掛川市内に現存する秋葉山常夜燈。平成23年頃現地を訪ねて撮影した画像でご紹介します。
本日はその8回目(最終回)で、市内南部(最下欄の地図参照)の2回目です。そこに現存する常夜燈の後半分をご紹介します。
(Dー12:設置場所・掛川市大渕:新井。形式はタイプAの石燈籠型)↑
(Dー13:設置場所・大渕:天神社。形式はタイプAの石燈籠型)↑
※新旧二つが設置されています。
(Dー14:設置場所・大渕:浜中央。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー15:設置場所・大渕:江岳寺。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー16:設置場所・沖の須:八幡神社。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー17:設置場所・横須賀:(三熊野神社)。形式はタイプBの龍燈型)
(Dー18:設置場所・西大渕:公会堂前。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー19:設置場所・西大渕:今沢公民館前。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー20:設置場所・西大渕:河原崎。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー21:設置場所・山崎:小谷田公会堂前。形式はタイプAの石燈籠型)
(Dー22:設置場所・山崎:清ヶ谷公会堂前。形式はタイプBの龍燈型)
今回のご紹介はここまでです。
★ 今回ご紹介の位置図(D.南部)
全8回にわたったシリーズで掛川市内に現存する86ヶ所の秋葉山常夜燈をご紹介しました。
その情報は、地元の長老、市立図書館及びネット情報からでした。まだ入手できない情報のヶ所があるかもしれませんがあしからず。
これらを機会に皆さんの地元に設置されている秋葉山常夜燈を訪ねてみてはいかがでしょうか。
※ 上の見出し画像は愛知県新城市鳳来布里に設置されている常夜燈です。