教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

DVD発売のご案内◆3月開催の板垣英憲『情報局』勉強会がDVDになりました。

2016年03月25日 20時17分33秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
DVD発売のご案内◆3月開催の板垣英憲『情報局』勉強会がDVDになりました。
2016年03月25日 07時06分01秒 | お知らせ
◆3月開催の板垣英憲『情報局』勉強会がDVDになりました。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の第51回 板垣英憲『情報局』勉強会 DVD
週刊文春が政界スクープを連発!「安倍晋三首相の下でいま、何が起きているのか」(平成28年3月12日小石川「涵徳亭」)
※その他過去の勉強会51種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
プーチン大統領とキッシンジャー博士は「安倍晋三首相の早期退陣と自公政権交代」を強く求めている。
◆〔特別情報1〕
「プーチン大統領という虎の尾を踏み激怒させた」安倍晋三首相と自民党が、日ソ国交回復・正常化(1956年10月19日)以来約60年を経て、最悪の危機に陥っている。プーチン大統領は「北方領土は、第2次世界大戦に戦勝したロシアのものだ。日本には返還しない。ロシア国民に無償で与えて、住まわせる」と断言し、取りつく島もない。勢力均衡(バランス・オブ・パワー)論者の米国キッシンジャー博士(戦略国際問題研究所=CSIS顧問、ニクソン政権国務長官)の取り成しも効き目なく、このままでは米ロの勢力均衡が崩れる危険がある。このため、プーチン大統領とキッシンジャー博士は、「安倍晋三首相の早期退陣と自公政権交代」を強く求めているという。G7伊勢志摩サミットの大失敗を恐れる安倍晋三首相は、この事実を「極秘」とし、国民に伏せ続けている。プーチン大統領は、一体、「何に激怒している」のか?
第52回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年4月9日 (土)
なぜ、今、田中角栄ブームなのか
~「小沢一郎総理大臣」誕生の前触れ
第10回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「三国志」に学ぶ(第3回)
~諸葛孔明の愛読書は「暦(こよみ)」であった驚愕!!
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第5回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2016年4月17日(日)16時30分~20時30分

◆板垣英憲の新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 『悪の地政学』と『悪の戦争経済』でわかった 日本人が背負う《世界大戦》重大リスク この恐怖のシナリオの狭間でどう生き残るのかNIPPON
クリエーター情報なし
ヒカルランド


◆板垣英憲の著書のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
クリエーター情報なし
ヒカルランド


◆板垣英憲の新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] ヒナ型NIPPONの《2018:ミロク世グレン》の仕組み 天変地異も闇の世界権力も全てを抱き参らせて進め!
クリエーター情報なし
ヒカルランド


◆板垣英憲の新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 日本が危ない! 今この9人が緊急に語り尽くす この国根幹の重大な真実 この国民(くにたみ)の未来を守り抜くために《絶対に必要な情報群》
クリエーター情報なし
ヒカルランド

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<災害備蓄食料>176万食を廃棄…5年間・17自治体

2016年03月25日 14時29分36秒 | ニュース
<災害備蓄食料>176万食を廃棄…5年間・17自治体

03月24日 22:56

 ◇賞味期限、引き取り手なく…都道府県・政令市アンケート

 自治体の災害備蓄食料の管理に関して、毎日新聞が全国47都道府県と20政令市にアンケートしたところ、県として備蓄していない神奈川、青森など5県を除く62自治体のうち3割近い17自治体が、賞味期限を迎える備蓄食品の引き取り手を見つけられず、廃棄処分していたことが分かった。過去5年の総廃棄量は全備蓄量の4分の1に当たる176万3600食に上り、有効活用のあり方が問われそうだ。【山口朋辰、三上剛輝】

 アンケートは文書と電話で2010~14年度分について尋ね、全自治体が回答した。
 国は南海トラフ地震対策として、3日分は自治体や家庭の備蓄で対処するとしており、62自治体は水で戻して食べるアルファ米やクラッカー、水、粉ミルクなどを住民用に備蓄している。賞味期限は5年の食品が多い。
このうち廃棄処分していたのは東京、滋賀、京都など10都府県と、川崎、相模原、大阪など7政令市。最多は東京都の88万6000食、次いで川崎市の18万5550食、相模原市の14万8000食の順。購入と廃棄にかかった費用は少なくとも総額3億円に上る。
廃棄を避けられた自治体は、防災訓練などの際に賞味期限が近い食品を啓発や試食用として住民に配布した上で、食品ロスの削減のため民間団体などが取り組むフードバンク活動を活用して福祉施設に提供するなどしていた。
愛知県は処分対象の9割を超す約5万3000食のビスケットやアルファ米をフードバンクに寄付。粉ミルクは県施設の給食で活用した。県の担当者は「防災目的の使途に限定せず、社会資源としての循環を考えた」と話す。埼玉県も同様の取り組みで廃棄処分を回避した。

 一方、東京都の担当者は「畜産団体に飼料用として無償提供する工夫もしたが相手側のニーズと一致せず、すべてを有効活用できなかった」と廃棄が多い理由を挙げた。

 都市防災研究所(東京)の守茂昭・上席研究員は「賞味期限が迫った食料の消費と新たな備蓄を小まめに繰り返す仕組み作りが大切だ。そのためには、『非常用だから』と味を軽視した備蓄食を選ばないなど、市民参画の議論も必要だ」と提言する。

 ◇◇災害備蓄食料を廃棄していた自治体(単位・食)◇

東京都 88万6000  川崎市  18万5550

滋賀県 12万9890  相模原市 14万8000

京都府 8万5500  大阪市  11万

福井県 6万2100  堺市   1万9230

山形県 6万 650  熊本市  1万5864

奈良県 2万3744  新潟市  1万4500

群馬県   7100  さいたま市 ※

石川県   6350

広島県   5760

福島県   3400

※さいたま市は粉ミルク1000缶


賞味期限前までに市民に安く販売することは出来ないものなのでしょうか。
産業廃棄物として処分しても、横流しされたら困りますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<「2人以上出産」発言>校長、退職へ…大阪市教委方針

2016年03月25日 13時42分55秒 | 受験・学校
(毎日新聞) 00:06


【大阪】「子ども2人」発言校長 今度は旭日旗掲揚
(ABC NEWS 関西ニュース)
 大阪市立中学校の男性校長(61)が2月末の全校集会で「女性にとって最も大切なことは子どもを2人以上産むこと」と発言するなどした問題で、市教委は校長を3月末で退職させる方針を固めた。懲戒処分も検討しているが、「過去の事例などに照らすと難しい」との声が内部で出ており、見送られる公算が大きい。
校長は昨年度末に定年退職し、今年度は1年間の任期で再任用された。来年度も再任用の継続を希望していたというが、問題発覚後、「電話対応などで教員らが忙殺され、業務を停滞させた責任を感じた」などとして、市教委に進退伺を出していた。【大久保昂】

大阪市立中学校の校長、教頭の管理職の定年は、60歳ですので今後管理職の若返りの為にも再任用は、今後やめるべきです。
今回の発言で、結果的に退職の潮時の流れの成り行きになったと言えます。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン盗みの秀岳館監督、パナソニックで1万人クビ切りの戦犯だった!悪評噴出

2016年03月25日 09時39分59秒 | 社会・経済
Business Journal2016年03月25日06時14分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする