メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

宮本浩次 なぜ今、ソロ活動を始めたのか?@SONGS

2020-04-25 13:34:29 | 音楽&ライブ
大泉へある方から手紙が
大泉:手紙って珍しい 初めてかな

大泉洋様 初めまして お元気ですか?
わたくしはSONGSでうたを披露し
上野にやってきて、不忍池などを散歩しながら
いろんな話をしました

53にもなると、なかなか思い出も多く
いろいろ考へさせられる散歩でした

途中、お土産を買いました。
娘さん気に入ってくれないだろうか?

ますますのご活躍をいのりつつ。
ドーンとゆけ!!
2020年 宮本浩次



(なんで最後大事なところ間違えた?爆×5000
 いつものすごい癖のある字を丁寧に読んでくれた


大泉:
エレファントカシマシの?
うわーすごい


早速お土産を拝見
(上野っぽいけど、自分の趣味が混ざっているようなww





大泉:
何ですかこれ?
浮世絵のクリアファイル

スタッフ:これは大泉さんに

大泉:
北斎ですか?
知ってたのかな 俺が大の浮世絵好きだってことを(本当に?!ww

マグネット式ぬいぐるみのパンダ
今つけられないんだ つけたいね(ww


エレファントカシマシの宮本浩次がソロとして SONGS に初登場
趣味の散歩をしながら53歳の素顔を明かす

ソロデビューの理由
五十歳を過ぎて、なぜソロデビューに踏み切ったのか
病気を発症して感じた老い
そして今だからこそ夢を追う覚悟を赤裸々に語る

宮本:
大人になった今だからこそ胸の高鳴りを感じていたい
バンドマンでもロックシンガーでもない
純粋な歌い手として


今の宮本浩次の歌声を届ける
涙と笑いの男・散歩道


2月上旬 上野恩賜公園
日本で最初の都市公園として文化と芸術を発信してきた場所
宮本はこの独特な雰囲気に魅せられ、今もしばしば通っている
(マジか これまで何度か行ったけど会ったことないw





宮本:おはようございます よろしくお願いします

スタッフ:今日は上野公園
宮本:そうですね ここから入るのもほとんどないというか

スタッフ:今日はお散歩ということで
宮本:いいところですよね、上野って本当に

Q:お散歩はもともとお好きなんですか?

文学散歩って言うんですかね
例えば不忍池
やっぱりこう森鴎外の「雁」っていう
雁って書いて「がん」なんですけど

たくさんカルガモとか天然の水鳥がたくさん来るんです
それが小説のモチーフになっていたりとか

例えば浮世絵の歌川広重の絵を見たり
葛飾北斎の絵を見たりして
永井荷風や夏目漱石の本を見てから来ると
ここがものすごくテーマパークに私には見えてくるんですよ

それと合わせて初めて東京が分かったような気になるっていうか
ちょっと難しいですね



清水観音堂
(ここも行ったことあるけど、浮世絵には気づかなかったな

町歩き@上野(上野恩賜公園)





宮本:
私、これがすごく好きで
まさにあそこに絵が描いてありますけれども
清水観音堂の絵ですよね
広重の絵なんですけれども
これは建物が残っているっていうことが
それだけでも嬉しくて








そういうのが趣があるって言うか
この絵に描いてあって
これは本物が残っていますけれども
なくなっていても、すごくロマンチックに感じるというか



(ブラタモリみたいになってるww

上野をブラタモリ



古墳の跡がある
これは前方後円墳の跡です 名前忘れたけど

例えばゲームでもロールプレイングゲームが好きなんですけど
最近になって映画とかも面白い

音楽とかもそうだけど
やっぱりメルヘンとか
自分の生活を肯定するものなんですよね

歴史っていうのも今じゃなくて
例えば江戸時代ももう二度と戻ってこないじゃないですか
お城もそうだし、古墳もそうなんだけど

非常に生命の何かを感じるんでしょうね
メルヘンだったり
ロールプレイングゲームとか映画とかと同じなんじゃないでしょうか
ロールプレイングゲームってチームプレーじゃないですか

こっちですか? こっち行きます?





ドラゴンクエストとか昔流行ったんですよ
それは好きでしたね
みんなで冒険に出るんですよね
色んなキャラクターが

大体そうだけどチームプレーじゃない?
例えばロックバンドもそうだし
仕事全般何でもチーム
何でもって言ったらあれだけど

チームプレイで役割があってみたいな
みんな得意技が違ったりする
それで冒険を成し遂げるみたいな


(スピリチュアルなことを言っているぞ
 ゲームをやるって意外


お土産屋に寄る




宮本:
どれがいいですかね 食べ物なあ~
パンダものが多いですね

あ、こういうのがいいんじゃないですか
使えそうなものがいいかな
使い勝手がいいかな
実用的かなみたいな






ついついこういうのも刷りを見ちゃったりする
刷りの良し悪し見たいな

(ぜひ、タモさんとブラブラして欲しい!
 番組が脱線すること間違いなしww


瞬間的に自分が喜ぶ、面白いのはこれですね
実用性がないので

ピンクのお出かけ帽子パンダ!






宮本:面白いんだけど、どうですか?


「パンダに苦戦」





宮本:
これもなあー
これなんだって話ですよね(失礼なww

冷蔵庫にね これかわいいですよね
すごくね 柔らかいし

食べ物とこれと2個買っちゃおうかな
まあ可愛いので 瞬間的にはね(ウケ狙い?
パンダのグッズ買いました


Q:好きな動物はいますか?

私はやっぱりが好きですかね(初耳!!
その辺にいるものがだいたい好きなんですよ
スズメとか猫とか カラスも好きですね
鳩はそれほど好きじゃない、確かに

(“確かに”の意味が分かんない/爆×5000


Q:どんな子どもだったですか?

目立ちたがり屋だったんですよね
目立つのが好きでした


NHK 東京放送児童合唱団入団記念写真







小学校2年生の時に NHK の児童合唱団に入団
明るく元気な少年だった
歌うことに目覚めた瞬間だった

宮本:
合唱団に行くことがすごく好きでした
そこで練習することが好きでしたし
みんなで歌が歌えるから

歌が好きだから 3年間も 飽きっぽい私が
NHK に毎日通うわけですよ
すごく懐かしいというか
今に脈々と生きてるというか



1988年 エレファントカシマシデビュー





「20代不遇の時代」
中学・高校の友人とエレファントカシマシを結成し、21歳でデビュー
しかし思うようには売れなかった
思い悩んでいた当時、足を運んだのが上野の不忍池だった





宮本:
特にこの不忍池にしょっちゅう来てる
20歳~23歳くらいの間は
絶対的にバンドのことしか考えていませんでしたし
自分の音楽のスタイルはこれでいいのか?とか
どうやって軌道に乗せるとか
そういうことばっかり考えていたような気がします


「脚光を浴びた30代」
31歳で発表した♪今宵の月のように が大ヒット
バンドの知名度は一気に高まった





2017年 デビュー30周年 紅白に初めて出場
デビューから30年かけてエレファントカシマシは日本を代表するバンドとなった




第68回NHK紅白歌合戦~夢を歌おう <VOL.1>

第68回NHK紅白歌合戦~夢を歌おう <VOL.2>



宮本:
本当にエレファントカシマシって一つのキャラクターというか
そのバンドを通じてものを見ている宮本浩次と
ソロが一番違うという風に思ったのは
宮本浩次を通じて物を見るし、ものを感じるんですよ
それがすごく新鮮だし、驚くこどでもありますよね

歌を通じて何をしたいかというと
結局みんなに喜んでもらいたいということだと思うので

大きくても小さくても意地でも歌を通じて
1日でも長く、渋いですけど
そういうふうには思いますね
歌の旅を全うできたらというふうに思います

(言葉がいちいちカッコいいv



新たな一歩を踏み出した宮本浩次 53歳

「50代無限の可能性」
翌年には椎名林檎とのコラボにより個性はより開花する
そしてソロという新境地へ繰り出していく




第69回NHK紅白歌合戦「夢を歌おう」


宮本:
30周年が成功 成功と言うか
自分たちなりの充実した時期を経たから
じゃあ次ソロって言っていたので

私としては遅きに失したという感じじゃなく
満を持して、今ソロのスタートが出来てるというような感じがします


両方ね エレファントカシマシもあった上で
ちゃんとソロができているっていうのがいい
これ以上ないスタートっていう感じは実感として持っているんですけど


2019年 ソロデビュー
ソロの幕開けを飾るために書き下ろした曲は♪冬の花
五十歳の再スタートを切る覚悟を歌詞に込め
まだ見ぬ景色を求め、これからも旅を続ける





NHK 102スタジオ
(こんな生収録があったんだ! いつ公録したんだろう?









宮本:
楽しんでください、最後まで
ちょっと短い時間だけど

冬の花
お客さんとものすごい近い!
みやじくんの歌は聴き流せないパワーの塊













鎌倉 稲村ヶ崎
あるきっかけで通うようになったと言う





宮本:
2012年くらいに自分が中年だなって感じた出来事が一個ありまして
もう若くないと言うか

46歳くらいの時に一回
なんとかなんとかって言う
病名忘れちゃったんですけど
左の耳が突然
えっとなんだっけなw


2012年 突発性難聴 外リンパ瘻により活動休止
左耳の病気を患い、バンドは活動休止を余儀なくされた
デビュー25周年に向けて準備を重ねていた矢先だった




(もうそんなに前になるんだ/驚
 なんだかついこの間のような気がしていたけれども


宮本:
毎晩徹夜で
最後はコンビニで中に板チョコが入っているクロワッサンを
夜中に一個食べて、また明け方までっていうことを
ずっと曲を作って、歌詞作って

(こういう時は「休め」っていうカラダからのサインなんだよね

左耳が聞こえなくなって
俺、歌手だから聞こえなくなったらどうしようって
精神的にもショックで

左耳が聞こえなかったから
綺麗な音というか、海のところに耳をこうやって
左側を海に向けて、ずっと座っていることが気持ちよかった




本当に病気の後なので
すごく神経質にもなっていますし
海に行きたいなと思ったんですよね


音楽人生を見つめ直す
当時46歳 波の音を聞きながら
これからの人生を見つめ直した
自分の中でソロへの思いが芽生えた瞬間だった







宮本:
「もう今しかない」って強く思ったのは、ちょうど25周年のタイミングだった
難聴のきっかけというかね

今は幸い元気ですから言えるということもあるんですけど
その2ヶ月間考える季節っていうのは
新しいきっかけ むしろ背中を押すぐらいの

もうそろそろソロをやってもいいんじゃないかって
強く思った事件
個人史の中での一つの大事件だったと思います



左耳の病気から7年 去年ソロデビュー
ついにソロへと踏み切り、再スタートを切った





1996年にも経験した再スタート
実はかつて同じように再出発したことがある



(鳴り響く拍手の音



1998年 エレファントカシマシコンサート@日本武道館




その時、背中を押したのはこの曲だった
♪悲しみの果て

レコード会社との契約が切れ
再デビューするために作った
絶望から復活へ導く希望の曲

宮本:
やっぱり宝物のひとつなんでしょうね
自分の歌はどれもそうですけれども

コンサートでも絶対
エレファントカシマシのコンサートでは
♪悲しみの果て が一番演奏回数が
多分できてからだと一番多いと思うし

大事な曲なんですよね きっとね
ウケてもウケなくても絶対やりたいみたいな



(すごいカッケー顔になってる


再起をかけて作った♪悲しみの果て を
ソロへの決意を込めてこの場所で歌う


悲しみの果て
ギターの弾き語り









歌うことで希望を見出してきた男も今年54歳になる
最新曲♪ハレルヤ では
大人になった今だからこそ夢を見ることの大切さを歌っている
(MVでドラム叩いたりしてるんだ/驚





宮本:
♪please 高鳴る胸を抱えて
そんな俺にもう一丁祝福あれ ハレルヤ
て言ってるんだけど

それは本当にそのままみんなにも言いたいし
俺にも言いたいし
そうやって思って生きてる

陽気でいかした旅人でいたいですね
冒険者と言うか

冒険者って言ったら大げさなんだけど
そういうメルヘンというかファンタジー

子ども達も大好きだけど、メルヘンとかファンタジーって
実はみんな大人がもっと夢を見たいのかなとも思うし
子ども以上に

子どもももちろん夢を見ることは大好きなんだけど
大人もやっぱり夢を見たりしたほうが
より楽しいのかな
そういう旅人ですねきっと



ハレルヤ







後半に上からたくさん羽が降ってきて
演出的にはとっても綺麗なんだけど
口の中に入ったりしたら危ないと心配してしまった

床も複雑な方向に段差があって
いつもは歌いながら暴れまくるんだけど
それも落ちたら危ないとヒヤヒヤして見てしまった







コメント

#気候も危機 #ClimateStrikeOnline ほか

2020-04-25 13:34:28 | テレビ・動画配信
FridaysForFutureTokyo on Twitter


#ClimateChange 気候変動@SNS英語術

SNS 英語術 最終回 総集編 注目のハッシュタグ












私もいろいろつぶやいた
ほぼ引用だったけれども/謝
てか、普段のツイートとあまり変わらないけれどもw

 



他にもたくさんのツイートがあって勉強になった

これからも、こうしたイベントだけでなく
自分の思う理想の地球の姿を発信しつづければ
少しずつ、意識変容が広がっていくと私は信じているんだ



eco.japan×spreading.milkyway(なつみ)さん インスタ生配信

eco.japan

spreading.milkyway





Vege project Japan

Wake Up Japan

Zero waste fashion japan

“誰でも簡単にできる『古着の交換』は、地球に優しいファッションの楽しみ方
『誰かの「いらない」は誰かの「必要」になる』

この言葉に心から共感

今は「断捨離」「終活」だと言って
「捨てれば、家から消える」で済ませてしまって
その後のゴミがどうなるかを知らない人が大勢いる

最終処理場が満杯になり、海外に輸出までしていたけれども
それも禁止され、「不法投棄」「海洋汚染」にもなる




地球はすべて私たちと繋がっている
みんな同じ命なんだ


今回のなつみさんは、ヴィーガンの中には「食」だけでなく
「環境問題」も大きく関わっていることも発信されていて
素晴らしいなあ

日本の大学生が、将来大企業に入るための教科書ばかりの教育に対して
海外の大学は体験型、自主的に考えて、行動する姿勢の違いが分かった


【内容抜粋メモ】

※生配信を見ながらメモしたものなので、間違いがあったらすみません/謝

なつみさんがヴィーガンになったきっかけ
ヴィーガンになって3年目

中学の時にフィリピンに行き
日本があらゆる面でとても恵まれているという体験をした

高校で経済、エシカルなどを学んだ中で
「フェアトレード」を知ったのは大きかった
そこから「ヴィーガニズム」に入った


今、大学で取り組んでいること
神戸の大学で環境経済学を学んでいる

ヴィーガンのコースというものはないので
友だちと畜産、動物保護、動物福祉などの企画を立てて
イベントしたりしている

「手作りの大豆ミートのどんぶりは完売」
学食にヴィーガンを取り入れる取り組みは大好評
他の大学でもこうしたイベントが行われている


「古着の交換会」
1人5枚以内もってきて、会場で交換する
ドキュメンタリーなどを流したり、ガイドブックを配るなどして
「ファストファッション」「ファッション産業」について考えるきっかけ作り

新聞社が取材に来て、掲載された
今はコロナの影響で休止中

これらのイベントは、学生だけでなく、一般人も入って参加できる

「気候変動」「ジェンダー」の問題など幅広く活動している



Q:ヴィーガンは食べられないものが多いのでは?
そんなことはない

なつみさんは、家族と住んでいて、「家族は雑食です」ってww

普段は母がお弁当を作ってくれる
ヴィーガニズムについて説明し
今はいい意味で諦められている


Q:親の理解を得られない どう伝えたらいいか?
なつみさんは、高校の時にカナダでヴィーガンになり
ドキュメンタリーを見せたり
実践している背中を見せて説得した(かっけー

カナコさん:
小さい頃からベジタリアンで肉も魚も食べなかったので
その流れで自然にヴィーガンも受け入れて驚かれなかった


【おすすめドキュメンタリーなど】

 



Q:ヴィーガンは食費が高くなるのでは?
加工品のほうが高い気がする
むしろヴィーガンになって安上がりになった

「節約術」
乾燥豆、ナッツ、ドライフルーツなどをまとめ買いして使っている


Q:友だちに理解されずに悩んでいる

なつみさん:
最初に言った時は、ジャッジされたが
今では、動物由来のものをできる範囲で避けているコはいる

本当に自分を理解してくれる友人は
ヴィーガンとか関係なく、共感、サポートしてくれるので
ある意味、その人の本質を見直すことができる


Q:日本ではヴィーガンはまだ少数派

なつみさん:
「病弱なの?」と言われたりもする
言い方、伝え方次第かと思う

幼馴染を初めてヴィーガンレストランに連れて行って
乳製品ではないチーズとかに驚いて、楽しく食事ができた

実際に体験してもらって、受け入れてもらうのもいい


カナコさん:
一緒にヴィーガン食を作って食べた
やっぱり「食」からが入りやすいですかね


Q:変な目で見られたらどうしよう?

なつみさん:
例えば、旅行に行く時は
ヴィーガンオプションがあるレストランを
事前に自分で探して「こんな所どう?」と提案する

(こうした不安はすべて、スピリチュアリズムから見ると
 自分の中にも「知らないもの」「理解できないこと」を
 ジャッジして、差別する心
があって
 それが「不安」「排除」として鏡のように反映しているんだと思う


Q:飲み会に誘われたらどうしている?

なつみさん:
自分がヴィーガン対応のある店を予約する
チェーン店ではなく、個人店だとアレンジが効く
レストランのスタッフに言えば、アレンジしてくれる

(私の友だちはクリーム、バターが食べられないから
 よく注文する前に店員さんに聞くと、抜いてもらえる場合も多い

 私はチェーン店に宅配で注文する時、バイトのコに確かめたけど
 サラダにベーコンが入っていて失敗したことがあるなあ
「事故タリアン」w


Q:田舎だとヴィーガン店がない

(長野でも買い物=クルマでスーパーへ行く
 今はAmazon、生協などの宅配も増えてきたけど
 まだまだヴィーガンという概念がない
 それは地域とか関係ないかも


Q:動物園・水族館に誘われたらどうしている?

カナコさん:フツーに断るw

なつみさん:
グループで断りづらい時は
いつも正しい理由でなくてもよいのではないか
「用があって・・・」と言って断るのもいいと思う


Q:大学に毎日お弁当を持っていっているのか?

学食もあるがサラダバー
自分が持ってきたおにぎり
+小腹が空いた時用にナッツ・ドライフルーツを持参している


Q:ヴィーガン料理のおすすめ具材は?
保存食になるものが多い

例:
ひよこ豆などをトマト缶で似てスープを作る
まとめて作れば冷蔵庫で保存して何回かに分けて食べられる



ボランティア・コミュニティ
主にFacebookで探している

例:
ヴィーガンフェス、ゴミ拾いなどいろんな分野があるので
自分が興味を持ったものから始めてみてはどうか

例:「消費行動」「環境問題」など

カナコさんと出会ったのもヴィーガンフェスのボランティア!
そうした交流も生まれる


●注意して欲しいのは「フェイクニュース」
今はネットなどでさまざまな情報が手に入る
根拠のない情報も多いから、あらゆる角度から見て
自分で考える「リテラシー」が必要


「セフルケア」
すぐにアクションできないからといって
フラストレーションをためたりせずに
セルフケアも大切

なつみさんは、ヴィーガンになってから睡眠の質が良くなった

(無理やりやるものでもないし、楽しくなきゃ続かないものね


Q:ヴィーガンを知らない人にどう伝えている?

カナコさん:
「こういうのもあるよ」という感じで
ドキュメンタリーを見せたりして
あくまで選択肢の1つとして簡単に説明する


前回と重複する質問もあった

「ヴィーガンの子育てについて」 インスタ生配信 ほか



あっという間に制限時間がきて終わった

なつみさんの説明が分かりやすくて
とっても楽しそうに話しているのがよかった

コメントで聞くまでもなくスラスラ答えてくれて
とても大学生には思えない意識の高さや行動力にビックリだし尊敬


こうした意識、活動がひとり一人に芽生えて
どんどん広がっていけばいいなあ




コメント

角田光代とトト@ネコメンタリー 猫も、杓子も

2020-04-24 13:56:33 | テレビ・動画配信
「ドラマのマイベスト」カテゴリー内「角田光代さん作品まとめ」に追加します

この番組は可愛い猫が見られるのはもちろん
自分が好きな作家さんの自宅
どう物を書いているかが垣間見れるのも貴重


【内容抜粋メモ】

トト 7歳 メス アメリカンショートヘア

西荻窪

夜中に帰ってくると、玄関まで鳴いて迎えに来てくれた!
角田:ただいまトト来てくれたの?

角田さんにとって人生で初めて一緒に暮らす猫です
夫との二人暮らしにトトが来てから
食卓のマットが1枚増えました

角田:
トトが来る前は猫を飼ったことが全くなかったので
ただの概念だったんですよね
ツバメみたいな
猫っていったら顔もみんな一緒だし
猫っていうだけだと思ってた

でも実際、猫が来て飼ってみると
顔も違えば性格も違うし
コミュニケーションが取れるっていうことも分かってきて
もうちょっと身近な存在として存在しているようになりました


家の中で一人でお留守しているトト
家のいろんなところにカメラを置いたのかな
テーブルの上に乗ったりしてる
毎日こうしてお利口さんにして角田さんを待っているのかな

帰ってくるとまた玄関に迎えに来てくれてる

角田:
ミルク飲む、これ?
お待たせしましたどうぞ




なんか震えてる 寒かった?
震えながら飲んでる
そんな寒い思いして飲まなくてもいいよ
ミルク美味しかった?


「任務十八年」
朗読:戸田恵梨香




さて 任務が終わったので還ることとなった

借りていた衣を脱いで
元いた場所に還る
この衣をすっかり脱いでしまったら
私達は人間界とは無関係になる


(とっても甘えん坊さんなんだ
 膝の上でジャラシで上手に遊んでくれてる







角田さんは毎朝近くの仕事場へ出勤します
トトはお留守番

(キャットタワーの一番上でくつろいでる





作家としてデビューして27年
人間の心の奥底に潜む情念をリアルに描いてきました




角田:
フィクションは作り事なんだけれども
ルールを作らないと物がガタガタになると思っていて
小説家としてデビューした最初から
私はもう決めているんです
人は安易に殺さないというのを

一人いなくなるという嘘をつくためには
全部本当で固めないといけないから
安易な方法じゃなくて近道以外の道を探すっていうのが
私の中でズルをしないということなんですよね





朗読
本来私は時間という概念を持たないから
今より先のことを考えたりしないのだけれど

私達の派遣先である人間は
今より先のこと、今より昔のことを
繰り返し繰り返し考える生き物だ

今起きていないことや存在していないものを
思い描いては怖がったり不安になったりしている

ずっと前にあったことや起きたことを思い出しては
後悔したり落ち込んだりする


先のことも前の事も考えなければいいのに
それはどうしてもできないみたいだ

だからきっと私の任務先であった人間さくらさんも
私がやってきた当初から
私がいなくなることを思い描いていた

私の帰還後は、きっと愚かにも
後悔したり泣いたりするのに違いない







私たちはそれぞれ任務を受けて
衣を借りて担当の人間のところに向かう


一人で行くこともあれば
きょうだいや親子で行くこともある

目が合って念を送ると
狙い通り人間は私たちをいともたやすく家に招き入れる

そうして私たちはそれぞれ定められた任務期間
その人間と暮らし、定められた情報謀略活動を行う

情報は報告書を提出すること
謀略はともかく自分の力では何もしないこと
なんでも人間にやってもらうこと(w

情報とか謀略とか言葉は悪いが
私達が基本的に行っているのは平和的活動

その証拠に私たちを迎え入れた人間は
9割方、平和的行動をするようになる

善良な人間になるわけではないが
小さな生き物に対してだけは
平和的な心になる

私たちが気体から発する睡眠誘発剤を無自覚に吸って
すやすや眠り込むだけで人間の心は平和になるのだ










2016年12月31日
家の中をガサガサ片付けている夫・丈洋さん




この日、トトには一大イベントが待ち受けていました
大晦日は年に一度、夫がトトをお風呂に入れる日です

タケヒロさん:洗ってきます
角田:頑張ってねトト

お風呂場ですごい鳴いてる(苦笑

ビショビショのまま風呂場から飛び出てきたw




角田:
偉かったねトト
拭かれるの嫌だね

タオルで拭くと飛んで逃げて
ビショビショの体を舐めてる


角田:
猫が来る前だったら、私はやっぱり私中心の暮らしだし
仕事がすごく大事なので
仕事優先で「私が、私が」って暮らしてたと思う

やっぱりそこはどこか辛くて
何か自分以外のことに心を持っていけるものが来て
すごく良かったんだなと思います







朗読
任務は3年のこともあるし、20年以上にわたることもある
(トトが何匹も増えてく映像!

私の場合は18年だった
18年いろいろあった

と言いたいところだけれど
私には今より前のことを考えることができないから覚えていない

私を迎えた時のさくらさんはおばさんだったけれど
この任務期間におばあさんになった
すっかり平和的なおばあさんだ

(トトは角田さんをなぜさくらさんって呼ぶの?
 ヒトがネコに勝手に名前をつけるように
 ネコもヒトに好きな名前をつけてくれてるのかな


還ったら私は功績を称えられて表彰されるだろう
それではさくらさん さようなら
さよなら ありがとう

衣を脱いで還っていく間
背を丸めて私の脱いだ衣を抱きかかえて
「ワオンワオン」と吠えるように泣きながら
私の名を呼ぶさくらさんの声が聞こえていた

案の定私は18年の功績を評価されて
表彰されご褒美に休暇をもらうこととなった

私は少し考えたのだけれど
休暇を返上し、任務の結果を視察したいと願い出た

平和的なおばあさんになったさくらさんは
私がいなくなって凶悪なおばあさんになっていないか視察したい

本来ならば任務を離れたばかりの人間の元に戻ることは許可されないけれども
多分私の功績が認められ、その視察目的も納得いくものだったのだろう
許可が下りた
1日だけ

灰色の汚れた外用の衣を借りて
私は再び住み慣れた街へと降りていき
赤い屋根の小さなお家の前にたどり着く
見つかったらいけない
あくまで視察なのだ

しばらくするとドアが開いておばあさんが出てきた
さくらさん
買い物に行くのだ

前より背中を丸めてしょんぼりとして足取りも重い
なんだか凶悪になっている気がする

収集前のゴミを蹴ったり
小さな生き物に石を投げつけたりするのではないか
そうしたら私の18年もの任務がパーだ

見つからないようにこっそり後をつける
公園を通り過ぎたところで、さくらさんが足を止める
じっと何かを見る

知っている
電信柱の下にずっと前から付着しているペンキが
私か、私の仲間に見えるのだ


全く同じ場所なのに
さくらさんは何度でも見間違いをして足を止める

そして間違いに気づいて
「なんだペンキか」と笑って立ち去るのだ

でもこの時は立ち去らず、その電信柱に近づいていく
私でも私の仲間でもないただのペンキの汚れだと
分かっているのに近づいてしゃがむ

蹴るのか? 唾を吐くのか?

注視していると、さくらさんはそっと手を伸ばし
ただのペンキ跡を優しく撫でる

ピクリとする
その手の感触がじかに触られたかと思うくらいはっきり分かったから

丸くて、分厚くて、乾いていて、温かい手のひら
背中を、耳の後ろを、額を、顎を包むように行き来する手のひら

私は今撫でられているかのように
さくらさんの手のひらの感じを思い出す







驚いたことにそれを合図のようにして
次々といろんなことが溢れ出してくる

小さな小さな私を包んだ両手
頭を持たせかけて眠ったふわふわのお腹

嫌いだったシャンプーの音
柔らかいシャワーのお湯

テーブルに乗り損ねて床に落ちて
それを見て弾けるように笑う声

毎日用意されるご飯と
「美味しいね」という声

暖かい日差しの中での居眠り
混じり合う私たちの寝息

今、ただのペンキ跡を撫でているさくらさんも
同じことを思い出しているのが私にはわかる

私を失ってあなたは凶悪になんかなっていない
何も恨んでも怒ってもいない

ただ自分を満たすものを繰り返し確認している
あくまで平和に

ねえねえ きっといつかまた別の衣をまとって
あなたのところへ派遣されるから待っていてよ

と物影から私は言いそうになる

でも言わないのは
同じことをさくらさんもまた思っていることが分かるから

さくらさんもいつかまた私が
自分のところに戻ってくると確信していることが分かるから

あれ?
私、今より前のことも先のことも分からないはずなのに

なのに
思い出しているし、いつかわからない先のことを考えている

あ、そうか
私は人間を視察したかったのではなくて
本当はこのことを知りたかったのだ

時間の概念がない私にも
今を作ってきた今までがあり
今が作るこの先があると
その事を確かめたかったのだ

さくらさんはペンキ跡を撫でていた手をふと止めて振り返る
私はとっさに物陰に隠れる

見つからなかったはずだけれど
さくらさんは18年ずっと私に向けていたのと同じ顔でニーッと笑う

立ち上がり、青空の下 歩いて行く



テーブルの下を覗いてもトトはいない
呼ぶとゆっくり歩いてくる
別に用事もなくそのまま通り過ぎる





野良猫さんが顔を出した
みんな誰かの生まれ変わりかもしれないね
早く暖かいお家に帰れるといいね














「家族になったよ」
家族になった保護犬、保護猫たち
笑顔溢れる日々を紹介します







コメント

ゲスト 新井達矢さん@突撃!日本の彫刻家さん

2020-04-24 13:24:02 | テレビ・動画配信
omenkotapa

新井達矢:
面打 : 能狂言面や舞楽面、神楽面などの制作と修復をしています。
ブログは基本的に月一更新してます。


4.23 15時~ 30分間の生配信
今回は生で観られたv

2人とも黒柴さんを飼っているとのことで期待してたけど
それ以上に能面の話に引き込まれた!

私は京都の修学旅行の自分用のお土産に
なぜか般若の面を買って帰った思い出がある
実家にあるはず・・・いや、怪しいな

柱に飾ってたけど、さすがに怖くて外したw

伝統芸能がこんな若い世代にも受け継がれていることにビックリ!
今回はどう彫るのかが謎のままだったから気になるところ

にしても、みおさんのインスタ生配信は本当に面白い
ものづくりの話にワクワクするし
みおさんの話にいちいち爆笑して
あっという間の30分



【内容抜粋メモ】

※映像を観ながらメモったので、誤りがあればごめんなさい/謝

みおさんは大学の先輩だった





アトリエは羽村市
みお:ゲストに東京在住に多いのは、美大が関東に集結しているからじゃないかな

大学の時に誕生日プレゼント交換をして
新井さん→キツネの面 口がカタカタ動く
みおさん→レアなヒトの顔 恩師と新井さんしか彫ってない





キツネの面は、先代・2代目月くんにすさまじく怒られる/爆
いなべ市のサルも逃げた代物ww

男性のように見えても、髪の毛がセンター分けなら女性の面
女性の怒り、悲しみなどを表している






みお:怒った時、こういう顔になりますよね(ww



女性顔に見えても16歳の男子





キツネ
穴から眉毛を出す
馬のシッポの毛を使う







ウラはカオナシ
表面には漆を塗っている





自分で彩色をしている
ススを煮出して色を作ったりしている

 



痩せた女の面





「犬が見たい」のコメントに

新井:
お面ですかね 生の犬ですかね(ww
今は外にいます

(そっかあ 残念 でもインスタで見たらとっても可愛いかったあ!





新井さんが彫り始めたのは、なんと6歳から!
コメントで「神童」との声
4歳からお囃子をやっていて、篠笛も吹けるって!!

みお:
私は工芸科に3度挑戦して失敗して彫刻に来た
よく彫刻というと「北海道の熊の彫りもの」と言われるけれども
まさに、あの「北海道の熊の木彫り」に憧れてこの世界に入ったんです
(そうなのかあ!


材料はヒノキ
軽くて、細かい所を彫るのにも適している

新井さんのドキュメンタリー映画もある/驚

「舞楽」「小面」
いろんな言葉が出てきて勉強になった


型がある
能面の型は60! 舞楽は200種ってゆってたっけ?
とにかく多い/驚×5000
それにしても美顔で肌がなめらか/驚







基本、昔の大きさのまま作っているが
昔は男性が演じていて、最近は女性も演じるのでそれに合わせる
オーダーされて作る

「消そうとしても(自分の個性は)出てくるもの」

はい 名言、ちゃんとメモりましたよv


小さいシリーズ






普通に壁に飾ったり、値付けにしたり
みお:大学時代は、ループタイみたいにして着けていたw


<道具コーナー>






コメントで「キツネの面をかぶってみて」というリクエストに
即応えるノリのいいみおさんww
喋る時にちゃんと口をカタカタ動かして、芸が細かい/爆×5000






みお:トラウマ映像になりませんかねw(爆×5000


コメント

ゲスト 山本麻璃絵さん@突撃!日本の彫刻家さん

2020-04-23 16:16:12 | テレビ・動画配信
今回はライヴで観られなかったのが残念
YouTubeチャンネルのアーカイブで観たv

instalive2020/4/21

今回は月くんはステイホームかな?w

みおさんのアトリエのおかくずがキレイに片付けられていたような?w
自粛の間に自分でお掃除したのかな?
あのフカフカな感じも好きなんだけど


一緒にアラブに行った仲間で
コメント欄にはなももさんも参加していた

desertlifeinuae


まりえさんと初めて出会ったのは子ども美術館?で一緒になり
作品を観て一瞬で虜になり、自然と友だちになった

まりえさんの作品にはいつも子どもたちが集まってくる

お母さんは長野(!)、お父さんは静岡出身


「フォービズム」
下絵を描かずに、すぐに彫り始める


「八王子の共同アトリエ  pimp studio」
pimpとは「イケてる」という意味
今は12人がアトリエで彫刻、油絵などそれぞれ制作している


額縁
中央にはこれまた手彫りの80円切手もある!





掛け軸、石斧





公衆電話
受話器は外れる!





<道具コーナー>




尊敬する彫刻家さんがこうして大小ごとに分けているのを見て真似して作った
木でなんでも作れるって最強!!

アトリエには彫刻家も多いので、共同で使うものもあるそう


「チェーンソー」
夏になるととても熱を持って熱くなる/驚





「日本刀の残刀!!」
先を切ってあるので法には触れない/驚
こうしたサイズが売っている/驚驚驚


「肉たたき」




リャマなどの毛の質感を出すために使っている
ときどきキッチンに戻されている/爆
百均で買ったとは思えない質感



アラブに売っていたカラフルなロープをたくさんお土産に買ってきた
日本ではなかなかない色ばかり





自販機
これどこかで見たことがあるような気がする

はしもとみお展@郵政博物館(2018.7.23)
第1回の本田絵美子さんもそうだったのか! 繋がった!





まりえさんの好きなお茶が多めw

そのまま真似るのではなく自分の中のイメージで作っている
今は展覧会に出しているものも多いので下段は空きが多い
このドリンクも取り外せるので、時々入れ替えたりしているって面白い

アラブに行った仲間は全員下戸
まりえさん:今度、チャイ彫りたいですね!

(チャイ美味しいよねえ
 私もネパールで飲んだチャイが忘れられない


石の大ファン





「アトリエ仲間 牧野さん(木彫家)」
ヒノキを彫ったコウモリなどを見せてくれた




みお:
ぜひ今度ゲストに出てください!

いいですよね、仲間が一緒にいるって
私は一人でやっているから、以前、両足の裏を切ったことがある(!
1人はケガの時が怖い ケガの多い仕事なので

あと、重い作品とか1人では持てない
(自販機もそうとう重そう!

まりえさん:アトリエにはいろんな大学出身の方がいる

みおさんも工芸科を受けていた
狛犬が好きって分かる!


Q:なぜ動物などではなくモノを彫るのか?

まりえさん:
モノを彫ることでヒトを彫りたい
ヒトのそばにあるモノや道具はヒトの営み



みお:今度、アラブメンバー全員で展覧会したいねー!

わお! 絶対観たい!!
東京でも開催されますように/祈×5000






コメント

美輪明宏さん出演@ごごナマ

2020-04-23 13:04:48 | テレビ・動画配信
美輪明宏さん@ごごナマ


アナウンサーも変わった
どこかで見たことがある
小松宏司アナウンサー





美輪さんはなんとテレワーク状態
美輪:よろしくお願いします 久本雅美です(これ毎回言うねw


2019年 毛皮のマリー@パルコ
2019年9月11日放送後、脳梗塞で入院





ラジオで華麗に復帰宣言
TBS ラジオ 美輪明宏 薔薇色の日曜日





みほ:なんか新鮮です 宇宙から交信している感じがします
美輪:元気な姿で皆さんにお目にかかるのがとても嬉しいです

Q:体調は万全ですか?

美輪:
もう大丈夫です
仕事が終わって家へ帰ってスタッフと話している時に言葉がもつれて
すぐに病院に行ってレントゲンを撮ったら脳梗塞と言われて
軽かったので3日、4日いた

私は閉所恐怖症なので、病院の雰囲気に耐えられなくてさっさと家に戻ってきた
薬をいただいておかげさまで順調に治りました

Q:
新型コロナウイルスへの感染防止のため
ご自宅でテレビをご覧になってる方も多いと思うのですが
皆さんにメッセージはありますでしょうか?

美輪:
そのようなものはございませんが
このような世界的な大恐慌というのは初めて
原爆以来ですね

私たちは戦時中に死ぬか生きるか瀬戸際で
何もかも不自由で生きてきましたけど
ご飯も食べられない
防空壕にこもりきりとか
挙句の果ては原爆に遭いまして
とんでもない命がけの時代を生きてきたので
なんとか覚悟はできているんですけれども

戦後の方は大地震とか原発とか色々あって
苦労をしたことがない方は初めての経験で
しかも全世界で
ペスト以来の初めての出来事

でも、正負の法則で良いこともあれば悪いこともある

今は悪いことだらけですが
その中で何かいいことを探すとすれば
対立していた国と国が助け合わなければいけない状況になったということ

アメリカも、ロシアも、北朝鮮も反目していますが
そんなこと言っていられない

共通な薬や何かいいものができれば
開発競争でもやってくださって
手を握って仲良くなるきっかけにしないとしょうがないと思います

そうなるべきだと思っています
家でもお互いに助け合う精神が働かなければ
この状態は切り抜けられないと思う

いかに絆を強くしていくかということですよね
分け合うことですよね



様々な体験をされている美輪さん
実は脳梗塞の入院中に初体験があった

84歳で MRI 検査初体験

Q:それまでなかったんですか?

美輪:
私は閉所恐怖症なので、狭いところに入れられるのが大嫌いなんです(分かる・・・↓↓↓
レントゲンはまあまあ耐えられるとしても
MRI なんてまっぴらごめんだって言ってたんですけど

そうも言ってられず、覚悟して中に入って、に驚きました
ガーンと鳴ったり、キンキンとかいろんな雑音で

(狭い上に爆音って、ホラーなアトラクションだよ・・・

私たちは音で商売しているので敏感なんです
あれを発明した科学者の方は
情緒的なものを計算に入れてらっしゃらないと思う

もっとドビュッシーとかショパンとかモーツァルトとか
綺麗な気分の良くなるような曲にしたら、もっと素敵だと思う

あれを開発した方は是非、音のことに注意を払って
心安らぐものを作っていただきたいとつくづくそう思いました


みほ:結果が出るまでいろんな方に心配されたのではないですか?

美輪:
一番心苦しかったのは、スタッフの人たちにコンサートを中止してもらったこと
何十回という数字でしたので
皆さん生活がかかっているので
演出、美術、照明、音響、周りの関係の人たち、劇場の人、製作者

一番心が痛んだのが、少ない給料の中から入場料を工夫して
チケットを手に入れて待ちこがれていてくれた方々が
ファンレターをくれて、皆さん心配してくださって、大変なご迷惑をかけた
これが一番苦しかったですね
申し訳ないと思っています



美輪明宏の世界







Q:
様々な病気などを克服されてきた中で
今回前向きになるキーワードを皆さんに発信していたそうですね

美輪:
やっぱり人間は生きる執念、信念さえあればなんとか生き延びていける
生命力
自分自身にそういう力があると思うので
それを信じていただきたいと思います

私は生まれてからずっと貧血気味だったんですけれども
10歳の時に原爆にあい、実家のほうと養子先のほうがあって
実家のほうに戻っていて私は助かったんですけど

養子先のほうでいつも暮らしていた所は
原爆の中心地で丸焼けになってしまって

その後、心配して私は無防備で行ったものですから
まだ嫌なものが漂っていたらしくて
原爆からくる貧血だと言われて
しょっちゅう倒れたりしてたんですけど
それも治りましたし

中学3年の時に肺結核で、いい薬がまだ無い頃で
「来年までもたない」と言われてたらしいんですけど4ヶ月で治りましたし

そういうことが度々ありまして
気管支炎の難病になりまして
それもおかげさまで治りまして
それを十数年患っていたんですけれども
4ヶ月で治してくれたお医者様がいらっしゃって
後はもうおまけだと思っています

とにかく人間の生命力は大変な力
自分自身もお持ちだということを信じていれば
大丈夫だと思いますね

ですから今回の問題も大恐慌ですけれども
私みたいなものでも生き延びてきたので
皆さんもきっとお出来になると思います

強い気持ちを持つのも大事ですね


みほ:逆に言ったら、すごくいい経験なんですよね、きっと

美輪:
万物は気で動いているんです
元気、病気、弱気、やる気
いろんな気がある

弱気になったら負けですね
強気で生き抜くということです

気という言葉を調べるとものすごくたくさんあります
それを活用なさっていただきたいと思います


Q:弱気にならないために、ある言葉をつけて話しかけたりとかしてるんですよね?

美輪:
シェイクスピアのハムレットの言葉がありますが
とにかく言葉はこの世界を制覇していると思う

言葉が汚いと汚い世界になりますし
美しい丁寧な言葉を使うと
社会自体が丁寧な美しい社会になっていく

こういう憂鬱な世の中ですから
何かひと言で明るく気持ちをもっていける
そういう言葉はないものか色々考えまして

らんらんらん
これは子どもの歌なんかに出てきますね

ロンロンって言ったら麻雀で負けるかもしれませんけれどもw

じゃあっていうことで、ルンルンがいいなと思って
一言ひとこと会話の中に挟むとユーモアも生じる

例えば会社で部下を怒った時
「何やってんだお前! こんなこともできないのか!」と怒られた時
口では「はい」と言うけれども
心では「なんでこんな奴に怒られるんだ」と思って憎しみが生まれますでしょう

だけどその言葉の後にルンルンという言葉をつけると
部下もおなかの中で笑い出しちゃってうまくいくと思うんです

「何やってんだ、この馬鹿野郎! ルンルン」


船越:
前におこしになった時に教えてもらって
試してみましたら、かなりびっくりされますよね

突然僕が「だから何?! ルンルン」

最初はみんなシーンとするんです
そのうちくすくす笑って
これは絶対試してみるといいと思います



<発掘!お宝映像>
今回 NHK の映像アーカイブスから
美輪さんの出演された貴重な映像を発掘いたしました

1979年放送 大河ドラマ 『草燃える』
北条政子の生涯を中心に、一族の骨肉の争いを描いた作品です
美輪さんが演じたのは宮中を翻弄する陰陽師
北条政子役は岩下志麻さん(キレイだなあ!









美輪さんはこの時44歳
迫力がありますね
最期は友人をかばって命を落とすという芯の強い役を演じられました



(刺されて倒れた顔も美しいこと!



2005年 大河ドラマ 『義経』
26年ぶりの二度目の大河ドラマでも再び陰陽師役!
しかも子役が神木隆之介くん







口笛を吹くと雲が現れ稲妻が走る




ドラマの中ではお経のシーンが何度か出てきますが
読経が日課という美輪さんは、本物の陰陽師の先生と相談しながら演じたそうです
(今もいるの?!



1999年 朝ドラ 『すずらん』
姓名判断をする占い師役(全部人間離れしてるww
中村玉緒さんと共演しました





3つの役を改めて振り返る




みほ:
時代が変わっても、美輪さんが全部生まれ変わっている感じがします
一つの魂が


(みほさんも結構スピリチュアルな人なんだな
 みんなこうしていろんな時代を生きている演者なんだ
 人生はフィクション


美輪:
錯覚というのは恐ろしいものですね
私は正反対なんです、実は
そそっかしいし、無能だし、冗談が大好きだし
こうしたかしこまった役は演技でしかできませんし
こういうものを見ると皆さんは私生活まで
私が陰陽師的な人間だとお思いでしょうが、そうじゃないんですよw

みほ:こういう役のオファーが多いんですか?

美輪:陰陽師系と言うと聞こえがいいですけど化け物系w

みほ:もののけ姫みたい(それも演ったし!


Q:何かほかに演じてみたい役柄みたいなのはありますか?

美輪:
ありませんね、別に
もう色々やりましたから

お経なんかは家でいろいろ親戚や先祖を
皆さんと同じように家で供養しますでしょう
お仏壇でお経をあげたりしますからね
それは楽にできたんですけど

Q:実際の陰陽師の方とお会いになって相談されたそうですね?

美輪:
風を吹かせたり色々な不思議なことを行うわけですから
観音経が一番ぴったりじゃないかということで
大変でしたけど楽しかったです

Q:
すずらんではわずか40秒のシーンだった
中村玉緒さんとの共演はいかがでしたか?

美輪:
私がスタジオに入った途端、玉緒さんが
そんなに親しくもなかったんですが
「美輪さんが入ってきたー! スタジオの空気が一遍に変わりましたよ!」
なんてお世辞を言ってくださって

ご主人の勝新太郎さんとは、ちょっとお酒を飲んだりさせていただいていたんですけど
お兄さんの中村さんとはテレビドラマで出演していまして
そういうご縁があったわけです

旅行から帰ってきて、東京に降り立ったとき
ちょうど玉緒さんと出くわしまして
「美輪さーん!」としがみついていらっしゃって、可愛らしい方です

2人で歩いていると、後ろから中年の女の方が走ってきて、私を捕まえて
「あなたの歌のおかげで病気が治ったのよ どうもありがとう!」
って言って走って行かれたんです

玉緒さんはびっくりして私の顔を見て
「なんですの、あれ」(ww
子どもみたいな方なんですよね
面白かったです



<ウワサの真相>




東貴博:
美輪さんにお会いできるということで楽しみにしていたんですが、すごい出会い方ですよね
さっきからオンエアを見ていたんですが、神が降臨しているかのような状況で
中継でもものすごいオーラが伝わってきますね
一つ一つのお話がすごくありがたく聞こえちゃう
めちゃめちゃ沁みてきますよね

今日はそんな美輪さんに関する噂を色々仕入れて参りました


「みわサンが子どもに大人気?!」
この噂は本当でしょうか?

美輪:
私は子どもが大好きで
それは番組のせいなんです

NHK の番組で「にほんごであそぼ」という子ども向けの番組がありまして
齋藤孝先生が全部面倒を見てくださってて
私に電話がかかってきて「出演してくれ」と言うので一も二もなく OK しまして
とても良い番組でありがたいし
子どもさんが可愛いんですよ 頭がいいし

(美輪さんが出演ということで、しばらく見てた

美輪明宏さん@土曜スタジオパークゲスト


東:
うちの子どももまだ5歳なので、朝よく見るんですよね
夕方もやってますし

美輪:
家の近所に保育園がありまして、小学校もあるんです
小さい子達が家の門の前を通りかかって、ばったり出会ったら
「みわサンさんて本当にいるんだー!」てww

東:みんな神様だと思ってるんでしょうねw


【番組を紹介】
こんなにデフォルメしてるのに子どもには分かるんだ/驚




元気いっぱいの挨拶で登場する「にほんごであそぼ」の太陽
子どもたちと一緒に日本語の名文や言葉遊びを紹介してくれます

東:
みわサン自体も可愛らしいですし
このご時世で子ども達が外に出られなかったりするじゃないですか
そういったお子さんにも美輪さんから何か一言もらえたら嬉しいです

美輪:
是非この番組の虜になってほしいんですけど
というのは画面全体の美術が素晴らしいんです
衣装などもとても凝ってますし、デザインも音楽も

斎藤隆さんが監修して、古典文学から現代文学まで
分かりやすく説明して親しみやすい

主題歌がいくつかあるんですけど
子ども達が歌う歌も難しいんだけど
優しく噛み砕いて、馴染みやすいように出来てますし

いろんな意味で、日本のこれからの将来を担う
子どもたちや是非皆さんに見て頂きたい

大人の人で金儲けばかりに走ってる人たちも
この番組を見るととても心新たになると思うんです

NHK だけじゃなく各局全部に流して欲しいくらいです

東:
「お金ばっかり考えてる」って言われてドキッとしましたけど
みわサンは太陽のSUNから来てる
そんなみわサンを見た子どもたちに感想を聞きました

7歳の男の子:知ってます みわサンです この顔が面白い




8歳の女の子:太陽に顔がついていると思ってびっくりした

4歳の女の子:
ほっぺただけかわいいんだけど
ちょっとまつ毛がいっぱい塗ってあるから変かもしれない
(爆×5000

9歳の女の子:何か優しそう 表情とか顔がいい

みんなが虜になっているのは、やはり皆さんのお顔です

お母さん:
じーっと見てます
独特な雰囲気と声が印象に残るんじゃないかなと思うんですけど

「太陽ってこんな感じなの?」みたいな
怖がるキャラクターもいますけれども
みわサンを怖がったことはないです
何とも言えないオーラを感じるのかなw

※こちらのインタビューは昨年の夏に撮影した映像


東:
重複しますが、子どもさん達は今、学校がお休みになって
ご自宅で見ている子ども達もたくさんいると思うので
改めてメッセージを頂けたりしますか?

美輪:
とにかく悪い時代というものを逆転させて
よくするということは捉え方ですよね
こっちがダメなら、こっちがあるさ

そうしていただくには、このような番組を見る
ご覧にならない方は損していると思うんです

うちにいなければいけないという時には
撮りだめしておいていっぺんに色々見て
勉強になさって、文学に目覚めたり
音楽もとても良い音楽ですから
そういうものに慣れていただきたいと思います

みほ:私、シャンプーハットを被って真似したいです

東:みほサン!w この噂は本当でした



<船越のクエスチョン5>

1 お一人で密かに毎日欠かさずやることがある YES→お経をあげる
2 どうしても食べられないものがある No
3 忘れられない味がある YES
4 月に1度髪のお手入れを欠かさない
5 言葉を交わさなくても通じ合える心友がいる YES





「3について」

美輪:
私が音楽学校に行っている時に、家が破産して
学校も行けなくなって、下宿も追い出されて
路頭に迷って、駅で寝泊まりしたりしていた時代に
知り合った大学の学生さんに拾われて

その下宿に泊めてもらった時に
朝起きて目玉焼きを食べさせてくれた
それまで3日くらい何も食べていなかったので
その時のありがたさ
戦時中みたいでした

戦争中に街に何も食べるものがなくなったので
田舎に疎開して、白いご飯を食べた時
おまけに生卵をかけた時
こんなに世の中に美味いものはないと思いました

普段からごちそうばかり食べてる人はごちそうではなくなる
食べ慣れてるとかえって不幸なんだな
普段貧しいものを食べている人は
美味しいものを味わえるから
かえって幸せじゃないかしらと感じました


「5について」

美輪:
たくさんいますが、芸能界でいうと
私は皆さんとご飯を食べに行ったり
お家にお邪魔したりすることはないんですが

瀬戸内寂聴さんとか黒柳徹子さんとか

美輪明宏 ~戦後70年 今届けたい歌~@SONGS

徹子さんがNHK に入ったのは昭和27年くらいですかね
研究生として入って
私は NHK の実験放送がこれから始まるという時に出演させられたりして
それ以来のお付き合いでなんです

いつだったか NHK の紅白歌合戦に出た時に
2人で並んでお話ししていたら、若いタレントさんが
「この世のものとは思えない」と言っていました
私もそう思いましたww

船越:黒柳さんとは今でも仲良くお付き合いされてるんですよね?
美輪:はい おかげさまで

船越:どんなお話をされるんですか?

美輪:
別にどうということでも
この歳になると2人きりになっちゃったわね
あの人もこの人もいなくなっちゃった
そういう話ばかりですね
彼女も私と歳があまり違いませんので
寂しい話をしておりますw

みほ:メイクアップの話とかしてらっしゃるのかなと思ったんですけど

美輪:メイクアップは、ただ濃いめに塗りたくってるだけでw



<お悩み相談のコーナー>
かれこれ40年以上皆様の人生相談に乗っていらっしゃるので
愛のメッセージをいただきたいと思います

東京 40代:
8歳のお姉ちゃんが4歳の弟にちょっかいを出して
怒らせて喧嘩ばかりして毎日うんざりしています
仲良く遊んでいる時はとても楽しそうなのですが
どうしたらいいのでしょうか?

アナ:私も子ども達が学校がなかったりしますので

美輪:
今のうちは仕方がないんじゃないですか
そうやっていじめてるようだけれども
実は愛情の表れなんです

大きくなっても、ちょっと好きな子に悪さをして
ちょっかい出して怒らせてみたりする男の子がいたり、女の子がいたりしますでしょう
愛情の表現の仕方だと思うんです

ですからそのまま軽く「仲良くしなさい」って笑いながらおっしゃるぐらいで
そんなにきつく怒ったりすることはないと思います

子どもっていうのは未熟ですから
ひとつひとつ世界を知っていくわけですから
大丈夫です
気になさることはないと思います


北海道 20代 女性:
生まれてこの方、身内の死を経験したことがありません
祖父母はいつ亡くなってもおかしくないような年齢で
離れた場所で一人暮らしをしている私は
家族が死んでしまうのではないかと毎晩不安で泣きそうになってしまいます
この不安から解放されたいです
どうしたらいいでしょうか


美輪:
これは考え方ですね
そういう悩みは哲学的な悩みに通じる

それを解決するには先達たち
釈迦、法然、親鸞、日蓮
いろんな先輩たちがいらっしゃいます
そういう方たちの生きてきた軌跡、残した言葉とか
そういうものも調べて研究なさると
そこに答えが書いてあると思うんですよね

もっと複雑なもので「生きる」ことも「死ぬ」ことも意味があることがはっきりわかると思います
そうすると、ただ感情的になって泣いたりわめいたりすることの必要もなくなると思います
是非調べてみてはいかがでしょう
他に方法はないと思います

私も同じ状態のところをそうやって切り抜けてきたわけですから
勉強にもなりますし
やってみてください


30代 東京 女性:
美輪さんの元気な姿が見られて嬉しいです
私は今7ヶ月の赤ちゃんの育児に奮闘しており
夜泣き、寝不足、家事に追われて余裕がなく
自分の時間がありません


産前は趣味に勤しんだり、外に出たりしていましたが
今は新型コロナウイルスのこともあり
ずっと家にいて、お化粧やおしゃれもできず
生活にロマンがありません

毎日を乗り切るだけで精一杯な生活ですが
日常の中でも何かロマンを見つけるコツや考え方があれば教えて下さい


美輪:
「小公女」という小説があるんですけど
想像力を豊かにしている少女で
想像の世界で自分を励ましたり慰めたりして成長させていくんですけど
そういうものをお読みになったらいかがでしょう

ロマンというのはどこにいても感じられる
夕月がかかっている
雲がとても良い形になっている
ちょっとしたことでも

それにはやっぱり小説とか質のいい映画
斬ったりはったり、爆発したり
追いかけっこしたり、殺したりする映画ではなくて
もっと家庭的な、昔の小津安二郎とか
いろんな名匠たちの作った映画が沢山色々あると思いますので
ご覧になってみてください

心の中のベストフィルム~『東京物語』(1953)

そうすると、こういう生き方、こういう素敵な女優さんがいたのか
今は着物の着方が下手になっているけれども
立ち居振る舞いとか研究できますから
是非、昔の映画とか絵画とかもご覧になってみてください
家にいながらロマンの世界に入ることができます
是非お試しになってみてください

BGM に♪愛の讃歌 が流れている


アナ:
ここからはご自身で作曲も手がけてこられています美輪さんと
昭和を代表する作曲家・古関裕而さんについてお話をしていきたいと思います





古関裕而さんは、連続テレビ小説「エール」の主人公のモデルになった方
♪栄冠は君に ♪六甲おろし など聴かれたこともあると思います
ほぼ全ての都道府県にゆかりのある曲を作っていらっしゃる(すごいなあ!
どれも背中を押してくれるような曲が多い






1964年 東京オリンピック ♪オリンピック・マーチ
選手入場の行進曲として使われました
今の方たちは音楽は知ってても、これが♪オリンピック・マーチだと知らないかもしれないですね
(聴いたこともないなあ

美輪さんは思い出のある曲があるそうですね?

美輪:
私は九州の長崎市に生まれてますので
コセキさんがお作りになった♪雨のオランダ坂 ♪長崎の鐘 ♪フランチェスカの鐘
名曲がいっぱいございます
長崎にいらしたことがあるんじゃないかと思うんですけど

クラッシックからずっと勉強していらしたので
普通の演歌とかではなくて、ちゃんと計算してあるんです
モーツァルトなどがよくやったように
メジャーとマイナーの曲想の使い分け方はもう実にお上手で

♪長崎の鐘 は原爆病でずっと臥せっていた有名な方
長崎の焼け跡の天主堂のところにご自分の家?をお建てになって

私たちが中学の時代にちょうど永井博士の息子さんが私の同級生だったので
お見舞いに行ったことがあってお目にかかったんですけど

♪長崎の鐘 で ♪召されていくのは天国へ〜
出だしがマイナーなんです(歌い出す美輪さん

そこから今度は、悲しみばかりではしょうがないというので
明るい希望を持つようにということで、次の小節からはメジャーに変わる

♪あー長崎の鐘が鳴る そこがメジャーになるんです


古関さんの番宣か
毎回、朝ドラが始まる頃にモデルになった人物の番組をやるけれども
思いきりネタバレになるから、興味があっても見ないことにしている






コメント

topics~大林宣彦監督遺作 『海辺の映画館 キネマの玉手箱』 ほか

2020-04-22 15:37:37 | テレビ・動画配信
春になると、近所で桜→モクレン→ハナミズキが見られる
遠くの名所まで行かなくても、自然はとても身近に力強く息づいているんだ

 

***


毎回、やっと慣れた頃にマイナーチェンジを繰り返すgoo_blog・・・

 



アプリとchromeを見やすいほうで使い分けていたけれども
ほぼ同じ状態にされてしまった・・・




あとは、昨日、どの記事が一番読まれたか
ランキング形式で表示される部分だけが残るのみか

一体誰の希望で毎回無茶なリニューアルをしているのかが意味不明・・・

今朝は「アピールチャンスが来ました!」とアピールしてきたので
メッセージを書き込むと「書式エラー」となる






何回試しても同じエラー
チャンスはもう諦めて、アプリを開いたら今度は更新の催促

これが遅いこと!!
1%進むのに何分もかかっている↓↓↓
フリーズしているのか?と何度も確認

気の短い私は、一度アンインストールして
インストールし直したら、これまた遅い!

そして、1時間後くらいに終わると「インストール」画面に戻る・・・
いやがらせ?

それを2度、3度繰り返して、ようやくインストール出来た
ふう・・・

もうリニューアル地獄はやめてください/切願×∞



***

以前も何回か来たけれども
私が以前書いた斎藤工さんの記事に対して
「電話番号を知らないか?」「連絡先を教えてください」
連続でコメントしてくる方がいて、すごい執着心/驚




検索エンジンでいろんなところを本気で探している様子
事務所も分かっていて警戒するレベルでは?

有名タレントも大変だねえ・・・

***

「星の王子様メッセージ」アプリでいろんな人と話すうちに
小さな私の星では今、飛行機まで飛んでますw




脱サラして無農薬農家になった30代男性と話したら

日本は農薬大国 農家も一般家庭もやべーのいっぱい使います」
とのこと

一部の日本人はやたらと中国の食品を嫌うけど
自国には寛容なのね→人種差別

放置された土地を農業に使いたくても貸してくれない人が多い
 “代々引き継いだのを・・・”と言うけど、放置している段階で引き継げていない」

「美味しくない野菜が多い
 虫は作物がはじめから弱っているからつく
 若くて、柔らかい部分を食べる
 苗を食べるナメクジは取って、場合によっては水没させる

ナメクジさん・・・
彼らも食べて、生きて、家族を作り、養うのに必死だろう

梅雨どきにうちの風呂場にもデカいナメクジが急に出てきてビックリするけれども
つまんで外に放してあげる
うちにはあなたの食べるものはないよー


こんなステキアートスポットを教えてくれたコもいた

「直島(なおしま)観光旅サイト」直島町観光協会公式

今は美術館も臨時休館が多い
絵画1つとっても、梱包し→輸送し→それぞれに配置し
チラシ等で宣伝し、、、それら無数の準備を経て
ようやく鑑賞することが出来る

ネットで美術鑑賞も出来るけれども
質感、受ける体感、感動はまったく別



暇つぶしチャットレモン
これも「星の王子様メッセージ」アプリで教えてもらったチャットアプリ
ここもマッチング、下ネタが多いが、ブロック機能はあるそう




「チャットアプリ」で検索すると、「星の王子様メッセージ」アプリが最初に出てくるんだな

4月から一人暮らしを始めた学生さんや、新社会人が
「寂しい」「消えたい」などつぶやいているのが気になる

こうしてネガティブなことを吐き出せる場も
大切な「居場所」の1つかもしれないと思った



ハングアウト(テレビ電話)の使い方




ふと、喫茶店で話すように、テレビ電話で友だちと話せたら楽しいかなと思い
これまで存在を忘れていたハングアウトについてYouTuberで調べてみたけれども
機械オンチな私にはまったく分からない世界だった・・・


「mineo でんわ」
頭に0063をつけて発信すると通常の通話料金が半額になるそうな
申し込み対象がマイネオユーザーのみ




他にもキャリアフリーで「楽天でんわ」や「G-call」など
同様のサービスもあります、とのこと


コロナの自粛のためにリモートワークなどが増えて
カメラの値段が急に上がっている、なんていう動画もあった
これらのカメラの定価は普段2、3000円くらい




女性が「毎日同じ服」を着てみたら。2カ月間の着回しで気がついたこと -
これはいいアイデアかも!
てか、すでに似たような状態かw


大林宣彦監督 原田知世ら偲ぶ

66歳の時のインタビュー
映画というものがなかったら僕はここにいなかったと思います
映画の世界に参加させていただいたおかげで
多くの人と仲間や先輩と出会いましたね




富田靖子:
監督の作品に参加させていただいたことは私にとって宝物です
大好きです


79歳の時の会見




考えてみてください
がんは“やどこ”で、私は宿主なんです

癌が生きる為にめちゃくちゃなことをして
宿主を病気にさせてしまうと
がんも死ななきゃいけないんです

馬鹿な奴だな
お前さんがちゃんと生きたいなら、俺の事も大事にしろよ


もっと利口になりなさい
利口になれば、私と一緒にあと30年でも40年でも一緒に生きようね、と言ってやると
「はい」と言っておとなしくなります

(大林さんの温かいユーモア、人生観が大好き


闘病生活を送りながらもメガホンを取り続け
今年ついに『海辺の映画館』が完成
戦争の歴史をミュージカルなど様々な表現で描いた意欲作です





『海辺の映画館 キネマの玉手箱』




もう1本撮れたんだな スゴイ!
これは観なきゃ


コメント

テレワーク現場の戸惑いと挑戦 ほか@週刊まるわかりニュース

2020-04-22 13:14:55 | テレビ・動画配信
熊本地震から4年
熊本県庁で行われた追悼式は、感染拡大を防ぐため
参列者を例年の1/10に減らして行われました

涙を拭う遺族の映像





遺族代表:
まだまだ復興への道は続きます
家族で力を合わせて今を精一杯生きていきたいと思います



熊本県は地表に現れた断層を保存し
「震災遺構」として見学できるように整備しました
経験や教訓を後世に伝えたいとしています





地震のメカニズムを研究している京都大学の西村准教授:
一般的には海のプレートと陸のプレートの境界で起こる
海溝型地震のほうがより大きな地震になることが多いです

ただ気を付けなければいけないのは
より小さな内陸地震と言われるタイプの地震は
人の住んでいるところのすぐ足元
直下で起こる直下型地震とも呼ばれる

規模自体は小さくても建物があったり人が住んでいるので
地震の揺れや被害は必ずしも内陸地震が小さいとは言えない


西村さんは今 GPS を利用して日本各地の地震が発生するリスクを調べています
自分の住む地域にどんな地震のリスクがあるのか知ることが大事だと強調しています




地震といってもタイプによって警戒・対策をしなければいけないことが違ってくる
海の地震だったら津波に気を付けなければいけないし

地震の揺れにしても最初に P波と呼ばれるカタカタとした揺れが来て
その後 S 波というゆっくりとした揺れが来るのである程度時間の余裕があるが
直下型地震の場合は P 波と S 波がほぼ同時に来てすぐにどーんとくる

そういう意味では、例えば活断層が近くにあると知っていれば
より内陸地震に備えなければいけないというようなことも各自でできるし
海に近いところであれば津波を考えて海溝型地震により備えなければいけない
そういうところを知って欲しいなと思います

(日本はどこにいてもプレートの上だし
 島国だから海に囲まれてるし
 どのみち地震大国には変わりないのでは?


地震には大きく分けて2種類ある







平成7年 阪神淡路大震災
これは内陸地震または活断層地震と呼ばれる地震によるもの
日本の地下でプレートが動くことで地盤に力が加わります
その力に耐えきれず活断層がずれ動いて起きる地震のこと

平成23年 東日本大震災 海溝型地震
陸側のプレートの下に海側のプレートが沈み込んで
限界に達した陸側のプレートが跳ね上がって発生します

(都市伝説では地震も人工的に起こせるなんて言ってたけれども
 無駄な恐怖を煽っているだけだな


約70%の方が地元に活断層があることを知らなかった
知っていた方もその半数以上が「地震が起きるとは思わなかった」と答えています
改めて地元の地震のリスクに関心を持って備えておくことが大切だと感じます






テレワーク 現場の戸惑いと挑戦@東京テレワーク推進センター




不動産会社だと一番使いやすいツール40種類ある中から
社内のパソコンを自宅から遠隔操作できるソフトを提案

家にあるパソコンのマウスやキーボードの動きを
インターネットで送って、実際動かしているのは会社のパソコンなんです

会社のパソコンの中で普段仕事している
お客様のデータや金融情報を普通に見られます
閲覧だけでなく編集・保存もできます



不動産会社グローバルユニット:
働き方を変えなければいけない
変えざるを得ない状況になった
何ができるのだろうかというヒントが
ここにあればそれを進めていきたい

(政府の働き方改革より、コロナによってそれぞれが動かなければならない状況になったね


テレワークの導入が難しいとされる「製造業」
金属を加工するドリルやヤスリなどを作っている機械工具メーカー日東工器は
テレワークによって本社の従業員約370人のうち、出社する人を8割以上を減らした

社長:
私たちの会社は全部テレワークでやります
「社員の出社は禁止しています」とお客様に伝えてあります
製品の図面を作る部署ではディスプレイを自宅に持ち帰って仕事している




精密な図面を書くためには大型のディスプレイが必要です
画面が小さいノートパソコンでは仕事ができない

アナ:
12、3 kg はある これを持って帰るのは大変
家のスペースも大変ですね

社長:
最初は無理だという意見も社内でありましたが
とにかくやってみようと始めました

本社では機械工具を修理する現場にも手をつけました
普段より納期を遅らせるなど対応を取り
出社する社員を3割に限定
残りは在宅でできる仕事をしています




テレワークでではできない仕事もあります
その一つが医療機器の修理
医療関係は患者さんの命がかかっているので
どうしても現場を止めるわけにはいかない
こうして出勤してやってくれている

痰の吸引器など医療機器の修理は決められた場所でしかできない
納期を遅らせるわけにもいかない





会議




社長:
普段であれば現物を見ながら、分解しながら生産に入ってもらうので
それがなかなかできなくて申し訳ないです

製品を作るには形状や質感、性能など細かい部分を確認し合うことが不可欠
物に触って確認しながらやらなければいけないし
ある意味、勘や経験がものづくり、品質に結びつくので
そういったところが一番難しい


今後の課題は各地の工場で出勤者を減らすこと
現場はものづくりの最前線になってます
どうしてもテレワークだけではできないことが多い

現場ごとに違うと思いますが、検討してもらって
家でできることはチャレンジ・トライしてやってみてほしいと思います

この会社では、社員から「無理なのではないか」という声が多かったが
社長自ら説得して業務を見直す機会になった
会社全体が前向きに捉えるようになった


テレワークの重要性
人との接触はどのくらい減ったか




政府からは「7割~8割テレワークにしてください」と言われたが
「急に言われてもそんなに簡単にはできない」という声も上がっている

ただ、テレワークが感染の拡大を防ぐのは間違いない
そのためには設備を整える企業、実際に家で作業をする社員などへの
きめ細かなサポートが欠かせないと思いました


感染の拡大でアルコール消毒液が不足
厚生労働省は、アルコール濃度が高いお酒を
消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決めた

アルコール濃度が70%~83%のお酒を対象
これより濃度が高いお酒は、逆に殺菌効果が落ちるため薄めて使うように


(医療を受けるとひと言で言っても、医師や看護師だけでなく
 医療機器を作る人、直す人、あらゆる人たちが関わっていることが分かる



医療従事者に感謝の一皿
新型コロナウイルスの治療にあたる医療従事者に無料でお弁当が届けられました
東京都江東区でレストランを営むシェフ達が作った







「スマイルフードプロジェクト」
共同責任者の石井さんは、自身もフランス料理店を営んでいますが
感染拡大防止で営業を自粛しています

お客さんに料理を提供できない中で
石井さんが気にかけていたのは医療現場の人たちのこと

石井さん:
話を聞くと、立ったまま食べたり
コンビニの弁当やおにぎりを
ちょっと座って食べたりという状態


ただお腹を満たすだけではなくて
少しでも楽しんでもらえるものであればいいなと思います


SNS で賛同者を集めて始めたのは、病院に弁当を届ける取り組み

お弁当には一つ一つに手紙が添えられています

「私たちが作る一皿で笑顔を届けることができますように
 明日に向かう活力を養ってもらえますように
 1日も早い収束を祈っています」



お弁当作りには生産者の思いも込められている
石井さんの元には食材を無償で提供したいという生産者からの声が続々と寄せられています

「生産者として参加できるようであれば参加させてください 今使える食材は甘夏です」




石井さん:
普段から僕も自分の店でお客様が喜んでいるのを見ていて
料理には力があるとすごく感じているので
日本各地で日本中のシェフたちが始めたら
もっとすごくいいことが起きるのではないかと思います

売れないから棄てるんじゃなくて
 必要な人に無償で届ける
 お金を介さなくても、それぞれが自分に見合う仕事をして
 シェアすれば、みんな等しく幸せに生きていけるのでは?


宮本亜門呼びかけた ♪上を向いて歩こう




宮本:
不安と孤独
全員が先が見えていない

あなただけじゃないよって

足を地につけて未来を見つめていこうよ
語り合おうよということで
この歌はぴったりかなと思った


4日間で600人を超える参加者

宮本:
愛情の塊なんです、皆さんが
心の奥ではこんなふうに思っていたんだという表情があって

世の中が駄目になってほしくない
会ったことのない人までも
一緒に乗り越えていきましょうという思いが強い

本当に人は人のことを思える
知らない人の事まで思える
グッと来て何回も涙ぐみました

コロナに分断されても絶対に負けない
強い意志をもって未来を信じてほしい







コメント

SF界の巨匠 アーサー・C・クラークSP 『楽園の泉』@100分 de 名著

2020-04-21 16:33:34 | テレビ・動画配信
SF界の巨匠 アーサー・C・クラークSP 『楽園の泉』@100分 de 名著

SF界の巨匠 アーサー・C・クラークSP 『都市と星』@100分 de 名著


後半生に残した傑作長編 技術者への賛歌

地上3万6000 km
壮大な宇宙エレベーターの建設に挑む天才技術者の奮闘を描いた作品
生涯を通して宇宙に行きたいと強く願い続けたクラークの到達点を読み解きます

(宇宙エレベーターも実際建設計画があるけれども
 これを読んでやろうとしたのかな
 予言者としての側面もあるかもしれないけれども
 彼の本を読んで、実現したい!と切磋琢磨して現実化した人間がいるとも言える


特徴
前回の『都市と星』から23年後くらいに書かれた円熟期の作品で、61歳で発表した
すごく手応えを感じたらしくて、引退してもいいとすら思った作品

今までは宇宙とか遠い未来が舞台というのが多かったんですけど
2世紀ほどしか先の近い未来が舞台で
共感しやすい感じの作品になっている


【内容抜粋メモ】




赤道直下のインド洋に浮かぶ島タプロバニー
かつてそこには父を殺し、異母兄弟を追放して
王位についたカーリダーサという男がいました




強大な力を持つ王でしたが
多くの僧侶が寺を守る霊峰スリカンダだけは征服できず
やがて復讐に戻ってきた弟に敗れることになります

山の麓に生息する金色の蝶はカーリダーサの兵士たちの霊魂と考えられ
もし山頂まで蝶が登ったら僧侶たちは山を降りなければならない
そんな伝説が語り継がれていきました





22世紀
タプロバニーの引退した政治家のもとに
地球建設公社の技術部長ヴァニーヴァー・モーガンがやってきます
モーガンはこの時代に発明された超繊維と呼ばれる素材を使って
ある建造物を作る夢を語ります





朗読
この材料に多くの応用の道があるだろうというお考えはまったくその通りで
我々はその一部を今やっと予感し始めたところです

そしてその一つが、あなたの静かな小さな島を
否応なく世界の中心にしようとしているのです
我々はついに宇宙エレベーターを建造できるようになったのです





宇宙エレベーターとは、地上と3万6000 km 上空の
宇宙ステーションとをエレベーターで結んだもの
ロケットに頼ることなく低コストで宇宙に出られる画期的なアイデアでした

ところがそこには大きな問題が
建設に最も適した場所が霊峰スリカンダだったのです


高僧マハナヤケ・テーロ、秘書パーラカルマたちはこの計画を拒絶
「もし宇宙エレベーターが倒壊したらどうするのだ」と問う彼らに対し
「倒壊しません」と言い張ります

しかしこの時彼は、1940年にアメリカで起きた橋の倒壊事故を思い浮かべていました
(ものすごい勢いで揺れてる!!




どんなに科学が進歩しようと絶対確実なことはない
これはそれを伝える歴史的教訓だったのです

それでもモーガンは世界司法裁判所で議員側と争います
一度は敗訴しますが、その後、
火星に宇宙エレベーターを作るためのテストという名目で実験が可能になります







ところが待っていたのは大事故でした
ワイヤーを宇宙からおろす途中
全く予測されなかった強い風が吹き
切断されてしまったのです





光:
ちょっと古代っぽい話から入ったと思ったら
未来に飛んで、土地の問題みたいなリアルな話

瀬名:
ちょっと人間くさいところが書かれている
そこが奥行きを見せている
さっと作れるわけじゃない現実味が出てきてますね

宇宙エレベーターというのは
実際の研究者は古くから構想を練っていたものです

ロシアの宇宙科学者ツォルコフスキーという人が静止軌道というところまで
塔を作ってロケットを使わずに行けるじゃないかという説を作った






その後、旧ソ連の技師アル・ツターノフという人が逆のことを考えて
まず宇宙ステーションを作って
釣り紐のように垂らして電車を走らせる感覚で宇宙にいけるだろうと言った




クラークは技術者から話を聞いて
これを小説に使おうじゃないかということで





光:大手ゼネコンのホームページに結構マジで書いてありますよね

アナ:冒頭に出てくる神話の描写が見事ですよね

瀬名:
第3回で船の旅をした話をしましたが
クラークはスリランカに初めて寄ったんです
東洋の文化に触れてすごく感銘を受けて
その後住むようになるんです




仏教があり、いろんな民族が同居している
多様性を尊重する
それがこの作品の中に象徴的に入っているような気がして
最後の作品として読むのにふさわしいのではないか

光:
初期作品では宇宙に行くために
人類が進化するためには基本的に皆賛成でしょ?
ってところとちょっと違いますよね

瀬名:
人には人の価値観があるし
守らなきゃならないものがあるということを
受け入れた上でないと物事はできないんだという
前提がちゃんと書かれているのが素晴らしい



宇宙エレベーターの実験が失敗に終わった直後、予想外のことが起きます
強い風が金色の蝶を山頂に運んだのです
伝説に従って僧侶たちはスリカンダの山を明け渡し
宇宙エレベーターの建設は可能となりました





モーガンはまず宇宙ステーションと
超繊維を生産するコンビナートを静止軌道に配置

4本の超繊維のテープがそれぞれ50人乗りのカプセル4基を動かし
正方形の塔が支柱となる仕組みです

しかしモーガンは心臓の病にかかり
警告を発する装置を身に付けることを余儀なくされます




それでも手を緩めることなく人類史上初の宇宙エレベーターの実現に邁進していきました
ところがそんな時大事件が

オーロラ観測のために物理学者と学生たちが
建造途中の宇宙エレベーターで移動していたところ、ブレーキが故障
彼らは塔の一番下に当たる地階に避難しますが
酸素の欠乏と寒さによって死を待つばかりの状態





この緊急事態に自ら動いたのがモーガンでした
小柄な体の彼はスパイダーと呼ばれる自走式の乗り物で
地上から救出に向かうのに最適だったのです




高度を上げていくと目の前にオーロラが広がりました
それは緊急事態にもかかわらず思わず見るほどの美しさでした


朗読
何年も前に熱帯の夜を遊航する観光船に乗って
他の乗客たちと一緒に船尾に集まり
生物発光で光る航跡の美しさと不思議さとに見とれたことを覚えていた

彼は消えかかったオーロラの輪や
網目模様の下に隠された惑星の上に
一切の気苦労を置いてきたような気分だった


光:
僕はどうしても商売柄、ちょっとコント的だと思ってしまう
あんなに一生懸命説得してダメだったのに
アクシデントの副産物であっさり立ち退くという
彼の持ってるイギリスコントっぽいところを尊敬します

瀬名:
人間のコントロールを超えたものが世の中の未来を作ることもあるんだという
クラークの眼差しが込められている気もします

光:
緻密な説得力のある計画を提示して、それはうまくいかないが
人智を超えた力でうまくいくというところに
クラークが科学に対して、宇宙に対して
ちゃんと畏敬の念を持っている気がします



宇宙エレベーターの図解




瀬名:
だいたいこんな感じであろうと
今の宇宙エレベーターの構造はより洗練されているので
ちょっと違った書かれ方をしていますが
これは本当に一番初期の頃にクラークが考えた
宇宙エレベーターだと思ってください

コンビナートを作って超繊維を製造する
塔は地球にまだ届いていない

一番下の「地階」と呼ばれる塔の先端部分に避難場所があるんですが、ここに一時的に避難した
でも空気がちょっと漏れ始めているので
この600 km をなんとかスパイダーで上がって
救援物資を送り届けるということになる
ハラハラドキドキの連続場面になります
そういう中でモーガンがオーロラを見るシーンがものすごく印象的ですね

光:
これだけ緊迫する種をまいておいて
ワクワクしているモーガンの気持ちみたいなものまで入れて
褒め言葉としての「宇宙バカ」なところ

瀬名:
クラークが本当に美しいものを美しいと書けたから
「自分も宇宙に行ってみたいな」という人が読書の中にたくさんできて
それで本当に宇宙飛行士になった人
物理学者、天文学者になった人たちがたくさんいるわけです
クラークの作家としての文章力が世界を動かしたんじゃないかなと思います



物語のクライマックス
スパイダーで救出に向かったモーガンですが、地上400 km の時点でアクシデントが発生します
補助電池を切り離して重量を軽くし
残りは内蔵電池で進む計画でしたが
補助電池を固定する帯金が外れないのです




モーガンは宇宙服を着て、指でナットを外しますが、それでも電池は落下しません
心臓病の苦しさが襲う中、モーガンは超繊維の糸を使ってボルトを切り
なんとか電池を落とすことに成功します

ところが残り2 km
今度は内蔵電池が尽きてしまいます
それでもモーガンは電池を10分ずつ休めながら動かして距離を縮めていきます

(アクシデントだらけすぎ!!


朗読
今こそ決定的瞬間なのだ
最後のひとふんばりの時だ
目標にこれだけ近づいた今、失敗はあるわけがないのだ
あとわずか数百メートルという時に運命がそれほど意地悪いはずがない

しかし残りわずか20 m
地階を目前にスパイダーは完全に停止

悔しさのあまりスクリーンを睨みつけるモーガン
できることはもう何一つ残されていませんでした

モーガンが諦めかけたその時
地上から技術サポートをしていたウォーレン・キングズリーから
思わぬ問いかけが送られてきました


朗読
もう一度残りの距離を教えてくれ
塔から正確にどれだけ離れているんだ?
それによって天地雲泥の違いになるんだよ
20 m といったか?

うん まあそのくらいだ

信じがたいことに、聞き間違いようもなく
ウォーレンははっきりと聞こえるほどの安堵の溜息をついたのである

全ては相対性の問題だった
彼は塔に到達できない
しかし塔は彼に到達するのだ

1日2 km という不変の速度で


宇宙エレベーターの塔の部分は建造を続けており、地上に向けて伸び続けていました
計算によると15分ほど待てば、地階とスパイダーがドッキングできるというのです
こうして閉じ込められた7人の人命が無事救出されました




その後モーガンは塔の状態を確認するために外に出ます
眼下に広がる地球を眺めて宇宙遊泳したのです







朗読
エアロックの開いた扉まで戻ってくると
彼は遥か下界のスリカンダの山頂から跳び上がってくる
光の噴水を全身に浴びながら
ガードレールのそばに最後のわずかな瞬間を惜しんで立っていた

その光は彼自身の長い長い影を
塔に沿ってまっすぐ上へ遠く星の彼方へ投げかけていた
その影は数千キロに及んでいるに違いなかった


しかしモーガンの肉体は限界を迎えていました
地上に戻る途中、心臓病の悪化を告げる警告音が鳴り響きます

女性の機械音声「助けて これを聞いた方は直ちに来てください」

モーガンは命を落としてしまうのです(泣ける


アナ:この救出劇をどう捉えていますか?

瀬名:
僕は日本人なので、どうしても小惑星探査機のはやぶさの活躍を思い出しますけれども
あの時のドキドキワクワク感がここに既に書かれているような感じもして
モーガン頑張れ!という風に思います





最後の最後に地球を見下ろすシーン
あの時クラークとモーガンは一体になる

地球の光を見て、それを浴びながら
俺はようやく宇宙に来られたよ
そういう達成感や多幸感が文章から伝わってくる感じがします

モーガンは亡くなってしまいますが
やりきった、達成した、ハッピーエンドのような終わり方に感じるんです



エピローグ

宇宙エレベーターの完成から1500年後
スターホルム人という異星人が地球に訪れます
彼らは地球の子どもたちとの交流を楽しみながら
壮大な宇宙エレベーターを見て感銘を受けました







その頃、人や物を運ぶだけではなく
エレベーターをいくつも繋げてリング都市を形成
大きな発展を遂げていました

異星人は宇宙エレベーターの名前に
技術者モーガンの名前がないことを疑問に思い、子どもたちに尋ねます


朗読
どうして君たちは、あの柱をカーリダーサの塔と呼ぶのかね?


塔の名前の理由

瀬名:
技術者というのは安全に人の役に立つものを作りたいという気持ちから作るんですけど
多分自分は裏方でいいんだという気持ちもきっとあると思うんです
技術者の勝利だけで終わる話ではなくて
土地とひとつになって、塔が新しい光景になったんだということですね

アナ:
15世紀経った時に異星人がやってくるところですが
あれは第1回の『太陽系最後の日』と同じですよね

瀬名:
結局、第1回に言った「人類スゲー小説」の進化でも
今回のスゲーはちょっと違う
みんなの力を集められる人類スゲー

光:
『太陽系最後の日』の人類スゲーは
「俺たち地球人スゲーだろ?」っていう話で、逆サイドはヤバいと思ってる
これは、異星人がある意味感謝と尊敬をもって
人類スゲーだから、めちゃくちゃ進化してますよね



改めてセンスのいい好奇心について

瀬名:
科学と芸術と哲学というものが世の中にあって
その3つのバランスがうまくとれた状態の時が
センスのいい好奇心なんじゃないかなと思うんです

科学だけに偏り過ぎても思いやりとかを置き去りにしているかもしれないし
クラークも多分その中で揺れていた人だと思うんですけれども
このくらいのバランスかなと思いながら考えられるようになれば
より良い未来を作っていけるのではないか

光:
僕は今日の最後の作品で頭に浮かんだクラークのスゲー筆力だと思ったシーンは
モーガンの影が3万6000 kmになる宇宙とつながるのがすごいなと思って

小柄だからスパイダーに乗れたボロボロのおじさんが宇宙の果てまで行ってる
この作品があることでクラークは
本当だったら宇宙船に乗せてあげたかったけれども
いい生涯だったなと思いますね

瀬名:こういう小説を読んで楽しめる人生っていいなと思いますね


コメント

topics~#早口言葉でエール ほか

2020-04-21 16:19:52 | テレビ・動画配信
東京都医療関係者など応援のためブルーでライトアップ
本当に医療関係者には感謝しかない







宮崎駿 ステイホーム ジブリのTシャツ





ディズニーシーでミッキーたちが感謝
20分以上のショーをノーカットで公開
なんだかスピリチュアルなセリフ







#早口言葉でエール
例:学校 急遽 休校 家で自習 超集中 長州力

「長州力」の時点で爆笑したけど、本人が登場して余計笑った/爆

長州力:なんでこれやらなきゃいけないの?
途中つかえたけれども結構うまく読めてた




長州力:できたじゃん と自画自賛www



写真で一言 松本人志 Twitter で「おうち大喜利」 フォロワー数国内1位に




大喜利のお題を出題



「え、ゴリラになっても入れる保険があるんですか?」

笹野高史さんまで参加!




中村倫也の力作 生き物漫画「動物を飼ったらやりたいこと」
生き物大好き俳優として有名 これも見てみたい






アニメ『クレヨンしんちゃん』父のひろし役声優 藤原啓治さん死去




1992年~の放送開始から父ひろし役を24年間務めた
しんのすけ役も2代目なのか/驚

長寿番組は声優さんも高齢化していくから
交代していくのは仕方ないけれども
耳慣れた声じゃないと違和感があるよね


Dr.スランプ アラレちゃん

"【公式】Dr.スランプ アラレちゃん 第1話 「アラレちゃん誕生 オーッス! お友だち」"




「星の王子様メッセージ」アプリで
アイコンをアラレちゃんにしている方がいて
動画で探したら、公式があった!
早速見たら、懐かしい!!

やっぱりこの頃のアニメは平和でいいなあ
でも扱っているのは、最新ロボット
この続きも時間の合間に観てみたい



追。
次松くん、Instagramでピアノの生演奏
個人的にはこれが一番嬉しかったかな








コメント