『 神奈川県警藤沢北署は1日、乾燥大麻約2・3グラムを持っていたとして、神奈川県藤沢市善行、慶応大総合政策学部4年前田泰平容疑者(26)を大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕した。 調べに対し、「自分で使うために持っていた」と容疑を認めているという。 発表などによると、前田容疑者は12月31日午後5時半頃、自宅マンションの宅配ボックスに、ビニール袋に入った乾燥大麻3袋を隠し持っていた疑い。前田容疑者は総合政策学部、環境情報学部などがある同大湘南藤沢キャンパスに通っているという。 慶応大広報室(東京都港区)は「現在、事実確認中だが、事実であれば大変遺憾であり厳正に対処していきたい」としている。』読売新聞
正月の元旦に又大麻の所持容疑事件を慶応大学の総合政策学部の学生が逮捕されました。正月早々親不孝で、とんだ保護者への悲しいお年玉です。今年は、全国の大学で大麻の使用や栽培で逮捕される学生が出ないように望みます。大学の退学処分は、大学生には厳しいと言われますが自主性と自由を尊重する大学としてのけじめでしょう。甘い処分だと又大麻使用や大学構内での売買や栽培にも繋がります。一度でも大麻を吸引すると大麻中毒になり止められないそうですから。 今教育界で、小学校から大学まで先生も生徒も「けじめ」を付ける大切さが忘れられています。慶応大学の総合政策学部に大麻を吸引する為に通っているのではないでしょう。何の為に慶応大学に通学しているのでしょうか。慶応大学の塾生としての本分と自分の学ぶべき目的を忘れているのでは有りませんか。親御さんのことも真剣に考えるべきです。親を泣かして快楽に耽るだけでは天下の慶応大学生として、インテリとして失格です。この際大学は、大学構内や大学施設内でのタバコの禁煙と大麻の使用を全面禁止すべきです。
URL http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181
プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928
日本プログ村 http://www.blogmura.com/profile/232300.html
人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436