教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

教員が願書出し忘れ 都立高生 大学受験できず 

2009年03月08日 15時45分15秒 | 受験・学校

『 東京都江戸川区の都立小松川高校(江見悦子校長)の教員が、都内の私立大への指定校推薦が決まった3年生の女子生徒の願書を出し忘れたため、生徒が推薦入試を受験できなかったことが7日、分かった。担当教員の不注意が原因で、同校は「本当に申し訳ない」としている。 同校によると、この私大は生徒の第1志望で、昨年11月末に試験を受ける予定だった。生徒から試験日の直前に受験票が届かないとの連絡があり、担当教員が郵送し忘れていたことが判明。学校側が大学側に事情を説明したが、出願締め切り日を3週間過ぎており、受験は認められなかった。受験していれば合格する可能性が高かったという。 生徒は学校側の補習を受けて、一般入試でこの私大を受験したが不合格となった。合格した別の私大へ進学する意向という。 』産経新聞2009年3月8日(日)08:05

大学推薦入試の願書、都立高教諭が出し忘れ…締め切り過ぎる"読売新聞2009年3月7日(土)16:17  『 東京都立小松川高校(江戸川区)の教諭が生徒から預かっていた大学の推薦入試の願書を出し忘れたため、生徒が受験できなかったことが7日わかった。 都教委は教諭の処分を検討する。 同校によると、進路指導担当の女性教諭(59)が昨年10月、女子生徒から東京の私大の推薦入試の願書を受け取ったが、職員室に置いたまま大学に提出するのを忘れた。受験票が届かないことを不審に思った女子生徒が11月の試験3日前に高校に相談して発覚したが、出願の締め切りは既に過ぎていた。 この推薦入試は、大学側から示された人数内で高校が生徒を推薦する仕組み。推薦されればほぼ確実に合格するという。同校は生徒と保護者に謝罪した。』

二つの新聞記事を対比してみると事実が良く分かると思います。推薦入学にしろ、一般入試にしろ大學受験願書を出し忘れたら受験出来なくなります。当然の事です。東京都立小松川高等学校のベテランの59才の進路指導の女性の先生が、生徒の推薦入学願書を出し忘れるなど考えられません。ベテランの先生なら推薦入学願書の締め切り日を忘れこと自体おかしいのです。今日や明日なった新米の高校の先生とは訳が違います。この女子生徒が希望する私立大学の一般入試に不合格になったのですから、小松川高校とこの進路指導担当の女性教諭の責任です。この女子高校生に取って希望する大学への合格は、推薦入学で有っても人生や一生を左右する重大な問題です。希望しない大学に入ってやる気を失ったら困ります。もつと都立高校の先生として、教育者としてのプロ意識と進路指導担当の先生としての責任感を持つべきでは有りませんか。そうしないと都立高校の進路指導担当の先生の値打ちが無いでは有りませんか。取り返しのつくミスと取り返しのつかないミスが有ることを考えるべきです。進路指導担当の先生なら推薦入学を受ける高校3年の生徒の立場に立って出願期日に間に合うように推薦入学の出願書類を確認し郵送すべきです。本当大學受験心得の常識で初歩的な問題では有りませんか。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題引き受けサイト登場=問い合わせ殺到、教師ら激怒-仏

2009年03月08日 13時31分27秒 | 受験・学校

『【パリ6日時事】宿題を何でも引き受けるという新種の有料サイトが5日、フランスに登場、問い合わせが殺到し、6日までにアクセスできなくなった。教師らは「教育への侮辱だ」と激怒しているが、サイト側は週明けにサービスを再開する予定。このサイトは「faismesdevoirs(宿題やって).com」で、うたい文句は「できなければ助けるよ」。小学6年から高校3年の宿題をスキャンして送ると、2、3日以内に解答が届く。数学の簡単な問題から作文まで、エリート養成校の学生アルバイトらが引き受け、料金は5-80ユーロ(約600-1万円)。』 時事通信

日本もフランスのサイトを使った宿題代行業のことを笑ってはいられません。フランス同様小学校から宿題や作文の課題を請け負うサイトが今のままで行きますと定着するかも分かりません。夏休みや春休み、冬休みの宿題や課題、作文は引き受けますということになりかねません。「他人の振り見て、我が振り直せです。」の諺どおりです。大學で、レポートの課題や卒業論文の指導や作成をサイトで請け負う論文代行業が問題になっています。大学の先生が、大学生に指導すべき問題です。フランスの教師は、「教育への侮辱だ」と言っていますが、バソコンを持ちお金を払えば、学校の先生が出された宿題や課題をサイトの代行業者がしてくれたのでは、生徒の自学・自習の意味が有りません。生徒の自主学習の大切さが忘れられてしまいます。日本でもサイトの宿題代行業者が、全国的に増え問題化するのではないかと思います。子供達は、大人とは違い、皆上手に自分でバソコンが使えますから、バソコンを使えば宿題や課題の自宅学習や資料集めにも十分力を発揮出来ると思いますが。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする