教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

富山大、お家騒動 学長再選に6学部反旗

2009年01月15日 22時36分38秒 | インポート

『 富山大学(富山市)で昨年12月に再選された西頭徳三(さいとう・とくそう)学長に対し、8学部のうち6学部の教授会が異議や懸念を表明。その有志らが21日、学長選考を考える集会を開くことになった。次期学長を決める学長選考会議の前段階に、教職員を対象に実施した2度の意向投票では、3人の学長候補で西頭氏がいずれも最下位だったためだ。  学長選考会議は12月4日にあり、出席委員20人の投票で西頭氏が11票を得て再選された。選考会議は、富山県知事ら首長や地元財界人ら学外の委員が半数を占める。 西頭氏のほかに、大学院医学薬学研究部特任教授と大学院理工学研究部教授が推薦されていた。11月にあった2度の意向投票では、西頭氏はいずれも、1位に約200票離され、投票総数の約2割しかとれず最下位。ただし選考会議で、意向投票の結果は「選考の参考」とされていた。 この結果に、8学部のうち経済、人文、人間発達科学、理学、医学、薬学の6学部の教授会が相次いで、「大差のついた意向投票の結果を前にして最下位候補を選任した決定は、他の国立大学法人でも類例はない」「大学の自治を著しく侵害している」などと、異議や選考方法の見直しを求める声明を出した。  富山大は05年10月、旧富山大、富山医薬大、高岡短大の国立3大学が統合してできた。西頭氏は旧高岡短大の学長だった。旧高岡短大が前身の芸術文化学部と、工学部は意思表明をしていない。  文部科学省などによると、03年の国立大学法人法の制定以降、国立大学法人の学長選考に関する意向投票で、3位以下だった人物が学長候補に選ばれた例はないとみられるという。 西頭氏は「新執行部は教職員の意見を踏まえつつ、大学改革を仕上げる大きな責務を負っている。この責務を全うできる体制を構築したい」と文書で続投を表明している。』アサヒコム

多数決の結果を尊重するの民主主義の原則で、何の為に学長選挙をしているのか分からないし、全く意味がありません。民主主義の原則を逸脱しているし、国立大学が独立法行政法人化しても一部の人達の為に大学が有るのではない。大学の自治を否定するようなやり方独立行政法人になっても許されない。大多数の教職員投票総数を無視して、選考会議の票数だけで学長を選ぶのは筋が通りません。国立大学で有った富山大学を私物化することは許されない。富山大学は、富山県民だけのものではなく、日本の大学です。選考会議の票数と教職員の投票数をあわせ投票数の多い候補者を学長に選ぶのが正論であり、教職員の投票数と選考会議の投票数の公平な投票数の裁定と評価と投票数にどう反映するかを皆で納得の行く魔で皆で考え決定すべきでは有りませんか。大学人としての道を放棄してはなりません。

自由民主党総裁選挙でも総ての投票総数の多い候補者が自民党の総裁に選ばれているでは有りませんか。大学は、誰の為に存在しているのか問い直している事件です。教職員や富山大学で学ぶ学生の為に有ると言うことを忘れてはなりません。このような状況では、大学の教職員や大学院生も含めた皆の意見や考えが反映されないのでは有りませんか。不正の無い、公正で民主的な民主的な学長選挙にすべきでは有りませんか。地方自治体の首長の可否を問う住民のリコール制度を大学にも導入して、選挙資格のある教職員の声が反映出来るようにし学長の多選を廃止すべきでは有りませんか。多数決の投票総数を無視して、学長を選んでも大学の教職員や学生の支持を得られないのでは有りませんか。教職員の協力無しに真の大学改革も不可能では有りませんか。

民主主義の原則や大学の自治を無視して、大学全入時代に生き残れる独立行政法人国立の地方大学で居られるでしょうか。今後地方の国立大学は、教職員が選んだ候補者が学長になれない先例を作ったことにほかなりません。熱意と地方の国立大学を良くしょうとする大学に熟知した研究者が学長になれないことは教職員や学生に取って将来不幸なことになると思います。優れた人材の学者が、学長に就任出来ないことになり大学として、研究、教学面でマイナスに成ると思います。大学こそ「学問の自由」と「民主主義を守る」要の役目を果たす高等教育機関として責任が有るのでは有りませんか。

URL  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする