気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

掛川市の倉真地区にジャンボ干支『巳』が出現。

2024-12-30 09:42:19 | ふるさと紹介
 掛川市の北部・倉真地区に今年もジャンボ干支が現れました。来年の干支の大きな『巳』です。
 毎年地区の皆さんの協働活動で出現するジャンボの干支です。

 『巳』年は「へび」を連想し、ちょっと怖い・嫌いと言う方もおりますが、それを払しょくし、可愛らしくできてます。 

 顔の部分をアップしても可愛らしく。


  横からの画像。小さなお子さんも怖がる様子はありません。

 場所は倉真温泉の近く(こんにゃく亭の敷地内)。静鉄バスも乗り入れています(右奥に)。


 来訪者も暖を取ったり、巻いた穴からの記念撮影も。
 
 お正月にはぜひ、倉真の大きな干支をご覧に行って見て下さい。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

闇夜に浮かぶ白い掛川城

2024-12-26 09:00:37 | ふるさと紹介
 冬の夜。夜空にそびえるような真っ白な掛川城を鑑賞してきました。
 駅前通りで開催されている、ひかりのオブジェ展を鑑賞の折、ちょっと寒かったですが、夜の掛川城まで足を延ばしてみました。

  観光施設「こだわりっぱ」の西側の大通りからズームで天守をとらえました。 この画像で近くまで行って見たくなりました。


  入場券売り場まで行き、同じ南面の天守を真下から眺めました。 

  今度は、御殿側(東側)に移動し街灯と共に。


  さらに北へ、茶室前を通り抜け美術館前から東面の掛川城です。 

 三之丸広場に回りこちらからも眺めてみました。
 掛川城と共に四足門がコラボで写りました。

 その四足門も照明が当てられていました。

 その門越しに眺めた夜の天守です。
 
 少し寒さもありましたが、中々夜には足が運ばない中の白い掛川城。
 ひかりのオブジェと共に楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25th『掛川ひかりのオブジェ展』(5-3)

2024-12-24 11:23:00 | ふるさと紹介
 「掛川ひかりのオブジェ展」のご紹介の続きでその3回目です(全5回)。
 JR掛川駅前通りで開催されており、今日はその3回目をご紹介します。
 今回はエントリー№19~27までのご紹介です。
 画像の左が昼間、右が夜間の点灯時の画像です。
 №19 作品名「破壊と奇跡」。 作者(落合信太郎:掛川第一小) ↑

 №20 作品名「希望の星」。 作者(静岡市立観山中 9組) ↑


  №21 作品名「お茶の街 掛川」。 作者(掛川工業高校6名) 

 №22 作品名「雪だるま」。 作者(横小路さくら:掛川第一小) ↑

 №23 作品名「海の森~」。 作者(池新田高校選択美術1年生)↑ 

 №24 作品名「Magic night」。 作者(掛川市立西中美術部1チーム) 


 №25 作品名「ゆりかご」。 作者(掛川西高美術部)↑ 
  
 №26 作品名「ゆめのアイスや」。 作者(片野 幸:掛川第一小) 

 №27 作品名「城東のかわいいクラゲたち」。 作者(掛川市城東中2年生) 
 
 今回のご紹介はここまでです。小中学校の皆さんも素敵な作品を出展してくれました。
(敬称略:長文の作品名と作者は一部省略しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三か月ぶりに開催「掛川けっトラ市」

2024-12-22 09:47:35 | ふるさと紹介
 久しぶり(三ヶ月)の掛川けっトラ市が昨日、駅前大通を歩行者天国にして開催されました。
 そのイベントを楽しんできましたので、雰囲気をご紹介します。
 出店数は市の関係機関等を含むと60店舗近く。盛大に開催されました。
 
 朝、開店(9時)と同時に到着しましたがすでに多くの皆さんが各店舗に注目していました。
 まず会場の様子からです。
  歩行者天国として係員が安全確認です。↑


 9時半過ぎにはかなりの人で賑やかになってきました。
 
 次ぎは出展店舗の様子です。

 知りあいの隣のとろろ園さんもコンニャクや野菜など好調ぶりでした。↑


 
  地元の掛川おかみさん会や遠く輪島塗の店では塗り物(箸など)などを出店していました。

 民芸品販売や木株を使っての蒔き割体験などイベントもありました。
 
 駅前近くでは、
 路上ライブも行われ、会場を盛り上げていました。↑

 会場を1時間若見て回り多少のお買い物も。
 中でも、今回初出店と言う焼津のさばの加工品販売の「あまる斉藤商店」さんでは、カット塩サバの詰め放題の販売があり、小生の物好きさも含めて1袋購入してきましたが、これは大当たりでした。(次回にぜひ体験してみてください)
 
 けっトラ市は三か月に1度開催になりましたが、これだけ多くの商店が協力してくれますから。夏場だけでも2ヶ月に1度開催になるよう要望したいところです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25th『掛川ひかりのオブジェ展』(5-2)

2024-12-20 09:52:53 | ふるさと紹介
  掛川市恒例の行事の「「掛川ひかりのオブジェ展」をご紹介しています。その2回目です。
  このオブジェ展はJR掛川駅と掛川城を結ぶ駅前大通の歩道に展示されています。
  毎年この作品を見物・撮影してきていますので、今年もご紹介します。
  ご紹介画像は左が日中画像で、右が夜間の画像です。(№10~18)
 (長文の作品名と作者名の場合は一部省略しています)  
 №10 作品名「自然‣四季」。 作者(市立原野谷中2年生) ↑ 

 №11 作品名「クリスマス」。 作者(尾崎智哉・市立第一小) ↑ 

  №12 作品名「黎明」。 作者(浜松市立高校 Y班) 
 
 №13 作品名「房づくりの成果」。作者 (湯浅俊介・東京学芸大) 

 №14 作品名「ディズニー in 掛川」 作者・山﨑則幸)

 №15 作品名「Balloon flower」。 作者(電気研究部2年・掛川工高)  

 №16 作品名「大谷翔平選手」。 作者(掛川市立中小学校 たんぽぽ)  

 №17  作品名「街の雫」。 作者(伊藤沙也花・東京学芸大) 

 №18  作品名「こちら城東風力発電所].   (市立城東中1年生)
 
今回のご紹介はここまでとなります。近日中のこの続きをご紹介予定です。
なお、駅前通りの展示順は下図のとおりです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25th「掛川ひかりのオブジェ展」(5-1)

2024-12-18 09:04:21 | ふるさと紹介
   四半世紀を迎えた今年の「掛川ひかりのオブジェ展」が始まりました。
 掛川市民の恒例行事でJR掛川駅前通りで開催されています。
 
   小生の恒例により、今年も撮影してきましたのでご紹介します。作品は№44までありましたので5回の予定です。
 (敬称略:作品名と作者は一部省略しています)
 画像左が昼間、右が夜間の画像です。 
 №1 作品名「エキスポ」。 作者(案山子) ↑

 №2 作品名「刻む足跡」。 作者(浅野尚子) ↑ 
 

 №3 作品名「狼月」。 作者(根尾優喜乃) ↑ 

 №4 作品名「Unlock Your  Potential」。 作者(新渡戸文化学園) 
 
 №5 作品名「進化」。 作者(恵美奈正実:第一小) ↑ 


 №6 作品名「レインボーブリッジ」。 作者(袋井特別支援・磐田見付分校A) 

 №7 作品名「月の石から火星の石へ」。 作者(掛川おかみさん会)↑
 
 №8 作品名「道を照らす」。 作者(創途 学・東京学芸大学)  

 №9 作品名「地上の木漏れ日」。 作者(井下陽斗:東京都立拝島高校)↑ 

 寒い中の走り撮りでその都度画像を確認していませんので、ピントの合っていない画像もありますがご容赦ください。また。色が数色点滅する場合はシャッタが降りた画像でご紹介しています。
 作品名及び作者名の長文のものは簡略化していますのでご容赦ください(詳しくは実行委員会発行のチラシを参照してください)。 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス街道の片づけ作業

2024-12-15 09:29:29 | ふるさと紹介
 今年の掛川・三十川コスモス街道は真夏の猛暑の影響もあったかもしれませんが今一の状況でした。
 それでも地元の皆さんはその場所の片づけ作業を行いました。

 その作業は先週行いました。
 枯れはじめた雑草に交じったコスモスを、草刈り機や↑


  手刈りで、市道沿いや家代川の堤防脇も刈り取りました。↑

 市道沿いや遊歩道沿いもきれいに刈り取られきれいになりました。
 (一部には少しの花も残っていました)


 今年のコスモス街道はこんな状態で、皆さんにご紹介するまでには至りませんでした。↑


 作業後を確認する役員や成年たちです。
 
 また来年に向け皆さんよろしくお願いします。
 ※上の見出し画像は、刈り取り後のきれいになったコスモス街道の遊歩道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木村の紅葉は今が旬!

2024-12-14 11:15:31 | ふるさと紹介
 掛川市の北部・上垂木地区にあるねむの木村。ここも今紅葉風景が見られました。
 夏に訪問した桜木池近く。ここには吉行淳之介文学館もあり、周辺が紅葉していました。

 桜木池の道を挟んで向かい側にある、吉行淳之介文学館前通り。
 
  文学館入り口に大きなモミジが赤く染まっていました。 

 その周辺のモミジも陽の光を受け輝いていました。

 
 文学館の庭園にはドウダンツツジが通路の両側に整備されています。



  手入れされたドウダンツツジも真っ赤に燃えていました。


 文学館の中庭も手入れされており、配置されたモミジが文学館を飾っていました。

 文学館前をさらに奥に向かう道沿いには落葉の始まったイチョウが見られました。
 
 例年よりも時期的に遅かった紅葉風景。そろそろ見納めとなりそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊川上流・寒狭川の清流風景

2024-12-10 08:36:46 | ふるさと紹介
 愛知県の東部を流れる1級河川豊川(77km)の上流部は寒狭川と呼ばれています。
 先月末、先祖供養で尋ねた設楽町への途中、その清流をいくつか画像に収めて来ましたのでご紹介します。

 ここは二つの川の清流(手前が支流の当貝津川で、向うが、寒狭川の上流方向です)の合流点で、大輪橋付近の風景です。(設楽町と新城市〈旧鳳来町大輪〉の境界付近です。)

 合流風景と川下側の風景で水が澄んでいます。
 (※小生、子供のころは、夏休みに祖父の家に行き、この川で遊びや川ウナギやアユ釣りも行った場所です)
 
 川下に向かい、↷

 布里と言う付近まで来ると、川に一本の白い筋が見られました。 

 段差の少ない小さな堰です。
 普段は水量も少なく、手前の少し下がった面から水が流れているのですが、全面流れ落ちる風景は十数年ぶりで目にしました。


 すぐ横手まで近づいてみました。(普段見慣れないステキな風景です)
 段差は少ないので轟音とまではいきませんでしたが、川の流れを感じました。

 その川下は緩やかな流れとなって流れていきます。↑
 
 更に数キロ川下へ。↷
 橋の上から流れる風景を撮影しました。上が上流部です。
 
 そして橋の反対側(川下)へ。↷
 岩のごつごつする中を清流が下って行きました。
 この時期寒さが来ましたが、暑い最中にこの風景を見ると涼しさを感じ感動もあります。
 
 ※さらに川下を経由して新東名で帰宅しました。
  次回のその途中の風景をもう一景ご紹介の予定です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 河川敷の大イチョウ(原野谷川)

2024-12-08 08:57:52 | ふるさと紹介
 掛川市で最も大きな2級河川原野谷川の中流付近。紅葉のシーズンに原谷大橋のたもとの河川敷に黄色に染まる大イチョウが見られました。
 原谷川の流れのそばにそのイチョウはあります。 
 (原大橋の上から撮影しました)

  水の流れがきれいな原野谷川と原谷大橋です。 

 河川敷に降りるとそこにはグランドゴルフのグランドがありそこからの風景です。

 反対側に回り木の近くから。 

 その中心部をズームアップです。

 すると、すぐ近くを天浜線車両が通過しました。

 
  対岸の河川敷にも降りて眺めてみました。

 紅葉風景もそろそろシーズンが終わりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする