![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
1973年に日本の仏教の各宗派が、
宗派を超えて共同で建設した。
夕方5時から読経の後、座禅が行われ、
希望者はその場で参加可能であった。
クッションの良い座布団は無料で貸していただける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
一年間分まとめて刺されたのではないかと思われるくらい、
全身刺されまくり、座っているだけで精一杯・・・
とても瞑想どころではなかった
(虫除けクリームを塗っていたのにもかかわらず・・だ。)
本堂の右側には学校がある。
日本から寄せられた寄付金によって建てられ、
現地の子供に無料で勉強を教えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/4e29abf9b89837b5b5cd2721ac8fdcc8.jpg)
その他、敷地内には鐘つき堂があり朝夕5時になると、
鐘の音が響き日本にいるような気がする。
他に無料の病院もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【インドの世界遺産】 ~ ブッダガヤの大菩提寺 ~
【インドの寺院】~ 正覚山釈迦堂~ (ブッダガヤ)
大乗教インド大仏
![にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ](http://overseas.blogmura.com/india/img/india125_41_z_cosmos.gif)