 2014~NASA・JAXAの挑戦@海浜幕張

2014-08-14 23:55:55 | アート&イベント
SPACE EXPO 宇宙博 2014~NASA・JAXAの挑戦@海浜幕張

やっと行ってきました宇宙博

でも、久々、発作が出てしまった・・・汗×5000
京葉線の激しい横揺れで30分間。途中までガマンしてたけど、あと1駅がムリで手前で降りてソラナックス1錠。
バッグを見たら、その1錠しかなかったことに気づいて、余計パニックに

次の電車が5分後くらいですぐ来たから、なんとか乗って、海浜幕張に着いたけど、
駅の端っこの床に座り込んで、しばらく休んだ。
一緒に行ってくれたF氏にはご迷惑かけ通しでした。申し訳ない&感謝です/礼×5000

軽くランチを食べた頃には、クスリが効いてきて、心配した混雑もそれほどじゃなかったし、
そもそも宇宙ものは大好きだから、展示物は夢中で観て、写メを撮りまくったはいいけど、
説明をあまり読まないのと、写メだけじゃ、なにがどれだか、今となっては全然分かりません/謝

なので、レポはカンタンに

JAXAコーナー

  
宇宙服って、時代や、お国柄で微妙にデザインや機能が違うのね。一番ごつかったのはアメリカ!


 
話題の「宇宙エレベーター」。一体何日かかるの!?
月の地下にあるらしい空洞にコロニー?を作る計画もあるとか。周りに何もありませんけど・・・?


 
一番人気は、やっぱり「きぼう」日本実験棟と、スペースシャトル「アトランティス」
中に入るのにものすごい行列だったから、ソッコー諦めた
「8Kスーパーハイビジョンシアター」も20分待ちでスルー。


 
人工衛星ってなんでアルミ箔を貼ってピカピカなんだろう??? 手作り感満載w


 
一度打ち上げて、なにかしら失敗して、3000mの海底に沈んだのを引き揚げたんだとか/驚


 
イプシロン。JAXAの有名な宇宙飛行士のプロフ。


 
もう1つの目玉は、火星探査車「キュリオシティ」! 人工衛星も探査車も可愛くて仕方ない



こちらも見どころ! アポロ17号の指令船の上にあるパラシュート。実際に使ったモノで焦げ跡がある!


初期のアポロで使ってたパソは4キロバイト! よくこれで月まで行けたねえ・・・


 
日本の宇宙開発の歴史もパネル展示されていた。糸川さんて昔からたくさんの挑戦を重ねていたんだなあ!

 
「ベビーロケット」とか「ペンシルロケット」とか。「ほんとに書けそう!」って話してたら、お土産屋にペンとして売ってたw



月隕石ちっさ! 隕石もお土産屋さんで売ってたけど、河原の石が入っていても見分けがつかないかも


 
これって、イカ大王様を見つけた潜水艦ではっ!?爆
宇宙船で使うベッド。なんだか拘束感がハンパない


 

 
映像資料



NASAコーナー
JAXAに比べて、パネル展示が主で、中も迷路状態。混雑して暗くて閉塞感があったから、大急ぎで通り過ぎました
ジュール・ヴェルヌや、H.G.ウェルズら、宇宙に関するパネルはステキだったけど。

 


スペースショップ
さて、買う気マンマンで入ったんだけど、宇宙人グッズは1点のみ。残念。。
キャラクターグッズ大好きなF氏は、なぜかミッキーの手ぬぐい、ワッペン等を大人買いw

その他は、パズル、キーホルダー、模型、Tシャツなどなど・・・


ほんとうに売れ筋No.2なんだろうか・・・?
どう見ても「ウーマンリブ VOL.12」で部長が焼いてた「ケンちゃん焼き」ぽい



で、私がこの日、買ったのは500円のガチャポン。

全6種類、キュリオシティ、はやぶさ、イプシロン、スペースシャトル、宇宙飛行士、そして小惑星イトカワ。。。
ほんとうは、宇宙飛行士がよかったけど、正直、イトカワ以外ならどれでもイイです。
大きな賭けに出て、ゲットしたのは、「キュリオシティ」!!! さすがの「海洋堂」。ディテイルが違うv
てか、たとえワンコインでも、このイトカワが出てきたら、ハズレた感満載だと思うww

(アフロの中に宇宙がいっぱいつまったゆるキャラ「キュリオくん」も、どうかと・・・w


あまりに中が広すぎて、自分らが今どこにいるのやら、マップを見てもサッパリ分からず、
もしかしたら見逃したモノもあるかもしれないけど、閉館が17時までで早いし、足も限界だったから、
この辺でお別れすることに。

マップに「休憩スペース」て書いてある所にも行ってみたけど、トイレと自販機以外は何もない・・・
仕方なく、コンクリ壁にもたれて座ってたんだけど、イスは出口側の「キュリオパーク」のほうにあったんだ



休憩がてらサイゼに入って、チェリーソースのかかった「デザートフォッカチオ」を注文。バニラアイスがのっかってて、美味しかったv
その後、話こんでたら19時過ぎてて、帰りはF氏と新木場までまた京葉線に乗って、
喋っていたから若干気が紛れたけど、やっぱあの横揺れはムリだなぁ


これだけの大規模でたくさんの種類のリアルな宇宙関連の展示物を生で観て、体験できるイベントは貴重だった。


 


コメント

「きょうの猫村さん」7巻

2014-08-14 23:55:54 | マンガ&アニメ
「きょうの猫村さん」7巻

毎回、友だちから拝借していましたが、図書館で検索したら最新巻を発見!
これまた予約数が多くて、やっぱり人気者なのね~!

1巻の感想メモはこちら。
2巻の感想メモはこちら。
3巻の感想メモはこちら。
5巻の感想メモはこちら。
6巻の感想メモはこちら。

あれ・・・4巻のメモがない?! でも、たぶん読んだよな。
もし読んでなかったら「猫村.jp」で読もっと


【内容抜粋メモ】
犬神家の奥さまは、「尾仁子の教育上のため」にも、
奥の部屋に閉じこもって家庭内別居状態の姑をなんとかしてくれと夫に頼む。
奥さまのイライラの原因が自分のタイミングの悪さではないかと心配する猫村さん。

 
ネズミを見つけて、本能的に、コロッケをくわえたまま追いかけて、ハッとするw
ぼっちゃんと一緒にいた頃は、「ニャ」て、まだ言葉が話せないフツーの猫だったのが可愛い

奥さまは、帰ってきた息子たかしに尾仁子について愚痴る。

たかし「僕が尾仁子くらいの年には、両親が自分たちのことしか考えていないって事に気づいていた。
    期待することの愚かさを学ばないヤツは進歩しない。ばかなヤツだ・・・」



尾仁子にもそう言うと、逆に
「毎日、本音抑えつけて、うまい事やってるつもりかよ。
 一度でも本気で自分をさらけ出したことあんのかよ」と反論されてしまう。

そんな尾仁子は、唯一心許せる祖母と猫村さんがやけに気が合うのが心配。


旦那様の元愛人スケ子の居酒屋でバイトしているコマちゃんは、
「女将さんって時々なんであんなに悲しそうなんだろ?」と言うのを聞いて、
同情した猫村さんが店の前にいると、スケ子さんに声をかけられ、料理をふるまってもらう。

 
困ってしまうと、すぐペロペロってなっちゃうのが可愛いんだよねw

 
イスに座る時は、さらに猫っぽい

納豆料理を出されて、ヒゲにネバネバがつくのを気持ち悪がる猫村さんを見て、
つい「やっぱり、ねこちゃんは猫だ~」と笑ってしまう女将さんたちw


散々ご馳走になったのに、それを言えずに、家政婦協会でも夕飯を食べてお腹を壊してしまい、翌日も具合が悪くて、ゴロンw

 
で、道端でもいろいろ考えているうちに、寝ちゃって、たかしさんに家まで抱っこしてもらう


 
奥さまが出かけようとした時、尾仁子と祖母が飼っている犬ステテコがなぜか庭に出てきてしまいパニックに
ステテコと知りつつ、「どこかに連れてって」と言われてしまう。

 
「私も昔、犬(ポチ)に吠えられてビックリして、ちびって気絶したことあったけど・・・」
また考えてるうちに、ステテコは土手のほうに行ってしまい、追いかけて、なぜかじゃれ合うww

 
それを尾仁子に見られて、咄嗟に野良のフリをしたけど見破られる/爆


 
ステテコのことを相談しに行ったつもりが、また祖母にお茶をすすめられてくつろぐ。

「犬って可笑しいわねー骨がオモチャなんて」という猫村さんに、
祖母は「何言うとるか、猫も充分可笑しいわ」とハタキを見せると・・・本気で追いかけてハムハムしてしまう猫村さんw

祖母「忘れるでないぞ、その野生の心を! いい加減な情報社会を生き抜くには、もはや野生の勘しか信じたらいかんのじゃ!」


「せっかくぼっちゃんが、いろんなこと教えて下さったのに・・・」と怒る。


 
旦那さまは、愛人の会の仲間・岡野と再会し、岡野の部下・岸と「3人でスケ子の店に行こう」と言われて慌てて断る。


スケ子さんの和装はともかく、この髪型はファンキー。

コマちゃん「褒められるとダメなんです

岸「君は評価されているんだから、もっと自信を持ったほうがいいよ。
  謙虚さは美徳かもしれないけど、評価を受け止めずに動揺すると失敗のパターンができて、
  やがて褒められると照れてまたミスをする“ドジだけど安全な子”というキャラクターが設定される。
  そのキャラクターに自分も安住することになる。一見ラクで居心地がいいからだ。
  だけど、それじゃ本当の成長と飛躍は難しい」

岡野「スケ子くん、しっかりしとるだろー」
「でも、彼女は器用な女性(ひと)じゃない」

岸くんは若いのに、人間の分析能力が冷静だなぁ。



猫村さんは英語も勉強中。「学ぶ喜びを知ったんだね」と褒める旦那様だったが、

「知らない事を知る。一度知ると、知らなかった自分には、もう戻る事ができない。
 知るとは時に残酷なことでもある。しかし、それでも人は知りたがらずにおれん生き物だな」



尾仁子と「テレパシー」の話になり、テレパシーで事件を解決する主婦キャシー・マクラレンてドラマの話に夢中になる。
(最近は、海外ドラマなんだw そのうち韓流になるのかな?

いつも買い物で張り合ってるおばさんが、その「キャシー・マクラレンの家事ノート、レシピ入りの小冊子つき」
柔軟剤を手に入れたと自慢したから、悔しくて怒る猫村さんw


今回は、文字数がやたら多かったような?
岸くんと奥さまは、もう会わないのかしら???


コメント

ブラサキラジオ2014.8.12 OA

2014-08-14 23:55:53 | 音楽&ライブ
ブラサキラジオ2014.8.12 OA

毎週、火曜21時からのブラサキラジオ♪

詳細はFacebookにて

ユキさんは温泉行きたいそうな

There Is Something On Your Mind feat.Yasuyuki Fukushima from Ban Ban Baza

【8月のテーマは旅行】
ユ「オススメは沖縄。8年前、5年前と2度ともメンバに内緒で行ってきた。正月でも半そででOK」(シュノーケリングも!
甲「(意外すぎて)あ、そう!」を連発。で、また食べ物の話になる
ユ「外れなし! 記憶もなし!」

Cohさん。
旅行は率先してしない。海外は甲田さんとNYに仕事で3回行って、あとはハワイ
ハワイは1週間くらいの滞在。いつ行ってもイイ。
現地に知り合いの日本人がいて、毎日車出してくれて、いい所に連れてってもらったv
で、どこに行っても食べ物が気になる甲田さん

甲田さんもハワイは、高校生の時、いとこの結婚式の際に“親戚代表”で行って来た。

甲「旅行。今日は調子いいねえ!

【飲み屋コーナー】
「長寿庵@千歳船橋」の近藤さん。インタビューもこ慣れてきた感のあるユキさんが取材
「“蕎麦割り”は、蕎麦湯にこだわって、濃くしている」
「面倒臭いを克服すれば、なんでも出来る」て含蓄あるなあ!

ユ「20年以上前に初めて行って、たまにしか行かないけど」
甲「近藤さんの見えないオーラに押されて、あんまり話は聞いてなかった。ユキさんも面倒臭いことやんなきゃ!」
ユ「分かった」w

ユキさん武勇伝
昔、蕎麦屋にオープン前に入らせてもらって、「蕎麦湯をくれ」と言ったら、「まだ開店前だからないです」と言われた。
その後、ランチ前までねばってイヤな顔されたってw
「(近藤さん)サウンドがイイよねえ!」
甲「行ったことないけど、オススメです!

【Cohさん&修二さんの、音楽のコーナー】
セロニアス・モンク特集。

C「こればっかり聴いてると、頭が変になるんだけど、たまに聴くといい」w

 「オリジナル曲もいいけど、古いスタンダード曲のカバーも多い。でも、コードの解釈が独特すぎて分かんない。
  コードネームがつけられない。僕らには出来ません」

修「カバーしたことはある。譜面を買ってみたけど、出来ない」

C「メロディはさらえても、一般的なものに変えると全然違う。感覚的に追求すると面白いかも。
  1940年代くらいから途切れることなく活動していて、初期は中身の濃い演奏が多い」

Eronel/Thelonious Monk
初期のブルーノートの曲。

修「エロくはないんだよね?」
C「いろんなエロがあるとはあると思うけど」


さて、旅行話のラストはキミノリさんにプレッシャーがかかる。

キ「演奏旅行以外では、修学旅行でタケオさんのご実家に」
甲「そりゃ、実家も引っ越すわなあ!」

キ「ハウステンボスや、主に長崎。長崎県のホテルで出た貝の佃煮でみんなあたって、僕は貝が嫌いだから食べなかったけど、
  大集団食中毒でニュースにもなった。翌日、太宰府天満宮に行くはずがキャンセルになって、お詫びに図書券をもらいました」

ハウステンボス懐かしい! 長野県民の私は修学旅行は、京都、奈良、広島、神戸あたりだったな。
当時は、仏教美術の素晴らしさなんて分からないから、有り難味もなかったけど、今なら行きたいスポットばかり。


コメント

心の中のベストフィルム~『みんな元気』(1990)

2014-08-14 22:27:22 | 映画
『みんな元気』(1990)
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
出演:マルチェロ・マストロヤンニ、サルヴァトーレ・カシオ、ミシェル・モルガン、アントネラ・アッティーリ ほか

感想メモは「notes and movies」カテゴリーからの抜粋



何も始まっていないうちから、この映像美にもう泣いてしまった

カメラワークが奇抜で素晴らしく、イタリア映画らしい芸術的な仕上がり。
年金暮らしをする老人が約束せずに子どもを訪れる旅をするのだが・・・。
イタリア版『東京物語』。

何かしら裏切られるたびに現れる、一番可愛かった頃のままの子どもたちが、
それぞれ父母の期待通りには物事がうまくいっていないことを言い訳する。



今作のテーマの1つに「嘘」があると監督は言っている。

老若男女を問わず、みなが通るべき道のり、
みなが出発するべき旅に主人公のマストロヤンニとともに連れられていったと感じさせる1作だった。

コメント

心の中のベストフィルム~『デッド・ゾーン』(1983)

2014-08-14 22:20:03 | 映画
『デッド・ゾーン』(1983)
原作:スティーヴン・キング 監督:デヴィッド・クローネンバーグ
出演:クリストファー・ウォーケン、ブルック・アダムス、マーティン・シーン、トム・スケリット ほか

trailer

感想メモは「notes and movies」カテゴリーからの抜粋



人の未来を読むたびに青白く衰弱してゆくクリストファー・ウォーケンの痛々しくも、物思う姿はとてつもなく美しい。
人の危機しか読み取れないのは哀れ。

今作でウォーケンとの衝撃的な出会いを果たし、彼の出演作を漁りまくった。


マーティン・シーンも大好きな俳優さん。

日記には、原作を読んだ感想も長々と書いてあって、人生観が変わってしまったようだった。
さすが、スティーブン・キング殿。原作と映画化どちらも面白いってゆうのは貴重。





コメント

『事件』(1978)

2014-08-13 21:55:23 | 映画
『事件』(1978)
原作:大岡昇平 監督:野村芳太郎
出演:永島敏行、松坂慶子、大竹しのぶ、渡瀬恒彦、丹波哲郎、佐分利信 ほか

永島敏行さんの出演作シリーズ。
レンタル屋で時々気にしていた作品。サスペンスだと思っていたら、本格的な裁判劇だった。
永島さんは、3本目にして主役の被告人役を堂々と演じている。若いっ!


trailer

story(ネタバレ注意
厚木の山中で女性の死体が発見された。「カトレア」という小さなバーのママをしていた坂井ハツ子。

 

逮捕されたのは、19歳の工員・上田宏。彼はハツコの妹・ヨシ子と付き合っていて、妊娠したため、
秘かに2人で町を出ようとしていたが、それを親にバラすと言われてカッとなり、登山ナイフで刺殺し、杉林に捨てたと供述する。

谷本裁判長(佐分利信)、菊地弁護士(丹波哲郎)、岡部検事(芦田伸介)いずれもベテランが揃って、公判が始まる。
自白があるため、一見、単純に見えた事件だったが、菊池の証人尋問によって、証言の食い違いが次々と暴きだされてゆく。

ヒロシ「ナイフは、ヨシコとの新生活のために買ったもので、ハツコを殺すつもりはなかった」
ハツコの血に染まったブラウスを見て、フラつくのを見ていた傍聴席からは「芝居だよ」「やるわね、若いのに」と野次が聞こえる。

菊池「白いジャンパーに血が飛び散ったという供述にひっかかる」

法廷に出る検事は、実際の警察の取調べ等を見ていないことで生じるズレを指摘し、
真面目な青年だったことを知るヒロシの教師だった花井に、ハツコのヒモだったヤクザの宮内辰造らをよく調べて欲しいと頼む。




●第二審
カトレアによく行っていた大村吾一には多額のツケがあり、宮内から恐喝されていた疑いが持ち上がる。
「口論している2人を見かけた」と言った八百屋のおばさんも、後姿をチラッと見たに過ぎない。

宮内「2年間同棲していたハツコは、ヨシコに中絶をすすめてケンカとなった」
そのうち1年間は、殺人で刑務所にいたため離れていたことや、戻ったら、ハツコとヒロシが付き合っていたことを知って口論したこと、
事件当日はハツコが急に家に来て、同棲しているキョウコと大ゲンカになったことなど、次々と分かってくる。




●第三審
ヒロシに軽トラを貸した友人の話では、「ヒロシの胸に洗濯バサミが入っていたのが見えた」ことから、
ナイフを売った金物店のおじさん(森繁久彌)は「あの人は楽しそうに買い物をしていた」と発言を変える。
検事が「なぜ警察の取調べで言わなかったんですか?」と問い詰めると「聞かれなかったことなんか思い出せないじゃないか!」と怒り出す。


判事「次第に菊池側に有利に傾いていますね」
裁判長「裁判は終わりまでいってみないと分からんよ」
判事「それにしても、菊池はなんでこんな金にもならん事件に執着しているんでしょう?」
裁判長「金にならなくとも、マスコミの集まる事件をやれ。これが弁護士商法の第1条だ」


検事から証人に立つよう言われたヨシコ。ハツコとヒロシは仲の良い幼なじみだったと言う。
あるきっかけでハツコは急に家を出て、新宿のキャバレーで働きだすが、実は、母の再婚相手にレイプされたからだったことは言わなかった。
その後、突然、別人のように派手な身なりで帰ってきて、近所に「カトレア」を開店させた。
実家に帰ってきたハツコを眩しそうに見つめるヒロシを演じる永島さんがステキ。

 

 

ヨシコは、ヒロシが好きで、姉と口論したことは伏せ、「姉は私たちを羨んでいるようでした」と証言。



菊池は「その後、ハツコさんを追いかけましたね?」と聞かれてギョッとする宮内。しばらく黙ってから「尾けたよ」
全員が揃っての現場実証で、ようやく事件当日の様子が分かりはじめる。。。

 


検事の論告:刑事裁判において、証拠調べが終わったのち、検察官が事実および法律の適用について意見を陳述すること。
「青少年の犯罪が増加する中、予防のためにも、未成年とはいえ見逃せません」

弁護士
「ヒロシに殺意はなかった。これは過失致死の事故である。死体遺棄についてのみ有罪を認めます」

裁判長+2人の判事による審議

「捜査が不十分だったことは否定できない。宮内の証言が全面的に信じることが出来ないにしても、
 これが捜査の段階で出ていれば、被告人の取調べ方針は違っていたはずだ。

 ハツコはすでに死んで真実が分からない以上、真実探究上の興味はあっても、そこに深入りするのは裁判官としてはできないことだ
 裁判官の事実認定はあくまでも証拠によってハッキリしたものだけに基づかねばならない
 裁判官は検察官の調書の中でどんな記載があろうと、独自な立場で判断しなければならない」


判決
 


●刑務所でのヨシコとの面会
「子どもは中絶すべきだった。オレみたいな父親を持った子どもは不幸せだよ!」
「そんなことはないわよ。犯した罪を償えば、あんたは、元のあんたに戻るのよ」
「2年や3年勤めて、あの罪は消えるだろうか?」


●刑務所での花井との面会

「なぜ? なぜ、ひと思いにボクを殺してくれないんです?」


****************************

ヒトがヒトを裁く難しさ。何が罪で、何が正しい罰なのか?
裁判劇は好きなジャンルだけど、裁判員制度で、もし自分が選ばれたら・・・と想像すると怖くなる。
単純に見える事件でも、ここまで複雑な人間関係、ウソと真実、誤解と偏見、それぞれの育った家庭事情などなど、
たとえすべて開示されたとしても、その罰をどう決めるかなんて皆目検討がつかない。

「死刑にしてくれたほうがラクだ」と思う加害者もいるし、
残された被害者家族は「目には目を」と思うかもしれないけれども、
罪の意識を背負って生き続けることのほうが、本当の償いになるんじゃないかと私は思う。
でも、性犯罪など再犯の恐ろしさもあるし。。。


●DVD特典
特報/予告篇/キャスト・スタッフ プロフィール/フォト・ギャラリー/シネマ紀行

特報には、原作者らの映像も入っているって珍しいパターン。
 

予告には、なぜかシンセを弾く男性が登場。
 





監督は、俳優に自然の掛け合いを求めた。このベテラン揃いなら、任せて安心だよね。



渡瀬恒彦さんは今作で数々の賞を受賞。

「私生活で離婚したばかりで、ヒモの役はどうかと周りからも言われたけれども、本が素晴らしかったので受けた」

「実地検証シーンでは、佐分利さんを困らせてみようと思って、宮内が2人を尾けて、雑木林の中でどう見てたかやって見せろと言われたから
 ヤクザらしく無造作に寝転んでみせたら、佐分利さんも同じように寝転んだ」って、すごいエピソード


「シネマ紀行」
ロケ地巡りとともに観光案内まであって、まるで「ナオミの麺紀行」状態
そして、環境問題にも言及。

「この雑木林は、昨年からの宅地造成のため、半分が切り崩されました。
 宅地造成、廃棄物処理、農業試験場。人間の身勝手な理由によって、本来の姿がどんどん消えつつあります」

「せっかくだから大山へも足を延ばしてみました」山岳信仰、独楽で有名なんだって。
ラスト、カップルが橋を渡っていくシーンはヤラセっぽかったな

コメント (2)