霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

「桃源記」

2006-08-31 21:48:51 | 生活
先日、このブログのニックネームを変更したが、ニツクネームというにはあまりにも長過ぎるので、再度変更することとした。
新しいニックネームは「桃源記」。
日々暮している古里を桃源郷のような理想郷にし、そこから日々の記録やメッセージを発信したいという願いを込めた。

「桃源郷」の言葉は陶淵明の「桃花源記」から生まれたもの。
陶淵明は官職を捨て田舎で「晴耕雨読」の日々を送った田園詩人。
オジサンは脱サラする時に、この高名な詩人を若干意識した。

「帰りなん いざ 田園将にあれなんとす」 
有名な「帰去来の辞」の一節。
1400年前の中国も今の日本とあまり変わりなかったようだ。

オバサンとオジサンは詩人の資質は無いが、住んでいる地域を桃源郷のようにしたいとの熱意は十分にある。そのための努力も惜しまないつもりでいる。
そんな努力のプロセスも含めて、幸せ一杯のメッセージを数多く発信できるようにしたい。

「霜後のオバサン&オジサン」改め「桃源記」を引き続きよろしくお願い致します。



一関市街から霜後地区に入るには三つの道がある。どれも一旦坂を昇つてから下る経路を辿る。その一つに萩荘の上大桑から厳美に抜ける道がある。坂道を昇り終え下り坂になると間もなく霜後地区が一望できる。正面が北で、遠く焼石岳が見え、西には栗駒山が眺められるが、特別眺めが良いという訳ではなく、普通の片田舎の景色だ。
晩秋になると我が家の屋根が右前方に見えるが、今は木の葉に隠れている。 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする