花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

夏の庭と菜園(9)友人の庭でジャガイモを収穫

2022年08月22日 | ガーデニング・家庭菜園

昨日、やっと晴天の日曜日となり、友人の孫達がやって来て茎が枯れたジャガイモの収穫作業をした。

この所雨続きだったので、芋が腐っていないだろうかと心配したが、腐りかけていたのは2~3個だった。

種芋は「キタアカリ」1kgで、それを縦に15個に切って植え付けた。5月14日だった。

発芽した茎の芽欠きをして、全て2本にして育てた。6~7月は乾燥続きだったからか、疫病にもならず収穫期を迎えて、2人とも土の中から掘り出した芋を眺めては感激していた。

私も少し分けて貰った。夕飯にカレーを作ったが、美味しかった。ジャガイモが入ったカレーは久し振りだった。

後、昨日は、「手なしインゲン豆」を片付けたり、鈴成りの「トマト」と「ピーマン」を収穫して貰った。通路には深さ30cmの穴を掘って貰い、そこに芋や豆の残渣を入れた。

芋を収穫した場所に「大根」を植えさせたかったが、2人は「大根」には興味が沸かないらしく、私が持っていた「ホウレン草」と「青梗菜」の種を蒔いていた。

8月6日に苗を植え付けた「白菜」が、2週間ですっかり大きくなった。防虫ネットの片側を持ち上げて「化成肥料262」の追肥をして貰った。

     

「枝豆」の収穫は、来週になりそうだ。兎に角「ジャガイモ」が終わってホッとした。

また、2人が簡単な漬物の漬け方を知りたいというので、家に帰って、手元にあった白菜とキュウリを刻み、ビニール袋2つに入れて重さを量り、それぞれに2%弱の量の塩を入れて軽く混ぜて渡した。冷蔵庫に入れておけば、明日朝には一夜づけができるはずだと伝えた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜干しした魚は美味しい。

2022年08月19日 | 医療・健康・食生活・衣生活

数年前から買って来た干し魚の塩分が濃すぎて、高血圧症患者の私の口に合わないなと思ってきた。

今回、ホームセンターで手頃なネットの「干し物器」を見つけたので、買って来た。

先ず最初に試して見たのは、「アサバカレイ」。卵がたっぷり入っている魚を3つに切り、塩を振って物干し竿に吊して一夜干しした。焼いて食べたら、何と美味しいこと!

次は中くらいの大きさの「ホッケ」だ。背開きにし、塩を振って干した。これも美味しくて1匹ペロリと食べた。

昨日も生の「ホッケ」が売られていたので、3枚1パックになっていたのを買って来て、また背開きにし、塩を振って干した。

    

まだ、昼間の気温が高いので、干すのは夕方~朝までだが、今後気温が下がって来たら、更に半日、干す時間を長くして見たい。

「干し物器」のお陰で、色々な生の魚を買って来て干物を作って試す楽しみが1つ増えた。

 

次は「青南蛮味噌」についてだ。

今春、農家から「青南蛮」の苗を2本買い育てたら、少し前から長さが10cmもある親指より太い青南蛮が沢山取れ始めた。1度に15本ほどの青南蛮と青紫蘇数枚を材料にし、みじん切りにしてから、フライパンにごま油を引き、炒めてから、味噌、濃縮のつゆ用醤油、砂糖を加えてさらに炒め、最後に白すりごまを入れて完成させる。

冷や奴、ご飯、おにぎりの具など、多様な使い方があり嬉しい。娘は早速一瓶持って帰った。まだまだ「青南蛮」が採れそうなので、新たに作ったら友人にもお裾分けしたい。

     

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行で不審者に間違われる

2022年08月18日 | 暮らしと経済・経済生活

先日、普段滅多に行かないA銀行に行った。超低金利のまま置いて来た定期預金を引き出して、少し金利が良いキャンペーンをしているB銀行に預け替えるのが目的だった。

窓口の行員に「現金で持って行きたい。」と告げたら、トップの上司が出て来て、「200万円以上の金額は、警察に連絡して来て貰い、直接引き出す事情を聞いて貰っているので、派出所に連絡するなど時間がかかりますが良いですか?」と聞かれた。

待つのは嫌なので、「自分の通帳から降ろすのだから、問題が無い筈でしょう。早く降ろして下さい。」と言うと、「相手銀行へ振り込む方法なら、直ぐにできます。」と言う。

たまたま、預けたいB銀行の『普通預金通帳』を持っていたので、私はそれでも良いかと考え、その通帳を示して、振込手数料を聞いた。「特別に無料にします。」と言ったので、そうして貰った。

その後、B銀行に行き、振り込まれた事を確認し、その分を引き出してから目的の預金ができた。

帰宅してからも気分が悪かった。私はきっとオレオレ詐欺の被害者かも知れない高齢者だと思われたのだろうと思った。それにしても警察に連絡するなど初めて言われたことで、普通では無いと思った。

不愉快なので、翌日、A銀行の口座を全て解約する決心をして、また出向いた。

窓口の女性行員は昨日の人とは違っていたが、私の目的を告げると衝立がある端の場所に案内された。

やはり、高額になるので現金では渡せないという。それで仕方なく、私から普通預金分は現金で、定期預金分は振り込みを提案した。やっと解約を認めて貰って処理された。(振り込みが可能な他行の『普通預金通帳』を、たまたま持っていたから良かったのだが、持っていなければできなかったのだ)

帰り際に改めて聞いた。「今高齢者が詐欺の被害者になる事が増えているので、金融機関としてその防止に務めていることは分かりますが、警察を呼ぶ際の貴行の基準はどうなっているのですか?」と。

すると、「高齢で落ち着きがなく、不審な動きをしている人には注意しますが、200万円以上という決まりはありません。」と答えてくれた。つまり、前日の私は高齢の不審者だと思われ、その対応をされた事がはっきりと分かった。

詐欺の被害者が増えているのは分かるが、自分がその被害者かも知れないと疑われた事は、とてもショックな出来事だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にとっての「マグロ」話し

2022年08月05日 | 医療・健康・食生活・衣生活

毎日目を通す九想話さんのブログ記事に、「最近あまりマグロを食べたくなくなった」と書いてあった。日本人は一般的にマグロが好きだ。実は私も好きだったのだが、半年ほど前から食べる回数を少なくした。それにははっきりとした理由がある。

理由とは、今年になってから「マグロには、水銀が多く含まれている」と改めて知ったからだ。

水銀は体内に入ると蓄積する。その結果、歴史的に有名な公害事件も起きた。「水俣病」と「新潟水俣病」だ。どちらも工場が流し続けたメチル水銀を含む廃液が原因だった。

「水俣病」は、水俣湾周辺で捕獲された魚介類を長期に渡って食べていた多くの猫や住民に被害が出た。水質を汚染したのはチッソ株式会社だった。その事をやっと国が認めたのは1968年だったため、被害は多くの住民に広がった。

「新潟水俣病」も阿賀野川周辺に住む住民に、昭和電工が流した工場廃液に含まれていたメチル水銀が、プランクトンを汚染し、それを食べた小魚の体内に濃縮し、それらを知らずに食べて発症したことが分かったのだった。

その後も「四日市の大気汚染」など公害事件が多発し、諸外国からは「日本は公害列島だ」というレッテルを張られたりした。これらは1960年代に始まった経済の高度成長が背景にあった。

1967年になってやっと国は「公害対策基本法」を制定。公害の防止と対策に取りかかった。

この法律は1993年には「環境基本法」になり、大気汚染、水質汚染、食品公害などから国民が守られることになった。

それから約30年が経ち、私達の知識は広がったと思うが、自分事としての意識は逆に弱くなっているように思う。

研究によると、食品の中で特に含有率が高い順に並べると、金目鯛、クロマグロ、メバチマグロ、ミナミマグロ、メカジキ、土鯨、マッコウクジラの順になっているので、マグロは概して含有量の高い魚になる。

これは海水中のメチル水銀が、プランクトンに移行し、その後「食物連鎖」によって、小魚⇒中型魚⇒大型魚と取り込まれ、濃縮して行くからだ。また、深海に住む魚類は含有量が高いとも言われている。

今回私が調べて分かったのだが、2003年6月、厚労省は「微量のメチル水銀が胎児に影響を与える可能性がある」という注意を喚起していた。

妊婦は1日80gの接取なら週に2回までとしている。さらに北海道大学の研究によると黄鯛、マカジキ、ユメカサゴ、ミナミマグロ、ヨシキリザメ、イシイルカ、黒ムツなどに多く含まれていると言うので、これらの常食には注意したい。

九想話さんのお陰で、1960年代以降の事を色々思い返したり、新たな研究や国からの注意を知る事ができて有り難かった。

私は既に後期高齢者だが、常々健康には注意をしている。ただでさえ高齢になると起こりやすい「手足のしびれ、言語障害、意識消失など」は、メチル水銀の中毒と同じだから、マグロなどの大型魚を頻繁に摂取する事にはできるだけ気を付けたいと思う。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする