まこの時間

毎日の生活の中の小さな癒しと、笑いを求めて。

節句

2009-04-15 | 暮らし

節目節目に、祝いをする。また、人形などを飾る。
これは大切なことと思います。
節度という基本が崩れて、世の中の箍(たが)が緩んでくるのだと思います。
節句の祝いをしても、身体のたがが緩んでいるのは、締まりませんが、せめて気持ちは引き締めたいものです。


男の子がいなくても、端午の節句には玄関に色紙やてぬぐいを飾っていましたが、今回は、孫二人男の子で、わたしのお気に入り人形も飾れて嬉しいです。
唐子さんの作品が、再び登場です。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kome)
2009-04-15 22:16:45
まこさん、こんばんは。
前にみた人形ですね。
とってもいいアングルで撮られていて、恰好いいです。
それと整然とした部屋の一角、素敵な眺めですね。
返信する
風景 (唐子)
2009-04-15 22:40:22
まこさま

 お宅の風景にすっかり馴染んでいる姿が
 とても嬉しいです。

 このように飾っていただいた姿を
 見せていただくのは、製作者にとって
 いちばんの喜びです。

 童も随分誇らしげに見えます。
返信する
室内がきれいです (Mr.SCHOP)
2009-04-15 22:42:08
節句は一応ですがちゃんとやっている(どっち?)
つもりです。わたしのところは上が女の子、下が男の子
なのでひな祭りが終わったと思ったら今度は鯉のぼりです。

まこさんの家の中がきれいですばらしいです。
うちの中はどこも見せられません。秘密です。
返信する
玄関です (まこ)
2009-04-15 22:44:35
komeさんこんばんわ。
これは、玄関正面です。
玄関を入ると、これらが正面窓にあります。
家は左右に廊下があって、縦長です。
ようこそ。と、人形達が迎えます。
返信する
木の上に (まこ)
2009-04-15 22:47:27
唐子さん
頂いた木のころの上に台座を置きました。
下から写すと誇らしげですね。
やはり、わたしが一目惚れしたボクちゃんです。
かわいいっ。でしょ。
返信する
こことトイレ (まこ)
2009-04-15 22:55:10
SCHOPさん
うちは玄関とトイレが自慢です。
玄関とトイレは広いのです。
後はうちも秘密です。寝室は本は散らかっているし、服はクローゼットで踊っているし、茶の間はみんなのわがままが散らかっています。

前にお雛様を飾った玄関です。
ここがいちばん人目についていいかなと思っています。時々自分も飾っておきたいです。
会社へ行きたくない朝など、置物になっていたいと思います。
返信する
ぷぷぷ・・・ (ayu)
2009-04-17 16:44:32
実態を知っているだけに、皆様の部屋が綺麗・・・整然・・・という言葉につい笑ってしまいそうになります。
また帰ったらじっくり人形さん見せてください。
子供達の手の届かないところのほうがいいかもです・・・。
返信する
はっは (まこ)
2009-04-19 21:46:00
子供達が来ると、もっと悲惨になるからこそ、美しい空間が必要になりますね。
しかし、誰も邪魔しなくても、毎日何かに没頭したり、仕事へ行ったりしていると、ほったらかしになりますなあ。
もともと、好きなジャンルではないし。
返信する

コメントを投稿