教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

瞑想方法改定、潜在意識で願望を達成しよう。

2012年06月06日 21時09分34秒 | 悩み

えっと、瞑想方法についての簡単な連絡です。

腹式呼吸が苦手と思われる方や、今から願望達成にエントリーされる方向けの記事になるのかな?

まず、簡単な瞑想法から始めてみましょう。

前にも紹介をした「散歩瞑想」なのですが、やり方は簡単
通勤、通学、買い物、散歩などで外を歩く時、「願いが叶っている世界」にいるつもりで
外を歩いて、願いが叶っている世界の風景を楽しんでみてください。
イメージなどが湧きにくい時は、「漠然と願いが叶った幸せな世界」を楽しまれるだけでOKです。

アメーバピグで参加させて頂いているコミュの方でも話をさせてもらったのですが、この方法に慣れてくると
外に落ちている空き缶なども、「願いが叶った世界に落ちているんだな」という気分で見れるようになり
ゴミでしかない空き缶なのですが、愛おしい存在に見えてきます。

鰯(イワシ)の頭も信心からという記事を以前書かせていただいたのですが
理屈は同じ事なんですよね。(・∀・)

空き缶などが愛おしく見えてくると、家の中や職場、学校に置いてある物も、愛おしく見えてきます。
そうなると24時間ナチュラルハイ。願望と向い合う時の心境が、ぐっと変わってきますよ。(・∀・)

そこまで、馴れてきたら、上級者向けの願望達成法として、丹田呼吸と瞑想を行うといった流れでいいと思います。

多分、今までの瞑想方法に移行する前に大多数の方は願望が達成されるんじゃないかな?(・∀・)


今日は、瞑想方法についてのご連絡でした。





My special thanks to Ms.K, Ms.M,
☆潜在意識で願望を達成しようのサイト管理者バキュームフエラさんの御許可を得て転載させて頂いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に復興支援野球 東北ゆかりのOB選手集合

2012年06月06日 20時51分40秒 | まち歩き

2012/05/30 00:52更新

メインフォト

山本浩二氏(右)と握手するの「東北・ジャパン ヒーローズ」を指揮する田尾安志氏=29日午後、仙台市宮城野区の日本製紙クリネックススタジアム宮城

記事本文

 『東北地方にゆかりのあるプロ野球のOBが集まって結成された「東北・ジャパン ヒーローズ」が29日、元広島監督の山本浩二氏率いるOB選抜チームと8月6日に仙台市の日本製紙クリネックススタジアム宮城で対戦すると発表した。 東日本大震災の復興に取り組む人々を元気づけるのが目的で、当日は2万人(1万組)を無料招待する。 「東北・ジャパン ヒーローズ」は初代の楽天監督を務めた田尾安志氏が指揮し、楽天でコーチを務めた駒田徳広氏や元大洋の遠藤一彦氏=福島県出身、元阪神の金村暁氏=宮城県気仙沼市出身=らが参加している。 田尾氏は記者会見で「(楽天監督時代の)東北のファンの温かさが心に残っている。ファンに勝ちゲームを届けたい」と話した。』

東北出身のなつかしいプロ野球で活躍した名選手のOB選抜チームの野球を見て、ひと時の心の安らぎを感じ、被災地の皆さんももう一度元気を取り戻して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内にメダカ2種類、遺伝子違う「北日本集団」

2012年06月06日 20時31分36秒 | 学問

読売新聞 6月6日(水)10時54分配信 『これまで1種類とされていた国内の野生メダカのうち、青森県から兵庫県の゜日本海側に生息するメダカは別種であることを、近畿大学の大学院生らが突き止めた。
 論文はドイツの魚類学専門誌に掲載され、新種として認められた。近畿大が4日発表した。
 このメダカは「北日本集団」と呼ばれ、それ以外の地域の「南日本集団」とは遺伝子に違いがあることを、酒泉満・新潟大学教授が1980年代に報告した。しかし、形態の違いは詳しく調べられず、日本のメダカは学名「オリジアス・ラティペス」の1種類とされてきた。
 近畿大大学院生の朝井俊亘(としのぶ)さんらは、3年間かけて全国50か所で約600匹を採取。北日本集団には、〈1〉オスの背びれの切れ込みが小さい〈2〉ウロコの輪郭が網目状に黒っぽい〈3〉尾の近くに斑点がある――という独特の特徴があることがわかった。』

これまで1種類とされていた国内の野生メダカのうち、青森県から兵庫県の゜日本海側に生息するメダカは別種であることを、近畿大学の大学院生が調査し解明したのすばらしい発見です。北日本集団には、〈1〉オスの背びれの切れ込みが小さい〈2〉ウロコの輪郭が網目状に黒っぽい〈3〉尾の近くに斑点がある――という独特の特徴があることがわかった。』青森県から兵庫県の゜日本海側に生息するメダカは別種であることを、このメダカは「北日本集団」と呼ばれ、それ以外の地域の「南日本集団」とは遺伝子に違いがあることがこれまで分からなかったことです。青森県から兵庫県の゜日本海側に生息す「北日本集団」のメダカとそれ以外の地域の「南日本集団」とは遺伝子に違いがあることは、やはり日本海の天候や気象条件、自然環境も違うので「南日本集団」のめだかとは違いが有ると思います。めだかも日本海の天候や気象条件適合し、自然の中で生存して来たと言えます。


YouTube: メダカの学校

<script type="text/javascript"></script>

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メダカ
Oryzias latipes(Hamamatsu,Shizuoka,Japan,2007)-1.jpg
メダカ(メス) 浜松市
Nihonmedaka.jpg
メダカ(オス)静岡県富士市
保全状況評価
{{{2}}}環境省レッドリスト
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
上綱 : 顎口上綱 Gnathostomata
: 条鰭綱 Actinopterygii
亜綱 : 新鰭亜綱 Neopterygii
上目 : 棘鰭上目 Acanthopterygii
: ダツ目 Beloniformes
亜目 : アドリアニクチス亜目
Adrianichthyoidei
: アドリアニクチス科
Adrianichthyidae
亜科 : メダカ亜科 Oryziinae
: メダカ属 Oryzias
: スメグマモルフ系
Smegmamorpha
亜系 : トウゴロイワシ亜系
Atherinomorpha
: メダカ O. latipes
学名
Oryzias latipes
(Temminck et Schlegel, 1846)
和名
メダカ
英名
Japanese rice fish
Japanese medaka
Japanese killifish

メダカ(目高、Oryzias latipes)またはニホンメダカは、ダツ目 メダカ科(アドリアニクチス科)に属する体長 4 cm 程の淡水魚。学名の Oryzias latipes は『の周りにいる足(ヒレ)の広い』という意味である[1]

が大きく、頭部の上端から飛び出していることが、名前の由来になっている。飼育が簡単なため、キンギョ同様、観賞魚として古くから日本人に親しまれてきたほか、様々な目的の科学研究用に用いられている。西欧世界には、江戸時代に来日したシーボルトによって、1823年に初めて報告された。

分布

日本、台湾朝鮮半島中国ベトナムスリランカなどに分布する。この他、イラントルクメニスタンなどにも移入されている。北アメリカにも移入された地域がある。

日本では本州から琉球列島にかけて分布する。北海道の一部地域にも移入されて分布している[2]

形態

体長3.5cmほどの小型の魚[3]。側線はない。背びれはかなり後ろにあり、腹びれの前端より後ろ。腹びれは前後に長い。

体色

メダカの体色は、野生型では焦げ茶色がかった灰色だが、突然変異型では体表の、黒色黄色白色虹色の4種類の色素胞の有無あるいは反応性の違いによって様々な色調を示し、カラーメダカと呼ばれる。突然変異型には以下のものがある。

  • ヒメダカ(緋目高) - 黒色素胞(メラノフォア)がないため体色がオレンジ色をしている。観賞用や教材用に流通している[3]
  • シロメダカ(白目高) - 黒色素胞がなく黄色素胞(キサントフォア)が発達していないため、体は白い。
  • アオメダカ(青目高) - クロメダカと見た目が似ている。
  • アルビノ(白子) - 黒色と黄色の色素細胞が全くない。体が白いだけでなく、血液の色で赤い。実験用に作製された。
  • 透明メダカ - 黒色、白色(ロイコフォア)、虹色(イリドフォア)の3種の色素胞を持っておらず、体が透けて内臓まで見えるため、解剖を行わなくても生きている生物の内臓を研究できるようになった。名古屋大学若松佑子によって作製された。

これらと区別するため、野生型のメダカを通称クロメダカとも呼ぶ[3]

発光遺伝子を持った「光るメダカ」などが台湾などから輸入され一部の業者で販売されている。「光るメダカ」とはメダカの受精卵DNAの一部を、発光クラゲから取り出した蛍光起因を持つDNAと組み換えて作り出す遺伝子組み換え生物である。人為的に作られた生物のため、野生には存在しない。生態 流れのゆるい小川水路などに生息し、動物プランクトンなどを食べる。幼虫ボウフラを好んで食するため、ボウフラを退治する益魚としても知られている。

1回の産卵で、約10個のを産む。通常、からにかけて産卵し、孵った仔魚は夏、の間をかけて成長し、次の年に産卵する。早い時期に孵化したもののなかには、その年の秋に産卵をする個体もある。メダカの産卵時期と水田に水が張られる時期は一致しており、日本の稲作文化とともに共存してきた「水田の魚」とも称される[3]

また、腎機能が発達しているため耐塩性が非常に高く、海水と同程度の塩水でも生存できる[4]。 ほかの淡水魚にはないこの体質を利用し、台風などの洪水で海に流されても河口付近の汽水域に駐留し、流水量が緩やかになってから遡上することができる。

一般にメダカの寿命は1 - 2年といわれているが、人工的な飼育下ではその限りではなく、長いものでは3 - 5年程度生きる[3]

絶滅危惧と保護活動

かつて日本では、童謡めだかの学校」にも歌われたように、小川にはごく普通にメダカの群れが見られた。しかし、1980年代あたりから野生のメダカが各地で減少し始め、姿を見ることが難しくなった[3]。減少の主な原因は、農薬の使用や生活排水などによる環境の悪化、護岸工事や水路の整備などによる流れの緩やかな小川の減少、繁殖力の強い外来種ブルーギルカダヤシなど)による影響が挙げられている[3]。また、メダカは水田のような一時的水域に侵入して繁殖する性質が強く、近年の農地改良に伴う用排分離により、用排水路から繁殖時に水田内に進入することが困難になっていることが特に致命的となっており、メダカの繁殖力を著しく削いでいる[3]

こうしたメダカを取り巻く環境の変化により、1999年2月に環境庁(当時)が発表したレッドリストにて絶滅危惧II類(VU)環境省レッドリスト)(絶滅の危険が増大している種)にメダカが記載され、メダカは2003年5月に環境省が発表したレッドデータブック絶滅危惧種として指定された。身近な生き物だったメダカが絶滅危惧種となったことはマスメディアにも大きく取り上げられ、日本各地で保護活動が活発に行われるようになった[3]

しかし、絶滅危惧種であるメダカを守ろうとする保護活動が、メダカの遺伝的多様性を減少させる遺伝子汚染という新たな問題を起こしている[3]

メダカの生息水域ごとの遺伝的な違いは詳しく研究されており、アロザイム分析により遺伝的に近いグループごとにまとめると、北日本集団南日本集団に大別される。2007年8月のレッドリスト見直しの際も、メダカの絶滅危惧II類(VU)の指定が「メダカ北日本集団(Oryzias latipes subsp.)」と「メダカ南日本集団(Oryzias latipes latipes)」の2つに分けて記載された。北日本集団と南日本集団は遺伝的には別種といってよいほど分化がみられるが、生殖的隔離は認められておらず、両者の分布境界にあたる丹後・但馬地方では雑種の存在が確認されている[3]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市職員の飲酒暴行、4月にも…禁酒令前

2012年06月06日 18時26分05秒 | 社会・経済

読売新聞 6月6日(水)10時21分配信 『福岡市市民局に所属する係長級の40歳代の男性職員が4月下旬、酒に酔って駅員を暴行してけがを負わせたとして、福岡県警南署が5月中旬に職員を傷害容疑で書類送検していたことが分かった。
 市は今月中にも懲戒処分する方針。福岡市では5月、酒に酔って同僚やタクシー運転手に暴力を振るった2職員が傷害や暴行容疑で逮捕されたことを受け、高島宗一郎市長が全職員に自宅外での“1か月間飲酒禁止令”を出した。今回の事件は禁止令の前に起きていた。
 関係者によると、男性職員は4月下旬、知人らと酒を飲んで自宅に帰る途中、福岡市南区にある駅の改札付近で、ICカード乗車券の不具合を巡って駅員の男性とトラブルになり、暴行。駅員にけがを負わせた疑いが持たれている。南署が5月中旬、職員を傷害容疑で福岡地検に書類送検した。当時、職員は酔っぱらっていたといい、「カッとなってしまった」と容疑を認めているという。』

高島宗一郎市長が、全職員に自宅外での“1か月間飲酒禁止令”を出した前に起こった福岡市市民局に所属する係長級の40歳代の男性職員が4月下旬、酒に酔って駅員を暴行して怪我を負わせたとして、福岡県警南署が5月中旬に職員を傷害容疑で書類送検していたことが分かった今回の事件ですが。酒癖が悪いでは済まされない事件で、全職員に自宅外での“1か月間飲酒禁止令を出して解決する問題ではありません。本人や家族が知らないうちにアルコール依存症になっていると思われる福岡市職員は、専門医の診察を受け治療しないと酒に酔って駅員を暴行して怪我を負わせたり、飲酒運転で交通事故を起こす市職員は減らないと思います。高島宗一郎市長の『1か月間飲酒禁止令』、以前放映された「アンタッチャブル」のテレビ番組を思い出しました。財務局所属の特別捜査官の主人公エリオット・ネス(ロバート・スタック)声:日下武史が、今回の高島宗一郎市長の配役と言う所でしょうか。福岡市職員の専門医による健康診断と心の相談を全職員に実施するほうが効果が、上がるのでは有りません。

番組ガイド:「アンタッチャブル」: 【海外ドラマ番組ガイドテレプレイ】

2005年6月11日 - 日本では1961年にテレビ朝日から放映され30%以上の高視聴率をあげている。「 アンタッチャブル」は、カポネが11年の懲役刑を宣告された後の物語で、カポネの後継 者を窺うギャング同士の抗争の激化から、新たに特捜班を組織した ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 読者を代表して小沢陣営の真っ只中に入り込んできます。 new!!

2012年06月06日 18時05分37秒 | 国際・政治
天木直人
天木 直人
 読者を代表して小沢陣営の真っ只中に入り込んできます。

 もはや政局はただならぬ状況に入りつつある。

 政治家たちの選挙怖さで、たとえこのままズルズル解散・総選挙が引き
のばされようと、彼らに展望が開けることはない。

 日本を取り巻く内外の諸問題はどんどんと深刻さを増していき、それ
に何も手を打てない日本の政治家たちが国民生活を苦しめることになる。

 ますます国民の政治不信が高まるだろう。国民の怒りが爆発するだろう。

 こんな状態が来年夏の衆参同日選挙まで続くなどと言っている連中は
国民のことなど二の次だ。

 しかし残念ながらそれが今の政治家たちだ。

 一刻もはやく強力で安定した政権を作らなければならない。

 そして国民のための正しい政治を行なわなければならない。

 それができるのは小沢一郎だと信じて期待しているのに、何をボヤボヤ
しているんだ。

 そういう声が読者から私のところに寄せられ、それが日増しに
高まっている。

 その思いは私も同じだ。

 私はこのメルマガを書いた後、正午の約束に間に合うように東京に
向かいます。

 そしてついに小沢陣営の真っ只中にいる議員らと会い、読者の声を伝え、
彼らと今後の戦略について話しあってきます。

 小沢一郎が好きな者も嫌いな者も、日本の政治を変えられるのはいまや
小沢一郎しかいないと思う読者は私であり私はあなたです。

 私は読者の声を小沢一郎氏に伝えます。

 小沢一郎の声を読者に伝えます。

 私の事ですから小沢一郎を怒らせて小沢一郎から締め出されるかも
しれません。

 その時まで私と一緒に政局の真っ只中に参加したいと思われる読者は
しばらくの間メルマガの読者になってください。

 政局がらみの発信は今後は有料メルマガでしか書きません。書けません。

 申し込みはこちらから ⇒ http://goo.gl/YMCeC

 定期購読申込と同時に当月配信のメルマガ全てを購読できます。

<label>引用元http://www.amakiblog.com/</label>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均終値、4営業日ぶり8500円台回復

2012年06月06日 16時49分10秒 | 社会・経済

読売新聞 6月6日(水)15時19分配信 『6日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の終値は前日終値比151円53銭高の8533円53銭と続伸し、4営業日ぶりに8500円台を回復した。 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は10・32ポイント高い718・56、東証1部の出来高は約20億8100万株だった。』

日経平均終値、4営業日ぶり8500円台回復と言っても1万円台を維持しているわけでは有りません。まだまだ日本の株式市場から見て、景気が回復しているとは判断出来ません。消費税増税の時期でも総選挙の好機でもないと思います。今の株式市場を直視した野田内閣の景気回復の対策が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫酸点眼、男に懲役6年=5歳双子が重傷―福島地裁支部

2012年06月06日 14時08分36秒 | 出産・育児

時事通信 6月6日(水)11時38分配信『交際中の女性の双子の息子(5)に、硫酸が含まれたバッテリー液を点眼し重傷を負わせたとして、傷害罪に問われた元トラック運転手I被告告(48)の判決で、福島地裁郡山支部の有賀貞博裁判長は「誠に悪質」として懲役6年(求刑懲役10年)を言い渡した。
 有賀裁判長は、双子の顔立ちが女性の元夫に似ていると聞いた同被告が憎しみを募らせたとし、「理不尽な動機で厳しい非難に値する」と指摘。「被害者らの生育に及ぼす悪影響も看過できない」と述べた。
 判決によると、I被告は昨年4~10月、就寝中の兄弟にバッテリー液を直接点眼したり、目薬に混ぜて母親が差すように仕向けたりして重傷を負わせた。
 兄は右目がほぼ失明したほか、2人とも角膜が混濁するなどの障害が残ったという。』

 この元トラック運転手は、仕事上目が命なのに目の大切さが十分分かっている筈です。交際中の女性の双子の息子(5)に、硫酸が含まれたバッテリー液を点眼し就寝中の兄弟にバッテリー液を直接点眼したり、目薬に混ぜて母親が差すように仕向けたりして重傷を負わせ 兄は右目がほぼ失明したほか、2人とも角膜が混濁するなどの障害が残ったのは、本当に許されないことです。この世で悪い因縁を作ったと思います。この双子の子供たちに一生恨まれ、今度は自分のした悪行に天罰や神罰、いつ当たるか分からないのが仏罰で、総ての罰として返って来るのでは有りませんか。懲役6年と法律で罰せられても双子の失った視力は、一生治らないのでは有りませんか。巧妙な悪意ある幼児虐待です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりにくい政局。山内康一『蟷螂の斧』

2012年06月06日 13時08分46秒 | 国際・政治
  1. 消費税増税をめぐる動きは加速してきました。
    私自身は「社会保障と税の一体改革」特別委員会の委員として、
    月曜日から金曜日まで毎日委員会に出席して関わっていますが、
    大事なことは委員会の外で起こっている様子です。

野田総理は問責大臣を切って障害をひとつ除去しました。
次のハードルは「小沢切り」だとも言われていますが、
この点がよく理解できません。

なぜ自民党は「小沢切り」を条件のひとつにするのでしょう。
よその党の内政干渉を条件にするのも何となく変な気がします。
仮に採決で小沢グループが造反しても、自民党の問題ではなく、
野田総理が恥をかく程度の問題でしかありません。

小沢グループの民主党議員が何十人か造反したとしても、
自民党の協力さえあれば、消費税増税法案は成立します。
逆に小沢グループが協力しても、自民党の協力がなければ、
消費税増税法案は参議院を通過することはありません。

そういう意味では、消費税増税だけに絞って考えるなら、
野田総理が小沢グループに気を使う必要はないでしょう。
それに自民党が「小沢切り」を条件にする必要もないです。
こういうところも、わかりにくいです。

さらにわかりにくいのは、野田政権・民主党と自民党の間には、
もはや大きな政策的なちがいは存在しなくなってきました。
昨日は森本氏の防衛大臣起用について書かせていただきましたが、
消費税はじめ経済政策でも、外交・安保でも、原発政策でも、
民主党と自民党に差はなく、あえて対立する必要がありません。

民主党と自民党の政策のちがいがここまで少なくなると、
仮に解散総選挙になっても差別化が難しいです。
あえて言うなら、直近で政権運営に失敗したばかり民主党と、
その前に政権運営に失敗していた自民党という程度の差です。

いまのこの局面で、自民党が野田総理を助けないのが不思議です。
自民党からすれば、こんなに理念や価値観を共有できる首相は、
野田総理以外にはなかなかいないと思います。
構造改革派の小泉元総理などは、いまの自民党からすれば宇宙人で、
野田佳彦総理の方がよほど自民党の総裁らしいかもしれません。

民主党と自民党の大連立や政界再編は、不思議でないばかりか、
歴史の必然かもしれません(日本にとって不幸ですが)。
二大政党制が成立する条件は、理念や政策にある程度の差があって、
それなりに固定的な支持層がいることではないかと思います。
日本では本格的な二大政党制は難しいのかもしれません。

いまの政局は、民主党、自民党、公明党の3党で動いています。
昨日も今日も3党の幹事長会談が開かれ、国の方向性が決められます。
この3党の談合的な国会運営は、これまで良い方向には行ってません。
日本国と国民にとって不幸な談合政治だと思います。

何とかしなくてはいけません。
何とかできるのは、みんなの党を中心とする改革勢力だけです。
民主党と自民党の一部には、われわれと考えの近い人がいますが、
彼らは民主党と自民党の主流派ではありません(少数派です)。

選挙互助会的な政界再編、利害と人間関係の政界再編ではなく、
理念や政策軸の政党再整理が必要だと思います。
民主党と自民党の談合政治に決別する時期だと思います。

|

? 民主党の自民党化の極み | トップページ

<script src="http://analytics.cocolog-nifty.com/entry_ax.js" type="text/javascript"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国対日工作者も「視野狭窄」的な野田佳彦首相の政治手腕のなさに失望、小沢一郎元代表の本格政権に期待!

2012年06月06日 12時56分24秒 | 国際・政治
2012年06月06日 01時27分25秒 | 政治
◆野田佳彦首相が6月4日夕に断行した「内閣再改造」は、明らかに失敗だった。
再改造の目的が、「消費税増税法案成立を図るため」だけであり、そのために、参院で過半数に18議席不足しているのを補うのに、自民党の言いなりになり、民主党の存在意義(レイゾンデートル)を失わせ、次期総選挙で大敗北してしまう危険を買い込んでいるからである。この観測を最も正確に行っているのは、政権交代の立役者である小沢一郎元代表ばかりではない。
 朝日新聞の6月5日付け朝刊「オピニオン欄」(17面)の「耕論 政権交代の果てに」に細川護熙政権の首相特別補佐を務めた田中秀征元経企庁長官(福山大学客員教授)が、野田佳彦首相に「約束破る首相に世論は失望」と厳しい苦言を呈している。聞き手は、吉田貴文記者。
 「野田さんのやり方は、『自民党は民主党より正しかった』と言っているようなものだ。総選挙で民主党に投票した人は、身の置き所がないだろう」
 「問題は、野田さんにそうした世論が見えていない点だ。増税を悲願とする財務省に引きずられ、首相が世論から乖離してしまっている」
 「消費増税について、野田さんは代表選で約束したというが、これは党内の約束であって、国民との約束ではないことが分かっていない」
 「いま必要なのは、国民との約束を守る政治の実現だ」
 野田佳彦首相が尊敬している細川護熙元首相の下で、首相特別補佐を務めた人物の苦言だけに、人一倍厳しい。
◆野田佳彦首相に対して、マインドコントロールし続けているのは、財務省の勝栄二郎事務次官であり、その大先輩である元大蔵官僚の藤井裕久元財務相である。野田佳彦首相の耳目を競馬馬のように消費税増税だけに向けさせて、それ以外を見えなくして、「世論から乖離させている張本人」である。勝栄二郎事務次官と藤井裕久元財務相は、財務省内で「消費税増税実現のためには、内閣の1つや2つは潰しても構わない」と明言していると言われており、いまでは「民主党政権は潰してもよい」と考えているという。これに野田佳彦首相は、すっかり、洗脳され切っているのだ。
◆小沢一郎元代表は6月3日の野田佳彦首相との会談のなかで、「民主党政権は、鳩山、菅、そして私のトロイカ体制で築いた。党から出ていくとするならば、君たちの方だ」と断言したという。「小沢切りは、逆さまだ、勘違いするな」という意味だ。
 分かりやすく翻訳すれば、「民主党のオーナーは、大金を投じて、政権取りに汗をかいて努力した鳩山、菅、小沢のトロイカ体制だ。雇われマダムにすぎない野田佳彦首相は、生意気言うな」という脅しである。
 対日工作を行っている米国CIA(リチャード・アーミテージ元国務副長官、マイケル・グリーンCSIS日本部長ら)、ヒラリー・クリントン国務長官、カート・キャンベル国務次官補らは、「松下政経塾出身の政治家」を通じて日本をコントロールしようと、1期生の野田佳彦首相に期待していた。だが、「視野狭窄」的な野田佳彦首相の政治手腕のなさに、すっかり失望しているという。その代わりに、いまや小沢一郎元代表の登板による「本格的政権の誕生」と「大阪維新の会」を率いる大阪市の橋下徹市長に期待を膨らませている。 

にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
野田佳彦首相が断行した「再改造」の副作用が続々と表れ、政権が末期症状を示し、政局は小沢一郎元代表の「読み」通りに進んでいる

◆〔特別情報①〕
 野田佳彦首相が6月4日夕、断行した「再改造」の副作用が続々と表れ、政権が末期症状を示す現象がはっきりと見え始めてきている。6月21日の通常国会会期末までの時間が、砂時計の砂のようにどんどん減っており、野田佳彦首相が目論んだ消費税増税法案の衆院での採決がますます困難になってきているのだ。これに伴い、野田佳彦政権の命脈も細くなりつつある。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

携帯電話から有料ブログへのご登録
http://blog.kuruten.jp/mobile.php/top

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】新連載を始めました。
『国際金融資本の罠に嵌った日本』(1999年6月25日)日本文芸社刊



目次

おわりに―「永遠に栄える民族共同体」の建設に立ち上がれ

 アメリカ政府や英国政府、ロスチャイルド財閥、ロックフェラー財閥などが中国東北部を独立させ、新しいユダヤ人国家を建設しようとしていると聞いて、一瞬、わが耳を疑った。少なくとも私の頭のなかに中国東北部、旧満州のことは何もなかったからである。あるとすれば、いまだに解決しているとは言えない旧満州の残留孤児の問題くらいだった。この計画を聞いて、いまはむしろ、勝手にやってくれと言いたい気持ちである。そのために、日本はもとより、アジア諸国に迷惑をかけて欲しくない。軍事的に問題があるのなら、そちらも日本を巻き込まないで静かに処理してもらいたい。

つづきはこちら→→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からはのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
『政治家の交渉術』2006年5月刊
『カルロス・ゴーンの言葉』2006年11月刊
「孫の二乗の法則~ソフトバンク孫正義の成功哲学」2007年7月刊


第6回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成24年6月16日(土)
『TPP参加で日本はどうなるか』
~還太平洋戦略的経済連携協定の真の狙いを解明する


板垣英憲マスコミ事務所
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僧侶からお布施還元…葬儀会社など5億所得隠し

2012年06月06日 12時42分31秒 | 社会・経済

読売新聞 6月6日(水)9時49分配信 『葬儀で僧侶が施主から受け取る「お布施」を巡り、東京国税局などが首都圏を中心とした僧侶派遣会社や葬儀会社約10社を一斉調査し、総額約5億円に上る所得隠しを指摘していたことがわかった。
 葬儀会社などは僧侶にバックさせたお布施の一部を収入から除外するなどしていた。値段に幅があり、不透明との批判を受けるお布施が「紹介料」や「リベート」として業者にわたり、一部が裏金になっていた実態が明るみに出た格好だ。
 所得隠しを指摘されたのは、僧侶派遣会社「グランド・レリジオン」(埼玉県川口市、登記上は東京都千代田区)、葬儀会社「セクト」(千葉市)など約10社。
 関係者の話や各社の説明によると、まず施主から葬儀を依頼されたセクトなどの葬儀会社が、グランド社に僧侶の派遣を依頼。グランド社は宗派や日程、場所などを考慮し、自社に登録する僧侶を派遣していた。
 僧侶は葬儀で施主から数万~数十万円のお布施を受け取ると、その一部を仲介手数料としてグランド社にバック。グランド社はさらにその一部を紹介手数料やリベートとして葬儀会社に渡していた。葬儀会社が受け取る手数料やリベートの相場はお布施の3割程度とされる。
 国税当局の調査で、グランド社は、僧侶から受け取った仲介料の一部を収入から除外し、葬儀会社への手数料やリベートに充てていたことが判明。このほか、同社が社長の親族数人に支払った役員報酬も実態がないと判断するなど、計約2億円の所得隠しを指摘したという。
 一方、葬儀会社側は、グランド社からの手数料を書留郵便で受け取ったり、別口座に送金させたりして収入から除外。中でもセクトは、手数料とは別にリベートとして約6年間で約3000万円を簿外で受け取っていたという。今回の調査で指摘された手数料やリベートに絡む葬儀会社分の所得隠しは、計約3億円とみられる。
 グランド社の社長は「税務調査を受け、見解の相違はあったが、指導に従った。リベートは業界の慣習だが、最近は受け取らない葬儀会社も増えている」と説明。セクトの社長は「税務当局の指導に従った。お布施には不透明な部分があるのは事実」と話している。』

高齢化社会化している日本では、葬式ビジネスの今後の需要は減らないと思います。お寺と葬儀会社、葬儀会場が提携を結び葬式ビジネスが成立し定着している今日です。今後葬式会社と提携し納骨事業や墓地分譲を始めお金儲けをしようとするるお寺も増えると思います。黒いビジネス、黒衣のビジネスとも世間では言われています。今のデフレと不況下の日本でも葬式ビジネスは儲かる仕事と言えます。手数料やリベート、お布施や地域の慣習もあり明朗化出来ない葬式ビジネスの世界と言えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の大陸間飛行に成功=スペインから海峡越えモロッコ到着―太陽電池機

2012年06月06日 12時21分41秒 | ニュース

時事通信 6月6日(水)10時4分配信 『 【ジュネーブ時事】燃料を一滴も使わず、太陽電池を動力にして飛ぶスイスの実験機「ソーラー・インパルス」が5日夜、マドリードからジブラルタル海峡を越えてモロッコの首都ラバトに無事着陸、初の大陸間飛行を成し遂げた。2014年に計画している世界一周旅行の実現に大きく近づいた。
 同機は5日未明、スペインのマドリードを離陸。平均時速約52キロで飛び、約19時間かけて目的地にたどり着いた。最初に飛び立ったスイス西部パイエルヌからの総飛行距離は約2500キロ。 』

太陽電池を動力にして飛ぶスイスの実験機「ソーラー・インパルス」が5日夜、マドリードからジブラルタル海峡を越えてモロッコの首都ラバトに無事着陸、初の大陸間飛行を成し遂げたのは、太陽電池を動力にして飛ぶ飛行機の魁の成功です。2014年に計画している世界一周旅行の実現には、太陽電池のモターの馬力アップと高速性、気象条件にめげない耐久性と機体の堅牢さの向上が必要です。太陽電池を動力にした飛行機の実用化に一歩近づいたと言えます。


YouTube: 初の大陸間飛行へ出発 スイスのソーラー機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「発電機付きEV」来年販売=ロータリーエンジン活用―マツダ

2012年06月06日 11時16分44秒 | ニュース

時事通信 6月6日(水)3時0分配信 『マツダは5日、走行距離を大幅に伸ばせる発電機付き電気自動車(EV)を来年、官公庁向けにリース販売する方針を明らかにした。工場などで発生した水素を燃料として使い、独自技術のロータリーエンジンで発電、バッテリーを充電する仕組み。同エンジンの新たな活用法として近く開発を終える見通しだ。
 既存のEVがスタンドやコンセントなどから充電して走行するのに対し、このEVは「走りながら充電する」(山内孝会長兼社長)。工場などで発生する水素を集め、ガソリンスタンドのような「水素ステーション」でEVに注入し、燃料とする構想だ。 』

既存のEVがスタンドやコンセントなどから充電して走行しなければならず日本以外では電圧が違うので、その国の電圧に合った充電装置必要です。発電機付き電気自動車(EV)であれば、充電不要ですし便利と思います。マツダの独自に開発した技術のロータリーエンジンが、深化したと言えます。マツダのロータリーエンジン開発の基礎を作られたのは、戦前戦闘機の製造開発に当たられていた技術者の方々が、戦後復興にマツダでトラックの製造から自動車の開発にいそしまれた集大成と思います。マツダのオート三輪を思い出します。原油価格やガソリン高騰にも影響せず、大気も汚染しない地球環境保護を目指したマツダの発電機付き電気自動車(EV)と言えます。

水素ロータリーエンジンとは - MAZDAより引用

Img01
Img02
マツダが開発した水素ロータリーエンジンは、水素を燃焼させて動力を得ます。そして、発生する水を水蒸気として排出するとてもクリーンな動力源です。
マツダは2006年2月に水素ロータリーエンジンを世界で初めて実用化し、「RX-8ハイドロジェンRE」としてリース販売を開始しました。ステアリングや加速といった要素を犠牲にすることなく、自然に運転でき、心の望むままにドライブしても排気は残さない。水素とロータリーエンジンの出会いが“究極のエコカー”の実現を可能にしています。
水素はガソリンに比べて点火エネルギーが小さく、非常に燃えやすい特性をもっています。そのため、水素を燃料に用いた場合は吸気行程でスパークプラグ等の熱源で着火してしまう異常燃焼がおこりやすく、いかに良好な燃焼をさせるかが課題になります。

ロータリーエンジンは、吸気室と燃焼室が分離した構造であり、また吸気室には熱源もないため、異常燃焼がおこるリスクが低く、水素燃焼に適しています。さらに、水素ロータリーエンジンは直噴技術を採用し、良好な燃焼を実現させています。
水素ロータリーエンジンはマツダの固有技術であるロータリーエンジンの特性を活かし、クリーン性能とクルマ本来の気持ちよい走りの調和を実現しています。内燃機関開発の実績をいかし、水素使用時においても、従来のガソリン使用時と同様の使いやすさと信頼性を確保しました。水素使用に伴う変更も少なく、低コストでの量産化が可能です。

さらに、マツダの水素ロータリーエンジンは一つのエンジンで水素もガソリンも燃料として使用可能なデュアルフューエルシステムを採用しており、水素がない場合はガソリンでも走ることができます。このシステムにより、燃料切れの不安から開放されるだけでなく、水素給燃設備から遠く離れた長距離の移動も可能な高い利便性を発揮します。

マツダのキャプチャ

広島県府中町。乗用車・トラックの開発・製造。企業・IR情報、製品情報、主要車種の 歴史。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする