霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

クラス会 その二

2013-10-28 20:23:36 | 仲間
今回のクラス会は参加者が少ないことを逆手に取り、個々人の「自分史」を発表して貰うことで
所沢在住のM君が事前に連絡していた。
それぞれが思い出の写真等をCDやDVDに加工して持参したし、写真そのままの場合はデジカメで
撮ってPCに取り込んだ。


(西和賀の「栖峰」に行く途中にある「和賀の松島」)

それらをスクリーンに映しながら発表して貰う予定だったが、持参した三台のノートパソコンのどれも
プロジェクターとの接続が上手く行かず焦ってしまった。
結局、準備に当たった三人は宴会前に温泉に入ることも叶わず、冷や汗だけかいて宴会に臨んだ。

「目玉商品」はアナログの口頭説明で済ませるつもりで見切り発車したが、三沢から参加したK君が
乾杯後も引き続き悪戦苦闘を続け、その執念が実って間もなくスクリーンに映像が映し出され「ホッ」と
胸を撫で下ろした。
あわや惨めな「企画倒れ」になるところだった。



苦労の甲斐が有り「映像付きの発表」はアピール力が全然違った。
まさに「百聞は一見にしかず」でクラスメイトの「人生いろいろ」を満喫出来た。

宴会のフィナーレに盛岡から参加したK君がカラオケのトリで歌う「街の灯り」を皆で肩を組んで熱唱
した。

♭ ふれる肩のぬくもり 感じながら話しを
   もっともっと出来るならば 今はそれでいいさ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする