枝豆やトウモロコシの春の播種時季は、乾きが不十分な畑が多かった。
それでも播種適期を逸してはならないので強行突破していた。
その反動は、特にトウモロコシ畑で極端に現れ、発芽率がゼロに近い畑が
半分近くもあって、虚しい中耕除草となっている。
畦道を撤去し耕地を統合した後山や市野々の畑には枝豆を蒔いたが、整地
初年度なこともあって、こちらも発芽率は良くない。
遅れ気味の中耕除草も、記録的に早い「梅雨明け」に助けられようやく可能
となったが、既に大きく伸びた畝間の雑草を退治するのが「やっと」だった。
(追申)
トウモロコシの発芽率が酷かったのは、播種直後の大雨が大きく影響した
のかもしれない。
そんなことが数年前にもあったことを思い出した。