きゅうりが目標数(240本)に向って順調に採れています。したがって余り気味。
ご近所さんからきゅうりの漬物のレシピをいだき、さっそく素人の挑戦が始まりました。
きゅうりは約7本(2kg)、下図のように輪切りにカットし、漬け樽へ重しをして1晩置きます。翌日、きゅうりをきつく絞って水気を切ります。大きな鍋で調味料(下段に参考記載します)を混ぜて、汁気がなくなるまでから煎りすること45分。⑦と⑧を混ぜ合わせて完成しました。出来た量は半分の950g。
自分で作ると、なにかべちゃっとしたように見えますが、時がたつと、初回にしてはまあまあかなとよい味の出来栄えでした。
小画像は器に移して保存へ。冷凍も可能とのこと。

1日の収穫量。 2kgを7~8ミリの輪切りに。

漬け樽に入れ重しをして1晩。 45分から煎りで完成。
※(材料の参考)
①きゅうり2kg ②生姜150g(千切り) ③鷹の爪3本(輪切り) ④醤油100g ⑤砂糖120g ⑥酢150cc 以上を炒める前に混ぜる。 ⑦みりん30cc ⑧フジッコ40g 火を止めた後混ぜる。
ご近所さんからきゅうりの漬物のレシピをいだき、さっそく素人の挑戦が始まりました。
きゅうりは約7本(2kg)、下図のように輪切りにカットし、漬け樽へ重しをして1晩置きます。翌日、きゅうりをきつく絞って水気を切ります。大きな鍋で調味料(下段に参考記載します)を混ぜて、汁気がなくなるまでから煎りすること45分。⑦と⑧を混ぜ合わせて完成しました。出来た量は半分の950g。
自分で作ると、なにかべちゃっとしたように見えますが、時がたつと、初回にしてはまあまあかなとよい味の出来栄えでした。

小画像は器に移して保存へ。冷凍も可能とのこと。


1日の収穫量。 2kgを7~8ミリの輪切りに。


漬け樽に入れ重しをして1晩。 45分から煎りで完成。
※(材料の参考)
①きゅうり2kg ②生姜150g(千切り) ③鷹の爪3本(輪切り) ④醤油100g ⑤砂糖120g ⑥酢150cc 以上を炒める前に混ぜる。 ⑦みりん30cc ⑧フジッコ40g 火を止めた後混ぜる。