エゴマは面積が僅かだったこともあって移植栽培だけだったのでトラクタ
牽引式の播種機を使って直播きするのは初めてだった。
心配された発芽率はソコソコだったので、少し伸びてから「土寄せ」を
するつもりでいた。
ところが、周囲の雑草の伸びが早くいつの間にか大半が雑草に負けて姿を
消してしまっていた。
エゴマは丈が長くなるので「雑草に負けることはない」と勝手に決め込ん
でいたが、ある程度の高さに生長するまではフォロー必要だったようだ。
止むを得ず、僅かに姿を残していた畝のみを「中耕除草兼土寄せ」を行った
が、既に手遅れだったかもしれない。
本来ならば諦めるべきだが、直播きには来年以降も挑戦するつもりなので
「その参考にしたい」と思っている。

写真は移植栽培している家の前のエゴマ。
一度中耕除草しており、この程度の雑草なら生育に支障が無いと思われるが、
その内に刈り取るつもりでいる。