気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

デジブック アーカイブ②『島田バラの丘公園』

2016-08-31 09:48:29 | デジブック:スライドショー
 スライドショーの再投稿の2回目です。
 デジブックソフトで作成した作品を、もう一度自分で目を通す機会にアーカイブ(ズ)作品をご紹介します。過去の画像で現在の様子などと見比べてみてください。

 2回目の今日は「島田バラの丘公園」です。6~7年前に「ミドリのバラ」が注目されましたが、やはりバラは色鮮やかな方がいいと思った感想があります。画像数は30弱です。

 この下に現れる画像中央の「フルウィンドウで見る」の文字をクリックしてご覧ください。

デジブック 『島田バラの丘公園』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ大集合

2016-08-30 13:32:55 | ふるさと紹介
 稲刈りが始まった天浜線沿線にはシラサギ(実際にはダイサギ)の群れが集結しています。

 稲刈りの済んだ後にはカエルや虫がたくさん現れ、えさが豊富なことから毎年見られる風景です。


 近くには原野谷川が流れていることから、そちらから飛来するのかこの日はかなりの数(30羽以上)が集団で飛来していました。

   
  (近くを走る天浜線と、小集団で少しづつシラサギが舞い降りてきました)

   
  (降り立ったシラサギ〈ダイサギ〉と中に少しだけアオサギも混じっていました)



 しばらく餌をあさりながら次のエサ場へと飛び立って行きました。


※ 辞典で調べると、シラサギという鳥はいなく、ダイサギやチュウサギなどサギ科の白い鳥をシラサギと総称しているとのことです。

※ 本日のタイトル名「ダイサギ大集合」をクリックすると一番上の小画像が拡大します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーでお茶を!

2016-08-29 16:59:55 | 至福の一服《お茶》
 ゴーヤーでお茶を作りました。掛川市のSNS「e-じゃん掛川」の仲間が健康志向のゴーヤ茶を作り毎日飲用して快適・・とのことで、我が家にもエコカーテンで作ったゴーヤーがかなりできましたので、この情報に一乗りしました。

   
      (エコカーテンからゴーヤーを5,6本。二つに切ってワタと種をきれいに取り除き)


           (3~4mmにカットし天日干し〈丸1日〉、集めると右下のようになりました)

 それをフライパンで炒め乾燥したものが完成品。ガラス瓶に保管し、6~7gを急須に入れ熱湯を注いで出来上がり。
   

 下の左画像の右がストレート。左は50%に薄めたもの。味に慣れるまでは薄めたほうがなじみますが、慣れてくると物足らなくなりストレートでも飲めるようになります。右画像は焼酎の水割り。この方が飲みやすく。毎日続いています。

        

 SNS情報の方は、ゴーヤーを購入して作っておられるようですが、幸い自家製。どこまで続くかわかりませんがまだゴーヤーが生っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の星空鑑賞会。

2016-08-28 10:50:39 | ふるさと紹介
 掛川市北部の五明地区の茶園で、8/13の夜、「夏の星空観賞会」が実施され、掛川市内外から100余名が参加しました。
 五明地区の茶園は市街地の明かりも遮断され、1994年に彗星が発見された空気の澄んだ場所で、「彗星発見の丘」と呼ばれています。

     
             (会場となった五明地区の茶園と彗星発見を記念する碑)
 
 第1部は茶業組合で彗星発見者の西村さんの講演。そして観賞会の開かれた彗星発見の丘へ移動。 
 ところがこの日はあいにくの曇天。星の観察はできませんでした。

 そこで、星が見えなく残念でしたが参加者の皆さんは、星空観察に代わって用意されたスクリーンで、彗星発見の様子や西村さんの功績などが紹介されました。

           (スライドも用意され、彗星発見の様子などが説明されていました。)

   
           (彗星発見者の西村さんと、観賞会の参加者)

     
                (西村さんの功績のご紹介)

 現地には、五明茶業組合の女性部の皆さんのお茶とクッキーなどでの歓迎接待がありました。
   


            (接待を担当した五明地区女性部の皆さんと星形のクッキーなど)

 五明地区では「彗星」と銘した高級茶も販売していて、参加者は記念に購入した方も多くみられました。

 次の機会には満天の星空に期待して!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天浜線沿線で稲刈り

2016-08-27 15:33:19 | ふるさと紹介
 天浜線の沿線でも8月中旬から稲刈り風景が見られるようになりました。
 掛川市西部の天竜浜名湖鉄道(天浜線)のいこいの広場駅から原谷駅にかけては直線の線路と、水田地帯が続いています。

 稲刈りとともに近くにはシラサギも飛来することから出かけてみました。
 稲刈り風景と少し見られたシラサギの風景をご紹介します。

   
                  (1両編成の天浜線が近くを通過します)
   

   
           (小型のコンバインで、広い田んぼの稲刈りが始まっていました)

   
         (天浜線が通過する中、シラサギ〈ダイサギ〉が飛び去って行きました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森町体験の里 アクティ森Ⅰ(施設外観)

2016-08-26 15:36:23 | ふるさと紹介
 静岡県周智郡森町にある森町体験の里「アクティ森」は町民だけでなく遠方からも多くの人が訪れるレジャー施設です。
 陶芸や鬼瓦、吉川和紙などの体験ができるほか、テニスやカヌー、パターゴルフをはじめとするスポーツやレストラン、地場産野菜等の直売店などもある総合施設です。

 特に夏場は、当該施設とともに周辺の川辺〈大田川の本流〉は水遊びの人たちで賑わっています。

 今日はそのⅠとして施設外観をご紹介します。
 上の小画像は、施設入口に立つ大きな岩「問詰磐」で、その後方に、レストランや地場産品販売所などのある建物。

   
      (建物内の販売コーナーと八角庵(そばやうどんなどが食べられます))。

   
              (パターゴルフを楽しむ高齢者のグループ)

 そして川沿いには川遊びやバーベキューなどを楽しむ施設がそろっています。

   
  (屋根つきのバーベキューコーナーと川沿いには川遊びへの階段も設置されています。)

 この施設を利用して川へ入るには有料ですが、次回にその様子をご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読めますか?「廿五里梨」は何と読む?

2016-08-25 16:37:00 | 日記
     

 この梨の字は何と読むのでしょうか。(上の画像では仮名を伏せています)

 千葉県の知り合いから梨を送っていただきました。 この梨、地域のブランドとあって、特別の名前がついているようです。

 最初に送っていただいた時には漢字に振り仮名がなかったので中を開け説明を見るまで、「ニジュウゴリ梨」とか「カンゴリ梨」(カンと読むならなら「甘」でしたね)とか思っていたのですが、実は下記のように呼ぶ梨でした。ご存知でしたか。

       

   
      送っていただいた梨「幸水」をおいしくいただきました。


 そして、その箱には次のように仮名がふってありました。

             
             そうです。「ついへいじなし」と。

 これは千葉県市川市の地名で、全国の「読めない地名」の中に出てくる地名なので、私も読めなくて当然でした。でもこの漢字、どうしてこのように読むのでしょうか。いわれを調べてみたいですね。

ご存知の方おられますか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の朝顔4通り

2016-08-24 12:59:59 | 家庭菜園と園芸
 今年も朝顔を栽培しました。
 エコカーテン用に窓一面に2ケ所。行灯づくりが1鉢。そしてツルが伸びない朝顔が1鉢でした。

 まず、南面の窓にエコカーテン。プランター2鉢に計6本(6種類)の朝顔を植えました。窓1面を考えると、もう一鉢の計9本ぐらい植えたほうがよかったような気がしています。

   
               (南面の窓に朝顔のエコカーテン)

 西側の窓にも朝顔でエコカーテンを作りましたが、こちらの朝顔は、地面に直接、昨年の種が落ちて実生で生えた朝顔を利用しました。したがって苗の数は15-20本あり西日遮断の効果がありました。しかし花の数や種類はいまいちでした。

   
               (西側窓の朝顔と、部分アップの朝顔)

 三つ目の形は行灯づくり。こちらも花が小さくいまいちでした。

         
                    (行灯づくりの朝顔)

 そして四つ目は、ツルが伸びない種類の朝顔のサンスマイル。色はピンク、赤、紫の3色植えをしました。

                 (ツルが伸びない朝顔のサンスマイル)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブックアーカイブ① 『逆川の百合』

2016-08-23 14:50:24 | デジブック:スライドショー
スライドショーの再投稿を企画しました。
デジブックソフトで作成した作品が200作品を達成しましたので、もう一度自分でも目を通す機会にアーカイブ(ズ)作品をご紹介します。過去の画像で現在の様子と比べて見てください。その変化も楽しむことができるかと思います。

※ 毎週1作品程度(または月に4~5回)をアーカイブしてみます。(見飽きた方はパスして下さい)

 初回に投稿した作品は「逆川の百合」でした。投稿は平成22年8月。僅か12画像でした。

 この下に現れる画像中央の「フルウィンドウで見る」の文字をクリックしてご覧ください。


デジブック 『逆川の百合』


 ご覧いただいた画像の中でゆりの後方に中規模の桜の木(茂っている葉)がありますが、これが掛川ザクラで、今年は木が大きくなり、陽が十分に当らないゆりも出ています。6月15日に今年のスライドショー「掛川城下にゆりの園」を投稿していますので、左のカレンダーから日付指定で選択し、桜の木の成長とともにご覧いただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈マスク〉 メロン?

2016-08-22 15:51:19 | 家庭菜園と園芸
 これがホントの「マスクメロン」?。
 温室でなくても作れるというメロンに挑戦しました。

 高級メロンのように網目はうすく入りますが、色は薄茶色系。大きさはソフトボールよりも少し大きめ。今年初めての挑戦で、出来栄えは《マスクメロン》のようにはあまりうまくいきませんでした。

 支柱を組んでネットを張り、ビニールの覆いをかけたところ、ツルの伸び方がいまいち。害虫のウリバエもたくさん来訪。
 その中でもいくつか果実となって成長しましたが、ツルがしっかり伸びていないので「マスク」で、果実受けをしましました。・・・これが本当のマスクメロン?でしょうか。コロタンという種類です。

          
   (数は少なかったですがいくつかなったところで受け皿にマスクを使ってみました)。

   
      (一個で1kg近くの重さになりました。)

   
      (二つに割って、いただきました)     
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする