≪スリランカという国②≫
出かけた日の私の町の朝の気温はー5℃だったので、冬の服装の上にコートを着て家を出たが、それでもJRのホームで電車を待っている間に寒風が吹きつけて来て、寒さで震えた。
その日は予算の関係で新千歳から羽田行きの飛行機に乗ったので、羽田からはリムジンバスを利用して成田まで行き、そこからは無料送迎バスでホテルに向かった。
翌朝、前日よりも薄着をし、コートは手荷物に持った。
ホテルから無料送迎バスに乗り、成田航空第2ターミナルに行って旅行会社のツアーに加わった。
「スリランカ航空」の機内はかなり換気が強くて寒い位だったので、私は手荷物のコートを出して羽織り、膝には毛布をかけて寝た。
しかし、女性キャビンアテンダントの制服は「サリー」なので、背中と胸、腹部の肌が露出しているのだ。
聞くと、「寒い。」と言っていたので気の毒に思った。
しかもスリランカのサリーは、前にインドで見たサリーよりも露出度が大きいと感じた。
帰りの機内も同じ位の室温だったので、くしゃみや咳をしていた乗客が何人もいたし、アテンダントの中にも咳をしている人がいた。
服装の第一の目的は、気候の変化に応じて体温を保持し、身体を健康に守るためのものだと考えると、スリランカと成田の温度差は凄く大きいのだし、機内の気候状況も特別なのだから、肌の1/4近くを露出した薄い生地のサリーを、常に制服として強要することに問題があるのではないだろうかと思った。
スリランカには現地時間の20時に着いた(日本との時差は、-3.5時間)が、空港は夜だというのに30℃近い気温があるように感じた。
ホテルの部屋に入ると、天井に大きな扇風機が付いていた。
早速回したが、寝る時は止めた。朝までに汗をかいた。
シャワーをした後、上半身は木綿のシャツ1枚だけ、下半身はGパンだけという真夏の服装になって、いよいよ始まる気温34~36℃のスリランカの観光に備えた。
しかし、バスやレストランは冷房が効いているので、上着と綿のストールを手荷物に持った。
陽射しが強烈なので、帽子とサングラスも必らず身につけた。
出かけた日の私の町の朝の気温はー5℃だったので、冬の服装の上にコートを着て家を出たが、それでもJRのホームで電車を待っている間に寒風が吹きつけて来て、寒さで震えた。
その日は予算の関係で新千歳から羽田行きの飛行機に乗ったので、羽田からはリムジンバスを利用して成田まで行き、そこからは無料送迎バスでホテルに向かった。
翌朝、前日よりも薄着をし、コートは手荷物に持った。
ホテルから無料送迎バスに乗り、成田航空第2ターミナルに行って旅行会社のツアーに加わった。
「スリランカ航空」の機内はかなり換気が強くて寒い位だったので、私は手荷物のコートを出して羽織り、膝には毛布をかけて寝た。
しかし、女性キャビンアテンダントの制服は「サリー」なので、背中と胸、腹部の肌が露出しているのだ。
聞くと、「寒い。」と言っていたので気の毒に思った。
しかもスリランカのサリーは、前にインドで見たサリーよりも露出度が大きいと感じた。
帰りの機内も同じ位の室温だったので、くしゃみや咳をしていた乗客が何人もいたし、アテンダントの中にも咳をしている人がいた。
服装の第一の目的は、気候の変化に応じて体温を保持し、身体を健康に守るためのものだと考えると、スリランカと成田の温度差は凄く大きいのだし、機内の気候状況も特別なのだから、肌の1/4近くを露出した薄い生地のサリーを、常に制服として強要することに問題があるのではないだろうかと思った。
スリランカには現地時間の20時に着いた(日本との時差は、-3.5時間)が、空港は夜だというのに30℃近い気温があるように感じた。
ホテルの部屋に入ると、天井に大きな扇風機が付いていた。
早速回したが、寝る時は止めた。朝までに汗をかいた。
シャワーをした後、上半身は木綿のシャツ1枚だけ、下半身はGパンだけという真夏の服装になって、いよいよ始まる気温34~36℃のスリランカの観光に備えた。
しかし、バスやレストランは冷房が効いているので、上着と綿のストールを手荷物に持った。
陽射しが強烈なので、帽子とサングラスも必らず身につけた。