気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

夜のプラットホーム

2007-12-31 15:53:51 | ふるさと紹介
 平成19年最後の日となりました。
 この1年間、当ブログにご来訪いただきありがとうございました。毎日100名以上の方のご来訪を頂き、新しい画像の取り込にも熱が入ってきております。
 さて、今年はカテゴリーの中で約2年にわたった「想い出の浜名湖花博」コーナーを一応終了させていただきました。(画像は残っておりますので、いつかアクセスしてみてください。)
 新年からはこれに変わって、「至福のひと時お茶》」のコーナー(カテゴリー)を計画しております。お茶にまつわる画像を投稿しますので、ご期待ください。また、お茶に関する画像がありましたら、是非ご提供をお願いします。
 今日の画像は、JR浜松駅夜のプラットホームです。今夜はここから新しい年に向かって幸せの旅立ちをしていただきますようお祈りいたします。皆様よいお年をお迎えください。1年間ありがとうございました。  → 

        JR浜松駅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川中流域の山と二本の線

2007-12-30 10:50:53 | 風景写真
 11月に大井川中流に紅葉を見に行った時に目にした風景。標高800m以上のところを送電線が走っていました。かなり長い距離をまっすぐに走っていたので、道路からちょと見下ろすと、先の部分は、白色に反射し、それが等間隔の2本の線となって、山中深くどこまでも続いていました。
 あたかも、山の中に鉄道の線路が走っているようで、この上を銀河鉄道が走るのか?珍しい風景をにカメラに収めてみました。
 小画像は、少し下がったところからその送電線を横から捕らえ、紅葉も残っている山の風景です。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局のおもしろ日付印(3)666と777

2007-12-28 20:52:36 | 郵趣と切手
 郵便切手に押される消印は公印です。何日「消印有効」といわれるのもこの所以(ゆえん)です。
 この数字は時として同じ数字だけが並ぶ日があります。今日はこの中から「666」と「777」の日付印を集めてみました。
 下は、北海道岩見沢郵便局が作成した、「七並び」の記念押印台紙(切手帳)です。おまけにJR岩見沢駅の記念入場券(未使用)付です。
 小画像は、北海道旭川中央局の並び印切手帳です。


   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松の次はカレンダー

2007-12-27 17:44:27 | 版画と年賀状
 昨日は新年に向けて門松をご案内しましたが、今日は新年第2弾で、2008年の木版画カレンダーです。今年はじめに2007年用をご案内しましたが、ご好意で来年用をいただきました。
 浜松木版画会の皆さん手作りの力作ですので、このブログで毎回ふた月をご紹介してまいります。 (2008カレンダー絵①)その1回目は、1月の岡部さん(講師)の唐茄子ねずみ(下)と2月の内田さんの日向ぽこ(上の小画像:毎回本日のタイトルをクリックすると拡大します)です。そして、下右はカレンダーの表紙です。(38X21cm)


    唐茄子ねずみ                   表紙(実物はこの下に浜松木版画会の文字入り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月準備・門松登場

2007-12-26 15:22:24 | 風景写真
 今年も余すところ1週間足らず。正月の準備は進んでいますか。それどころではないという人も・・・。
 そんな中、わが町にも1対の門松が登場しました。有志の方々による見事なできばえです。新しい年に向け気分も新たに!

     
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまく出来るかな!ケーキ作り。

2007-12-24 15:45:18 | 日記
 今日は楽しいクリスマス。と言うことで、孫が自家製デコーレーションケーキ作りに一役。イチゴを均等にのせてもらう予定が、あったイチゴは次から次へ。サンタさんの目の前まで全部乗せて出来上がりです。家族みんな集まるまで待てず、味見が始まりました。メリークリスマス
画像は出来上がった7号ケーキ。出来ばえはまずまずでしょうか。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至とゆず湯

2007-12-23 10:28:39 | 日記
 昨日は冬至
 冬至とは、簡単に言えば季節を表現する24節気のひとつで年間で昼の長さが一番短く、逆に夜の長さが一番長い日とされています。〈実際には少しずれると言う)
 このに日は、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入ると中風や風邪の予防になるといわれています。
 昨夜は我が家でもゆず湯に挑戦しましたが、かぼちゃを食べることは出来ませんでした。

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下から覗けば丸見え!〈冬の蛍その3)

2007-12-22 17:31:27 | ふるさと紹介
 冬の蛍のメインのタワー。ご覧のように拡大写真です。特に真下へ行くと、内側が丸見えです。横から見るのと違って青い光が集中して見られますので、一段と輝いて見えます。〈小画像=本日のタイトルをクリックすると拡大します)
 下画像左は隣のビル〈フォルテ)にも写された2本(?)のタワー。右は中間地点からの画像です。

  
    はままつ冬の蛍・メインのタワー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーションini掛川

2007-12-21 20:57:09 | ふるさと紹介
 今日は、ご家庭のイルミネーションを尋ねました。地方のご家庭でも電照による飾りが増えてきています。この時期、市内を少し回ってきました、プライバシー保護の観点から、所在地不表示です。それぞれご家庭を暖かく飾っておられました。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローブ大根

2007-12-19 17:42:56 | 家庭菜園と園芸
 変形大根が採れました。まるでグローブのよう。根の先が大小5本に分かれており、右の逆さ画像ではグローブで何かをつかんだように見えます。この後大根おろしに変わりました。もっと他の形に見えるという人はだれ?
 もうひとつ大きなものは、小画像にあるぶんたん(文旦)です。リンゴより大きな珍しいかんきつ類です。四国では大きなおいしい文旦が取れるということですが、こちらではお飾り用です。あまりおいしくありません。

 
   根の先が5つに分かれた大根    逆さにすると5本がはっきり
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする