掛川城の近くにステンドグラスを専門に展示した掛川ステンドグラス化美術館があります。
年末年始にかけて掛川ひかりのオブジェ展が開催され、作品をご紹介した所ですが、その時に同館脇に招待作品(1/15にご紹介済み)も展示されており、その折り、同美術館の屋外風景(中からの照明で浮かび上がった風景)を撮影してきていましたので改めてご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/5612e52b68d33eb689b565aa639b33ec.jpg)
同館の正面玄関とステンドグラスを施した左右の門柱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/620f5b794c0fab24570c7ba7dd3521e5.jpg)
その左右二つの門柱をアップにしました。
同館の裏側の壁にもたくさんのステンドグラスがはめ込まれています。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/55f90e62013f93020cc7119e10b69375.jpg)
裏側(西側)の壁一面にステンドグラスが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e8/256e4a8e8ca2cbb2f3980862ddc9866a.jpg)
上部の円形のうちの一つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/59467f47ed0d0afe0e3974a320689eeb.jpg)
下部の中央に三つの窓で構成されたステンドグラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3f/67167b129ef3c06bdca9193e0b5c431d.jpg)
その左右には少し大きめの窓に組み込まれたステンドグラス絵です。
以前に館内も見学しましたが、撮影不可だったように記憶しています。
※ 同館の近くからは夜間照明で浮かび上がった掛川城天守閣も眺めることができました。(上の見出し画像)