気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

孫のお遊戯発表会

2010-11-30 16:47:53 | 日記
 一昨日の日曜日、孫の保育園(ロイコスプレスクール)のお遊戯会が浜松市のUホールで開催され、早朝から勇んで出かけました。
 すでに園児は楽屋へ入り、準備に余念がなかったようです。
 小さな子のため進行はゆっくり進み時間はオーバーしましたが、日ごろの練習結果が発揮されていました。我が家も孫二人が出演するとあって、ビデオカメラとデジカメを持参してその様子を記録してきました。
 正月までにはビデオの編集と、デジカメのスライドショー編集をして共にDVDに記録したいと思っています。
 当日のお遊戯の中から5画像をご紹介します。小画像は、先生も一緒になって元気よく太鼓の競演です。

    
                   年少組と年中組のお遊戯。

  
              年長組のお遊戯と、マーチングバンドの一場面。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小国神社の紅葉

2010-11-29 17:09:28 | 風景写真
 1400年の古代の森、小国神社(おくにじんじゃ)の紅葉を尋ねてみました。
 11/27(土)あさ8:30ごろ到着しましたが、すでに見物客で駐車場は満杯。かなり離れたところに車を止め、神社の横を流れる宮川沿いに色とりどりのたくさんのモミジを追いました。
 デジカメやビデオで撮影する人、遊歩道は人ひと人で、まだ陽も高くないので、川の中に入って陽の上がるのを待つカメラマンやらで、すごいなーと感じた撮影でした。
 陽が高くなるのを待てばもっと明るくきれいな写真が取れると思いつつも10時前には、小国神社を後にしました。
 その中から3画像をご紹介します。小画像は宮川に架かる橋です。
 週末に多数画像のデジブック・スライドショーを投稿する予定ですのでご期待ください。

  
   川の両側からモミジがかぶさってきます。             日が当たり、紅葉が生えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『浜名湖周遊』

2010-11-28 18:55:35 | デジブック:スライドショー
この夏、デジブック・スライドショーで浜名湖一周をできるように何度か浜名湖に出かけました。
 一度で全部をご紹介できませんが、浜名湖の風景をお楽しみください。

 この下に画像が現れましたら、「フルウインドウを見る」の文字をクリックしてください。しばらくするとスライドショーが始まります。

デジブック 『浜名湖周遊』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージセール

2010-11-27 14:37:13 | 日記
 21日の日曜日。第9回「高木さんちのガレージセール」が磐田市の(有)高木建設の敷地で行われ、多くの人でにぎあいました。
 ご近所の人や高木建設で新築したりリフォームした人たちが集まり、木製品の販売や、フリーマーケット、網戸の張り替えサービスや大抽選会。リフォームの展示や地震対策の相談などお得意のコーナーも。焼き芋や、軽食(焼きそばや、おでん、うどんなど)コナーは列ができる程でした。
 定着したガレージセール。所要で少し遅れたため、毎年いただく工作用の木切れはあらかたなくなっており残念でしたが楽しい日曜日の思い出でした。
 
  
     木工品の販売コナー。            焼きそばコーナー。

※ 高木建設の皆さんは、面倒見がいいです。私もここでリフォームしましたが、今でも、声をかけてくれます。リフォーム、新築は高木建設へ。私のお勧めです。(電話は 0538-35-1891です )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原三千院①

2010-11-26 18:55:12 | 風景写真
 京都大原は、寺院の歴史とともに新緑や紅葉でも多くの人が関心を示すところとして有名です。
 先日、身内が日帰りのバス旅行の機会を得て、京都大原方面に行くとのことで、紅葉を撮影してもらいました。写真だけで楽しむのはいささかさびしさもありますが、一方、紅葉をうかがうのも楽しみでもあります。
 三千院は、解説するまでもなく有名ですね。画像で現在の紅葉風景をご紹介します。

   
  きれいな庭園と紅葉がマッチしています。         一服茶所でも紅葉が見られます。

 小画像では、多くの人たちが、優雅な紅葉の庭園を眺めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の新切手(1)UNIとグリーティング

2010-11-25 19:00:01 | 郵趣と切手
11月には、6件の新切手が発行されました。発行数が多くてコレクションが追い付いていけませんが、何とか頑張っています。
 まず最初は11/5に「第3回UNI世界大会」の記念切手、80円4種が変則10枚シートで発行されました。(小画像を参照してください)
 UNIは、世界150カ国のサービス産業で働く労働組合員の国際組織です。

 次は、11/8にフィンランド郵政と共同発行の「冬のグリーティング」切手で、50円、80円、90円のそれぞれ、5種の小型シートで発行されました。90円切手は初めてかも。

  

サンタやトナカイなどクリスマスに関係のあるデザインで左から50円、80円、90円の各5種小型シートです。携帯メールだけでなくこの切手で絵葉書など出してみませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆の収穫3種類

2010-11-23 09:25:04 | 家庭菜園と園芸
 3種類の豆が採れました。
 夏から秋にかけ大豆黒豆は枝豆として美味しくいただくことができましたが、ここにきて、実り、豆としての収穫をしました。
 大豆(小画像)は、画像のの2倍ほどの量で、煮豆に使います。黒豆は画像の1.5倍程度の収穫。これも正月用に使えますね(下画像右)。
 下画像左は小豆で収穫量は画像程度。汁粉や餡に使えそうです。

  
     赤い豆は「小豆」。                  黒い豆は「黒豆」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強机フルセット(ミニチュア)

2010-11-22 21:17:12 | blog手作り展
 10/9にミニチュアの勉強机完成品をご紹介しました。
 それに脇机や椅子を加えた、フルセットを完成させました。
 すべて、廃材利用の棒だけを使ったミニチュア家具です。
 
椅子は本人勉強用と家庭教師をイメージして2脚。脇机は3段で、引出も開きます(小画像)。机の背面には、奥の保管品が落ちないよう鳩の模様の停止版もアレンジしてみました。
 机の大きさは、奥行・横幅×・高さが、12×17×20cmのミニチュアです。エコウッドのメープル色で塗装もしました。(勉強机③)

  
勉強机フルセット              背面保護板(鳩型)付き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもほり村(さくらぎこども館)

2010-11-21 16:25:24 | ふるさと紹介
 今日は日曜日ですが、「デジブック・スライドショー」はお休みします。次の日曜日にご期待ください。

 今日は、掛川市家代にある、学童保育や各種教室の開催で人気のある「さくらぎこども館」と「桜木保育園」が共催して先週の土曜日に開催された、イベントのいもほり村をご紹介します。
 
 毎年の行事となっているこの行事。近くにある施設でしたが、内容を知らないため、先日訪問したときにこのイベントが開催されることを知り取材しました。
 同館の敷地にある畑に職員が大事に育てたサツマイモ畑を開放して親子で楽しんでもらうイベントです。

 早朝から100組以上の親子が参集し、サツマイモほりや、ポニーの乗馬、小動物とのふれあい、それに、おもてなしの試食会(蒸しパン、トン汁、ふかしイモ)やフリーマーケットもあり、楽しい一日を過ごしていました。小画像は、いもほり風景です。

     
    大きいサツマイモをゲット。             ポニーに乗れてうれしそう。

  
     ウサギや子豚の小動物と。             トン汁は美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓からの風景(東海道本線・天竜川)

2010-11-20 18:35:48 | 鉄道風景
 久しぶりにJRの電車に乗りました。
 さっそく後部車両から線路風景を撮影してみました。
 左画像は、磐田市付近の下り線からの複線直線画像です。すれ違い列車があるとよかったのですが、時刻表確認をしていなかったのでそれはなりませんでした。
 右画像は、天竜川橋梁を通過中です。古い橋ですから屋根型の鉄橋になっています。
 そして小画像は、浜松駅に到着しました。最後部プラットホームから、列車退避線路を撮影しました。
     
   磐田市付近の下り線、後部車掌室越え。               天竜川鉄橋を通過中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする