気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

平成30年もご来訪を頂きありがとうございました。

2018-12-31 13:28:13 | 日記

  平成30年戌年も残すところあとわずかな時間となりました。

  この1年間、当ブログ「気ままな趣味の散歩道」に多くの皆様のご来訪を賜り御礼申し上げます。 

  当ブログでは、地域の情報、自宅周りの情報、掛川市及び県内外の情報や趣味情報(切手やコイン、デジブックの画像編集、家庭菜園他)、小旅行の様子などをお届けして参りました。

   来る平成31年も、体力・能力が続きましたら頑張って見たいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 平成30年の終わりに当たり、年始のご挨拶にお届けしました年頭のご挨拶状(年賀状」)とレクションの今年の年賀切手「干支の戌」とを再度登場させていただき御礼といたします。

        

           年始にお届けしました平成30年の年賀状。 ↑   

 続いて、今年の干支『戌』がデザインされた年賀切手の再登場といたします。

 今年は年賀はがき料金が 据え置かれ52円でした。デザインは52円切手が、江戸趣味小玩具「笊かぶり犬」、82円切手がとやまど人形「古代犬」です。

 

        皆さま、良い年をお迎えください。

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成時代最後の門松 ②

2018-12-30 15:37:21 | ふるさと紹介

 平成時代最後の設置となる掛川市内の門松を見て回りました。

 神社や公民館など各地で進められる新年用の門松をご紹介します。

 ◆まずは掛川市を代表する掛川城からです。

 掛川城入口の四足門の前に一対の門松が見られます。

 四足門の両側に建てられた門松を1画像にコラージュしました。

( 以下の門松のご紹介も、上と同様の形でご紹介します。)

◆次は、掛川市西部の本郷西区公会堂の門松です。(原谷地区)

◆続いて、同、本郷東区公会堂の門松です。↓

◆次は、下俣区公会堂の門松です。(西南郷地区)

◆続いて、別一公会堂の門松です。(桜木地区)

◆次は、八王子神社の門松です。(和田岡地区)

 ◆次は、本日最後のご紹介の竹之丸の門松です。↓

今日ご紹介の門松はいかがだったでしょうか。

地区ごとの特徴が生かされ日本の伝統が守られていることをうれしく思います。

これまで2回のご紹介以外にも画像がありますので、年を開けてから逐次ご紹介したします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻木駅に楽しいカカシ

2018-12-29 08:18:02 | ふるさと紹介

 天竜浜名湖鉄道(天浜線)の掛川市内の桜木駅に楽しいカカシ五体が展示されています。

 地元の鉄道愛好家や中学生が協同作成し、展示しているとのこと。

 プラットホームの横の引き込み線付近に展示されており乗降客も楽しんでいるようです。

              (全5対のカカシ)

         その前を列車が通過します。

         線路を渡って花を前にして。

  乗客もカカシを見ながら掛川駅へ向かいました。

※ 上の小画像は、その5体をアップしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成時代最後の門松①

2018-12-28 08:48:30 | ふるさと紹介

 年の瀬も押し迫ってきました。各地で迎春準備が行われ、神社や公会堂では今年も新年を迎える準備が進められています。

 その準備で完成した平成時代最後の設置となる掛川市内の門松を見て回りました。

 画像に収めてきましたので数回のシリーズでご紹介します。

 ◆まずは掛川市を代表する掛川市役所からです。

 掛川市役所正面に設置された門松。

 上画像の玄関正面に設置された門松を、左右拡大2画像をコラージュにまとめてみました。(以下同じ方法でご紹介)

◆次の2画像は、中宿公民館正面の門松です。

◆次の2画像は、高田公会堂正面の門松です。

 

◆次は、石畑公民館の門松です。

◆次は、坂下公会堂の門松です。

◆今日ご紹介の最後は、春先に枝垂れ花桃でも有名な龍尾神社の門松です。

本日は掛川市内6ヶ所の門松をご紹介しました。

引き続き訪問出来た場所の門松が撮影できましたらご紹介を続けたいと思っております。

トップの画像は、正月を待つ掛川城天守閣です。掛川城の門松も後日ご紹介予定です9

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展2018(その5)

2018-12-27 08:48:29 | ふるさと紹介

 今年の掛川ひかりのオブジェ展をシリーズでご紹介してきましたが、今回で応募作品の全31点のご紹介で完結になります。

 みんなの素敵な光の作品を楽しむことができました。一般投票で間もなく今年の優秀作品が発表されると思います。

 それでは最終回のエントリー№25-31の作品をご紹介いたします。

 エントリー№25  〔作品名:Ruin~蒸気の夜~ 〕、 (作者:掛川西高校美術部)↑

エントリー№26  〔作品名: 音 〕、 (作者:秋岡 吟〈アキオカ オト〉)

エントリー№27  〔作品名: 有無相通ずる 〕、 (作者:浜松市立高等学校

エントリー№28  〔作品名: Welcome 掛川 〕、 (作者:掛川市立第一小学校)

エントリー№29  〔作品名: 咲 (サク) 〕、 (作者:北澄 咲妃)

エントリー№30  〔作品名: 和鯉桜 〕、 (作者:掛川市立西中学校)

エントリー№31  〔作品名:光る森田1号 〕、 (作者:森田 弘田 浩太)

 

以上で今年の応募作品のご紹介が完結しました。

素敵な作品場ばかりでしたが皆さんいかがだったでしょうか。

来年はあなたも挑戦してみませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のステンドグラス

2018-12-26 08:39:51 | ふるさと紹介

 掛川城の近くに掛川ステンドグラス美術館があります。

 このステンドグラス館の西壁は、夜になると内部からの照明でステンドグラス絵が浮かび上がってきます。

             浮かび上がった ステンドグラス美術館の西壁。

 西壁には、上部に九つの遠景グラス絵が、株にも五つに分かれたステンドグラス絵がはめられています。

 夜間で三脚も無かったため、写真がぶれていますがいくつかをご紹介します。

              上部円形部分の抜粋。

  そのうちのいくつかをアップで撮りましたがやはりブレていました。

                  下部正面の三連続画。

          その左右にあるステンドグラス絵を2画像のまとめました。

  12月にはさらに正面や、横面の照明のアップもあるようです。(曜日限定)

  お越しになれる場合は、同館内とともに夜のステンドグラスを現地でお楽しみください。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界に羽ばたくスノーボーダーの調印式。

2018-12-25 08:11:00 | ふるさと紹介

 昨日(12/24)、掛川市の東遠カルチャーパーク「さんりーな」の公開の場で、ウインタースポーツのスノーボード競技で世界で活躍する掛川在住の少女のスポンサー契約調印式が開催されました。

 その少女は、掛川市立桜が丘中学3年生の三木つばきさんです。

  スポンサー契約をしたのは、掛川市千浜にある地球温暖化防止のCO2削減にも積極的に取り組み、自動車の触媒でもリードする掛川の優秀企業「㈱キャタラー」さんです。

 応援に駆け付けた皆さんの前で公開調印が行われました。

 この調印式は自由参加でしたので多くの掛川市民が応援に駆けつけました。

応援のあいさつをする、左:スポンサーとなった㈱キャタラーの一瀬専務。右:掛川市の伊村副市長。

 (あいさつに聞き入るつばきさんと、参加者からの質問に笑顔で答えるつばきさん。)

( マスコミの皆さんのインタビューに答える三木つばきさん。)

 調印後は、メディアや、一般参加者から質問やインタビューを受けにこやかに答えていました。

 目標は4年後の北京オリンピックで金メダルを取ること。

 好きな食べ物は静岡ならではの、さわやかハンバーグと答えていました。

 その後、初出演のコマーシャルが映写されました。

(これまでの活躍のあかし。沢山の金メダルほか、活躍のパネルもたくさん展示されていました。)

 フリータイム中には、ヨガや、掛川海洋クラブの体験レク、キッズ向けのコーナーなどをみなさんが楽しんでいました。

               (体験レクコーナー)

 掛川から再びオリンピックのメダリストが生まれるよう市民みんなで応援したいと思った契約発表会でした。

 ぜひみんなで三木つばきさんの活躍を応援しましょう!

 

※ 上の小画像は、ヨーロッパや北米で活躍する三木つばきさん(ポスターから)。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の役目を終えました 《菊》

2018-12-24 08:29:06 | 家庭菜園と園芸

 今年も秋の風情を楽しませてくれた菊の花が萎んで来ましたので、来春に向け整備をしました。

 11月までは大きく開いていた菊(上の小画像)も、12月に入り花が萎んで来ましたので、菊輪台で補助していたのを取り外しました。

             (菊輪台のはまった真上から見た状態)

             (取り外した支えていた竹の棒や菊輪台)

       安定がなくなり首を垂れたり横に傾いたりしています。

 それぞれ下から10cm程の高さに切り詰めました。

 来年新芽の出てくることを期待して。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシとその仲間たち

2018-12-23 08:22:49 | 郵趣と切手

 来年の干支は」(イノシシ。十二支の中で最後に登場です。

 それにちなんで世界のイノシシとその仲間を外国の切手からご紹介します。

        (エストニア)発行の「イノシシ」の切手。↑

          「カワイノシシ」、発行は(セネガル)。

 左:「クビワベッカリー」、(ガイアナ発行)。  右:「バビルサ」、(タンザニア発行)。

           「クチシロベッカリー」、(パナマ発行)。

    「モリイノシシ」、(カメルーン発行)。

         「イボイノシシ」、(ジンバブエ発行)。

 イノシシの仲間は、イノシシ科とベッカリー科に属しており、野生のイノシシが育種されたのが豚となります。

 左:「コビトイノシシ」、(ネパール発行)。  右:「ブタ」、(ハンガリー発行)。

 上の小画像は、日本の本土復帰前の沖縄で、琉球郵便時代に発行された亥年の年賀切手です。紅型(びんがた)模様の中に描かれたイノシシです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川ひかりのオブジェ展2018(その4)

2018-12-22 08:34:16 | ふるさと紹介

 今年で19回目を迎えた「掛川ひかりのオブジェ展」。JR掛川駅から掛川城にかけての大通り沿いに、光を組み合わせたオブジェ作品が並んでいます。

 展示期間は平成30年12月1日~平成31年1月18日の間。夕方になると作品に灯がともり皆さんの力作品31点が展示されています。

     作品はデジカメをオート撮影で撮影していますので、バックが街灯や商店の灯り、自動車のライト等で見づらい面もありますがご了承ください。

今回は作品№19-24をご紹介します。

エントリー№19  〔作品名:大好き!川根本町〕、 (作者:中川根第一小学校~5年生~)↑

 エントリー№20  〔作品名:光の和〕、 (作者:静岡北特別支援学校 中学部B)   

エントリー№21  〔作品名:銀河鉄道39〕、 (作者:全日本針金を曲げよう会<掛川工業高校一年部《電天部》>) 

  

エントリー№22  〔作品名:Sky staircace〕、 (作者:Sky design guild)

エントリー№23  〔作品名:そして、覚えています。〕、 (作者:浅野 尚子)  

エントリー№24  〔作品名:LED Shine castle〕、 (作者:山下 柊人・岩井 秀征)   

 

木枯らしの吹く寒い時期となてきましたが、光のオブジェ展の作品をぜひこの機会に現地でご覧ください。

上の小画像に作品展示位置図を添付しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする