掛川市内の各地で飾られている門松を訪ねご紹介しています。
その2回目は掛川城の前にある四足門前にでんと構える門松からご紹介します。
ここの門松は掛川城天守閣と共に夜間照明もされていますのでその様子も一部ご紹介します。(上の小画像は昼間の掛川城(四足門)の門松です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/9fa69b77545e4f6b3a4fe218fe7d5c5f.jpg)
掛川城(四足門)の夜間照明の門松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/2c64a05fc1a5ac60d0f5d155027ccb4f.jpg)
(掛川城の昼間の左門松と掛川城をバックにした右門松及び夜間照明の右門松)
(西ノ宮神社の門松)
(石畑公民館の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/0ff5fea5959823243c2ada0a5d634c99.jpg)
(宮中公民館の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/35c149f25a2cc3b5ae9680b3997622ba.jpg)
(本郷東公会堂の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/ad0319454ab3513710df636dcacabb14.jpg)
(本郷西公会堂の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/778d87b03c2b5fcb04e0a962c94a9ae0.jpg)
(雨櫻神社の門松=ここはなぜかビニールで覆われていました))
その2回目は掛川城の前にある四足門前にでんと構える門松からご紹介します。
ここの門松は掛川城天守閣と共に夜間照明もされていますのでその様子も一部ご紹介します。(上の小画像は昼間の掛川城(四足門)の門松です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1b/9fa69b77545e4f6b3a4fe218fe7d5c5f.jpg)
掛川城(四足門)の夜間照明の門松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/7e5fef0460f1f80fb34ce6788a081867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/62/81bdefdf1c84a3ace9c168c627a6e1b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ef/2c64a05fc1a5ac60d0f5d155027ccb4f.jpg)
(掛川城の昼間の左門松と掛川城をバックにした右門松及び夜間照明の右門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2d/1c8960dbce5c4400bbd3e3943e529487.jpg)
(西ノ宮神社の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/43/a5fbcf15438ec5654fc62c563bfdcce0.jpg)
(石畑公民館の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b3/0ff5fea5959823243c2ada0a5d634c99.jpg)
(宮中公民館の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/35c149f25a2cc3b5ae9680b3997622ba.jpg)
(本郷東公会堂の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/ad0319454ab3513710df636dcacabb14.jpg)
(本郷西公会堂の門松)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/778d87b03c2b5fcb04e0a962c94a9ae0.jpg)
(雨櫻神社の門松=ここはなぜかビニールで覆われていました))