気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

今年1年間のご来訪に感謝

2013-12-31 11:27:50 | 日記

 2013年(平成25年)、今年1年間、当ブログにご来訪いただき感謝申し上げます。

 当ブログでは、15のカテゴリーを持ち、近隣の話題や風景などを主に画像を使ってご紹介してまいりました。

 来年2月25日には当ブログも開設9周年を迎えます。そして5月15日にブログ開設3,000日目の記念日を迎え(昨日までのご来訪者数は延べ290,380人(IP)、閲覧画像数は、1,296,346件(PV))、皆様のご支援に支えられてきました。来年も近隣の話題を取材しご紹介したいと思っておりますので、引き続きご支援くださいますようよろしくお願いいたします。

 1年の締めの大晦日に当たり、この1年間に投稿しました記事の中から15のカテゴリーの中から約半数(7カテゴリー)の画像のみをピックアップしで再ご紹介させていただきます。

カテゴリー1「ふるさと紹介」

  地区の秋の祭典とコスモス

カテゴリー2「家庭菜園と園芸」 

 アサガオの開花

カテゴリー3「版画と年賀状」 

 今年いただいた「巳年」の年賀状

カテゴリー4「風景写真」

  掛川城と堤防の百合

カテゴリー5「掛川の神社仏閣と文化財」 

 秋葉山常夜燈のご紹介

カテゴリー6「至福の一服《お茶》」 

 掛川深蒸し茶で一服

カテゴリー7「日記」 

 我が家に来訪のアサギマダラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひかりのオブジェ展』

2013-12-30 09:32:09 | デジブック:スライドショー

 第14回目を迎えた「掛川ひかりのオブジェ展」が今年も掛川駅前ストリートで開催されました。

 小学生から高校生や社会人まで幅広く、素敵な沢山の作品が展示されています。BGM付のスライドショーブックスタイル)で全作品をご紹介します。

 この下に画像が現れましたら、画像中央の「フルウインドウで見る」の文字をクリックしてください。しばらくするとBGM付のスライドショーがスタートします。その画像の中の右下の拡大マークをクリックすると画像が拡大して説明文も大きく表示されます。

デジブック 『ひかりのオブジェ展』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコパシリーズ⑬競技フロア

2013-12-29 14:35:30 | ふるさと紹介

 エコパスタジアム(小笠山総合運動公園)の競技を観戦するのは2階部分から上ですが、競技をするトラックやフィールが1階部分になります。

 観戦するスタンドからフィールドには直接行けず、競技関係者でないと入れません。今年の春先、県西部の競技会があり、その折に入り口近くだけ行くことができましたので、今日はその競技フロアの一部をご紹介します。

 まず最初に上の小画像(本日のタイトル文字をクリックすると拡大します)は、100m走を行う直線のトラックのスタート地点の画像です。全天候型舗装のされた直線コースは迫力があります。ここを走るアスリートはいい気分でしょうね。下画像二つが、そのトラックのコーナーと競技者の風景です。

   

     第3コーナーあたりのカーブです。             中学生の100m走。

 トラックとスタンドの間には、走り幅跳びや三段跳びの跳躍競技の行われる競技コーナーがあります。ここも全天候型舗装ですから、雨の日でも大丈夫ですね。

   

      手前が跳躍競技コーナー。             走り幅跳びの競技中。

 1階の競技コーナーへ行くには正面の仕切られたドアを通過して入ります。もちろん各サイドコーナーからの入り口もありますが。ここを通っていくと上記の跳躍競技コーナーの前へ出ることができます。

   

       フィールドへの入り口。              そこからフィールドに出ると。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名、さらに西へ工事進む

2013-12-28 17:03:56 | 風景写真

 昨年開通した新東名はスムースな交通の流れに大変好結果を上げているようです。しかし浜松市北区の浜松いなさJCT(ジャンクション)より西は未開通のため、浜松いなさJCTと三ヶ日JCTあたりではこの暮も数キロの渋滞が出そうです。(東名との合流地点)

 計画では2014年度中に豊田東ICまで全通するようにも記憶していますが、気になるところです。先日、工事中の愛知県新城IC(国道151号線〈通称伊那街道〉と交差する新城市八束穂あたり)付近の工事が進む現場近くを通ったのでカメラに収めてみました。来年度の開通に向け工事が進んでいました。

 上の小画像は新城ICランプウエイ付近の工事風景。下画像二つは左が国道151号線と並行して走る飯田線をまたぐ高架橋(豊橋方面)。右は振り向いて北の飯田方面を眺めた本線の高架橋です。防音壁などはまだのようです。

    

     左が国道151線、その右に飯田線の線路が見えます。右はその逆で設楽・飯田方面です。    

  次はそこから1kmほど東(引佐方面)で、飯田線鳥居駅東側あたりの2風景です。

   

    道路の先方が東(浜松)方面です。       こちらは先方が西(豊田)方面になります。

 最後は、飯田線の踏切付近の風景と豊川をかなり高い位置でまたぐ橋(仮称豊川橋)です。前回訪ねたときは橋の両側から架け進んでいましたがつながった風景になっていました。

   

     飯田線鳥居駅東の踏切付近。               豊川をまたぐ高架橋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に備えて深蒸し茶の茶畑

2013-12-27 22:01:16 | 至福の一服《お茶》

 全国茶品評会の深蒸し煎茶の部で8年連続16回目産地賞に輝いた掛川の深蒸し茶。その茶畑も今は来春に向け休眠状態です。

 各茶園では、来春の新茶・新芽に備え、茶畑の畝はきれいに刈りそろえられ、冬の日差しを受けながらその時を待っています。そんな茶園を画像でご紹介します。

    

                     遠方から見た整備された茶園。

   

                    ススキの合間にじっと春を待つ茶園。

   

    畝はきれいに刈りそろえられています。      畝に近寄ってみると茶花も。        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高速道路を通過

2013-12-26 08:29:14 | 風景写真

 社員旅行の関東・バスツアー(№9)での帰り道は、首都高を通って横浜に向かいました。自分で運転すると高速からの風景は楽しんでみれなかったり、撮影はまず無理ですが、バス車内からはビルとビルの間を縫うように走る風景を楽しみながら撮影できました。

 東京都品川区・大田区あたりですが、バスからの首都高周辺の風景をまとめてみました。小画像は東京湾の運河とモノレール、そして首都高が並んでみられる風景です。下画像はちょうどすれ違ったモノレールと東京スカイツリーに注目が集まる中、まだまだ健在の東京タワーの風景です。

     

       東京モノレール。                       東京タワー。

 下がビルとビルの谷間を走る首都高速道路。高いところではビルの7,8階あたりを走るところもあるようです。

   

                 高層ビルの間を縫うように走ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカン山

2013-12-25 17:08:43 | 日記

 何種類かの柑橘系の木が植わっていますが、山の斜面にあるため、「ミカン山」と呼んでいます。亡叔父の所有するミカン山は今は決まって手入れする者もなく親戚衆で少しずつ見回っていますが、管理が十分でないため、収穫量は少な目です。

 12月初め、様子を見ながら浜松市北区のミカン山へ行き、少しばかりの収穫をしました。この日はミカンと、ネーブル、ユズとレモンが少々。味見ようにハッサクも採ってみましたがまだ少し早いようでした。

   

      ミカンの収穫は約20kg(手を入れてない割りには色つやのよいミカンでした)。

  

            ネーブル。                   左がゆずで右がレモン。

 山の風景を楽しみながら年が明けてからの収穫に思いを寄せ、おにぎりの昼食にあと帰路につきました。

   

                 正月明けに収穫が期待されるハッサク等。

小画像は、ミカン山から眺めた北区の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松産のセルリー

2013-12-24 08:48:09 | ふるさと紹介

 ハウス栽培日本一を誇る浜松産のセルリー」です。

 セルリーは暑さを嫌うため、夏場の出荷はありません。(そのころは長野県産が出回るという)春から初夏の頃と初冬にハウス栽培のセルリーが全国に向けて出荷されます。この日訪れた浜松市笠井地区の農家ではハウス内でセルリーの出荷に大忙しでした。

 仕事の合間にお聞きしたところ、JA静岡経済連を通じて主に関東方面に出荷されるという。年2回の栽培で連作障害のため、土壌改良も大変のようです。ハウス内や分けてもらったセルリーを画像でご紹介します。小画像(拡大します)はハウス内で栽培されるセルリーの風景です。

    

                  ハウス内で育つ元気なセルリー。 

   

          セルリー栽培のハウスと出荷を待つセルリーの箱。

     

   ビニール袋に摘められて出荷。      分けてもらったセルリー。

 セルリーはカリウムを含む繊維質の野菜で、ビタミンBカロチンを多く含む野菜です。生で食べると、二日酔いにも効くそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展

2013-12-22 19:32:34 | ふるさと紹介

 今年も掛川ひかりのオブジェ展が開かれています。JR掛川駅から掛川城にかけての市道の両側の歩道に32の応募作品と、夏休みに親子工作教室で作った工作作品が展示されています。

 最初は、光のオブジェ展の提灯と掛川のユルキャラを題材とした、掛川工業高校電気部の皆さんが作成した「茶のみやきんじろう」です。

     

 続いて、掛川市立東中学校の皆さんが作成した「四季の富士山」の昼景(左)と同夜景です。

   

 次は、静岡市立清水第七中学校美術部の皆さんの作「自然の光」(左)です。夜の自然な光でしょうか。楽しいですね。右は小学校の皆さんの夏休み工作作品でLEDを使った照明が素敵です。

   

 本日は、全体のうちからいくつかピックアップしました。いつものように近日中に多くの作品のスライドショーができればと思っております。お待ちください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスから眺める湘南海岸

2013-12-21 11:13:57 | 日記

 関東・バスツアー⑧で、鎌倉・横須賀へ向かう途中で湘南海岸道路を通り、車内からの撮影です。

 時期は9月中旬でしたから、海水浴シーズンも終わり混雑もなく通過できました。海岸ではモーターグライダーを楽しむ人やカモメが飛び交う姿も見ることができました。

   

        海岸線を片側2車線で続く道路とモーターグライダーが飛ぶ海岸。

   

                  カモメが飛び、静かな海岸線。

 上の小画像が江の島。ここも走行中の車内から眺め、七里ヶ浜と呼ばれる海岸線を走る江ノ島電鉄線と並行して鎌倉方面へ。江ノ電の電車と会うこともなく電車の写真は不可でした。

   

       江ノ電の駅(駅名は?)              前方が三浦半島。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする