教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

株式投資家は、ソフトバンクの孫正義社長が、米国で最後の大博打に打って出ていると「不安」募らせる

2014年04月06日 19時18分50秒 | 国際・政治

板垣 英憲 | 政治評論家、板垣英憲マスコミ事務所代表

<time checkedbycsshelper="true"></time>2014年4月6日 4時6分 <iframe class="hatena-bookmark-button-frame" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" height="20" src="javascript:false" frameborder="0" width="70" allowtransparency="true" scrolling="no" checkedbycsshelper="true" style="WIDTH: 70px; HEIGHT: 20px"> </iframe>

◆株式投資家の多くは、米国携帯電話市場に殴り込みをかけている孫正義社長について、「例によって大風呂敷を広げているけれど、本当に成功するのであろうか」という疑念を抱いている。

朝日新聞DIGITALが4月5日午前5時、「世界のスマホ事情 下」―「高速通信、進む世界統一 米の会社、国境超え再編の動き」という見出しをつけて以下のように配信した記事のなかに、気になる記述があった。

「孫氏に残された時間はもう多くない。米国市場は国土の広さがハードルになり、LTEの基地局などの整備が遅れ勝ちだっだが、2強はほぼ最終コーナーを回ったからだ。『全米人口の9割以上、3億人をカバーします』首位ベライゾンは最近、自社のLTE網について、ライバル他社との違いを広告などで繰り返し訴えるようになった。人口カバー率は『つながりやすさ』の象徴だ。ニューヨーク州の家電量販店では、スマホ売りの店員が『つながりやすさを基準に選ぶなら、ベライゾンかAT&T』とこっそり薦める」

◆株式投資家にとって、ソフトバンクに対する「心配事」は、米国携帯電話市場で成功するのか否かという「1点」に集中している。

米国の面積は、962万8000km2(世界第3位)、日本は37万km2なので、約26倍と広大である。この全土にLTE(Long Term Evolution=ロング・ターム・エボリューション=新たな携帯電話の通信規格)を設置して行くのは、大変なことである。

この規格は当初NTTドコモがSuper 3Gという名称でコンセプトを含めた提唱をしていた。このため同社では長らく「Super 3G」と呼んでいたが、2009年頃からは「LTE」と呼んでいる。

ブルームバーグが、「ソフトバンク時価総額、年初来2.6兆円減少-米国事業に懸念も」という見出しをつけて、以下のように配信していた。

<figure class="quote" checkedbycsshelper="true"></figure>

「2月4日(ブルームバーグ):ソフトバンクが米通信会社Tモバイル USに対する新たな買収をもくろむ中で、ソフトバンクの株価が大幅下落している。米国事業への不安が背景にあり、時価総額は年初来で約2きざし5600億円吹き飛んだ計算になる。ソフトバンク株は3日、東京市場で一時前週末比7.4%安まで売られたあと、同6.6%安の7064円で取引を終えた。年初来では23%の大幅安となった」

<figcaption class="cap" checkedbycsshelper="true"></figcaption>出典:ブルームバーグ「ソフトバンク時価総額、年初来2.6兆円減少-米国事業に懸念も」

◆ソフトバンクの東京証券取引所の現在値(4月4日)は、7921円(前日比-219円=―2.69%)である。

ソフトバンクは、株式専門家の間では、「過去比較で割高」と判断されている。とくに、「4255円を割ると割安圏内に入る」と言われている。

株式投資家の多くは、こうした予測に不安と警戒感を高めている。要するに、ソフトバンクの孫正義社長が、米国で最後の大博打に打って出ていると「不安」を抱いているのだ。

その原因の一つは、ヤフー(宮坂学社長=親会社はソフトバンク)が3月27日、「イー・アクセス+ウィルコム」を子会社化し、日本初「インターネットキャリア」として「Y!mobile」携帯事業展開すると発表したことにある。

イー・アクセスは6月1日付けでウィルコムを吸収合併し、翌日2日付けでヤフーがソフトバンクからイー・アクセス株式を3240億円で取得し、合併後新会社を子会社化する形となるという。

イー・アクセスがウィルコムを吸収合併、ヤフーは親会社に当たるソフトバンクから合併後イー・アクセス株式の99.59%(議決権比率は33.29%)を取得して、子会社化、新社名は「ワイモバイル」とし、社長にはヤフーの宮坂学社長が就任するという。

株式投資家の多くは、「ソフトバンクは、1兆円の負債を抱えているので、資金繰りが苦しくなっているのではないか」と疑念を抱いている。「経営者として人生50年計画の最後に、大博打を賭けようとしている孫正義社長は、ひょっとしたら、すべての子会社をオールインの対象にしようとしているのではないか」とも不安を募らせているという。

そのうえ、孫正義社長は、今回のスポンサーとして、韓国発祥のキリスト教系新宗教団体「世界基督教統一神霊協会」(本部・韓国ソウル市)を当て込んでいるという。米国銀行である「バンク・オブ・アメリカ」(本社・ノースカロライナ州のシャーロット市、略称「バンカメリカ」や「バンカメ」)に貯め込んでいる資金から調達するというのである。統一協会は、日本国内では、「霊感商法」で悪名が高い。こんな巨大宗教団体と深いつき合いがあると分かれば、ソフトバンクと孫正義社長のイメージは最悪になる。

このため、株式投資家のなかからは、「1兆円の有利子負債を抱えて、日本のメガバンクから調達できなくなっていて、統一協会から調達しなければならないほど資金調達の道が狭まっているのか」と筋の悪さを危ぶむ声が出始めている。

<footer checkedbycsshelper="true"></footer>
板垣 英憲

政治評論家、板垣英憲マスコミ事務所代表

昭和21年8月7日広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒業、海上自衛隊幹部候補生学校を経て、毎日新聞東京本社に入社、社会部、浦和支局、政治部・経済部に配属。福田赳夫首相、大平正芳首相番記者、通産省、東京証券取引所などを担当。昭和60年6月、評論家として独立。著書は「戦国自民党50年史」「小沢一郎総理大臣」「国際金融資本の罠に嵌った日本」「孫の二乗の法則―孫正義の成功哲学」(PHP文庫)など130冊。

引用元http://bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマ大統領の要求はすべて飲むからオバマ大統領の訪日は成功すると言った菅官房長官 new!!

2014年04月06日 18時40分22秒 | 国際・政治

お知らせ

2010年7月より、foomiiにて
有料メルマガの配信を開始します。登録希望の方は、下記画像をクリックして読者登録をお願いします。

携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

お知らせ

新刊発売のお知らせ
2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

Naoto Amaki

天木直人
天木 直人
Naoto Amaki
japan

 きょう4月6日早朝にTBS系で放送された時事放談に菅官房長官がゲスト出演し、おどろくべき発言をした。

 これは国民にとって聞き捨てならない発言だ。

 彼はまず、昨年2月に安倍首相が訪米してオバマ大統領と初会談した時、オバマ大統領から三つの具体的要請があった事を明らかにした。

 すなわち辺野古移転計画の着実な実施、TPP合意、そしてハーグ条約加盟、これである。

 そして菅官房長官は得意げにこう語ったのだ。

 安倍首相はこのオバマ大統領の要求に三つとも応えるのだからオバマ訪日が成功しないはずがない。日米同盟は強化される、と。

 語るに落ちる笑止千万な発言だ。

 辺野古移転と言い、TPPと言い、そして日本の子供を米国に連れ戻すためのハーグ条約への加盟と言い、すべて国民の犠牲の下に米国の要求に応じるものだ。

 これで日米同盟が強化されないはずがない。

 そんな外交なら誰でもできる。

 しかも米国の要求はこれだけでは終わらない。

  「日米同盟をこわす気か」と一言米国が脅かせば、安倍首相は次々と更なる米国の理不尽な要求を飲まざるを得なくなる。

 その行き着く先が米国に代わって中国に対する牽制役をさせられるのでは、これほどバカな役回りはない。

 しかもそのバカな役回りを、安倍・菅官房長官は喜んで演じているように見える。

 米国は嘲笑しているに違いない。

 安倍なんてちょろいものだと。

 残念ながらそれが今の安倍政権の姿である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かなくなった船、泳いで引っ張ろうとして水死

2014年04月06日 12時46分40秒 | まち歩き

読売新聞 4月6日(日)7時23分配信 『゜松江市の宍道湖で4日朝、シジミ漁をしていた漁船2隻の漁師2人が死傷した事故で、島根県警は同日午後、死亡した「三島丸」の三島力(つとむ)さん(66)(松江市東津田町)は、船が動かなくなったために泳いで引っ張ろうとして溺死したと発表した。
 重傷を負ったのは「第八玉湯丸」の伊藤和則さん(39)(同市玉湯町)で、三島丸に乗っていた三島さんの妻(65)にけがはなかった。
 県警によると、三島丸が沖約100メートルで故障し、近くにいた伊藤さんがえい航しようとしたが、スクリューにロープが絡まり、2隻とも動けなくなった。
 三島さんが救命胴衣を着けずに泳いでいて溺れ、その直後、強風による高波で三島丸が浸水。伊藤さんも湖に入り、三島さんの妻を岩場に上げて助けるなどした際に両足を骨折した。救助に向かった漁師仲間の男性2人も救急搬送されたが、けがはなかった。三島丸はその後、転覆したという。』最終更新:4月6日(日)7時23分

島根県松江市宍道湖は、大きい湖なので海のような自然環境の厳しさと危険性が有ると思います。今年は、水温も低く天候の条件も急変したと言うことも有ったと思います。中国産の蜆が多くなっている今日、肝臓に良いと言われている蜆汁の蜆を採るのはベテランの漁師さんでも大変危険な労働と言う証です。「たなご一枚地獄の下」は、湖でも通用する諺です。現場で額に汗して働くの方々の厳しい労働が報われる日本になって欲しいと思います。あらゆる産業の現場で働く方々のことを無視して、日本の国の繁栄は有りません。大将ばかりでは、日本は成り立ちません。新聞の報道も此の頃、地理に詳しくない日本の高校生も多くなりました。学校教育の中での地理教育の指導に問題が有るとの指摘も出ています。自然地理学や人文地理学の基礎作りの為にも新聞は県名と市名を明記すべきでは有りませんか。遠い他県の人が読んでも分かるようにして欲しいと思います。

くかかせけめめ宍道湖シジミ漁業 ≪シジミの種類≫ 日本に生息している代表的なシジミは、淡水にすむマシジミ、汽水域にすむヤマトシジミ、琵琶湖にしかすんでいないセタシジミの3種ですが、市場に出回るシジミの99%以上はヤマトシジミです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする