教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

8月22日 平和利用という言葉だけで原子力を進められないと覚悟を決めてきたのか 小出裕章(吉田照美ソ

2011年08月22日 21時24分59秒 | ブログ

2011年8月22日(月)、文化放送「吉田照美のソコダイジナトコ」の週刊エンターというコーナーにて小出裕章氏のインタビューが放送されました。1週間前に取材した内容とのことです。コメント欄にてかふうさまより教えていただきました。

放送内容
・週刊エンター:ソコダイジナ衝撃レポート「原発のウソ、そしてホントの話」 京都大学原子炉実験所 小出裕章

録音

内容書き起こし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65759339.html

インタビュー内で小出氏が言及したNHKスペシャル|スクープドキュメント「核を求めた日本」

NHKSP20101003 核を求めた日本 from open_box on Vimeo.

=====
8月23日(火)も、文化放送「吉田照美ソコダイジナトコ」の週刊エンターで小出裕章氏のインタビューが放送される予定です。


8月18日 いま生きている日本人は誰一人、廃炉の終わりを見ることはないのではないか 小出裕章(newsweek)

2011年8月21日

2011年8月18日、Newsweek日本版が、記事「福島原発は廃炉にできない」にて小出裕章氏のコメントを掲載しました。

以下小出氏のコメントの前後のみ引用。
=====

 福島第一は破壊の程度がひどいため、事故処理にはほぼ永遠と言っていい時間がかかるだろうと、京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は言う。チェルノブイリ原発の石棺のように巨大な構造物で建屋を覆った上、作業員の被曝を避け、放射性物質が外に漏れ出さないよう監視しながらの作業が必要だ。「いま生きている日本人は誰一人、その終わりを見ることはないのではないか」と、小出は言う。

=====
引用元:福島原発は廃炉にできない | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
※小出氏のコメントは2ページ目に掲載。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいこんの花」二枚目俳優の竹脇無我さん死去

2011年08月22日 15時10分40秒 | 芸能ネタ

読売新聞 8月22日(月)14時31分配信 『テレビドラマ「だいこんの花」などに出演し、クールな二枚目として活躍した俳優の竹脇無我(たけわき・むが)さんが、死去した。 67歳だった。告別式は未定。竹脇さんは、21日未明に東京都大田区内の自宅で倒れ、救急車で都内の病院に搬送されていた。 1960年、高校在学中に16歳で映画「しかも彼等は行く」でデビュー。映画「アンコ椿は恋の花」「人生劇場」「花と龍」など、メロドラマからアクション作品まで数多くの作品に出演。テレビでもドラマ「姿三四郎」「大岡越前」「元禄太平記」「岸辺のアルバム」などに出演した。著書に、うつ病体験を記した「凄絶(せいぜつ)な生還」がある。』

故森繁久弥さんとの親子を演じられたテレビドラマの「だいこんの花」は名コンビでしたね。竹脇無我さんの御冥福を心から御祈り申し上げます。

だいこんの花 [DVD] だいこんの花 [DVD]
価格:¥ 19,950(税込)
発売日:2005-06-22

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャップイヤーの勧め、蟷螂の斧・山内康一

2011年08月22日 14時00分05秒 | 国際・政治

先日ブログで就活前の大学生に途上国留学をお勧めしたところ、
日本ギャップイヤー推進機構協会(JGAP)の方の目にとまり、
そちらのホームページにブログの内容を掲載してもらいました。

日本ギャップイヤー推進機構協会(JGAP)のホームページ
  http://japangap.jp/info/2011/08/-1990.html

私の学生時代には「ギャップイヤー」という言葉もなかったので、
自分の留学経験が「ギャップイヤー」にあたるとは知りませんでした。

JGAPによれば「ギャップイヤー」とは;
-----------------------------------------------------------
英国においては、大学就学前の1年をめどに、テーマを持って「ボランティア・インターン・国内外留学」で過ごす「ギャップイヤー」が定着しました。1割を超えるその経験者は、その後の大学就学でバーンアウト(五月病)や中退が少なく、高い目的意識をもって学園生活を謳歌するため就業力も向上するとして、先行する英国・豪州・イスラエルだけでなく、米国でもハーバード大(10年前比で33%増)やMITで推奨するため、「寄り道」(ギャップ)をする参加者が顕著に増えてきました。それはいわば「青春の麦踏み」期間です。
-----------------------------------------------------------
ということだそうです。

日本の学生も、ボランティアやインターン、留学等で有意義に、
ギャップイヤーを過ごせるようになるとよいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバーサル ミュージック 販路開拓、JTBと提携 中高生のCD需要喚起

2011年08月22日 13時32分39秒 | 受験・学校
産経新聞2011年8月22日(月)08:00

ユニバーサル ミュージック 販路開拓、JTBと提携 中高生のCD需要喚起
(産経新聞)
 

 『ユニバーサルミュージックは、吹奏楽の演奏家を主な対象とした新しいCDシリーズ「スウィング・ブラス」を発足させる。これに伴い、ジェイティービー(JTB)と提携し、修学旅行事業などで取引がある中学・高校の吹奏楽部員や吹奏楽になじみのある生徒の需要を喚起、販路開拓を図る。CD市場は縮小を続けており、とくに中高生の購買力は鈍っている。部活動などで吹奏楽になじみのある層を刺激し、市場の活性化を目指す。          

 新シリーズは、中小楽団でも演奏できる楽曲を中心に構成したのが特徴だ。吹奏楽の楽団は通常55人規模で編成されるが、少子化を背景に学校の吹奏楽部の部員も減っていることに配慮し、編曲を工夫した。ドラム、ベースなどリズムセクションも取り入れた。 シリーズ第1弾として発売するのは2作品。「すい★パラ ヒット・ポップス編」にはKARAの『ミスター』や テレビドラマ「マルモのおきて」の主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』などを収録した。「すい★パラ ジャズ・スタンダード編」にはジャズの名曲をそろえた。いずれも9月に発売する。 ソロのプレー練習を目的としたカラオケ音源を収録し、教則用としての実用性を重視しているが、一般の音楽ファンでも楽しめるようにした。 JTBを通じて一定数量以上のCDと楽譜を購入した学校に対しては、演奏風景を撮影した映像を送れば講評したうえで向上ポイントを指導するクリニックサービスも展開する。 将来的にはコンクールをはじめとするイベントも開催する方針。日本の吹奏楽プレーヤーの数はOB、OGを含めると全国で500万人以上といわれており、音楽市場の底上げを図る。』

ユニバーサルミュージックは、吹奏楽の演奏家を主な対象とした新しいCDシリーズ「スウィング・ブラス」を発足させジェイティービー・JTBは、皆さんおなじみの旧日本交通公社との提携し、修学旅行事業などで取引がある中学・高校の吹奏楽部員や吹奏楽になじみのある生徒の需要を喚起、販路開拓を図る新しい企画ですが。少子化による18歳人口の減少の影響で、 今後全国の中学校・高等学校の吹奏楽団の数も減少して行くと思います。今後集約化されて行くのではないでしょうか。前途は未知数と思います。全国で500万人以上と言われている日本の吹奏楽プレーヤー、学校のOB、OGを対象に販路を拡大して行く方向に進のではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅直人首相は、国家の危機に無関心、岡田克也幹事長は、師匠裏切りの代償に次期総理大臣候補にもなれない

2011年08月22日 11時26分14秒 | 国際・政治

2011年08月22日 00時43分05秒 | 政治

◆菅直人首相が、政権の最後が近づいているというのに、最後の最後まで「失政」を続けている。その最たるものが、急激な「円高」への無策だ。8月19日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時1ドル=75円95銭へ急騰、3月17日に海外市場でつけた戦後最高値(76円25銭)を5か月ぶりに更新して、輸出産業を中心に経営者が苦境に立たされていても、この国家の危機に、まるで他人事であるかのように、知らぬ顔なのだ。
 しかも、菅直人首相は8月20日、与野党から、早急な対策を求める声が上がっていたのを気づかなかったのか、首相官邸に姿を見せることはなかったという。枝野幸男官房長官も同様だった。責任感の欠如を曝け出していたのである。また、この日の夜、東京・赤坂の衆院副議長公邸で横路孝弘議長、ホスト役の衛藤征士郎副議長と約3時間懇談したなかでも、この「円高」を話題にもしなかつたという。輸出産業には、大企業を頂点に中堅・中小企業、零細企業の経営者と従業員と家族が多数存在しているにもかかわらず、無関心だった。自らの延命には、懸命だったが、退陣を決意して、各閣僚には、次の政権の閣僚との引継ぎの準備を指示しているので、もう仕事は終わったかのような雰囲気なのだ。無責任も甚だしい。
 いまの世界経済の状況下で、経済界、産業界は、①円高=ドル安②株安③電力不足④高い法人税⑤韓国などの追い上げを受けるなかでの国際競争力維持⑥自由貿易協定の遅れ⑦米国債格下げの遅れなど、「7重苦」に責め立てられている。
 これらに対して、菅直人首相は、有効な手立てを講じることもなく、この結果、日本経済をガタガタにしてしまったのだ。
 私が、いつも力説しているのだが、日本経済の再生、景気浮揚には、以下のような「5つの基礎的条件」が揃わなければならない。改めて確認しておこう。
 ①強力なリーダーシップを発揮する総理大臣が登場すること。
 ②経済・景気をよくしようと熱意と意欲を持つ政治家・財界人・高級官僚・学者が、最低5人~10人が「仕掛け人」として集まり、「チーム編成」すること。
 ③総理大臣が、日本のあるべき国家ビジョンを示し、「戦略」を立て、その道筋、段取りを組立てること。 
 ④新しい国造りに必要な資金を調達すること。
 ⑤国家総動員態勢を組み、一般国民はもとより、マスメディアも全員参加し、一致団結して大事業に取りかかること。
 菅直人首相は、ついに②の「チーム編成」に力を入れることもなく、とりわけ、経団連の米倉弘昌会長とは、意気投合することはなかった。菅直人首相は、すっかり見限らていた。これでは、いくら経済を再生し、景気を浮揚しようとしても、無駄というものであった。
◆岡田克也幹事長も不作だった。というよりは、ずる賢い菅直人首相に骨までしゃぶられるほど利用尽くされて、ボロ雑巾のようにポイ捨てされる。この「笑わん殿下」と呼ばれる面白くも可笑しくもない政治家は、本来、政治家になるべきではなかった。岡田屋の分家の旦那か、もしくは、経済産業省の高級官僚が、最も似合っていた。それが、何を間違ったのか海千山千の巣窟である政界に紛れ込んで行ったのである。これがために人生を棒に振ったとも言える。
 岡田克也幹事長の致命傷は、人物鑑定眼が曇っていることだ。政界は、何事につけ、清濁併せ呑むことができなければ、務まらない。原理主義に凝り固まり、融通が利かないようでは、欠陥政治家となる。それは、政界というところが、「利害調整の場」であるからだ。
 そればかりではない。幹事長という要職は、選挙に強くなければ、これもまた務まらない。選挙に勝ってこそ、名幹事長と言われて、評価を高めて、次期総理大臣の資格をより強化することができる。だからこそ、政党のナンバー2の地位を確保する重要ポストなのである。
 ところが、どうだろう。頭は、ガチガチ、酒が飲めないので、人付き合いは悪い、若い政治家をイオングループの新人社員扱いする。民主主義は、「多数決原理」で動いているのに、多数派工作を嫌う。そのくせ、選挙では、当選したいし、させたい。けれども、幹事長としての責任は果たせない。選挙に負けても、他人事である。これでは、幹事長とは、とても言えない。
 朝日新聞は8月21日付け朝刊「13面」で、「岡田コール聞かぬ夏 民主党代表選 求心力のなさ露呈」「公約見直しで党内から反発」「いろいろ恨まれているから」という見出しをつけて、岡田克也幹事長の落日をレポートしている。小沢一郎元幹事長を政治の師匠と仰ぎながら、菅直人首相のずるさに気づかず、代表選の推薦人に名を連ねて、師匠を裏切ったその代償が、ポイ捨てである。師匠にしっかり付いていれば、いまごろは、次期総理大臣の最有力候補となっていたはずである。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」

小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が、「菅首相の後継的な人間」とバックの策士・仙谷由人代表代行、枝野幸男官房長官らに、代表選で事実上「宣戦布告」した
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
◆〔特別情報①〕
 朝日新聞は8月21日付け朝刊「13面」で、「菅後継は推さぬ」小沢・鳩山氏一致」という見出しをつけて、こう報じた。
 「民主党の小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相は20日、国会内で会談し、党代表選の対応について協議した。両氏は『菅首相の後継的な人間は推せない』との意見で一致し、今後も連携していくことを確認した」
 この記事は、素直に読めば、小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が、「菅首相の後継的な人間」に向けて発したいわば「宣戦布告」である。



板垣英憲の過去著書より連載しております↓
自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた―欲で結びついた野合政権の醜怪な素顔 (ポケットブック)
価格:¥ 1,325(税込)
発売日:1994-07




四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.128
第三章 ロシヤ革命と猶太

前回からの続き

 諾代表の試みた報告演説に依つて、螢働者の反政府的運動の最も広く進展して居る所は濁逸であることが判つた。決議文の作成に当たり極端説を唱へたのはレーニン、ラデツク(ユダヤ)、ローザ・ルユクセンブルグ(ユダヤ女)及彼等一味の党友連で、彼等は總同盟罷工とか、怠業叉は武装的叛乱と云つた断然たる手段により、戦争中止のために戦ふべきことを提議した。

新刊本が増刷(4刷)となりました。全国一般書店にて好評発売中!

孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫) 孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫)
価格:¥ 620(税込)
発売日:2011-04-09





ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)

引用元:http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食で牛肉使用自粛 揺れる教委 保護者の不安解消か風評助長か…

2011年08月22日 11時11分56秒 | 受験・学校

産経新聞 8月22日(月)2時39分配信 『放射性セシウムに汚染された稲わらを餌として与えた牛の肉が全国各地に流通した問題にからみ、小中学校給食で牛肉の使用を見合わせる自治体が相次いでいる。保護者の不安の高まりを受けた対応だが、自粛によって風評を助長し、東日本大震災の被災地支援に水を差しかねない懸念を抱えている。保護者の不安払拭か、過剰反応か。夏休みの終わりが近付く中で、教委は揺れ動いている。(渡部圭介)
 ■「東日本産使うな」
 稲わらの汚染問題が明るみに出て以降、国が牛肉の全面的な出荷制限をかけたのは岩手、宮城、福島、栃木の4県。宮城県については一部制限が解除されている。
 しかし、牛肉に対する不安は4県以外の産地にも飛び火している。農林水産省によると、少なくとも17道県産の牛肉で取引価格が下落。関東以東産が中心だが、岐阜、三重、島根県産でも価格が下落しており、消費者の牛肉に対する不安はなかなか消えない。
 中でも子供への影響を危惧する保護者の不安は根強い。文部科学省には今でも毎日のように、電話やメールで給食で使われる牛肉を含めた食材について、意見や問い合わせが届く。
 被災地産の食材の放射能汚染を心配する声や、暫定基準値の安全性を疑問視する声が多い中、「給食に東日本の食材を使うな」という極端な意見も届いたことがある。同省の担当者は「保護者は放射線について正しい知識を持ってほしい」と戸惑う。

 ■教委は「苦渋の決断」

 風評被害の拡大を懸念しつつ、保護者の不安解消を優先した自治体教委もある。大阪府東大阪市教委の場合、9月から当面、小学校54校の給食で牛肉の使用を見合わせるが、保護者から使用自粛を求める意見が届いたわけではないという。 東京電力福島第1原発の事故以降、保護者からは給食に使われる食材の産地の問い合わせが寄せられていることに加え、東大阪市内でも汚染された稲わらを食べた牛の肉が流通していたことが判明。ほかの食材へ不安が拡大するのを前に、「先手」を打った。
 ただ、北川哲裕学校管理部長は「過剰反応ではないかというのは気になっている」と胸の内を明かす。「被災地に対しては、はっきりいって心苦しいし、苦渋の決断だった。しかし、保護者の不安を払拭するのも私たちの役目だ」とも付け加えた。

 ■くすぶり続ける不安

 都道府県によっては、「近江牛」で有名な滋賀県のように、地元ブランドの牛肉の安全性のアピールと不安解消を目的に、地元で食肉に処理される牛の全頭検査に踏み切る方針を固めるところも現れた。
 「松阪牛」で知られる三重県も全頭検査を決めた。これを受け、保育園や小中学校給食で牛肉使用を見合わせている同県松阪市は、県内で処理された牛肉に限って使用自粛の解除を検討している。
 松阪市教委の担当者は「安全だといっても、保護者の不安はなかなか消えないでしょう」と指摘する。牛肉への不安が全国から仕入れている野菜などに飛び火する可能性もあり、担当者は「保護者に不安がある限り、対応を考えないといけない」と、保護者の信頼を取り戻す難しさを口にした。』

小中学校の学校給食は、牛肉全面禁止よりも全頭検査と牛肉の放射線物質の測定検査により安全基準を満たした牛肉を使用して行くべきだと思います。日本全国の畜産農家の牛肉や農作物が放射線物質に汚染されている訳では有りません。小中学校の学校給食に食材を卸している関係業者にも損害が出ます。今後豚肉や鶏肉、卵、野菜や果物類にも放射線物質の汚染や測定値が今後問題化し拡大して行くと思います。風評やデマに惑わされる事の無いように各都道府県は、正確な放射線物質の検査と測定値を公表すべきです。将来性ある子供達の健康を守る為と保護者の不安を払拭する為にも情報開示と放射線研究者による指導と夏休みが終わる前に安全な学校給食での調理法を確立する必要が有ります。小中学校の学校給食の食の安全を守る為に文部科学省と農林水産省、各都道府県教育委員会は協力して2月学期始まる前に早急に対策を立てるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度でも書く。小沢一郎はこのくだらない民主党代表選に超然たれ new!!  

2011年08月22日 10時36分37秒 | 国際・政治
さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策 さらば日米同盟! 平和国家日本を目指す最強の自主防衛政策
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2010-06-22
天木直人
天木 直人
Naoto Amaki
japan

 もはや誰が、どのような形で代表に選ばれようと、その者は
長続きしないだろう。

 政策的に何も打ち出せず、政治の混乱はさらに高まる。

 解散・総選挙を望む声は日増しに高まることになる。

 そんな民主党代表選に小沢一郎は決してかかわってはいけない。

 小沢一郎は言うかもしれない。

 俺はかかわってはいない、と。

 まわりが勝手に近づいてくるのだ、

 メディアが勝手にそう騒いでいるのだ、と。

 その通りだ。

 だからこそ、一刻も早くこう宣言するのだ。

 「今の私は裁判で無罪を勝ち取る事に全力を傾けなければ
ならない身だ。

 今度の代表選では特定の候補者を選ぶことは出来ないし、しない。

 仲間には自らの判断で最良の代表を選んでもらいたい。

 どのような代表であっても民主党をもう一度国民の支持を得られる党に
してくれると期待する」、と。

 こういって、残りの一週間を超然とするのである。

 そうすればメディアも小沢一郎について何も書けなくなる。

 裁判の早期終結について督促することになる。

 なによりも代表選を通じて政治家の真贋が見極められる。

 一石三鳥である。

                             了

 「天木直人のメールマガジン」は報道の裏にある真実を追及
して毎日多くのテーマで発信しています。

 
 
<label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹脇無我 意識不明で病院搬送「重篤な状態」

2011年08月22日 10時28分58秒 | 芸能ネタ
ここから本文ですG20110822001460560_thum
[スポニチアネックス 8月22日(月)7時2分配信
意識不明の状態で病院に搬送された竹脇無我
 俳優の竹脇無我(67)が21日未明、東京都大田区の自宅で倒れ、同区内の病院に搬送された。関係者によると、同日午前3時6分に意識不明の状態で病院に搬送された。 集中治療室(ICU)に収容され「重篤な状態」(関係者)という。診断は脳幹出血。同日夜、自宅へ入っていった女性は「何もお話することはありません」と答えるだけだった。
 ◆竹脇 無我(たけわき・むが) 1944年(昭19)2月17日、千葉県我孫子市生まれの67歳。青山学院大学卒。1960年に松竹大船に専属俳優として入社し、映画「しかも彼等は行く」でデビュー。映画「姿三四郎」やテレビ「大岡越前」など多数出演。父は名アナウンサーの故竹脇昌作氏。』
竹脇無我さんの1日もお早い御健康の御回復を心から御祈り申し上げます。

大岡越前 第二部 [DVD] 大岡越前 第二部 [DVD]
価格:¥ 29,400(税込)
発売日:2006-11-24

大岡越前 第一部 [DVD] 大岡越前 第一部 [DVD]
価格:¥ 29,400(税込)
発売日:2006-03-24

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【手相】斎藤一人語録329

2011年08月22日 08時47分48秒 | 悩み

斎藤一人 神的(かみてき)な生き方 斎藤一人 神的(かみてき)な生き方
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2011-08-11
■私の手相はこれで充分です。見てくれてありがとう

☆あるとき、ひとりさんが街を歩いてたら、手相見の人に
「ちょっと手相を見せてください」っていわれたそうなんですね。

それで「あなたは、お金儲けができませんね」と。

そしたら、普通は「何、いい加減なことを言ってるんだ」とか
「お金儲けできるようになるには、どうしたらいいですか?」とか
いいますよね。

でも、さすが、一人さん、違います。

「私はこの手相で充分です。見てくれて、ありがとう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする