健康野菜は自分で作るをモットーに、野菜作りに取り組んでいます。
今年も種をまき、これからが成長期ですが、毎日が大変です。まだ夜間の寒さが続くため、2~3cmnの小苗をミニ温室に入れたり出したり。
今日の無農薬野菜 は、昨年11月21日にご紹介した、サヤエンドウの苗が、今、収穫の最盛期です。画像のようにすず成で、タケノコの次がさやえんどうの料理が続きます。この地区は風が強いため、エンドウ棚がしなっていますが、それでもつっかえ棒で何とか持ちこたえています。
画像右は実エンドウで成長してきていますが、収穫はもう少し先。小画像は、風で傾むきがんばるエンドウ棚です。
さやえんどうの実が沢山。 実エンドウも収穫間近。
今年も種をまき、これからが成長期ですが、毎日が大変です。まだ夜間の寒さが続くため、2~3cmnの小苗をミニ温室に入れたり出したり。
今日の無農薬野菜 は、昨年11月21日にご紹介した、サヤエンドウの苗が、今、収穫の最盛期です。画像のようにすず成で、タケノコの次がさやえんどうの料理が続きます。この地区は風が強いため、エンドウ棚がしなっていますが、それでもつっかえ棒で何とか持ちこたえています。
画像右は実エンドウで成長してきていますが、収穫はもう少し先。小画像は、風で傾むきがんばるエンドウ棚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/b53f97a7ff0aa73f8e037dc1fd6bdd78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/20c95598baac375d849ea9a26454453c.jpg)
さやえんどうの実が沢山。 実エンドウも収穫間近。