メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『地震列島』(1980)

2014-08-10 11:30:22 | 映画
『地震列島』(1980)
監督:大森健次郎
出演:勝野洋、永島敏行、多岐川裕美、松尾嘉代、佐分利信 ほか

永島敏行さん出演作シリーズ。
久しぶりに見応えのあるパニック映画を観た。日本版『タワーリング・インフェルノ』。劇場で観るのは絶対ムリ
永島さんは『タワーリング・インフェルノ』で言えば、スティーブ・マックイーンみたい頼りになる役

それにしても、よくここまでリアルに特撮で撮れたなあ驚×5000
所々ハンディカメラで撮った揺れたような映像はわざとだろうか?

エレベーターに閉じ込められるとか、地下鉄で浸水して30cmくらいのところに長時間なんて、絶対ムリですから
こんな目に遭うくらいなら、私なら最初の揺れで一気にペシャンコになりたいです。。。
たとえ外に出ても火の海で、道路があんなに陥没してたり、ビルが倒壊しまくってたら、生き延びれる気が全然しない・・・

「直下型地震はまだ学問的に解明されていない」てセリフがあったけど、さすがに今は分かってるよね!?


story(ネタバレ注意
地球物理学者の川津陽一は、関東大震災を予告した川津ムネチカの娘・裕子と結婚し、一人息子・リュウイチがいる(演技が上手い!
三原山の溶岩が急に上昇したり、その他の異常なデータ値から、「地震予知会」の月例会で「東海より東京の直下型を危惧するべき」と説得するが失笑される。

「この60年間、東京は震度5以上を体験していない。超過密住宅を間引いて道路をひろげ、
 緊急時用に普段は使用しない等、緊急対策が必要です!」

「それは政府の問題だ。その重い腰を上げさせるのが“地震予知会”の役目だろう」

「東京の直下型地震は30日以内に来ます」と川津は警告し、予知会を外されそうになる。


川津と同じ地震研究所所員・芦田富子は、互いを想い合っていて、時々マンションを訪れている。
川津と裕子の夫婦仲には距離が出来ていて、裕子の母は「川津家から追い出してしまいなさい!」と迫る。

富子を追って上京し、ルポライターをしている橋詰雅之は、川津の取材に真剣に取り組む。

 

地震が持つ不可思議な魔力。問答無用の暴力。これは、現代を象徴していると思うんだ。
 学者も政治家も、これに関わる者はみんな蜘蛛の巣にかかったように身動きがとれなくなってしまう。
 こいつは、あらゆるものをスポイルしてしまうんだ!」

川津は「地震が来たら、真っ先に燃えるのは車だ」(そーなの)といって、燃えない車の実験や、
トンネル内での火災実験など危険な実験を緊急で行う。


ゴルフを終えた総理大臣(佐分利信さんですよ!)と閣僚らの前でも、川津は異常事態を提言する。


総理「東京で震度7がきたらどうなるかねえ」
川津「全滅です。高速道路も、新幹線も、地下鉄も。東京は世界一の無防備都市です!

国土庁長官は慌てて反論し、総理は他の政治家の汚職ニュースで記者に囲まれて退却する。


「いつかは大地震が来ると分かっている。それなのに、ガラス張りのビルは建てるは、地下は掘るは、
 高速道路はクルマの洪水、危険なネオンや看板は野放しのまま。
 たとえ私たちが正確な予報を出しても、これじゃとても防ぎきれない」

「関東大震災の時、下町一体は全滅したんだが、神田の和泉町と★(聞き取れなかった)は奇跡的に焼け残ったんです。
 理由は単純明快。この2つの町の住民が力を合わせて火と戦ったからなんだ。
 それも防火用水と井戸水だけで。なんだ、そんなことかと思うでしょうが、防災はこれに尽きるんです!」


地震予知会の丸茂教授(大滝秀治さん!)は、このままでは地震研究所を閉鎖しなければならなくなると川津を説得する。
川津がテレビで公表する直前になって、車で連れ去られ、地下の災害対策本部で総理と直接話す。

「地震がなぜ怖いかお分かりですか? なんの予告もなしにふいにやって来るからです。
 地震予知ができると言い切れるには、年間100億円使っても10年以上かかります。
 関東大震災の時の被害総額は50億円でした。その年の国家予算は15億でしたから約3倍です」

「まずは君の考えを学会に通してからだろう」


トミコから別れを切り出すが、川津は裕子から離婚話をされて決心し「僕の生涯の協力者になってもらいたい」と告白する。
裕子はトミコに一度会ってから離婚すると言い出し、翌日の午後4時、仲人を務めた丸茂教授とともに集まる約束をする。

橋詰「オレの気持ち分かってたんだろ!? オレは諦めないぜっ!」

マリアナ沖で噴火?が起こり、また異常なデータが検出された。


巨大地震の前触れに見える空って、こんな感じなの?


そして、東京にマグニチュード7.9の直下型地震発生。

 
東京はまさに地獄絵と化す。この状況で生きてるヒトたちがスゴイ。

大地震後の二次災害は、火災、パニック、余震、津波、地下の浸水、工場等の爆発による有毒ガス漏れ・・・

こんなに脆い 地下のほうが安全だとか聞くけど
浸水の場合は、水の流れの上流に逃げるんだっけ? 下流だっけ?
水中でも使えるライトを持ってる人とか、ラジオを持ってる人偉い!


大臣らが避難した地下災害本部では、通信が途切れ、無線でスクリーンに映し出された都心の惨劇をただ見ているだけしかできない。
(まるでゴジラに襲われているようだ・・・

道路の陥没で救急車も消防車も通れない、自衛隊のヘリも地上に降りれない、重油が漏れた船も使えない・・・

マンションにいたトミコ、同じマンションのエレベーターに乗っていた橋詰、
地下鉄にいた裕子と川津、自宅にいたリュウイチと祖母、飛行機に乗っていた丸茂教授。
それぞれの運命は・・・?

 

コメント

“戦争”をどう伝える@あさイチ

2014-08-10 11:00:31 | テレビ・動画配信
こないだのクリニックで疲れやすさを訴えたら、今度は漢方薬をくれた。
医師自身も飲んでて調子がいいそうな。

「ツムラ 補中益気湯」:「中」はお腹のこと。胃腸を整えることで元気を出す。

薬剤師さんも飲んでるというから「苦くないですか?」と聞いたら、
「体が必要としている時って、クスリは苦く感じないんですよね」なるほど、そうかも。
まあ、美味しいクスリなんてないけど、実際飲んでみたら、フツーの漢方薬の味 元気出るかな?

その後、TSUTAYAで探してたDVDを借りて、ポスト返却にした。
1袋108円かかって、旧ケースなら8枚、新ケースは10枚入るんだって。
返却予定日の朝8時までに投函。それを超したら店舗に行って、追加料金が発生するから要注意



最近の気になるトピックス。

“戦争”をどう伝える@あさイチ
山口もえさんが取材。浅草寺に「戦災樹木」が17本もあるなんて知らなかった/驚

夏休みで子どもたちも見ているということで、まったく想像もできない「戦争って何だろう?」というシンプルな疑問から始めた。

栃木県に住む40代女性が、中学生の息子とともに、南方戦線で戦死した曽祖父について調べた。
うっすらと当時の記憶がある祖母の話を聞いたり、記録を調べたり、記念館を訪ねたりして、
息子さんは、自分の家族のこととして捉えることができて、涙を流していたのが印象的。


県庁で「兵籍簿」ってゆうのも見れるんだね/驚

曽祖父の記録は「兵籍簿」はなかったが、代わりに「戦没者調査票」に載っていた。
そこには、戦死した場所の経度・緯度まで詳細に記録が残されていて、ネットで調べると台湾だった。
「遠いところで亡くなったんだね」

 


調査票にあった「船砲一連」という所属が気になり、学芸員の方に尋ねると、
「船舶砲兵第一連隊」の略号で、当時は、輸送船が多くの航空機などによる攻撃を受けていたため、
対空砲火で高射砲を撃って船を守る重要な役割だと分かった。

 

 

「船舶砲兵第一連隊」に所属していた兵士の手記があり、曽祖父が亡くなった日のことも書かれていた。

 

学芸員の方は、曽祖父の写真を見て、資料館にあるものと同じだと言って見せてくれた。
 



【ブログ内関連記事】
東京大空襲・戦災資料センター
平和祈念展示資料館×角筈図書館
靖国神社×遊就館
町歩き@両国 その1 慰霊堂(震災記念堂)
町歩き@両国 その2 東京復興記念館
昭和館×しょうけい館
千鳥ヶ淵戦没者墓地
都立第五福竜丸展示館


こちらは知らなかった。行ってみたいな↓

女たちの戦争と平和資料館(7/3~11/30)
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 AVACOビル2F
水~日曜日 13:00~18:00
Tel: (03) 3202 4633



ジブリ 鈴木敏夫プロデューサーがゲストで登場@あさイチ


Q:ジブリ解体って噂は本当?!
A:創り方を変えるってことです。

Q:宮さんは短編をやりたがっている!?
A:自身の会見でも「長編からの引退」と言っていた。
今、ジブリ美術館でもやってるが、問題は「何をやれば、子どもたちが喜ぶか」。
そもそも「気が向いたら創る」っていう夢の会社をやりたかったんです。

特番「アニメーションは七色の夢を見る 宮崎吾朗と米林宏昌@NHK」8/8OA(詳細レポはそのうち・・・
 

「時代を切り開いていくチャンスって、これからもあると思うけど、
 甘くないんですよ、もう。アニメーションはそんな牽引力持ってないんです。
 アニメーションやりたいっていう人間はいないです。
 マロと吾朗はその最後ですよ、幻影をもってる」

 
2人はライバル同士だった。

 

「宮さんらがいないから、こんなものしか創れない、とは言われたくない」
「今までのジブリのように青い空に白い雲が浮かんでいるというイメージとは変えてみた」

 

何かやりたいけど題材を持っていなかったから、鈴木さんが昔から大好きだった『マーニー』を勧めた。
マロさんは、これまでの手描きにこだわって創っているが、
吾朗さんの「ローニャ」が気になりますか?という質問に、「気になりますよー!」w


 

吾朗さんを「いつまでも父親のもとにいても仕方ない」てジブリから追い出したのも鈴木さん/驚
『ローニャ』は全26話。その予告を宮さんに見せたら、、、

「なんとも複雑な顔してました。本心は喜んでるんだと思いますよ。
 CGなのにセル画風に見せてるんだと言ったら、“どうやるの!?てゆってた。
 73歳になっても、好奇心はまだまだ貪欲なんです」

 
CGで製作する吾朗さんたち。


鈴木さんいわく
「いろいろ面倒をみなきゃいけない僕が一番辞めたいですよ」

「日本のアニメは変わりつつある。今は東南アジアが主流。タイ、マレーシア、ベトナム。
 たとえば、企画は日本製作は東南アジアという具合。
 理由は、日本はひと段落して、東南アジアのほうが意欲が強いから。
 これからは○○製とか関係なく、アジア全体で1本創るというのがいい」



その後の料理のコーナーで、作ってる途中でつまみ食いしたり、
みんなが食レポしてる間中、本気で食べてる鈴木さん自由すぎ/爆

「お腹空いてたんですよ~!」w

コメント

ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第4話

2014-08-10 10:44:58 | ドラマ
ドラマ『ST赤と白の捜査ファイル』第4話
出演:藤原竜也、岡田将生、志田未来、芦名星、窪田正孝、三宅弘城、柴本幸、田中哲司、林遣都、瀬戸朝香、渡部篤郎 ほか

今回は僧侶としての山吹才蔵がフューチャリングされてる。

第4話 謎の集団自殺に隠された欲望の罠 哀しい男と女の悲劇を天才赤城左門が解く!
アパートで4人の男女の死体が発見された。七輪による一酸化炭素中毒の自殺に見えたが、
ガラス戸に貼られたガムテの貼り方が雑、そのガムテの残りがない、遺書がない等で他殺と断定する赤城。
フシギなニオイがしたので黒崎に調べさせたら、シダールというお香。睡眠効果があるとうたわれている。

アパートの所有者、阿久津は新興宗教「苦楽苑」のリーダーで、自殺の関与を否定。
一番弟子だった篠崎雄介は、考え方の違いから独立。亡くなった4人は篠崎側のグループだった。
信者の聞き込みでは篠崎側のグループには5人いたという。もう1人は町田智子。

山吹は智子と話し合ううち、ある考えのもと、修行者として寺に置く。
かつてない厳しさで1対1の問答が始まる。

智子「いつも妹だけが両親に可愛がられ、自分はどこに行っても居場所がなかった」


3つの欲
欲愛:人間の心の中に燃える激しい欲望。
有愛:我々が燃える愛欲や権力欲を持たずとも、死は苦しみです。死を苦しみとさせるような存在したいという思う欲望、存在に執着する欲望。
無有愛:存在したくない欲望、非存在に執着する欲望。

「仏さまの教え - Biglobe」から抜粋させていただきました。

なるほどねぇ・・・勉強になります。


今回の哲さん。
 

 


藤原竜也×岡田将生ドラマ『ST 赤と白の捜査ファイル』映画化決定!!祝×5000
2015年1月10日(土)より全国東宝系にて公開。
(最近、連ドラ→映画化のパターンが多いね


コメント