気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

今年も楽しみな変化朝顔

2007-07-30 20:59:33 | 家庭菜園と園芸
 昨年咲いた変化朝顔。今年はどうかな。確率は低くなりますが、今年も植えてみました。10鉢ほどありますので、ひとつぐらい変化が現れるかなと、淡い期待で水やりを行っています。さて、このブログにの再登場できるでしょうか。お楽しみに!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木版画作品展(その2)

2007-07-29 19:07:26 | 版画と年賀状
 浜松木版画展鑑賞記録の2回目です。皆さんの個性ある力作を楽しみました。小画像は、青島さんの餅のお菓子四点作。この中で私が最も気に入ったのは、柏餅の包み葉の表現です。微妙なしわがうまそうな出来立て感を引き出していました。
 また下画像は杉山さんの「帰路」ですが、1日の仕事を終えた帰路の夫婦と棚田の風景が気に入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の風景③(浜名湖花博62 )

2007-07-28 10:56:40 | 想い出の浜名湖花博
4月でも外にいると暑い日がありました。花博の百華園にはシダやつる性植物があり、人工的に間欠で霧を発生させる装置があり、観客はその中を見物していました。花博みどり未来館では会期中いつでもランの花が見られ、4月の園芸文化館では、フジの花が見られました。

 
     頭の上を霧が舞う               ランのディスプレイ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズムシ

2007-07-27 20:59:47 | 日記
 秋の夜長をリーン!リーン!と鳴き通す、鈴虫の幼虫がやってきました。
 これから羽がそろうと8月中旬から9月末まで涼しい音色を聞かせてくれるということで楽しみです。
 30匹余がおり、来年には増やして友にあげてくださいと、マニュアル付ですので挑戦します。小画像は、鈴虫のお宿と食料がそろいました。まず、いい音色が聞かれましたら、ここに再登場してもらいます。


 キャベツに群がる鈴虫の幼虫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラエビと由比本陣

2007-07-26 20:34:06 | 日記
 街づくり市外見学講座(掛川市民大学⑤)で、由比本陣と広重美術館。そして由比の旧街道沿いの街づくりを見学しました。町並みには、由緒ある建物や設置された場所が街中に説明されており、昔の街づくりと共に、現代の観光にも役立っている面を伺うことが出来ました。昼食は、特産のサクラエビのかき揚げ膳に大満足(もちろんアルコールなしの自費)。
画像は、その膳と、今も使われている(銀行として)最も古いコンクリートの建物。小画像は、元由比本陣の入口。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白めだかの繁殖順調

2007-07-25 16:04:30 | 日記
 暖かい季節を向かえ、白めだかが順調に孵っています。
 ホテイアオイに産み付けた卵を2週間ぐらいのサイクルで入れ替え、ふ化した体調2~20ミリくらいのメダカを数個の水槽(この時期は発泡スチロールで間に合わせ)に分けて飼育しています。全部は育ちませんが、それでも体調15ミリ以上のものがすでに50匹近くになり、まもなくお分けできそうですが、毎朝の餌やりが大変です。

 丸瓶で育つ白めだか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木版画作品展

2007-07-24 20:39:19 | 版画と年賀状
 浜松木版画会作品展のご案内を頂き、見に行ってきました。
 皆さんの力作が飾られ楽しんできました。このブログで今年はじめにご案内した、カレンダー絵の皆さんの作品です。今回の作品は、カレンダーに比べ大型の作品が多く展示されていました。主催者の了解の下、作品のいくつかをデジカメ撮影してきましたので、追い追いご案内してまいります。現地撮りのため、蛍光灯や外明かりが画像に入ったり、それを斜めから撮ったりで、現作品と多少異なりますがご了承ください。
今日のご紹介は、小画像が、展示場の風景。下画像は会員の内田さんの「回廊の朝」。墨1色ですがすがすがしさが表現されています。その右は入口の看板。

  

※ この作品展は、今月27日(金)まで、浜松市中区の地ビールレストラン「マイン・シュロス」のギャラリーで開かれています。お出かけしてみてはいかがでしょうか。(入場・駐車場ともに無料です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の花博②(浜名湖花博61)

2007-07-23 15:14:10 | 想い出の浜名湖花博
 急ぎ回りの花博。4月の2回目です(撮影した日で月区分をしています)。
小画像と下画像左は、入場した正面のほほえみの庭で見られました。トピアリーの竜は虹を背負って美しく、また花と音に囲まれた高さ5mの富士山は、シーズンごとに山肌の色が変わりました。
 もうひとつは、百華園花帯の庭の多肉植物の小鉢を数で模様をデザインしたガーデンに人気が集中しました。(多肉植物は、昨年5月6日付浜名湖花博13でもご覧いただけます*見方=左欄の「2006年5月」をクリックし、さらに上に出たカレンダーの「6日」をクリックすると呼び出せます)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民総出でコスモスの種まき

2007-07-22 15:43:24 | ふるさと紹介
 今年も秋のコスモス街道を目指して、今日、地区の住民が総出して、秋(10月)の祭りに併せて満開になるよう、コスモスの種まきを行いました。掛川市桜木地区の三十川自治会です。
 このコスモスは、道路などに倒れこまないよう、丈が、0.7~1mぐらいの小ぶりのものです。昨年の評判に応えて、種の量も大幅のアップ。ご期待ください。
 画像は下が種まき風景と昨年の街道の様子。小画像は、蒔き方などの説を聞く住民。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お可睡のユリ

2007-07-22 15:09:03 | 風景写真
 「おかすい」とも呼ばれる曹洞宗の巨刹可睡斎に隣接する可睡ユリの園には、世界の150余種のユリが咲き誇っています。
 印象の深かったあのユリの山をもう一度ご案内します。
 小画像は、ピラミッド型に光が差し込んだユリの山。下は、ユリ山三景。
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする