気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

門松風景 in 掛川 (Ⅰ)

2021-12-31 10:05:10 | 掛川市
  間もなくお正月。正月の行事の一つの門松があります。
 門松は歳神様が地上に降りてくるときにそれぞれのお宅を訪れるための依代(よりしろ)と言われているものです。縁起ものです。
 
 掛川市内でも多くの市の関係機関や、神社仏閣、公民館や公会堂などで設置されています。
 小生の恒例として毎年門松見物をし、今年も訪問先で画像にしてきましたのでご紹介します。
 今回は市内の公民館に設置された門松をご紹介します。

☆ 吉岡公民館 ↓
 吉岡公民館の玄関前に設置された門松。
 左右の門松をアップして2画像の組み合わせにしました。
※以下、門松設置の全体像と2画像アップの組み合わせ画像でご紹介します。
 
☆ 宮中公民館↓


☆ 十九首公民館 ↓


☆ 石畑公民館
 

☆ 谷の口公民館


☆ 中宿公民館


 以上6ヶ所の公民館に設置された門松です。
 飾りに松竹梅のほか獅子柚子を使ったところもありました。
 地域の皆さんが協働活動で作成した者と思われる素敵な門松でした。
 今回ご紹介のほか、神社仏閣や公会堂ほかの門松も訪れましたので改めてご紹介予定です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展(4-4)

2021-12-30 15:05:49 | 掛川市
 令和3年の掛川ひかりのオブジェ展。その作品を過去3回にわたってご紹介してきましたが、今回で完結です。エントリー作品は全部で29点。今回は№23~29までの7点をご紹介します。

 
 エントリー№23.作品名「遊園地 好きなあの子とまち合わせ」、作者:静岡北特別支援学校 中学校3年B。(敬称略:以下同)↑ 


 エントリー№24.作品名「静岡からSDGs」、作者:戸塚とゆかいな仲間たち、(掛川工業高校 電気アマチュア無線部)。 

 エントリー№25.作品名「窓」、作者:案山子。 

 エントリー№26.作品名「未来へ」、作者:東京学芸大学 えび(東京学芸大学1年有志)。 

 エントリー№27.作品名「WE LOVE」」、作者:KENKOU☆MM。 

 エントリー№28.作品名「風見鶏?モグラおどろかし?」、作者:静岡市立観山中学校 特別支援学級組 9組。 

 エントリー№29.作品名「森林破壊」、作者:掛川市立西中学校 美術部。
 
 以上で今回(第22回)の全作品のご紹介を終わります。
 いずれ劣らぬ作品と、皆さんが協働で作られて作品が多かったですね。
 これからもこのイベントが長く続くことを願って、ご紹介を終わります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川城御殿と蓮池公園

2021-12-29 08:21:00 | 掛川市

 昨日の続きで、掛川城天守閣を眺めた後、すぐ東側にある日本で現存する4ヶ所しかない御殿の内の掛川城御殿の周辺を訪ねてみました(外観のみ)。

          掛川所御殿は、三の丸広場から見ると20段ほどの石段を登った上に建てられています。

 正面入り口が今も使われており、観光客の入場口となっています。

 本日は入場しませんでしたが、同御殿の屋外南西側から眺めた風景です。

 裏側(北東側)に回ると最後の紅葉も残っていました。

 その足で東側へ進むと、「蓮池公園」です。上流部から水も流れてきておりカメの姿も見られました。

 その橋を散歩する方も見られ市民の憩いの公園となっているようです。

 御殿の北側へ回ると掛川城を東側から望むこともできました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の掛川城天守閣

2021-12-28 08:53:08 | 掛川市

 少しづつ寒さが増してきた12月中旬、市街へ出た折、掛川城をカメラに収めてきました。

 掛川市内で誰もが目にすることができ、話題の中心にもなる掛川城天守閣です。

 一番近い掛川城庭園広場からは、見上げる高さに天守閣が見られます。

 こちらは御殿の玄関付近から眺めた天守閣です。

 南東側の三の丸広場からの天守閣。

 斜め画像ですが、一番いい形の画像となっています。

 今、掛川城庭園広場(切符売り場)へ向かう石垣の孕石対策で作られた保護用トンネルがつくられています。。大掛かりになるようですね。

 その孕石と思われる部分。そんなに膨らんでいるわけではないですので、細かく観察しないとわかりません。

 

 掛川城の立体模型。↓

 掛川城の規模や多くの建物が見られます。”おや?御殿の位置は?”。

 情報によりますと、天守閣が修理に入るようです。工事が始まると天守閣には覆いがされこの雄姿がしばらく眺められないかも。

 その進行が注目されます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスのタネ

2021-12-27 08:52:15 | ふるさと紹介

 当地(静岡県掛川市遊家家代区)のコスモス街道に咲くコスモス。

 今はそのシーズンも終わりすべて刈り取られました。

 その直前に少しばかりのタネを収穫しました。(地域では一斉に来季のためのタネ採りは致しません)

11月下旬から12月初めにかけ延べ3~4日、各日小1時間ほど種取りに歩いてみましたが今年は収穫量少なめでした。

 一部は小袋に小分けして保存。希望者にお届けしようかと思っています。

 収穫量の半分は、来年のコスモス街道用に役員に届けようかと思っています。

 

 また、自宅ではキバナコスモスをたくさん育てました。

 キバナコスモスの中にも黄色の濃淡で3種類ほどに分かれていましたので、一部は区分採りもしています。

 適当に、「オレンジ色」、「山吹色」及び「黄色」の三つに分け小袋整理をしました。

 これはコスモス街道用にはなりませんが、友人知人へ使ってもらおうかと思っています。

 当地ではコスモスを畑一面に咲かせるのではなく、市道や遊歩道沿いの延べ4~5kmにわたって、種を蒔き散歩、ジョギング、ドライバーの眼に憩いを提供しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展(4-3)

2021-12-25 10:33:19 | ふるさと紹介

 掛川市恒例のイベントを連続でご紹介しています。市内外の皆さんが一致団結してのオブジェづくりは大変すばらしく興味が湧きます。

 今回ご紹介の皆さんは小学校から高校や大学、特別支援学級の皆さんが共同で作成した作品が多いように思われます。

 その楽しみな作品を前回の続きでエントリー№15から22までの8作品を御紹介します。

 エントリー15.作品名「Tokyo2020 ~We have wings.」、作者:掛川市立中小学校 特別支援学級 たんぽぽ。(敬称略:以下同)↑

 

 エントリー№16.作品名「大光会時代」、作者:浜松市立高校 美術部。↑

 

 エントリー№17.作品名「輝く個性 ~笑顔~」、作者:静岡北特別支援学校 中学校1年B。

 

 エントリー№18.作品名「大切な物」、作者:袋井特別支援学校 磐田見付分校1年。

 

 エントリー№19.作品名「東京スカイツリー」、作者:掛川工業高校 電子電気科 光のオブジェ班。

 

 エントリー№20.作品名「掛川市を盛り上げよう」、作者:掛川市立第一小学校。

 

 エントリー№21.作品名「JAPANESE  LANTERN」、作者:TAKEYSお兄さん~リターンズ~ (掛川工業高校 電気アマチュア無線部)。

 

 エントリー№22.作品名「明日はもっと面白い!」、作者:學 藝(リベラルアーツ)(東京学芸大学)。

 

 ご紹介のように皆さんが共同で作られた秀作がいっぱいです。

 作品は1画像でご紹介しましたが、照明が点滅したり角度を変えたりして見られるとまた違った趣があります。現地へ出かけることが可能な方は、ぜひ現物もご覧になってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川茶がうまいと ”産地賞”

2021-12-24 08:46:11 | 至福の一服《お茶》

 今年11月に静岡市で開催された『第75回全国茶品評会』の審査結果が発表され、深蒸し煎茶の部において、掛川市は、産地賞を受賞しました。昨年に続き2年連続で全国最多の通算23回目の受賞となりました。掛川のお茶が美味しいことが証明されました。

 今旬、新茶で淹れた深蒸し茶です。色が深緑色でコクがありました。

 掛川のお茶を推進する掛川茶商組合員では、これをPRするシールを作成し、通信販売の商品に貼るなどして全国にPRしています。

 今回の第75回での産地賞の受賞をPRするシール。

 

 また、深蒸し煎茶の部(個人の部)においては、最高位である1等1席(農林水産大臣賞)を市内垂水の夢路 松下園が受賞しています。

 掛川市内の多くのお茶の生産者が出品したお茶が産地賞を受賞したことは、「掛川のお茶はうまい!」が証明されたことになり、これからも美味しい掛川深蒸し茶を飲み続けたいと思います。

 過去にも産地賞の受賞を受けた時に「産地賞受賞シール」が作成されており、画像が残っていましたので併せてご紹介いたします。↓

 全国のみなさ~ん! おいしい掛川(静岡)の深蒸し茶をたくさん飲んでくださ~い!

※上の見出し画像は、新茶のころの茶園風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の街”焼津”で暮れのお買い物

2021-12-23 12:54:43 | 日記

 暮れになるといつもより少し奮発で、魚介類をもとめ産地”焼津”まで行ってきました。

 場所は、東名高速焼津IC出口のすぐ北側にある、福一漁業(株)の流通センター店。(当地からバイパスを使って車で50分ぐらいのところです)

 お店の屋根には大きなマグロが泳いでいました。

 漁船も所有している大きな魚屋さんという感じです。駐車場も30台分以上ありましたがかなり込んでいました。

 すぐ近くに有名な焼津さかなセンターがありますが、駐車場を探すのも、店をたくさん回らなければならないのでもっぱら魚類は一ヶ所で揃う福一漁業さんへ出向きます。

 店舗内は広いですが買い物客でにぎわっていました。

 最初は鮮魚加オーナーへ。(太刀魚とアサリを購入。)

 冷凍品や加工品販売コーナー。(ミナミマグロのブロックやサーモンのはらものブロックなどを購入)

 刺身やお寿司の加工品売り場。(ここでも刺身やマグロの握りを買い求めました)

 店内は沢山の鮮魚のほか野菜や煮物加工品まで豊富ですので、ここで全部を取りそろえることができました。

 ほしいものがいっぱい。欲をぐっと抑え、これだけがクーラーボックスにいっぱいとなっていました。

 

(ご参考までに)・・・

 お時間がとれましたら、焼津の大きなお魚屋さん「福一漁業の流通センター店」にお出かけになってみてください。電話の問い合わせや通信販売も可能で、朝5時から営業だそうです。

電話: 054-628-2913

住所: 焼津市八楠170  (東名高速焼津インター出口の東名高速をくぐって北側すぐです)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンを収穫

2021-12-21 16:10:56 | 家庭菜園と園芸

 冬野菜の一つ。遅まきでしたが、家庭菜園に10月に種を蒔いたダイコンが収穫できるようになってきました。

 畝は一畝、葉も大きくなり、その中に白いダイコンが顔を出しています。

 太さはまずますとなってきましたが、土の掘り返しが足りなかったせいか、曲がった形の大根も。

 途中で曲がった大根も向きを変えてやると、”変なカタチ”でしたが、この後煮込みのおでんに変わって行きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物、室内へ

2021-12-20 08:35:06 | 家庭菜園と園芸

 観葉植物には、寒さに弱いものがかなりあります。

 我が家にもいくつかの観葉植物があり、寒さ対策で、狭いながらの室内の数か所に入れてやりました。

 玄関わきにはクンシランを。

 コーナーには大き目に育った月下美人を。

 フロアの片隅には、金のなる木(花月)、ポトスやサンスベリアなどを置きました。

 階段の踊り場にはのっぽの紅竹など。

 各所狭くなり歩行の妨げにもなりますが、植物のいたわりと思って春を待ちます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする